• ベストアンサー

小遣いあげないことにしよう。私の対応は間違っていますか?

 今月10日ほど、主人が東京に出張に行くことになりました。  そこで出張先での小遣いもいるだろうと思い、家計から5万円を渡すことにしていました。最初はその5万も、主人が自分の貯金から出すからいいよと言っていましたが、仕事の延長だからそれでは可哀相だと思い、5万を下ろすことにしていました。 そんな折、私の実家の父がヒョイと顔を出し、主人の出張の小遣いの足しにしてあげてと餞別を5万円くれて、帰って行きました。 しかし、主人に渡したら「いらないのに・・」と言って「でも、お礼だけは言っとくか」という何とも言えない反応だったため、私は喜んで欲しいと思い、置いていった父が可哀相だと思い、せめてありがたいとの気持ちの言葉は出ないのかと怒りました。(それは、押し付けかもしれないんですけどね)  いらないなら私が使うから頂戴よと言って、返してもらいました。当然、家計から出すことに決めていた5万円も、それがいらないなら必要ないだろうということで、もう下ろさないと言いました。本当なら、父がくれた5万円+家計の5万円は渡して、その時くらいは好きに使ってもらってもいいと思っていたし、もしそんなにいらなくても家計からの分は浮くので、普通なら喜ぶと思うのですが、「いらない」って。。    もう、何かモヤモヤしているので一切小遣いは渡さず、全部自分で持っていってもらうことにしましたが、男性からみて(女性からみても)、私の行為は主人が可哀相でしょうか?  

noname#61363
noname#61363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.12

関係ないですが、夫の借金で困っている人がこの質問をみたらうらやましい悩みなんじゃないでしょうか。 質問者様の気持ちはよくわかります。 それは私の考えとしては、いらないものでも相手がくれるといったのは好意であり、喜んであげるのがその好意への精一杯のお返しだからだと考えるからです。ものが何であるかは関係なく。 ただ、お金をもらうのって負担だという気持ちもわかるのです。 ご主人の気持ちとしては申し訳ないからいらない(特に欲しいとも思っていない)のに、勝手に押し付けておいて、喜べとは俺の気持ちは関係ないのか、と思ってしまいそうです。 そういうときには、家計の分から出して、あまったら返してもらい、お父様の5万円は自分のものにせず、何かあったときにお返しするために使おうとか(例えば実家へ行くときの手土産を少し良いものにするとか、なんでもない日にプレゼントをあげるとか)、ご主人の気持ちの負担が少ないように使い道をいくつか提示してあげればいいんじゃないでしょうか。 そのほうがご主人も気楽に受け取れるのでは? また私なら「お金を負担に思う気持ちもわかるけど、あげようというのは好意で、あなたを家族として大切だという気持ちのあらわれなの、だからその気持ちを喜んで欲しい。申し訳ないと思うより、ありがとうと喜んでもらえるほうが私の両親も喜ぶし、それも親孝行のひとつだと思う」と伝えると思います。それと「次回からはうまーく辞退できるように努力してみるね」と付け加えます。 >今日は、子供が大きくなったら別れるための念書を書くからサインしておいてね、と言ってみました。「そう思うなら、仕方ない」そうです。。 冗談でもこれは言わないほうがいいですよ。 はしたなくきつい言い方で申し訳ないですが、この一文を読んで「じゃまくせー」と思ってしまいました。 どう返して欲しかったですか? ご主人は質問者様のいうことに納得できていないわけでしょうから、そういう態度になってしまうのは仕方ない気がします。 普段から不満をお持ちでこのことは一端に過ぎないと思うのですが、折角運あって一緒になった人でお子様もいるわけですし、常識的にこうするのが当たり前! というので考えるのではなくて、どうやったら相手に気持ちが伝わるかを考えてみられてはどうでしょうか。 イチローは奥さんの話を聞くときもどういう目線でどのタイミングでどんな相槌をうつと、真剣に話を聞いているということが伝わるか考えているらしいですよ。

noname#61363
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり私がおかしかったのだと思います。みなさんのおかげで素直に謝ることができました。 喜べないなんて!と思うのは私の押し付けでしかないし、私ももらった時に逆に本当にいいのだろうか、、と悩んだこともあったのだから同じだったのだと思います。 それと「じゃまくせー」と思われるようなことを言ってしまったので、取り返しはつかないと思いますが(もう信用されることはなく、死ぬまで主人の頭に残ると思いますが)、すべて私の駄目な性格のためのツケだと思います。 もう少し、自分の悪いところを自覚したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • kyokyo41
  • ベストアンサー率4% (8/165)
回答No.14

うーん。 あなたのお父さんが下さったお金でしょう? だんな様もさすがに使えないよ。 そーゆー時はね。 「父のお金は何かの大変な時に使うために取っておこうね。 変わりに家から5万渡すよ。貯金を下ろすのも勿体無いし」 みたいに言ってあげたらよかったのかなぁ・・・。 とか・・・思いました。 うちら父が生きていた時はいつもそうしていたものだから。

noname#61363
質問者

お礼

 男の方のご意見を読んでみると、義理の親のものは使いづらいのですね。私も実際そう思いました。主人には悪かったと思い、先ほど謝りました。  みなさんのおっしゃるとおりだったと思います。ただ、プライドとかではないようで、回答頂いたことと同じような意味で主人は考えていたみたいです。使いづらいから、父のお金は貯金して、家計から5万をだしてくれればよい、という考えだということでした。でも、今回は、もらってもらいました。  父から「気にしないでと言っておいてね」と先ほど電話があったときに言っていましたので伝えました。 ありがとうございました。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.13

No.12です。 たびたびすみません。もうひとつだけ。 今回の論点はお父様の気持ちを無駄にしないこと、お父様の気持ちをご主人にわかってもらうことですよね。 で、それを妨げているのはご主人の申し訳ないという気持ち、負担だと感じる気持ちですよね。 そうしたら質問者様にできることはご主人の負担に思う気持ちを少しでも軽くしてあげることだと思います。 これでけんかをしたのではお父様の気持ちも無駄になるし、残念がると思いますよ。 カッとすると誰でもですが、この論点を忘れてしまい、どちらの意見が正しいのか、主張のしあいになったりしますよね。いつも論点は何なのかを意識すると話は伝わりやすくなると思いますよ。

noname#61363
質問者

お礼

そうですね、今度からは上手くどちらの気持ちも汲める様な、いい人になりたいです。 本当に自分は大ばか者だと思います。 ありがとうございました。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.11

既婚の男です。 旦那さんの立場から言わせてもらえれば、義父から頂いた餞別は 使いづらいです。 マイホームの購入で、tantan01さんの父親(義父)からお金を借りて いるのであれば、尚更使えないものです。 義父が嫌いじゃなく「遠慮」してるのです。 tantan01さんは身内だから、旦那さんの態度が気に食わないので しょうが、旦那さんの気持ちを「嫁」として理解してあげるべきです。 「だけど、同じ金額なら家計から出したほうが余ったら家計に返すから、 親のお金を使うより家計のほうを使ったほうが良いと思った」 という旦那さんの言葉に???となる事自体、旦那さんに対して 気遣いというか理解してあげようという気持ちが無いのではと 思ってしまいます。 自分の家計から出る5万円と、義父から頂いた餞別の5万円は tantan01さんからすれば同じ「5万円」でしょうが、旦那さんから すれば、義父から頂いた5万円は申し訳なささが一杯で使いづらく、 自分で稼いだ5万円だからこそ使いやすいものです。 きちんと、旦那さんの方から義父へお礼の電話をしてるのですから 旦那さんを非難するべきではないと思います。 tantan01さんが義母にかなりの額をもらった時に困っていたら 「ありがたく使えばいいでしょう」と言ってたとき、tantan01さんは そのお金をどうしましたか?気にせずパッと使いましたか? 言葉の使い方というより、根底的に旦那さんを毛嫌いしてませんか? 意思疎通が出来ないのではなく、tantan01さん自身が旦那さんを理解 しようと常に努めてますか? 「子供が大きくなったら別れるための念書を書くからサインしておいてね」 なんて酷い仕打ちですね。 「そう思うなら、仕方ない」としか、男は言えません。 質問とお礼の文章を見てると、tantan01さんの考えが正しくて 旦那さんの考え・行動は間違っているという風に捉えられます。 念書まで書いて、サインを要求する行為は夫婦でするべきものではなく 脅しであり、夫婦の意味が無いと思います。

noname#61363
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり皆さんの回答を読ませていただき、私が悪かったのだと反省し、先ほど主人に謝りました。で、悪化することなく解決できました。 どちらかというと、私のほうが喧嘩をけしかける悪い癖があるようで、分かっているのですが、何となく気になることは白黒着けないと気が済まない性格なので、もっとまあるくなるように頑張ってみたいと思います。  すみませんでした。

回答No.10

なんか、私(妻)のうちと真逆を行っているようなので、気になってコメントしてしまいます。 結論からいいますと、ご主人は全然かわいそうでなく、奥様が勝手に気を使って、気を回して、そして腹を立ててしまった・・・ポッカーンって感じかと思います。 そしてなんだかわからないけど怒らせてしまって済まなかったなーとも思っていらっしゃると思います。 うちはよく主人が主人の実家からお小遣いもらうんです。私とわけるようにと。 私はなんか嬉しいより申し訳ないほうが先にたってしまって、日頃たいしてお小遣いをあげていない主人に、「お義母さんがくれたんだから全部使いなよー」と言ってしまいます。 もしかして、主人は怒っているのかな・・・?と不安になってきました。 だって義母は年金暮らしで、決して楽な生活でなく、大きな額ではないものの生活費レベルでは大きな割合を占めそうな金額をいただくものですから、私は逆に心配になってしまいます。それを口にすると失礼かなと思うので、主人にも言いませんが。 もともと私は節約型の家育ちなので金品を親からもらうことに慣れていないのもあります。 小さいときから欲しいものやりたいことは数えるほどしかかなえてもらえず、大人になったら自分で稼いでやりたいことをやりなさいと言われてきたので、親から無用のお小遣いをもらうという発想がないんです。 今でもお小遣いなんて決してくれません。それが実家のスタイルなのです。 だから、義母から私の分までもらったと聞くと、申し訳ないことにひょっとして将来よろしくという意味?と余計な勘繰りまでしてしまって嬉しいどころか落ち着かない気分にすらなってしまいます。 そして、本当にあげたかった相手は息子本人に違いないから、主人が使った方が本望じゃないかとすら思ってしまいます。 多分、ご主人も、最低限度のお金があれば自力でやりくりするから、それ以上はいらないよ、ましてや現役でない親からもらうなんて申し訳なさすぎと思っていらっしゃるのでは。 質問者さまから見ると私はそうとう卑屈でひねくれていて感謝の心が足りない人間と言うことになると思いますが、本当にそれがホンネなんです・・・。 ああ、次回お小遣いもらったときは主人に大袈裟に喜んでみせようか・・・。

noname#61363
質問者

お礼

実は私も義母から多額のお小遣いを頂いた時、ありがたいのと同時に、将来よろしくという意味も込めて?それとも主人と仲が良くないのを知っているので我慢してやってねという意味が込められているのかなと、悪いほうにも勘ぐってしまいました。  主人は「ありがたく使えばいい」と言っていたので(今回主人が私の父からもらったよりはるか何倍もの額です)、5万円になぜそんなに嫌そうなのかと思って。 で、そのまま受け取るのもやはり申し訳ないので、他に義母も楽しめることに使おうと思ってとってあります。  また、主人は自分の両親がもしも。。の時のためも備えて介護しやすいような家を考慮して買ったので、私は2人姉妹の長女ですが、たかが5万円(悪い言い方ですみません)でうちの親が面倒みてもらうつもりもないと思います。実際に、面倒を子供にかけたくないと言っていました。 今回は、きっとただ申し訳ないと思ったからかもしれませんね。私も気にしすぎだったと思います。 ありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.9

先日、友人にこのようなことを言われました。 怒りのほとんどは、 自分が期待していた対応が返ってこないときに生じるものだと。 でもそれはこちらが勝手に思っていた事であって、 それを押し付けるのはエゴではないかということでした。 これはまさにそうだなと思いました。 確かに、あなたの意見のようにありがたく喜んでくれたらいいのにって、 私も思いますし、私だったらそう思いますが、 皆が皆、そう思うかと言えばそうではないと言う事です。 しかも、お礼はきちんと言っておくと言ってる・・・ それではダメでしょうか。 夫婦でも価値観や考え方が違う時がありますからね。 そこはある程度受け入れた方が良いと思います。 先日、うちの夫婦でもこんなやりとりがありました。 今年のお正月に、理由があってあまり親戚周りを出来なかったのですが、 私の実母が私の子供宛のお年玉を多数預かってきてくれたのです。 とってもありがたい話で、受け取った後、 一軒一軒お礼の電話をしなければいけないからね。 と子供に私が言ったところ、 旦那が、子供に 「それが面倒くさいんだよね・・・」 と本当に面倒くさそうに言いました。 私は怒りまではしませんでしたが、 「お礼も面倒くさいと思うような人は お年玉をもらう必要性はないんだよ。 ありがたく受け取った方が喜んでくれると思うよ。」 と子供に伝えると、 旦那も「そうだね(苦笑)」と言ってました。 考え方の多少の違いはあると思います。 ですが、それを押し付ける形ではなくて、 私はこう受け取ってくれると嬉しいな。と言うような言い方のほうが 良かったかなって思いました。ま、難しいんですけど、実際は。 男と女は解釈が違う事も多いですよね、旦那さんも何でそんなに怒ってるの?とおもってるのでは??

noname#61363
質問者

お礼

本当に仰るとおり、ただ、私の押し付けでしかなかったようです。皆さんのおかげで、先ほど目が覚めて素直に謝りました。 怒ってはいないようですが、やはり使いにくい、申し訳ないという気持ちがあったようです。プライドではないと言っていました。 一応、これは気にせずに好きに使ってもらえば父も喜ぶと思ったので、父の5万円をもらってもらいました。 これからは、もっと相手の気持ちも考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.8

No.6です。補足拝見しました。 →これが???なのです。 意味不明だと思ったのなら、ご主人に聞けばいいんですよ。 ココで質問して状況を100%把握していない他人に答えを求めたり、自分の想像で決め付けてしまうから、すれ違いや誤解が生まれるのでは? もちろん、どういう意味なのか聞く際はご主人がカッとならないような口調で聞くことは大事です。どちらかが切れたら話し合いなんて出来ませんから。 >「もらったお金は自分の小遣いだから、父のお金は余っても自分のものにしてしまう。」 >「だけど、同じ金額なら家計から出したほうが余ったら家計に返すから、親のお金を使うより家計のほうを使ったほうが良いと思った」 この二つだけ見ると、旦那さんは家計を気にしているわけではなく、自分のお小遣いが必要以上に増えることを後ろめたく思っているのでは?と思いました。家計から使えば余った分は自分のものにならないから、そのほうが良い、という意味では?

noname#61363
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 先ほど、目が覚めて主人に謝りました。主人にも聞いてみたら、理由も分かりました。プライドではなく、申し訳ないので家計の方に入れてもらったほうが良いと思っていたようです。 小遣いにしてしまうのも、後ろめたいというか悪いっていう気持ちがあったのかもしれないです。

回答No.7

ご主人はお父様にマイホームのお金を借りていらっしゃるのですね。質問者様かお父様ご自身が申し出られた事と思いますが。そして今回も、まあ普通に考えれば別にお父様が援助されなくてもいい”出張の小遣い”を渡されていますよね。 多分、ご主人はお父様に援助をしてもらっている事に申し訳ないと言う気持ちもあるとは思いますが、援助を受けるたびに一家の大黒柱としてのプライドが傷つけられているのではないかな?と思いました。 自分は義親の援助なしでやっていけると思うのに、あなたやお父様の善意ではあるでしょうが、有無を言わさずにお小遣いを置いていかれたり、お金を借りたりすれば、”俺は働いて稼いでいるんだ!援助してもらいたいとは思っていないし、なくてもやっていけるのに!”と思ってしまうんではないでしょうか。 お父様がまったくの善意でそうされているのは解ります。でもそれはご主人にとっては”マイホームのお金も借りないといけないような、出張のお小遣いもないと見られている、情けない婿”をかわいそうに思って情けを掛けられている・・・。と思えているのではないでしょうか。 でもお2人とも、もうちょっと大人の対応もできたのかなとも思いますが・・・。 ご主人も心の中では思っていても >「いらないのに・・」と言って「でも、お礼だけは言っとくか」 なんてあなたの前で言わずにお父様にお礼を述べれば良いし、 質問者様も >せめてありがたいとの気持ちの言葉は出ないのかと怒りました ご主人にとっては素直にありがたいと思えないのかもしれません。 >当然、家計から出すことに決めていた5万円も、それがいらないなら必要ないだろうということで、もう下ろさないと言いました これは単なる、感謝の言葉を述べなかったご主人に対する制裁にしか見えませんよ。 言葉が足りないのなら日頃から会話を増やす努力、お互いの気持ちをわかる努力をしてみてはどうでしょうか。

noname#61363
質問者

お礼

ありがとうございました。先ほど謝りました。 プライドではなく、もらってしまって申し訳ないという気持ちがあったようです。 一言多いので、誤解を招きやすいのかもしれませんが私ももうちょっと寛大になるべきですね。 制裁のつもりでしたが、やはり気持ちよく自分の好きなように使ってもらいたかったので、今回は父の5万を受け取ってもらいました。

noname#61363
質問者

補足

 言葉が足りない(あまり会話のない)夫婦なので、思ったことは子供が寝てからでも、私から解決したいと思い、話し合うようにしています。  会話もしているつもりですが、主人があまりお話上手なタイプではないので返事も適当だったり、うなずくだけなのであまりこちらも面白くなく、前は話していた内容も面倒になってイチイチ、こちらから言わないようになりました。  子供が大きくなってから二人になった時に、ぜったい会話のないつまらない夫婦になりそうで怖いです。 お礼は後で書きますね。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

ご主人自身もいらないと言っているのでとくに「可哀相」とは思いませんが、かといって質問者さまの行動が良いものともいえません。 いらないと言ったのに家計から5万くれるといい、実家から5万入ったら今度は「まったく出さない」という。失礼ですが、言うことがコロコロ変わるなーという印象です。 No.4様のお礼にありますが、 >言葉の使い方により、あまり私と意思疎通が出来ないので喧嘩ばかりしています。 質問者さまは旦那様の言葉の使い方のせいで喧嘩になると思っているようですが、この質問を見たかぎり旦那様より質問者さまのほうが意地っぱりで喧嘩をふっかけている傾向があると思いました。 >今日は、子供が大きくなったら別れるための念書を書くからサインしておいてね、と言ってみました。「そう思うなら、仕方ない」そうです。。 このように相手を試すようなことをするところ、そしてその時の気分で意見を変えることなどから、とても分かりにくい性格だなーと思いました。喧嘩になるのも無理がないように思います。 ずいぶん勝手に言わせていただいて気に障ったらごめんなさい。短い文章を読んだだけでの印象なのでまったく外れているかもしれませんが、率直な感想です。コミュニケーション不足というのはたいてい片方にだけ非があるわけではないと思うので。 お小遣いに関しては、少なくとも実家からの5万はお父さんが「旦那さんに」とくれたものなのですから、お小遣いにあげるべきだと思います。たとえば知り合いに「お子さんに」とお年玉を渡して、それを勝手に親が使ってたら嫌な気分になりませんか?

noname#61363
質問者

補足

ありがとうございます。先に補足しますと、旦那は 「もらったお金は自分の小遣いだから、父のお金は余っても自分のものにしてしまう。」→それはその通りだと思います。それでよいと思います。 「だけど、同じ金額なら家計から出したほうが余ったら家計に返すから、親のお金を使うより家計のほうを使ったほうが良いと思った」 →これが???なのです。家計を思うなら、父のお金を使って余れば、家計の足しにくれればいいだけなんじゃないの?と思うし、その辺りの考えが意味不明でした。  どう思われますか?

  • _rui_
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.5

No.2です。 再度失礼致します。 私の彼も感情表現が下手でよく言葉を間違え、 嬉しかったりしても悪い方に言ってしまいます。 「いらないのに」と言われれば「悪いから使えない」と受け取ります。 たまに腹が立つこともありますが。 質問者様がお父様の気持ちを酌むのは優しいな。と思います。 毎回とは言いませんが、今回の件ではご主人の気持ちも酌んで欲しいな。と思います。 No.2に続き、乱文失礼致しました。

noname#61363
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの回答を読ませていただき、私がどう見ても悪かったようですし、これは謝らなければ主人に申し訳ないと思い、謝りました。 主人も分かってくれました。 ただ、私の押し付けで喜んで欲しいと思っていたのだと思います。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

遊びで行くなら5万のお小遣いは少ないと思いますが、出張ということは、宿泊費や交通費は会社負担ですよね? 出張先での食事や飲み代諸々の費用で5万は、多く感じましたが、どうなんでしょう? ご主人の「いらないのに・・・」というのは、わかる気がします。 自分の親ならともかく、義理の親だと遠慮しますよね。しかも外国へ長期とかイベントごとでもなく、単なる出張なのに餞別はいただけないという気持ちではないでしょうか?義理のお父様が何歳かわかりませんが、年金生活とかだったら更に恐縮してしまいそうです。でも、受け取った以上返すのは失礼だし、「お礼だけは言っておくか」なのではないでしょうか? 逆に、ご質問者様が働いていてちょっと出張で出かける。義理のご両親から餞別で5万貰ったら如何ですか?ちょっと考えませんか? ご質問者様が家計を握っているようなので、入金は有難いと思うでしょう。確かに有難いけれど、少々穿った見方をすれば、お金に困っていそうに見える?ご主人の稼ぎが少ないと取れないこともないです。いい年齢の家庭持ちの男性が出張でお小遣いを貰ったら、ちょっと不甲斐なく思うかもしれませんね。 ついでに、気を悪くされるかもしれませんが、私だったら餞別を貰った以上、お土産を買わなければいけないのかな~とか、ちょっと面倒に思うかもしれません(^^; ご主人のお小遣いがわからないので、なんともいえませんが、もし金銭的に困っていなくて、心底にいらないと言っているのか、それとも義理のお父様からお金をいただくが申し訳なくて断っているのか判断してみて下さい。もし、後者であれば5万でなくとも、少し援助してあげた方がいいと思います。大胆に見栄を張れという訳ではありませんが、出張先でご主人が惨めな思いをさせないように気を配るのもいい妻の役目かなぁと思います。

noname#61363
質問者

お礼

 主人は公務員です。旅費云々は出してもらえますが、食事代などはもちろん、自分で出し合いますよね。  もう少し細かく言うと、私の父も同じ職業柄だったので、出張も同じようにありました。その時に、男ばかり集まっているのでほぼ飲み会があったようで、そういう交流もあるだろうし、お付き合いも必要だから、お金もかかるという思いで渡したのだと思います。  また、この前マイホームを買ったことと、父から少し借りてるので、小遣い共にそんなに楽ではありません。公務員と言っても、安定はしているだろうけど、減らされる一方で、特別な役職でもなければそんなに余裕はないです。そういうことも知っているので、父が持って来たのだと思います。私が義母にかなりの額をもらった時に困っていたら 「ありがたく使えばいいでしょう」と言っていたのに。 申し訳ないと思ったのでしょうが、言葉の使い方により、あまり私と意思疎通が出来ないので喧嘩ばかりしています。 今日は、子供が大きくなったら別れるための念書を書くからサインしておいてね、と言ってみました。「そう思うなら、仕方ない」そうです。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パート主婦のお小遣いについて

    自分のお小遣いについて悩んでいます。 結婚して1.5年目の既婚者女性です、よろしくお願いします。 夫:手取り22万円(お小遣い2.5万円) 妻:手取り10万円(お小遣い特になし) 家賃8万円 主人の給料範囲内で生活し、私のお給料は貯金するといった生活を目標として暮らしています。 主人は最初3万円だったのですが、節約のためお弁当を持っていってもらい減額しました。 お酒代と洋服代は、お小遣いとは別にだしています。 私はといいますと・・・・・。 結婚当初はムキになって主人と同じ額を設定していたのですが、それでは貯金できないので、 自分のお小遣いは0に設定しました。 在宅の仕事のため交際費はほとんど使いません。 服も独身時代のものが沢山あるので買うこともありません。 ただ、スーパーにいくと自宅にいるストレスのため生活費からお菓子(約1000円)を買ったりしてます(^^; これではこそこそ使って中途半端な家計になっているため、 ここははっきりと自分のお小遣いを設定したほうがいいでしょうか? (世の中のお小遣い0という奥様は、結局はやりくりして生活費から使っているのでしょうか?) 主人の妹さんが自分のパート分は全部自分のものと言っていたで、 大変うらやましく思いました。 うちは私の収入は貯金のため、食べさせてもらっている感覚が強いためお小遣いをもらうことが悪いように感じます。 世の中の奥様のお小遣いってどれぐらいなのでしょうか? もしくは、私のような状況でしたら、どれぐらいのお小遣いを求めますか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 奥様のお小遣いについて

    初めまして、もし宜しければ専業主婦の方、共働き主婦の方お聞かせ下さい。 非常にプライベートな内容ですので、答えてもいいという方のみどうぞ宜しくお願い致します。 1・回答者は専業主婦(夫)、共働き主婦(夫)のどちらであるか。 2・家計は夫婦どちらが管理しているか。 3・ご主人、そして奥様の1ヶ月のお小遣いとして決められた額はあるか。決めていない場合はいくらぐらい使っているか、明確な基準はあるか(晩酌の酒代は家計、友人などとの飲み会は小遣いに相当する等)。 4・決められた金額がある場合、収入の何%などの基準があるか。 5・家計簿を公開し、お互いの貯金額、資産額は知っているか。 我が家ですが、私は会社員兼自営業(公認)、妻は専業主婦です。 結婚当初より家計の管理は私がしており、妻にはお小遣いおよび私がいない時の買い物代として月5万円渡しております(半分くらいは余るようですが貯めているとの事)。 家計簿は見れる状態にしておりますが貯金額と資産額はお互い知りません。 私は毎月の手取り収入から100万円を資産運用の資金として分け、残りを生活費と自分の小遣いにして余った金額をまた資産運用の資金や貯金にしているのですが、お小遣いの明確な基準がないまま好きなように使ってしまっているなと思い(といってもそんなに無駄遣いはしていません)、皆様はどのようにしてお小遣いの基準を決めているのかなと思い質問させて頂きました。

  • お小遣いについて

    結婚して共働きでお小遣いをもらっていましたが、妊娠5ヶ月で退職してからお小遣いはもらえず、食費として3万円だけ渡されるようになりました。しかたなく美容院代・化粧品代・交際費・ガソリン代・電話代、更に生命保険料等自分の結婚前の貯金から払っています。このままでは貯金も底をついてしまうので、お小遣いをくれるように頼んだのですが、主人は「自分が働いたお金をあげたくない」とくれません。こういう場合、過去の分までさかのぼって主人に請求できるのでしょうか?また、できるとすれば方法も教えていただければ助かります。どなたか、よろしくお願いします。

  • おこづかい

    中学生にはどのくらいのおこづかいが良いのでしょうか。 服などは買わない、友達とは月に2.3回ほど遊びに行くのですが旅行などのときは自分で買うように言っています。(ただしひとつだけ何か買ってあげる)友達の誕生日プレゼントも自分で買うように言っているのですが月に千円与えていますが貯金がないようで貯めているお年玉をちょうだいと言ってきます。 娘は中3ですが月千円は少ないのでしょうか (お手伝い制度はしません)

  • 夫婦のお小遣いについて

    現在家計を大幅見直し中です。 一般的に夫の小遣いは手取りの1割と聞きますので、年収の1割を主人の小遣いにしようと思います。 ただ主人の趣味は車です。色々ともめましたが、私が運転できる車ではないようですし、通勤にも使わないことにしました。家族でのレジャーも正直不安があるので、極力使わないでおこうと思います。(故障やトラブルが多く、対処できないことが多いので) ですので車の維持費や駐車場代を主人の小遣いから出してもらおうと思っています。 しかしそうなると、残るお金は月に5千円ほど。我が家は双方衣類や散髪代も小遣いからのため、主人はろくに散髪にもいけなくなるでしょう。 また今まで誕生日等にプレゼントをもらったことが一度もないのが凄く悲しいのですが、こうなるとより難しくなるでしょう。 このお小遣いの考え方は、一般的にどうなのでしょうか?自由に出来る額が少ないのでかわいそうですか?趣味が車なので仕方ないですか? もちろん私も働く予定ですが、諸所の事情で反対されており、節約だけで乗り切ることになるかもしれません。そうなった場合私の小遣いなどどう頑張っても捻出できません。 しかし髪だって伸びますし、衣類だって傷みます。 よく妻の小遣いがゼロと言う人も聞きますが、そういう人はどこから美容院代や洋服代を捻出しているのでしょうか。家計から出しているのでしょうが、何費として計上するかの違いで、結局出てることには変わりないですよね? 本当に家計から捻出してなくてお小遣いゼロの主婦の方は、どうやって女性としての美(?)を保っているのでしょうか。 今までは自分の貯金を崩してましたが、もう後がないので…。

  • お小遣いについて

    今までずっと共働きで、お互いの小遣いは私の給料の1割と決めていました。 去年私が仕事を辞めて失業保険を受給中で小遣いは失業保険1割になりました。しかし先月主人に「今月の失業保険11万だから小遣い1万だよね?」と催促すると「はぁ?家の事ちゃんとやったのか?出来てないから今月はなし!俺は使いたくても我慢して生活費に回してるのに」と言われました。私が働いてた頃の収入が10万前後で主人は1度も使わないまま、8ヶ月分=8万の小遣いを消化してないと主張しています。 私は物欲がなく小遣いの使い方はコンビニ・雑誌・マンガなど細々した物しか買いません。主人は買いたい物があっても家電やパソコン部品など高価な物ばかりです。毎月給料から少しでも貯金してるなら好きなように使えば良いけど毎月給料は使い切る生活で小遣いの貯金はありません。なのに毎月毎月私が好きに小遣いを使う事に不満なようで、今月分の失業が11万振り込まれたのに貰えないままです。 文句を言えば、「じゃあ今月の給料から8万の小遣い好きに使うぞ!生活できなくても知らないからな」と脅されます。一気に8万も使われたら生活できず破産するので文句も言えません。主人が全て家計を握ってい自分で把握しないと気が済まないタイプで私は自由に使えるお金もないし、例えば町内会費の請求がきても「持ち合わせがないので後日お願いします」と言う感じで食費も1週間分まとめて貰ってだし光熱費も引き落としじゃなくコンビニ払いで面倒だし嫌なんです。給料も一気に引き出して財布に入れてて「コンビニに行くのが面倒だから」と私から見たら有り得ません。家計簿もつけてるけど、何万かプラスになるはずが主人は「何に使ったか忘れた」と適当で困っています。何度も話し合っても私が家計を任せる事は絶対ないと断言されました。

  • 旦那様のお小遣い

    旦那様のお小遣い 30代半ば夫婦です。共働きで二人合わせて900万位の年収です。 子どもは中2と小4の女の子二人です。 家は新築で33年ローンがあります。 お小遣いとして主人には1万5千円を渡してます。 職場の人と飲みに行くこともなく、外食しても家計から出してます。 夜に晩酌するので、酒代も家計 たばこ代はお小遣いでやってもらってます。 お弁当も作ってます。 繰り上げ返済のために私の収入は貯めていて基本的に主人の収入で生活してます。 金額的には少ないかと思いますが、たばこ代以外は家計から出しているし、、、妥当と思ってます。 散髪代が2千円でたまに要求されます。 2,3ケ月に1回ならお小遣いを貯めてそこから出してもいいのでは?といつも思います。 でも二人の収入ですからどっちから出しても同じですが、、、 そこで質問です。 ご主人にはお小遣いいくら渡してますか? そのお小遣いの使い道はどのようにされてますか? 宜しくお願いします。

  • お小遣い制について。

    お小遣い制について。 今私はパートで月に8万くらいの収入がありますが、今のところそれに手を付けずに生活費などは主人の給料からだしています。 主人はお小遣い制で月36000円で昼代込みです。タバコも吸います。 私は特にお小遣いと言う決まりはなく、食費や交際費など、ない時に使うというような状態ですが、私もたまに昼代はかかっていて、タバコもすいます。 主人は私が管理するのが納得いかないようで、自分が家計簿をつけてわかりやすくすると言い張り、やりはじめたことがありましたが全く続かず。 お小遣い制にも納得がいかないようで、ない時におろせるようにしたいと言います。 私はそれではよくないと思うのです。お小遣いがあることによってそのなかでのやりくりになれば余計な出費もなくなると思うからです。ちょくちょくおろしていては管理なんてものはなくなってしまいます。 それでも主人はそこは自己管理の問題でお小遣いであろうとなくなれば追加を頼むしかないし、考えて使っていれば同じだと。 交通費として定期代や飲み代のまとまった金額を引き出した主人ですが、経費として会社から月初めに戻ってくるのですが、催促するとなんで戻さなくちゃいけないの?となります。なくなったら言うでいいんじゃないの?と。 私だけ自由に使っているのにも不満があるそうです。 それにたいして私は自分もお小遣い制にしてもいいと言ったこともあります。 金額は同額で。 それも主人はおかしいといいます。パートはしていても主婦で収入だって違うし、外にでている時間も違うのに同じ金額っておかしいと。 でも私だって3歳の娘がいてパートはしていますが、ママ友との付き合いや自分のランチ(たまに)や男性にはない化粧品代や日焼けどめなどもあります。 子供と二人で出かけることもあります。 主人は夜ビールをのみますが私は一切のみませんし、それは家計からでています。 そのようなことを考えると同じ金額でも問題ないと思うのですがどうなのでしょうか。 また、専業主婦であってもパートをしていても主人のしていることはかわらないし、私の収入は私が自由に使ってもいい気もしますが、そこまでは考えてはいませんが、お小遣い制をなしにするや、私のお小遣いが多すぎるなど、どうも納得がしずらいです。 なにかいい提案やご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 これから2人目を考えていて、パートを辞めて妊婦&専業主婦になった場合、どうやっていくことがいいのか心配です。

  • 夫にお小遣いもらっていいんでしょうか?

    皆さんこんにちは、 私は数が月前仕事をやめて、主人と結婚しました、 仕事は探していますが、暫く専業主婦になると思います。 主人毎月生活費として5万円私に渡します。食材と雑貨と日常用品と外食の費用になります。 家計もちゃんと考えてるけど、毎月はあんまり余ってなかったです(千円以下) 今まで、自分の交通費とお洋服、化粧品、お昼など個人的な費用、全部貯金で使ってます(約80万円) 夫婦とも働いてるなら、自分の費用はもちろん自分で払いますが、 お給料がないので、欲しいものがあっても、殆ど我慢しました。 自分がそんなに贅沢な人間じゃないので、たまりは好きな事できれば、いいと思います。(美容院も通いたいし、趣味もお金かかりますし)このまま、自分の貯金使い切りという事を想像したら、ちょっと不安ですね。 主人にお小遣いをもらった方がいいんでしょうか? しかし、どんな言い方の方が、よろしいですか?

  • 高校生のお小遣い管理について

    高校生のお小遣い管理について こんにちは、高校一年生です この間、家族でおばあちゃんの家に遊びに行ったのですが、帰る際お小遣いを貰いました。 額は一万円で、おばあちゃんにはお礼をいい、それを財布にしまいました。 そして、借りていた部屋(寝泊りしていた)に戻ると自分の名前が書かれた封筒がおいてあり、中には一万円が入っていました。 おばあちゃんの家には、いとこといとこの両親がいて、いとこの両親がくれたのだろうと思い、お礼を言いたかったんですが、そのときおばあちゃんといとこの母が喧嘩をしていて、遊びに来てから一度も話しかけてもらえず、とても気まずい状況で(いとこといとこの父は仕事で不在でした)、ちょうど帰るということもあっておれいが言えませんでした。 おばあちゃんのお小遣いのことは母に言いました、ですが封筒のことは母には言いませんでした、買いたいものがあっても貯金しろだなんだかんだうるさく言われるからです。 問題は帰ってきた後で、このお小遣いを貰ったことを弟が母に言ってしまったのです。(弟の封筒もありました) 僕は母に怒られました、理由は「貰ったからお礼を言わないとだめ」「誰のかわからないのに持ってくるな」などでした。 確かに、誰がくれたのかわからないものを持ってきてしまうのは悪かったかな、と思います。 ですが僕は自分のお小遣いぐらい自分で管理できます、だから母がお小遣いのことであれこれ言うのはおかしいと思います。 皆さんはどう思われますでしょうか、回答よろしくお願いします。