• ベストアンサー

私(妻側)の両親との同居について悩んでいます

結婚2年目で昨年子供も授かり、家を建てる事にしました。私は2人姉妹で長女、主人は2人兄弟の次男です。私の妹は国際結婚で近くにいません。 家を建てるにあたって、主人が将来同居するなら最初からしたほうが良いんじゃないかと言ってくれたので2世帯住宅を建てる事にしました。両親も大喜び。2月末に引き渡し予定なのですが・・・ ご相談したいのは私の母の性格についてです。とっても面倒見が良くいろいろしてくれます。主人のこともとてもかわいがってくれるのですが、1人でがんばりすぎて、あるとき急に疲れてしまうのか無視し始めたりするんです。昔はそんなことはなかったのですが、私は10年以上実家を出て暮らしていたので、そんな母に私も今びっくりしています。主人も理由が分からず急に無視されたりするので戸惑っています。 ある程度距離を置いていた(別々に暮らしていた)ときは問題なかったのですが、建築が着工された後に出産のための里帰りしたときなんて本当に大変でした。。母は陣痛に苦しむ私に主人を押しのけてベッタリ。ありがたいのですが、あまりに母がベッタリ大騒ぎで主人も近づけない程だったのに、あとになって「あの子(主人)は娘(私)を心配していない。頼りにならない」なんて怒りだして無視するんです。出産を終えても母は主人を露骨に避けたりで私は悲惨な産後を過ごしました。退院して実家に帰ってからしばらくすると機嫌が直り、今度は主人に対してご馳走を作ったり。で、しばらくするとまたそっけなくしたり。何度も何度もこういうことが続き、もういやで、新居へ引っ越すまで実家にいる話になっていましたが、一度自宅へ主人と帰ることにしました。○日に帰るよって母たちとも話をして決めていたのに、急にその日よりも前の日に「今日帰れ」と言い出したり。そのときも私たちの荷物は母が勝手にまとめていました。本当に母の日々の気分の変わりように疲れました。冷静に考えると母は家族の誰かに常に喧嘩を吹っかけています。どうしてこうなったのか、母の性格なのか病気なのか分かりません。 こういう母と一緒に暮らすのに不安が出てきてしまいました。ただ両親の部屋を作ったりしていますし、もちろん2世帯用に家も大きめです。台所・お風呂は一緒ですが、2Fに私たち専用のリビングとミニキッチンをつくりました。ローンの返済金額も両親が家賃として入れてくれるというお金も考えて組んでしまいました。父に不安を打ち明けてみましたが、父も私と同じで母の気分の変わりように困っていました。でももうどうしたらいいか分かりません。今更ですが同居は取り消したほうがいいのでしょうか。それとも金銭面のためにも我慢して一緒に暮らしたほうがいいのでしょうか。主人に言ったら金銭面のこともあるし、何より家族だしうまくやれないかと言っていました。母に気づかせるにははっきり話し合いをしなくてはだめでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60564
noname#60564
回答No.6

新年を迎えて、赤ちゃんは可愛いでしょう、私も初孫が去年生まれ、初詣でに、家族で、氏神さまに、お祈りに行きました。 家族が増えるのは、この上ない喜びです。サテ、貴女の文章を拝見し、悩みますね、お察しします。二世帯住宅でも、台所+お風呂=一緒ですね、理解の有るご主人でも、貴女が赤ちゃんを抱えて、お母さんとの間の、仲立ちは、大変気苦労が多いと察しられますので、できる事なら、別々の住まいが良いでしょうね。 しかし、2月末引渡しでは、今からお風呂を追加するのは、チト無理ですかね。二世帯が、心地よく過ごすルールを、どうやって作るか、是非家族会議を、頻繁に開き、赤ちゃんが健やかに育つ、環境を、話し合い、共同生活の、ルールを考え、対策を知恵を、出し合いましょう。 貴女のお母さんは、お父さんが、一緒に付いて、精神科OR心療内科を受診し、カウンセリングを受けるの が、本来ですが、カウンセリングは本人が変わりたい、直したい、という、気持ちが無いと効果はアリマセ ン。どうやって、お母さんが、診察を受けるか、難しいですが、保健所+病院ETCの相談を受け、お母さんの気づく方法を、模索しましょう。貴女達の、赤ちゃんのタメニモ 、マサカの坂を乗り越えてください。応援します。

kyonta123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 mukagoさんもお孫さんのお誕生おめでとうございます。 本当に家族が増えるのはこの上ない喜びですね。 お風呂などを追加するのはもう無理です。。。もし一緒に住むのなら一度家族会議を開いてみたほうが良さそうですね。 カウンセリング、思いもつきませんでした。でも本人が自分の行動に気づいていないので難しいのですね。。。母は無視したりした後は自分なりに後悔もしているようなのですが・・・ 父にももう少し相談してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#66624
noname#66624
回答No.5

>母に気づかせるにははっきり話し合いをしなくてはだめでしょうか。 お母様の自我が崩壊する前に話しあうことです そして自我の崩壊を迎えたときは取り決めてあった対応をしましょう

kyonta123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり話し合いするのが一番ですよね。 もしこのまま一緒に住むならなおさら家族会議をしてみんなが楽しく暮らせるよう話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

きちんとお母様と話し合いをされた方がいいですよ。今からそんな状態では同居した暁はもっとひどくなる可能性もあります。。貴方のお母様に嫌味を言われたり無視されるのは貴方のご主人です。 後にお母様の事が原因で離婚になるかも知れないと言うことは考えて同居された方がいいですよ。旦那様はあくまでも他人です。 今の状況ではかなり肩身の狭い思いをする可能性はあります。 いざと言うときはご主人と共に出ていくことも視野にいれて考えて行かれた方がいいでしょうね。。 逆の立場になれば気持ちは分かると思いますよ。精神的苦痛はお金にはかえられません。

kyonta123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね、主人からいくら一緒に住んでも良いと言ってくれても、あくまでも他人なんですよね。。。このことで主人とうまくいかなくなるのは絶対にいやですし、仰るとおり私が逆の立場だったら耐えられるかどうか・・・ 一度ちゃんとに話し合ってから同居するのか同居はやめるのか決めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

お母さんは何才ですか?更年期障害の可能性はないですか? 行動にムラがある、コントロール出来ない?脳に何かトラブルがあるかもしれません。普段は素敵なお母さんの様なので一度ユックリ話し合って受診されてみてはいかがでしょうか?

kyonta123
質問者

お礼

母は60歳です。更年期ってまだその年頃の女性でもあるんでしょうか??勝手に50歳前後に症状が現れるものと思い込んでいました。 確かに普段はやさしくて頼りになる母です。世話好きですし、初孫にもとても喜んでいます。 同居するか同居をやめるか、ちゃんと話し合ってみたいと思います。 更年期障害も視野に入れて話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.2

初めまして、お辛いですね。 詳しい情報が分からないのであくまでも私の個人的な感想なんですが、 もしかしてお母様は更年期にさしかかっておられるのではないでしょうか。 そうでないとしても、専門家の力を借りてみたらいかがでしょうか。 (頑張りすぎて疲れてしまう、という一文が非常に気になります。) お母様の体調や家族関係がこじれないうちの方が良いと思いますが・・。 うちの母も更年期の時期は相手をするのがそれはそれは大変でした。 (まぁ、元々の性格も難有でしたが) 更年期って男性にはなかなか理解が難しいようなので、お父様や旦那さんと力を合わせて下さいね。 もし見当違いの回答でしたらお許し下さい。 質問者さんも息切れしないように、根を詰めずに無理しないで下さいね。

kyonta123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり更年期の可能性もあるのでしょうか。ご指摘いただくまで全く考えていませんでした。。。 本人は無視したりしてしまったあとは自分でも少しは後悔しているようです。 主人や私自分自身が息切れしないよう、父にもちゃんと相談して、一度話し合ってみたいと思います。 >もし見当違いの回答でしたらお許し下さい。 いえいえ、ダラダラと長い質問をお読みいただいたうえに温かいお言葉のお返事をいただけてありがたいです。 ありがとうございました。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

親子であっても、人と人がわかり合うためには話し合いしかありませんよ。 落ち着いて納得がいくまで話し合ってください。

kyonta123
質問者

お礼

そうですね。みなさん仰るとおり、話し合いをして決めるべきですよね。 父にもちゃんと相談して、家族で話し合って同居の件は考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居を望む義両親と嫌だという主人

    主人の両親が定年退職するにあたり、私達(主人が長男で私はその妻)と同居したいと言っています。 私達は共働きで主人の実家から徒歩3分ほどのアパートに住んでいます。 主人は同居は絶対嫌だと言います。男だから親に頼らずに自分の力で家を建てたいという理由です。 主人の家は先祖代々実家の土地に暮らしでいて、過去に一部を売ったもののまだ400坪ほどの敷地があり、そこ60坪ほどの家が建っていて、主人の両親が二人で住んでいます。築10年ほどですが手入れが行き届いていて新築のように綺麗です。家を建てるときに主人が結婚後同居することを見越してわざわざ60坪もの家を建てたそうです。 でも、完全同居はお互いにストレスがたまると思うのです。 特に主人の母は神経質なところがあり、温泉宿に泊まったときも私達と同じ部屋は嫌だと別の部屋をとり、一緒に温泉に入ろうと誘っても「露天風呂は抵抗がある」「他所の人と同じ浴槽はちょっと・・・」などどいって客室の風呂(温泉ではない)で済ませてしまうくらいなので、息子の嫁とはいえ他人と同じ水周りを日頃から使うのはストレスがたまるでしょう。洗濯にしても同じ洗濯機を共有していては、共働きの私達は早朝と深夜しか洗濯ができなくなります。台所も私達が主人の実家に行ったときも、台所を見られたくないからと手伝いをやんわりと断ります(気を使ってのことかもしれませんが)。子供が手を汚したときに洗面所を借りようとしたら「散らかってるから」「脱いだ服がそのままだから」と拒否されて外の蛇口で洗わされました。真冬なのに。 私は折衷案として完全分離2世帯住宅か敷地内同居ならどうかと提案してみました。 なので「台所や風呂を2箇所作り、アパートの1階と2階のような感じで分ければお互いストレスなくすごせるでしょう。平日は別々に生活し、休日に一緒の時間をとるようにすればいいのでは?」と提案したところ、主人の両親は「リフォームすると家がめちゃくちゃになる」「近所にリフォームに失敗した家がある」などと言います。敷地内同居にしても庭が狭くなるからちょっと・・・・と言い、家や土地は現在のままにして、私達と完全同居したいようです。家に愛着があるのはわかりますが、プライバシーを大切にする主人の両親には完全同居は難しいと思うのです。それに、どのみちあと10年もすれば嫌でもバリアフリー化する羽目になると思うのですが・・・。 私達は子供(現在4歳)が小学校に入る前に家を建てるか同居するかをはっきり決めたいのですが。 (1)主人の実家で完全同居(主人の両親の希望に沿う) (2)実家以外の土地を購入して家を建てて、主人の両親とは別居(主人の希望に沿う) (3)主人の実家を2世帯にリフォーム(台所と風呂を2箇所作る) (4)主人の実家の土地に私達の家を建てる(敷地内同居) (5)それ以外 どれが最善と思いますか?ご意見ください。お願いします。

  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • 養子と同居

    30代、子供3人の主婦です。 主人は結婚後4年してから、私の父の養子になってくれました。 私自身は、妹と二人姉妹の長女です。 このたび、実家をリフォームして二世帯住宅にし、私の両親と同居することになりました。 このような場合、主人の実家にはどのような挨拶が必要なのでしょうか?私の両親は、養子縁組の際主人の実家に挨拶に行きましたが、本当に挨拶だけで、そのときも今も、金銭的なやりとりや約束は何もありません。同居の際には何もしなくて良いのでしょうか? また、家の合い鍵の件ですが、母はどうしても妹に家の合い鍵を渡しておきたいようです。曰く、「あの子にはここしかかえってくるところがないから。」 妹は結婚して子供が二人、車で一時間のところに住んでおります。とくに家庭に問題があるようには聞いておりません。主人も私も何となく妹の「同居したら、もっとちょくちょく帰るからねー!」という態度に違和感を感じているのですが、こんなものなのでしょうか? 私自身は、養子に来てくれた主人にとても感謝しています。これからも良い家族を作っていきたいです。両親にはもう少し主人を大切にして欲しいのですが、こんなものでしょうか?

  • 妻側の親との同居

    私と彼はお互い28歳で、来年に結婚を考えています。 現在私は、両親とマンションで同居しているのですが、 事情があって、両親が家の購入を考えています。 その計画というのが、両親と、父方の祖母、そして私と夫、兄2人の、 計9人での生活を考えているようなんです。 私は母と性格が合わず、普段は問題ないのですが、 一旦揉め出すと、もう何日も口を利かなかったり、 嫌味を言われたり…とそういう事がとても辛いです。 ですが、私と彼の収入では、一生新築の家なんて住めないだろうし、 両親は、後々は私達夫婦に譲ると言っています。 金銭的にも防犯的にもとても助かるのですが、精神面でどうなのか?と考えてしまいます。 いくつかモデルルームを見に行ったのですが、 階段と廊下のみ共有部分で、1階2階が完全に独立した生活空間になっており、それぞれにキッチン、お風呂、などがあって、直接顔を合わせる機会は少なそうなんですが、 後々、「お湯がもったいない」とか「どうせ一緒にした方が安く上がる」とかいろいろ理由をつけて、結局は同じ生活をさせられるかもしれない…と思ったりもします。 兄もあまりいい気はしないだろうとも思います。 兄が結婚したときは、出て行ってもらうそうです^^;(母曰く) 親は「干渉しない」とも言っていますし、彼も私の両親とは仲がよく、 同居自体は問題ないと言っているのですが、私と母の関係が心配だと言います。 普通に仲の良い家族であっても、別々の夫婦や家族が同居するのは、 とても難しいものでしょうか?

  • 義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!!

    義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!! 結婚6年目、現在妊娠中の主婦です。主人の仕事の都合でずっと2人きりで、他県で賃貸生活をしております。来春から主人の地元に戻ってこれそうで、また、現在私が妊娠中の為(年明け出産予定)、主人の実家に入らないかと話が出ています。 主人の実家はかなり古く、今回の機会に、実家を二世帯住宅に建て直そうと話が出ています。(主人は一人息子です) 義両親とは、現在は、なかなか会う回数が少ないせいもあり、うまくいっていると思います。しかし、やはり同居となると、やっていけるか不安です。 現在妊娠中でつわりもあり、精神的にも不安定で、毎日毎日泣いてばかりいます。 最近は、同居の件の話し合いで、頻繁に義両親と会うようになったのですが、普段なら流せるような義母の一言に いちいち落ち込んだり悩んだり。 主人は『きっと妊娠中でナイーブになっているんだよ』と言いますが、同居が憂鬱な気持ちはかわりません。 主人が長男ですので いずれ義両親の面倒をみるのは覚悟しています。しかし、まだ心構えというか、義両親も元気な内から同居というのもな・・・と。 今まで6年間、夫婦2人の生活でここまできたので、同居生活がどんなものか不安いっぱいです。 現在同居されている皆様、気を付けていること、うまくやっていくコツ等、この初心者の私に伝授して下さいませ。 同居を前向きに受け入れていくために背中を押して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 実両親との同居について

    私30代は実両親60代と主人30代と子供1人で住んでいます。。約9年前ぐらいから実両親の家に同居しています。そもそも実父の会社が倒産しその時は祖父母も同居していましたので生活が大変になるということと主人が不規則な仕事で不在がちなので物騒ということもあり同居しました。 主人が仕事の時は、実両親と食事をし主人がいる時には実両親とは時間をずらし主人と私で食事をしていました。でも、実の父はそれが理解できないそうです。「同居をしているのだから一緒に食事をするべきだ。水臭い・嫌われているのか?・・・」それに対して主人は「たまに家で食事をする時ぐらい気を使わずゆっくり食事をしたい子供の成長も感じたい・・・」と意見が食い違っていました。 クリスマスや誕生日などは一緒に食べます。 実父はどうしても納得が行かないようです。(自己中心的な人で白黒をつけたがる仕事が趣味)「俺は祖父母と食べていた。(たまに夕食のみ)主人に嫌われているから食べたくないんだ。だったら同居している意味がない。なんでイベントの時は食べて普段は食べないんだ?ここは俺の家だ。一緒に食べることが条件だ。出て行ってもらうしかない。孫にどうやって説明するんだ?主人が食べたくないって言っているから食べないんだというのか?俺達は老後片方になったときお前達は賑やかで良いかも知れないが俺たちは追いやられている気分になる家族団欒したいんだ」などガンガン言って来ます。そして一番気に食わないのは主人の実家に行った際には主人のご両親やお兄さん家族と一緒に食べます。家族で食べたいのなら3人だけで食べるべきだと言います。嫁なんだから無理だと言っても理解できないそうです。 別居してしまえば簡単なのですが、実父が起こした会社を私が手伝っていることもあり簡単には行きません。今年祖父母が亡くなったので今まで実父もマスオさんをやってきて我慢してきたことが爆発したようです。 あと、仕事をしていても自宅で行っていますので以前みたく第一線で働いているのではありません。実父のストレスが全て私たちに向けられるのです。 実母は9年前に大病をして祖父母を介護しました。そのサポートは全て私がやっています。そして家事全般全て私です。 一緒に食事をすることが同居なのでしょうか? どうやったら実父とうまくやっていけるのでしょうか? すべて精算して別居の道を選んだほうがよいのでしょうか

  • 私の親(同居)に言われて傷つきました

    こんばんわ。私は自分の両親(妻側)と同居を始めて半年になります。マイホームを建てた際、二世帯にしました(台所・風呂は一緒)。家賃・生活費的なものを両親の希望額で少しもらっています。お婿さんをもらったわけではありませんので、いわゆるサザエさん一家です。 私達の同居は思っていたのとは遥かに違いました。実母と実父ですし上手くいかないなんて想像もしていませんでした。 母は気分の浮き沈みが激しく機嫌が悪いと朝早くから(私達に顔を合わせないように)出かけていきます。テンションの高いときはあれこれ世話したり孫の面倒も良く見てくれます。ただ見返りがなかったり、感謝の気持ちが自分に「たっぷり」と伝わらないと私や主人を避けだしたりします。 父は食事中ゲップを連発したり、手鼻もするし、その他書ききれませんがとにかく汚いことを平気でするので生理的に受けつけなくなってしまいました。空気が読めず冗談に対して急に怒ったりします。 一緒に暮らす前は私は10年近く一人暮らしや結婚して家を出ており、一緒に住むようになって「うちの両親ってこんなんだったの?!」と驚いています。 住む前に両親にはとにかく他人(主人)との同居だけど、仲良くやりましょうと話し合ったのですが・・・上記の両親のゴタゴタは絶えませんでした。 最近私の父方の祖母(95歳)を引き取る話になり、9月頃元の実家に帰ると言い出しました。家を建てたのに・・・という思いもありますが、同居も難しいと考え始めていたのも確かだし、祖母のことも心配なので了解しました。主人も内心は「ふざけるな」と思ってはいると思いますが、文句も言わず仕方ないですねと了解してくれました。 しかし先日父がくだらないことで怒り出し、父が寝た後母に「もうお父さんがくだらいことで怒り出したり、いつも揉めるのはうちのことでK(主人)に申し訳ないよ。やめて欲しい」と言ったら、「もう出て行くんだからいちいちそんなこといいでしょ」と逆ギレされてしまいました。 恩着せがましいのかも知れませんが、二世帯を建てるためにしなくてもいい額のローンまで組み、挙句の果てに「出て行くんだからいいじゃない」なんて言われ悔しさでいっぱいです。本当に傷つきました。家なんて一万、二万で買える買い物ではないのにと思うと悔しくなりました。門柱に二世帯分の表札だってつけたんです。言われた日の夜は一人大泣きをしてしまいました。 今は怒りの頂点なので縁を切りたいとすら思います。この怒りや悔しさはどうしたらいいでしょうか。

  • 両親と同居。世帯主とは?

    閲覧ありがとうございます。 現在私(30♂会社員)と妻(28無職)とアパートで2人暮らし。(世帯主は私) 第一子の出産を3月に控え、年末に妻が退職し、私の扶養に入る手続き中です。 育児、金銭面を考え、私の親の持ち家に同居することになりました。 実家は父(56会社員)、母(56会社員)、祖母(85無職)という構成で、父が世帯主です。 住居は二世帯住宅ではなく、一般的な戸建てです。 そこで、実家に住民票を移すに際して、世帯主はどのようになるのでしょうか? 世帯主を分けるべき? あくまで世帯主は父? そもそも一つの家で世帯を分けられる? 分けられる場合のメリット、デメリットってあるんでしょうか? 無知ですみませんが、アドバイス願います。

  • 主人の両親との同居

    主人が実家の近くの職場に転勤になりました。 今住んでいる所は、通勤にはそう不便ではないのですが、田舎なので生活面では不便を感じています。 また、換気が悪くカビが生えやすい、日当たりも悪いし、住宅の決まりごとが多少面倒など、できれば実家近くに新しく住まいを探したいと思っていました。 そんな中、主人の両親から実家で同居の誘いがきました。 職場が実家に近いので、新しい住まいを借りるのがもったいないと言うのです。 両親は共働きなので、平日の日中は家をあけますし、二世帯ではありませんが、私達が住むスペースも狭くはなりますが、あります。性格も問題なくとても優しいし接しやすく、大好きなペットもいます。 難をつけるとしたら、食や健康には少し口うるさいかもしれません。 でも金銭的にも数万円浮くし、もしかすると一年未満の勤務になるかもしれないので、主人も乗り気です。 ですが、やはり同居となると気を遣いますし悩みます。 私が今、専業主婦なので家事はやる事になりますし、料理が苦手なので、両親の好みに合うか不安だし、たまには外食や出前、冷凍食品…みたいな手抜きもできなくなるかもしれません。 その他生活の違いもあるので、合わせていかなければなりません。 私達は結婚2年目で子供はまだいません。 今年中にはつくりたいと思っています。 そういった事も色々遠慮も出てきそうでどうしたら良いかわかりません。ご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼の両親と同居してる方、生活費はどうしていますか?

    大阪に住む主婦です。子供はいません 主人が今の仕事を辞めるので、 一時的にでも彼の両親と同居するかもしれません(金銭面で苦しいため) 私の両親は島根県におり、祖父母の面倒を見ているので 助けは求められません。 彼の家庭には複雑な事情があり・・・実は、彼の実家は彼の家(彼名義)です。 私達は彼の実家の家のローン(10万)現在のマンション家賃(10万) を払っています。 主人は「こういう状況なんだからなぁ、 あれは俺の家でもあるし、お金が貯まったら出て行こう」 と言っています。 生活出来ない以上、同居でも仕方がないと思っていますが 彼の両親は彼がお金を払っているにもかかわらず、 同居にはあまりいい顔をしてません(口では、いいよと言いますが) うちには室内犬が2匹いるので、そのせいもあるみたいです。 でも、今のような2重家賃(10万+新しいアパートの家賃)にすると 実家のローンも払えなくなる可能性があるので両親もそれは困るようです。 「彼の家なんだから反対される筋合いはない」と思う自分もいます。 主人は10年働いているので多少の失業手当ももらえます。 私もパートしていますが、彼が今の仕事を辞めると全然足りません。 前置きが長くなってしまいましたが・・・ (1)同居の場合、生活費ってどうしてますか? 旦那さんのお給料によって変わってくると思いますが・・・ (2)上手くいくにはどうしたらよいでしょうか? 主人の両親とは今のところ仲はよいです(うわっつらだけ?) (3)同居して果たしてお金が貯められるでしょうか? なんかこのままだと親の面倒をみないといけなくなりそうで・・・ 彼は次男ですが、色々な事情から・・・ 死ぬ気になれば頑張れると思いますが 同居は全く考えてなかったので不安です・・・