• 締切済み

受験まであとわずか

はじめまして、中3息子をもつ母です。 受験まで残すところあと1ヶ月となりました。うちは公立志望ではなく私立志望をしてます。ここにきてあせっているのか、不得意科目の数学の点数がまったく取れなくなってしまいました。私立高校の過去問をやっているのですが、英国社理はとれていたのですが、数学があまりにもひどくやればやるほど、他の教科まで点数が落ちてきています。 落ち着いてやり直せば、他の4教科はとれるのですが、数学に関してはまったくダメです。 私はそれでも大丈夫だといっているのですが、本人はあせっているのかやみくもに勉強しているようにしか見えません。 どのように指導してあげればいいのでしょう?初めての受験、1人っ子なので、親のほうがドキドキしてしまうのですが、なるべく冷静に冷静にと接していますがあまりにも本人が「無理だ無理だ」といってるのがだんだん不安になってきてしまって・・。 どなたか経験のある方、ご指導ください。

  • ringu
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • macbookch
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

No1です。 どっしり構えて見守る。 これが、一番です。 それからお子さんの話に耳を傾けてあげる。 あなたを大切に思っているよって言う気持ちが伝われば大丈夫です。 子供にとってはじめて経験する社会の洗礼です。 本人自身が不安定になって当然ですよね。 家族が一致団結して立ち向かえば、いかなる結果であっても子供は必ず糧にしていきます。志望校に行けても行けなくてもまだまだ続く人生ですから。 もう一つ。 この場合父親の役目がかなり重要です。 気の聞いたアドバイスなどいりません。 お父さんも味方だよってところを見せてあげてください。 この試練を超えると驚くほどお子さんは成長しますよ(笑 数学については、少なくとも単体問題をきちんと抑える。 複合問題は、いっそ切り捨てる。 くらいの割りきりが必要かもしれません。 くれぐれも数学に足をとられて、本来取れるはずの他教科の得点を逃すことのないように気をつけてください。 一般的に受験は、総合力で勝負です。 弱点を上回る強みがあれば十分にクリアできます。 応援しています!!!

ringu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もどっしり構えて・・と思うのですが、ハラハラドキドキの数日です。 そのうえ息子は今反抗期の真っ最中なのか、中学にはいったとたんあれだけ「ママママ」だったのがいきなり「かあさん」になり今では一緒にどこかへ行くなんてことありえません。 愚痴をはくくせに、私がちょっとでも励まし的なことを言うと、とにかく反発。こーすればって言ったことは意地でもしません。 チェッカーズの歌でありましたよね~ナイフみたいにとがってたって・・まさしくそのものズバリ。外に出るとニコニコして穏やかで優しそうに見えるらしいんですが、家の中ではそのストレスなのかとにかく私のことは敵だと思ってますね~。 祖父母と住んでいるのですが、祖父母にはこれまた、うって変わって可愛い孫。 私なんかした~^^;ってほど私には態度が違います。 実は母子家庭なので、父親はあまり期待できません。ただ、今でも連絡はとってますし、電話でいろいろ話してるみたいですが、やはりそばにいない父親は今の受験の情報というのがまったくないので頼りにはしてませんね。 もう来月はいると体調管理のみということになります。 文句を言うくせに食べるものは食べるので、ビタミンの多い、胃腸に負担にならないメニューをひたすら作ってます。 ありがとうございました。

回答No.2

おはようございます。(*^。^*) 少し悪循環になっているように思われます。 現在の気持ちは理解できますが、 焦れば焦る程、良い結果には繋がらないですね。 先ずは数学の基礎を今一度復習してみられては いかがでしょうか。 それから、基礎問題をきちんと解るまで やってみられることですね。 後は、応用問題をこなせるように 繰り返しなさることでしょう。 受験勉強ばかりに追われることなく、 勉強の合間に、気分転換もなさることですね。 適当に気分転換なさる方が、勉強の効率も上がります。 私には、このようなこと随分と昔のことなのですが、 数学が本当に苦手でした。 他の教科は良くても、数学はなかなか良い点数が 取れずにいましたので、気持ちがよく分かります。 先生には、私が先に言ったようなことを言われました。 今から、どうして基礎の復習なのかと思いましたが、 数学は応用力が必要なことが分かりました。 そのためには、基礎が身についていないことには、 応用力もつきません。 基礎問題がこなせるようになっておけば、 ある程度の点数は望めると思いますね。 受験まであと1ヶ月なんですね。 健康には十分に留意されて、万全の体制で 受験に臨んでくださいませ。 4月には楽しい高校での生活が待っていることを 脳裏に描きながら、あと少しの受験生活を 乗り越えてくださいませ。 ご健闘を祈っております。(*^^)v

ringu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに基礎力はかけているような気がします。応用問題ばかり解いているので、それができると基礎力があるように勘違いしてしまっているのでしょうね。 あと1ヶ月、見守っていこうと思います。

  • macbookch
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

この時期の受験生は、ご覧のとおり非常に不安定です。 塾や模試などで弱点の指摘などを受け、年末にかけて弱点克服に重点を置こうとする傾向があります。 私の経験でいくとこれは、大きな間違えです。 受験直前の現在の勉強の配分は、原則として得点配分と同等でいいと思います。得意科目も不得意科目も均一に勉強するということです。 不得意科目にあまりにとらわれているとおっしゃるとおりに他科目も足を引っ張られます。これは、不得意科目に時間をとられて他の科目に手が回らなくなることが原因です。 一般的に数学を短期にあげることはできません。 お子さんがどのくらいの学力で目標校をどこにしているのかが、わからないので明快なことはいえませんが、数学の場合他の教科と異なり積み上げ形の学力構成が必要となります。一概に数学が不得意といっても、計算はどうか?図形は?関数は?と細かく見ていく必要があります。そのなかで相対的に理解している分野と志望校の傾向が合致しているかを見ていかねばなりません。 受験の場合は、数学のすべてが必要なわけではありません。ただ基礎的なことの理解がなければなかなか前に進みません。 数学の実力が、志望校の学力水準に達していない場合いくつかの分野を絞って対策を立てるというのも一つの方法です。受験校の傾向については、塾や学校に確認してください。 なお分野別の得意不得意は、模試のデータに書いてありますので確認してみてください。 この時期に志望校を変えることは、お子さんのモチベーションにかかわりますのでお勧めしません。親御さんは泰然自若としていただいて、そのうえで滑り止め等の対策をきちんと打ってください。

ringu
質問者

お礼

ありがとうございます。数学がそのまま計算ならできるのですが、ちょっと言い方を変えてたり、言葉が難しくなっているともうだめです。 基礎力もたぶんないと思います。解き方だけ丸暗記しているので、たとえば2次関数の項目でそれだけを勉強して解いていくのならできるのですが、2次関数に図形の体積の問題をかけてみたり、確率をかけてみたりするともうまったくだめです。 志望校は変えるつもりはありません。 すべりどめも作ってありますので、まず見守るしかないですね。

関連するQ&A

  • 受験前2ヶ月!今からの勉強法を教えてください!

    こんにちは。 高校受験を間近に控えた中3です。 私立公立共に受験前2ヶ月となりました。 まず、この時期というのは受験に向けてさらに 勉強を詰め込んだ方がいいのでしょうか? 私立受験は5教科の実力テスト、 公立受験は3教科の実力テスト+面接 です 全てまんべんなく勉強するのはもちろんのこと ですが、今この時期となり、特に 優先的に勉強すればいい教科教えてください。 第一志望は公立高校なのですが、 受験前2ヶ月となり、スパートをかけるべきだと思うのですがなにか良い勉強法等あるでしょうか? やはり過去問を解くというのが王道のようですが その他に役に立つ勉強法ありましたら 教えていただきたいです。

  • 大学受験について

    私はあまり数学が得意ではなく、先生からも英国社の三科目で受験したらといわれました。 そこで英国社の三科目で受けることが出来る大学や学部を教えてください。私立でも公立でもかまいません。皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 公立や都立の受験について

    成績は5教科ほぼ2で数学と社会のみ3で 家庭科、技術は1保体、音楽は2の成績で 私立推薦は無理と言われ公立OR都立は定時制か通信 専修へと先生から言われました。 公立も都立も受験しても合格は無理だろうと言われました。 可能性はないんでしょうか?

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • 高校受験のこと 元不登校

    私は中1から中2の秋まで不登校でした 中3になった今、克服し学校に通えているのですが、 高校受験について悩んでいます この前の三者懇談のとき、 志望校(公立)に行く学力は足りているが内申点が足りていないと担任に言われました 頼み込んで選抜IIで受験できることにはなりましたが 担任は「厳しいと思う。」 親には「今から頑張っても受からない。無理」とまで言われました 塾の先生に相談したところ、「内申点が無い分、当日点を上げれば受かる」と言っていました 中3のテストの英語以外は全教科平均以上をとって来ています が、休んでいた期間の内申点はほぼ0な状態です 親も公立はいいから私立に行きなさいと言っています 行かせてもらえることはありがたいのですが どうしても公立に受かりたいです そこの学校に行きたいです 今の状況で公立高校に受かる確率はあるのでしょうか?? ちなみに志望校は、当日点と内申点の比率が1:1です 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 青雲や弘学館を来春受験するのですが……

    今受験生で来春には青雲や弘学館を受験する予定です。 私は中学受験をしていません。そもそも中学受験なんてまえはしりませんでした。なので普通の公立中学校に通ってます… 中3になるまでは、真ん中レベルくらいのどーもない高校を受験しようと本気で考えてました。 偏差値も点数も余裕で足りてたので、ものすごい余裕ぶっこいてました… でも、中3のあるひ青雲のことを初めて知り、ものすごく行きたくなりました。 もちろんその点数では全然足りなかったので、必死に勉強しました。 でも知るのが夏休み前くらいで、本当にいままでなにしてたのかなあと泣きたくなりました…… 夏休みも部活が朝から夕方までみっちりあり、塾くらいしか勉強できませんでした… 塾でアドバンス模試の私立のを受けた結果が 国語…70 数学…12; 英語…24; 理科…45 社会…60 くらいでした。多分ですけど… 通知票の評定も全教科平均4くらいしかありません…… いまさら弱音吐いてる暇ないのは分かってます。 でも、本気で青雲に行きたいんです!! 「もう無理だろう…」ではなく、これからなにをどれだけやればいいのかを教えてください!厳しくおねがいします! 限界まで努力します!! なんの問題集がいいのかや、やり方を教えてもらえると嬉しいです。 あといまのままでの合格率も出来ればお願いします!シビアでいいです! 本当に本当にお願いします!

  • 高校受験について。

    公立高校を受験する中3の女子です。 私はどうしても行きたい高校があり、そこの偏差値は50で、今の自分の偏差値と同じです。 ですが私は中1と中2のとき不登校だったため、現在内申点が45程度しかありません。そして私は欠席日数や評定の審議があるので、志望校を下げた方がいいと担任や塾の先生に言われました。 ですが先程も言った通り、第1志望校の高校にどうしても行きたいです。 その高校に行くためには入試の点数を360点以上とらなければならないらしく、今から60点ほど上げる必要があります。 そこで質問なのですが、今からの約3か月間で入試の点数を60点(各教科12点)上げることは出来るでしょうか?また、そのためにはどのように勉強したらいいですか? 因みに私の苦手科目は数学(約45点)、国語(約50点)、社会(50~60点)で、理科、英語は約80点です。

  • 高校受験 チャレンジ校の受験について

    中3の受験生です。 公立高校が第一志望で、私立の併願校を受ける予定です。 塾から、その2校に加え、第一志望と同じくらいレベルの私立高校、 チャレンジ校の受験を勧められています。 併願校は合格がほぼ確実なので試験当日の緊張感に欠けているが、 第一志望の前に難関の私立を受験することで、試験会場の場に慣れ、 第一志望の公立高校の試験の際に実力を発揮しやすくなるということだそうです。 しかし、金銭的な問題から、このチャレンジ校の受験は親から許可が下りていません。 今の時点では第一志望の合格が危ういので、 合格する可能性が上がることはできるだけしたいと思っています。 ですが、塾がこれを勧めるのは、単に塾生の合格者数を得るためなのでしょうか? それとも、本当に根拠のあることなのでしょうか? お金のことについては、養われている立場である以上、 大きなことは言えないということはわかっています。 ですので、もしもチャレンジ校の受験に大きな価値があるのであれば 親に交渉したいと思っているのですが… 長く分かりにくい文章で申し訳ないです。 できれば複数の方から回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験にくわしい人!!!

    質問させていただきます。 国立は1校しか受けられない、と聞いたのですが、それは公立校も同じです? 公立1校+国立1校で2校はだめですか? もう1つ… センターで国・英・数・社・理を受けた後、志望校を変えて、その大学に必要なのが国英と数・社・理から1つという場合、点数が高い科目を選んでいいのですか? つまり、大げさに言えば センターを可能な限りすべて受験して、いいものだけを使うのはアリですか?

  • 甥っ子の高校受験について

    来旬、甥っ子が高校受験です。 中学校へ入学した頃は、300人くらいの中で10位までに入っていると 聞いておりましたが、この時期に来て、第一希望の公立は難しいようで (ほぼ、オール5の学生が受ける進学校です) 兄に私どもの息子が通った高校のことを聞かれました。 中高一貫なのですが、若干名、高校からの受験者に合格を出します。 正直、オール5は当たり前、漢検等最低、準一級をほとんどの受験者が取得しております。 (甥は取得しておりません) また、経済的事情から、私立は厳しいようなんです。 5教科の内、5は二つしかなくそういった学生が受験する一環校ではありませんが、 無理でしょとも言い辛いです。 妹としては、高校は入る偏差値で判断すると思いますが、ランクを落として、そこで本人が頑張るしかないと思っています。 第一希望の高校に合格しても、ギリギリで受かってたのでは落ちこぼれは目に見えています。 (公立と私立の指導は違うと思いますので) みなさんなら、何とご兄弟にお答えをされますか。