• 締切済み

高校受験 チャレンジ校の受験について

中3の受験生です。 公立高校が第一志望で、私立の併願校を受ける予定です。 塾から、その2校に加え、第一志望と同じくらいレベルの私立高校、 チャレンジ校の受験を勧められています。 併願校は合格がほぼ確実なので試験当日の緊張感に欠けているが、 第一志望の前に難関の私立を受験することで、試験会場の場に慣れ、 第一志望の公立高校の試験の際に実力を発揮しやすくなるということだそうです。 しかし、金銭的な問題から、このチャレンジ校の受験は親から許可が下りていません。 今の時点では第一志望の合格が危ういので、 合格する可能性が上がることはできるだけしたいと思っています。 ですが、塾がこれを勧めるのは、単に塾生の合格者数を得るためなのでしょうか? それとも、本当に根拠のあることなのでしょうか? お金のことについては、養われている立場である以上、 大きなことは言えないということはわかっています。 ですので、もしもチャレンジ校の受験に大きな価値があるのであれば 親に交渉したいと思っているのですが… 長く分かりにくい文章で申し訳ないです。 できれば複数の方から回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ammsd
  • お礼率96% (27/28)

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

場慣れはしたほうがいいですよ。 ただしそれなら格下の学校を受けたほうがいいというのは、 他の回答に同じです。

ammsd
質問者

お礼

それはそうかもしれませんね。 チャレンジ校で落ちると自信を失いそうですものね。 ありがとうございました!

回答No.3

志望校に受かるかどうかは、 試験当日に実力が発揮できるか否かにかかっています。 そういう意味では、プレ入試は必須です。 いきなり本番で、本当に実力が発揮できる人間は、生まれ持った「本番に強い」という才能に恵まれている人間の特権です。 しかし、総じて見て、そういう才能にあふれた人間は、そうそういません。 合格可能性を1%でも上げてやりたいと思うのが、塾の現場の講師です。 逆に現場の講師に「塾の実績を上げたい」という意識がどこまであるかは疑問です。 現場は単に、「合格を少しでも確実なモノにしたい」と思っているだけでしょう。 ただし、本当の理想は 1:本命校の前に他校を受験する 2:その他校は「まず間違いなく合格する学校」を選択する。 3:本命受験の先日までに「合格発表がある」 となります。 そして、もし入学する予定のない学校であっても、「その学校に合格した」という事実は あなたの一生の勲章になります。 その勲章は、大学受験の時にも役立ちます。 誇りと自信を持ってこれから頑張っていけます。 それは素晴らしいことです。 そしてまた、ご両親にお願いしたいです。 私立の受験料は、公立より高く、2万円ほどだと思います。 いままで塾には100万200万とお支払いなさったと思います。 ここで受験にあと2万円をお出し頂けないでしょうか。 そのほうが、今まで塾に支払った数百万円がより生きてくると思います。 そして、本人さんとご両親さんにお願いします。 せっかくお世話になった塾です。 この際、塾への恩返しとして、より多くを受験し、より多くの合格を勝ち取って頂けないでしょうか。 塾の中には、好きな先生もいるでしょうし、お世話になった相談窓口の方もおられると思います。 お礼の気持ちを持って受験に望んで頂ければ 本人さんはきっと 『より実力を発揮できる』と思います。 上にも書きましたが、より多くの合格は、本人やご両親が共に頑張ってきた証の勲章です。 是非、 (無理のない範囲で)より多くの受験と、より多くの合格を願っております。

ammsd
質問者

お礼

はい、塾の先生方にも感謝していますし、受けたい気持ちは山々です。 他校の受験の持つ意味もよりよく理解できました。 しかし、私がチャレンジ校として受けるレベルで、 且つもし入学が決まった時、距離的に毎日通える学校には、 入学するしないに関わらず30万円前後もの入学金を払わなければならない学校しかありません。 3万円程度の受験料だけならまだ現実的なのですが… よく考えます。 ありがとうございました!

  • dotflower
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

>ですが、塾がこれを勧めるのは、単に塾生の合格者数を得るためなのでしょうか? その理由は大きいと思います。それと、「場馴れする」ということですが、私はあまり要らないと思います。 もし場馴れする必要があるのであれば、併願する私立に「ここに落ちたら私は行くところがなくなってしまう」くらいの気持ちで臨めばいいのでは? 受験って何が起きるかわかりません。別に脅すわけではありませんが、確実に受かると思っていても落ちることだってあります。逆に厳しいと思われていても受かることだってあります。私も高校受験の時、模試の志望校判定ではだいたいC、1回だけBになりましたがD判定の時もあったので学校の先生には合格する確率は低いからやめておけと言われました。でも死に物狂い(平日は学校終わり~夜12:00くらいまで、土日は朝9:00から夜11:00くらいまでずっと塾で自習)で勉強した結果合格しましたよ。私立も第一志望がダメだったら行きたいと思えたところ1校しか受けていません。(私の場合併願先の私立は第一志望の公立高校と同レベルのところでしたが公立高校のすべり止めとして受験する生徒が多いので合格確率的にはとても高く、ここに落ちることは無いだろうという学校でした。なのでレベル的には公立高校と同じでも緊張感とか別になかったです。) もしチャレンジ校を受けて合格したとして、そっちに行きたい!と思う理由が自分の中であるのであれば受けてもいいと思いますが、場馴れするためだけに受けるなんてお金の無駄だと思いますよ。 それなら自分がいちばん行きたい高校の受験に向けて勉強した方がよっぽど時間を有効に使っているように思います。 色々書きましたが、最終的には質問者さまの人生ですので悔いのない判断をなさってくださいね。 一番良いのは志望校に受かることです。いい結果になるよう祈ってます^^ 受験頑張ってください!!!!!!

ammsd
質問者

お礼

なるほど、併願校でも自分で緊張感を作り出す、ということも良いかもしれません。 場馴れも大切だと思いますが、そのためにかかる金額を考えると…そこまでする必要はないのでしょうか。 やはり、まず第一志望合格のために努力を怠らないことですよね。 私も回答者さんに習いたいです! ご丁寧な回答と応援まで、ありがとうございます!!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.1

> ですが、塾がこれを勧めるのは、単に塾生の合格者数を得るためなのでしょうか? もちろんそうですよ。根拠なんかありません。 でも,塾の人も本気で,そのほうが実力を発揮しやすくなると信じているんでしょう。実際には関係ありません。 実際に入学する可能性のある学校であれば受験するのもいいでしょうが,「試験会場の場に慣れ」なんていう理由で受験料を払うのはアホです。

ammsd
質問者

お礼

やっぱりそうですよね… 受験料だけでなく、入学するしないに関わらず30万前後もの入学金も 絶対払わなければならない学校も多いので、容易な選択はできませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 受験 併願優遇のチャレンジ校

    都立高校が第一志望で、併願優遇制度のある私立も考えてます。 基本、都立高校が不合格だった場合は、併願優遇の私立に行く必要があると思っています。 ただ、色々な情報をみると、併願優遇の私立とは別の私立(チャレンジ校)も受験は可能のような情報もあります。 1)どの私立でもチャレンジできるのか 2)もしチャレンジ校に合格できた場合は併願優遇の高校に行かなくてもよいのか 明確な情報が見つけられず困っています。 在学の中学校にも迷惑がかかりそうで不安です。 よろしくお願いします。

  • (宮城県)現中三の高校受験についての質問です。

    息子は,あまり大事ではない校内試験や模試では点数を取れるのですが大事な試験だと実力が発揮出来ません。入試の為に受けたまず落ちないといわれる英検3級も落ち,先日終了した私立高校受験も塾からも学校からも大丈夫と言われていましたがスライド合格しか出来ませんでした。 一緒に受けた普段テストで負けたことのないクラスメイトは合格で本人もどうして良いかわからないようです。公立も1ランク志望校より下げてはみるようですが・・・ 何か良いアドバイスをお持ちの方教えて頂けませんでしょうか?

  • 公立受験 チャレンジ校について

    来月公立受験を控えた娘がおります。 滑り止めの私立校を合格しているので公立はチャレンジ校を受験予定ですが、 どこまでチャレンジしていいのでしょうか? もちろん本人のヤル気は十分で担任の先生からもOKが出ています。 が、偏差値は5、内申は3足りず非常に心配です。 ちなみに合格圏内には一度も入ったことがありません。 いつもB判定です。(合格確立50%) しかしながら私立は今のレベルより上のランクに合格したので、 かすかな期待を抱いてしまっています。 受験する高校は中学一年生から志望している高校で とても面倒見の良い進学校で娘には合っていると思っています。 ですのでココで三年後のセンター試験に向けて頑張りたいと思っています。 みなさんは子供にどれぐらいのレベルをチャレンジさせていますか? 当日80点以上取らなければならないような高校を 受験するのは間違っているのでしょうか? それともチャレンジ校だからチャレジ精神で挑めばいいのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • これから受験できますか?

    中3の受験生の父親です。 川崎市在住です。 恥ずかしながら、受験制度をしっかり理解しないまま 受験に突入してしまいました。 そのためお教えいただきたいのですが、息子は先日 公立の前期試験を受けましたが、不合格でした。 私の年代(45歳)の言葉ですが、いわゆる 【滑り止め】として私立の高校も受験しました。 今回は併願ということで、公立の後期試験もあるのですが ランクを下げてと思ったのですが、子供の考えは変わらず 前期で落ちた高校を受験するようです。 そこで質問ですが、もし滑り止めの私立高校が不合格の場合 今から願書を出して間に合うところなどあるのでしょうか? もちろん受験した私立の合格発表はまだですが 馬鹿な親としては、不安で堪らずお伺いを立てさせて頂きました。 受験した私立高校には【滑り止め】などと失礼極まり無い 言い方で申し訳ないのですが、なにとぞご容赦いただけると幸いです。

  • 高校受験で公立一本で受験させる親が一定数いますが

    こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? まあ、子供の意思ならいいですが、そうではなく、親が子供に公立一本にしなさいというのはろくでもないな、と思います。 私は20代の社会人です。独身ですが、たまに近所で中学生が公立一本で受けるとかそんな会話しているのが聞こえます。 中学時代を振り返ると、公立一本って家庭、割とありましたね。 それでも、滑り止めを受けさせる親のほうが明らかに多いです。 だからこそ、公立一本にしろというのはあまりにも子供がかわいそうだと思います。 まあ、経済的理由ってことなんでしょうけど、それであっても子供に公立一本で受けさせるって親としてろくでもないな、と思ってしまいます。 子供のことを思えば、併願で私立を受けさせるって、当たり前だと思うんです。 理由?そのために2ランクくらい受ける公立のレベル下げるんでしょ?親なら子供がより良い高校に行ける道を作ってやるべきでは?さらに、公立落ちたらどうするの?という当たり前の回答です。 更に言えば、場合によっては私立単願(専願)を受けるのも親たるもの考慮するべきだと思います。私立を併願で受けさせるのは親たるもの当たり前。 私だけではなく、中学校や塾の先生でも似たようなこと言ってる人はいます。 ちなみに私は、高校受験の時、偏差値は60近くで、私立に単願で行きました。(併願も受けたが)内申が実技科目の内申が悪かったこともあり、1年から25、25、28と悪かったので、模試の偏差値だけで確約取れる高校に入学しました。内申のことも含め、公立一本だったらどんな学校だったのかと思うとぞっとします。 高校卒業後は、難関大ではありませんがまあ、それなりの大学には入学できました。 私の内申で行ける公立から、となると、多分進学出来てないだろうなと思います。 ちなみにろくでもないというのは、少なくとも教育面においてはろくでもない、ということです。 他の点はまた違うと思いますが。

  • 高校受験について。

    私は来月、県立高校の受験を控えています。 第一志望の高校は偏差値60くらいの学校で、自分は点数ギリギリです。 先月、滑り止めで偏差値56くらいの私立の高校を2校受験し、一つの学校には合格したのですが、もう一つの隣県の高校は出席日数が足りずに不合格となってしまいました。(点数は足りていたそうです) 欠席は3年間で100日前後、遅刻も60日前後あります。 それに私は今まで部活等もしていなかったので、自分と点数が同じくらいの人と比べると相当なハンディがあると思います。 一応私立の高校には受かりましたが、毎日1時間以上かけて通学するのには少々難があると思いますし、金銭面でも親にあまり負担をかけたくないので、出来るだけ公立の学校に行きたいと思ってます。 なので、県立の志望校を偏差値52くらいの学校に変更しようかどうか悩んでいます。   親や学校や塾の先生は、成績や点数は合格圏だからそのまま頑張ればいいと言いますが、自分では合格する可能性は極めて低いと思っています。   このまま志望校を変更せずに勉強を頑張って第一志望の高校を受験するべきでしょうか? それとも志望校を変更するべきでしょうか?   みなさんのアドバイス等をお聞かせ下さい。

  • 高校受験

    現在、高校受験に向けて頑張っている学生です。 自分は「熊本 西高等学校」を志望しています。この高校の偏差値は55 今年の志望者は280人/327人で、倍率1.17です。 自分の成績は250点/105~120点あたりです。 すべりどめで私立は合格しましたが、家庭の事情もあり公立高校に行きたいです。 塾では合格だろうといわれましたが不安です、みなさんはどう思いますか?

  • 高校受験 ダブル出願

    お世話になります。 東京都の公立中に通う男子中学生を持つ親です。 息子の高校受験のダブル出願について、教えてください。 我が家は埼玉県に隣接した都内の市に住んでいるため、 息子が魅力を感じている埼玉県の私立高校も1校受験しようとしています。 受験日程は埼玉県の方が早く、その合否が出てからの東京都の私立高校の受験となります。 そこで教えていただきたいのですが、その埼玉県の私立高校の合否次第で 2月1X日の受験校を変えることは可能でしょうか。 具体的には2月1X日に併願優遇で抑えとして受験したい学校があるのですが、 先の埼玉県の私立高校が合格だった場合、その併願優遇の学校は受験せず、 より上位の都内私立高校をチャレンジで受験したいということです。 もちろんその場合、併願優遇の学校にもチャレンジの学校にも 先に出願しておかなければなりません。 併願優遇は中学校の先生にもお手数をおかけする制度なのに、 ダブル出願で無駄になるかもしれない調査書を余計に作ってもらうことは 一般的にお願いして良いことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校入試(公立本命、私立滑り止め)

    息子の公立高校願書の締め切りが迫っているのですが、未だ志望校を決めきれず悩んでいます。 本命は公立A高校(地元では一番の進学校です)。無理なら一つ下げて公立B高校。 既に私立C高校(滑り止め)は合格済みなのですが、この結果が本命の志望校を決めかねる原因の一つとなっています。 と言うのも、 理由(1)この私立高校には1類、2類の2コースがあり、受験の際息子は1類併願・2類回し合格希望で受験し、2類回し合格。 同様の受験者が約300名、その内1類合格者が約90名、2類回し合格者が約80名。息子はこの80名の中の一人です。 理由(2)本命の公立A高校ですが、募集人数が普通科120名。 他科もあり募集人数40名で、普通科からの回し合格もあるのですが、偏差値で話をするとこちらの科の方が高いので、実際のところは回し合格???って感じです。 で、素人の単純な考えですが、私立C高校の併願合格者約170名は公立高校が本命と思うのですが、この人達はどの高校を受験するのだろうか? (地元では)公立でA高校より偏差値の高い学校はない。 私立高校は他にもあるので、私立高校(私立C高校と同様、またはそれ以上)の併願合格者数はもっと…。勿論私立を受験していない人もいるだろう…。 私立C高校併願合格者170名+その他私立高校併願合格者は息子と同じぐらい、またはそれ以上の学力保持者。 この人達は皆公立A高校を本命校としているのだろうか? だとしたら120名(+40名)の公立A高校を息子が合格する確立は低いのではないか…。 学校の先生は公立B高校を勧める。 塾の先生は公立A高校で大丈夫と言う。 塾というのは、落ちるかもしれない(落ちる可能性のほうが高い)としても、万が一受かれば塾の実績が上がるという理由で、この時期になっても偏差値の高い学校を勧めるものなのだろうか? 各種テストや過去問の点数だけを見れば偏差値的には公立A高校に合格できるだろうとは思うのですが、問題は偏差値ではなく募集人数や学校の人気度です。 あ~、一体どうしたらよいのでしょうか?

  • もうすぐ高校受験の子供がいます。

    第一志望校がかなり難関校なのでおさえとして 1.5次で大阪の私立高校を受験します。そこも偏差値70近くあるのですが 中学校からも塾からも事前相談に行って下さっており 受験することになりました。 私立高校は事前相談でほぼ決まると聞いていますが 1.5次でもそうなのですか?第一志望校は 国立です。