お小遣い制について

このQ&Aのポイント
  • お小遣い制についての質問内容を要約すると、主人がお小遣い制で月36000円の支給を受けているが、私はお小遣いがなく食費や交際費などを使うという状況であり、主人は私が管理することに不満があり、お小遣い制をなくしたいと言っている。私はお小遣い制がある方が管理しやすいと思っており、将来の妊婦&専業主婦になった場合にどうするか悩んでいる。
  • 質問者は現在パートで収入があり、主人はお小遣い制で月36000円の支給を受けているが、質問者はお小遣いがなく食費や交際費などを使っている。主人は質問者が管理することに納得しておらず、お小遣い制をなくしたいと言っている。質問者はお小遣い制がある方が管理しやすいと考えており、将来の妊婦&専業主婦になった場合にどうするか悩んでいる。
  • お小遣い制についての質問内容を要約すると、主人がお小遣い制で月36000円の支給を受けているが、質問者はお小遣いがなく食費や交際費などを使っている。主人は質問者の管理方法に納得しておらず、お小遣い制をなくしたいと言っているが、質問者はお小遣いがある方が管理がしやすいと思っている。将来の妊婦&専業主婦になった場合にどうするか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

お小遣い制について。

お小遣い制について。 今私はパートで月に8万くらいの収入がありますが、今のところそれに手を付けずに生活費などは主人の給料からだしています。 主人はお小遣い制で月36000円で昼代込みです。タバコも吸います。 私は特にお小遣いと言う決まりはなく、食費や交際費など、ない時に使うというような状態ですが、私もたまに昼代はかかっていて、タバコもすいます。 主人は私が管理するのが納得いかないようで、自分が家計簿をつけてわかりやすくすると言い張り、やりはじめたことがありましたが全く続かず。 お小遣い制にも納得がいかないようで、ない時におろせるようにしたいと言います。 私はそれではよくないと思うのです。お小遣いがあることによってそのなかでのやりくりになれば余計な出費もなくなると思うからです。ちょくちょくおろしていては管理なんてものはなくなってしまいます。 それでも主人はそこは自己管理の問題でお小遣いであろうとなくなれば追加を頼むしかないし、考えて使っていれば同じだと。 交通費として定期代や飲み代のまとまった金額を引き出した主人ですが、経費として会社から月初めに戻ってくるのですが、催促するとなんで戻さなくちゃいけないの?となります。なくなったら言うでいいんじゃないの?と。 私だけ自由に使っているのにも不満があるそうです。 それにたいして私は自分もお小遣い制にしてもいいと言ったこともあります。 金額は同額で。 それも主人はおかしいといいます。パートはしていても主婦で収入だって違うし、外にでている時間も違うのに同じ金額っておかしいと。 でも私だって3歳の娘がいてパートはしていますが、ママ友との付き合いや自分のランチ(たまに)や男性にはない化粧品代や日焼けどめなどもあります。 子供と二人で出かけることもあります。 主人は夜ビールをのみますが私は一切のみませんし、それは家計からでています。 そのようなことを考えると同じ金額でも問題ないと思うのですがどうなのでしょうか。 また、専業主婦であってもパートをしていても主人のしていることはかわらないし、私の収入は私が自由に使ってもいい気もしますが、そこまでは考えてはいませんが、お小遣い制をなしにするや、私のお小遣いが多すぎるなど、どうも納得がしずらいです。 なにかいい提案やご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 これから2人目を考えていて、パートを辞めて妊婦&専業主婦になった場合、どうやっていくことがいいのか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168543
noname#168543
回答No.6

私は 二人とも 考え的には 違うなぁと感じてます。 保育料 タバコ 昼飯(まま友とだけか バートに出て食べるのか?) パート代対出費 ここら辺が どうなんでしょうか? あと 二人目出産希望の割りには 旦那さん 子供じみてます。 私は 主人と一緒になるとき 一日でタバコ辞めましたよ。 化粧品や パーマ等女性に必要な物はありますが タバコは 余計です。 あと 旦那さんと自分を 対等に持って行こうとするとこも 違う気がします。 自分のパート代は 手をつけずとありますが 余計なお金は 結局 旦那さんの給料からですよね? 預金に回せるお金は もっとあるんじゃないかなと 思いますよ? 家計簿はつけてるんですか? 自分が毎月どれだけ使ってるか どれだけ使えるのか 把握して 決めるべきです 余ったら自分の預金にすればいいし。 旦那さんのお小遣い 少ないとは思いませんよ。 お弁当にして 減らしたいくらいですね(笑) ボーナスでいくらって決めて その中から 交際費を捻出するってのも どうですか。

その他の回答 (7)

noname#161752
noname#161752
回答No.8

女性ですが、自分が旦那さんだったらちょっと不満な配分かもと思いました 自分だったら 互いの収入を合算して、共通の支出額(食費などの生活費)、養育費、貯蓄額を引いた残額の等分してお小遣いにします 質問者さんは、固有の支出の化粧品やママ友との付き合いや自分のランチはお小遣いから 旦那さんは、ランチ代やタバコや会社の飲み会はお小遣いから ただし、晩酌代はあらかじめ引いて、家計の共通の支出に計上 交通費として定期代はちっちり家計の共通の支出に計上 でも、ランチ代で揉めそうだから、先手を打ってお弁当を作ってその分の差をなくしておきます そんな感じにすると思います

回答No.7

金融広報中央委員会のサイトによると(日本の家庭の家計簿の指導をしてる) 夫のお小遣いは、月収の1割、、といわれてます。 また、妻は、その半分か三分の一、、、というのが、平均の様です。 ですからご主人の月収は360000円の方のお小遣いですね。 家計簿は付けておられますか? 週に1回夫婦で揃って家計簿を付けたらいいと思います。 一度、この 金融広報中央委員会のサイトを覗かれて、 健全な家計簿をつけてください。

回答No.5

家事、育児をしながらパートをして毎月8万円貯蓄に回している、 主婦としてはりっぱなものだよ。 しかし、最近の男はなんと女々しいのか。愚だ愚だ言うのなら、 嫁さんに文句言われないくらい稼いでこいよ、ということです。 不景気な世の中そうもいかないですが、気持ち的には女房子供を おれが喰わせるくらいな男らしさは持ち合わせてもらいたい。 お昼は弁当持たせればいいでしょ。会社でも公園ででも食べれます からね。そのぶんを小遣いに回せばいいし。 武士は喰わねど高楊枝、男は黙って文句も言わず、嫁子供にお金の 心配を掛けない、ということです。 回答になっていないけど、寂しいね、こういう女の腐ったような 甲斐性なしの男が増えてきたのは、同じ男として・・・。(笑)

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.4

まあ色んなお考えがあるでしょうけど・・・私は1番の回答者の意見に賛同します。 一家の大黒柱のご主人が、少ないお小遣いで細々と・・・とても気の毒に思います。 確かに結婚すればお互いの稼いだお金は家庭のお金ということになるのかもしれませんが、 やはりご主人には当然ながら仕事上のお付き合いという物もあるはずですからね。 時には後輩を飲みに連れて行ったり・・・そういうことも仕事上では必要ですね。潤滑油ですから。 私は1番の回答者の言葉の「小遣い制の男性は稼ぎが少ない」まさにこれが原因だと思います。 現実にはご主人の稼ぎで生活が十分に出来なければ、小遣い制もやむを得ないかもしれませんけどね。 私は以前、主人から生活費とは別に、毎月主婦の給料という名目で20万円ずつ貰っていましたが、 今は友人の依頼で内職を始め、これが年に250万円程度ありますので、主婦の給料は返上しております。 主人は海外単身赴任で現地で1人で暮らしておりますが、これも現地手当ての500万円程度だけで 足りているようです。ですから小遣いに幾ら使っているか、全く把握しておりません。 もう一度家庭の経済の見直し、どのようにお金を管理し使っていくのか、ご主人と しっかり相談されるべきだと考えます。 いずれにせよ、私は、私と娘が何も不自由なく暮らせるのは主人のおかげと感謝していますので、 主人の財布を小遣い制にするような失礼なことは、考えてもおりません。 生活費に影響ない範囲なら、10万でも100万でも自由に使って戴きたいとおもっております。

回答No.3

>主人はお小遣い制で月36000円で昼代込みです。 制度の問題ではなくて、金額が少ないのが問題です。 小遣い制でも、一日3000円ぐらいあれば、昼食1000円、タバコ420円、それにバス代や新聞、書籍や飲み物代ぐらいは賄え、問題なくなりますよ。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

こういう話し合いっていうのは、多少は譲歩しないと、要望が通らなかった方に根深い不満が残りますから、夫婦関係に亀裂が生じることだってあるんじゃないですかね。 こう言ったらなんだけど、妻や子供を養うために社会で真面目に働いている既婚男性の苦労や忍耐は大変なものだし、主婦のパートとは違います。いつもギリギリのお金しか持っていない男性は、社会で肩身も狭いし、バカにされることだってありますしね。 あなたも働いているからとか、子育てで苦労してるとか、ママ友との付き合いがあるとか、そういう発想でいたら、ご主人が不満に思うのも当然なんじゃないかって気がします。 例えば、ご主人のお小遣いを4万5000円にアップして、あなたのお小遣いは2万円にするとか、ご主人が納得しそうな数字を出してあげればいいんじゃないですか? 月1万円くらいの節約は、心がけ次第で実現できるし、あなたが必要な化粧品やタバコ代くらいなら、やりくりしたり、いつも使っているお店のポイントを貯めたりすれば捻出できるでしょう? ご主人にどれだけ我慢させるかじゃなくて、ご主人にいかに気持ちよく毎日過ごしてもらうかが大事なんで、その上で家計をしっかり維持するために、最大限の工夫や努力をすればいいでしょう? 女は基本的に男性より口が達者ですから、正論で攻めれば主張を通せるんだけど、思い通りになったって、夫婦仲が悪くなるんじゃ意味がないですよね。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

お小遣い制について一言 男性からの意見です。 自分の経験で言えば、お小遣いをもらっている大半の人達は、稼ぎが少ないと思います。 女性も目に見えない出費が有るように、仕事ができる男性(稼ぎが有る男性)はやはり、人付き合いを大切にします。 お小遣い制ではまかないきれない出費がでてしまう場合やお小遣いの範囲内の付き合いになってしまうと、どうしても、人脈もできず、仕事が出来ない(稼ぎがない)男性になってしまう場合があります。 実例として、自分はお小遣い制ではないので、上司の付き合いや他の会社の人達との付き合いをしていましたが、お小遣い制の人は、結局、付き合いができず、いざとなった場合のつぶしがきかないのを目の辺りにしました。 最終的には、あいつ付き合い悪い(腹をわって付き合えない)から仕事が出来るかどうかを判断出来ない=良い仕事があっても回せない。 男性の仕事は人脈とお金(人付き合い)から始まります。 なので、稼ぎがある旦那さんにしたい場合は、お小遣い制を辞めて、ある程度余があり、大切な時にお金を出せるようにしたほうが良いと思います。 ちなみに、専業主婦のママ友といくら付き合いしても、出費が重むだけで、お金は一円も入って来ませんから

関連するQ&A

  • 奥様のお小遣いについて

    初めまして、もし宜しければ専業主婦の方、共働き主婦の方お聞かせ下さい。 非常にプライベートな内容ですので、答えてもいいという方のみどうぞ宜しくお願い致します。 1・回答者は専業主婦(夫)、共働き主婦(夫)のどちらであるか。 2・家計は夫婦どちらが管理しているか。 3・ご主人、そして奥様の1ヶ月のお小遣いとして決められた額はあるか。決めていない場合はいくらぐらい使っているか、明確な基準はあるか(晩酌の酒代は家計、友人などとの飲み会は小遣いに相当する等)。 4・決められた金額がある場合、収入の何%などの基準があるか。 5・家計簿を公開し、お互いの貯金額、資産額は知っているか。 我が家ですが、私は会社員兼自営業(公認)、妻は専業主婦です。 結婚当初より家計の管理は私がしており、妻にはお小遣いおよび私がいない時の買い物代として月5万円渡しております(半分くらいは余るようですが貯めているとの事)。 家計簿は見れる状態にしておりますが貯金額と資産額はお互い知りません。 私は毎月の手取り収入から100万円を資産運用の資金として分け、残りを生活費と自分の小遣いにして余った金額をまた資産運用の資金や貯金にしているのですが、お小遣いの明確な基準がないまま好きなように使ってしまっているなと思い(といってもそんなに無駄遣いはしていません)、皆様はどのようにしてお小遣いの基準を決めているのかなと思い質問させて頂きました。

  • 旦那様のお小遣い

    旦那様のお小遣い 30代半ば夫婦です。共働きで二人合わせて900万位の年収です。 子どもは中2と小4の女の子二人です。 家は新築で33年ローンがあります。 お小遣いとして主人には1万5千円を渡してます。 職場の人と飲みに行くこともなく、外食しても家計から出してます。 夜に晩酌するので、酒代も家計 たばこ代はお小遣いでやってもらってます。 お弁当も作ってます。 繰り上げ返済のために私の収入は貯めていて基本的に主人の収入で生活してます。 金額的には少ないかと思いますが、たばこ代以外は家計から出しているし、、、妥当と思ってます。 散髪代が2千円でたまに要求されます。 2,3ケ月に1回ならお小遣いを貯めてそこから出してもいいのでは?といつも思います。 でも二人の収入ですからどっちから出しても同じですが、、、 そこで質問です。 ご主人にはお小遣いいくら渡してますか? そのお小遣いの使い道はどのようにされてますか? 宜しくお願いします。

  • お小遣い

    私は専業主婦なのですが、主人がお金の管理をしています。 欲しいものがなかなか買えません。働こうと思いますが、子どもが小さいため、無理であり、どうしたら自分が使えるお小遣いが増えるでしょうか?

  • 主人のおこずかいについて・・・

    専業主婦です。夫の手取りは約10万円です。 そのうち家賃や光熱費、通信費など払って、お小遣いが2万円です。 たばこもすいませんし、お弁当は毎日作っています。 それでも2万円は不満のようです。 わたしも一応やりくりをしてどうにかやっていけてますが、わたしのお小遣いは無いです。 10万円のうち2万円のお小遣いは多くないですか? たばこも吸いませんし、職場の飲み会などのお金も家計からです。 みなさんはいくらぐらいでしょうか? それと主人のお小遣いを減らす言い方?があればアドバイスお願いします。 2万円は多いから・・・と言っても不機嫌になるだけで・・・ よろしくお願いします。

  • 夫のお小遣い?減らすには・・

    結婚3年目になる30代の子無し夫婦です。 結婚当初、家計をどうするか話し合い、私がしたいようにでいいと言うので お小遣い制にすることに。しかし要求金額は夫の手取り1/3に当たる金額。 理由を聞くと、携帯代・タバコ・ガソリン代・別途お小遣いとして1万円・残りを 自分口座(1万円程度)へ貯金だそうです。 普段友人と外出する事もほとんどなく、休みの日に遊びに行くとしたら私とで 同僚との食事は半年に1度程度しかありません。ただ、何かあったら困るので 自分の口座にある程度お金は入れておきたいとの事で貯金をしているようです。 正直パート代を入れてやっと共通口座へ貯金出来る程度で、家計としては厳しいです。 しかし夫は独身の時と同じ生活で居たいと、この金額は譲りませんでした。 それにある日親戚の人に、小遣いはいくらでやりくりしているんだ?との質問に 「1万ですよ」と答えました。タバコは小遣いのうちでは無いと思っているようで・・ あとこれまでに、大きな金額の出費(車検・未払いの国民年金等)は自分の口座では お金が足りないから共通の口座からお願いと言われ、3年であまり貯める事が出来ていません。 今まで私自身パートをしている為、生活に困る事はありませんが、私の収入が無いと赤字に なります。 友人に相談したところ、収入に対して夫への出費が多すぎ!減らすべき!と言われました。 でも今更何て言ったら納得してくれるのかなぁと悩みます。 家計簿は付けているので、見せた事あるのですが パート収入を完全にあてにしている感じで流されました(´д`ι) こういう夫を説得できるいい方法ありませんか? また、逆にこれだけの出費は仕方ないと言う意見ありますか?

  • 毎月のお小遣い金額【専業主婦限定】

    毎月のご自分が自由に使えるお金もしくはお小遣は、ご主人の収入の何パーセントですか? (金額も教えていただける方はお願いします。) その額はご主人が決めていますか?それともご自分でやりくりしていますか? また専業主婦の方でなくとも、世間一般の平均金額のデータをご存知の方は教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は食費を7万円程もらっており、やりくりして残りは自由に使って良いことになっています。2万くらい使えればいいほうです。

  • 夫の小遣いについて

    夫37歳・妻(私)36歳の夫婦です。子供はいません。 奥様が専業主婦をされているご夫婦の、旦那様の毎月の小遣いに ついて、皆様はどれ位の金額なのか、参考までに教えて下さい。 また、男性(夫)の方は、毎月どのような事に小遣いを使うのか 教えて下さい。 私は現在専業主婦をしており、夫のお給料は妻の私がすべて管理をし、 夫には小遣いを毎月2万5千円渡しております。 夫の年収は世の平均くらいだと思うのですが、私は余裕のない 家計管理はしたくないので、それらを計算した上での2万5千円です。 夫は下記のタイプです↓ ・タバコを吸いません ・飲み会へ行くのは月に1度あるかないか ・職場が自宅から近いので、寄り道をしません ・お金のかかるような趣味は持っていません ・ファッションにお金はかけません ※主人が仕事上必要な経費(昼食代・通勤ガソリン代・Yシャツ等々)は、  小遣いとは別に渡しています。 ※主人は習い事をしていますが(月謝1万)、小遣いとは別に渡しています。 ※毎月、私が食費や光熱費の節約に成功した場合は臨時で1万円程度  追加で主人に渡します。(ほぼ毎月) この条件で、毎月2万5千円の小遣いは、男性にとって少ないでしょうか?? 主人は、「え~2万5千円?少な~い」と冗談ぽく言いますが、毎月なんとか やっているようです。あったらあっただけ使ってしまう性格なので、 多く渡さないようにしています。 今まで特に気にしていなかったのですが、急に世の旦那様達は どのくらい小遣いをもらっているのか気になってしまいました。 主人は頑張って働いてくれているので、少なすぎたら、もう少し 金額UPを考えようと思っています。 年齢、家族構成、年収等も教えていただけたら有難いです。

  • 家計&小遣いアドバイスをお願いします。

    家計&小遣いアドバイスをお願いします。 30歳の夫婦です。 夫は転職したて、私はパートタイマー(扶養内)です。 諸事情により共働きからパートに変わったばかりで、家計を見直したいと思ってます。 子供ができたら当面は専業主婦になるつもりなので、できるだけ主人の給料の中で生活したいと思っています。 現在、私の収入は11万程度で、全て貯金へまわしています。 (数ヶ月、専業主婦の時期があったので、この金額でも扶養内になります。) 夫の収入は手取りで25~28万程度(残業により幅がある)で、ボーナスと退職金がありません。 ここから、現在できている貯金は、貯蓄型の保険が月に1万8千、年金積み立てが月に2万です。 その他の家計は、 食費 3万 日用品 3万5千 医療費 7千(妻が通院中) ガソリン 5千 ネット 7千 携帯 1万6千 趣味その他 1万 保険 9千(貯蓄性のないもの) 家賃 3万(親と同居中・光熱費込み) 妻の住民税 9千 ここまでで、合計19万6千、うち、3万8千が貯蓄です。 現在のお小遣いが、 夫 4万5千 私 2万5千 で、どちらも昼食、服飾、美容院代込みです。 これだと、まずほとんど残りません。 将来的にマイホームの購入予定があり、できれば夫の給料から年間100万くらいは貯蓄したいと思っていますが、かなり難しいです。 マイホームを購入したとしても、ローンが払えません。 また、夫が、小遣いが現状では足りないと、5万を要求しています。 小遣い額は、自分も含め、見直す必要があるかな(できれば減らしたい)と思っていますが、その他にも使いすぎている場所や配分のバランスなど、ご指摘いただきたいと思っています。 どうぞ、よろしく願いします。

  • どこまでがお小遣いなんでしょうか?

    一年前に第二子を出産してから専業主婦になりました。出産前は、少ないなりにフルタイムで働いていました。結婚当初から、旦那さんのお小遣いは三万円で自動的に給料から差し引かれて、私の知らない口座へ。 その時は、主人の給料が振込まれるカードも主人が管理していて、私が引き出すこともありませんでした。 食費や日常での外食費、日用品などは、わたしのお給料から支払っていました。電気や水道もですね。その他のものは主人の口座から引き落とされる感じでした。 私の収入が0になってからは、カードの管理は私がしています。生活費もそこからおろして使っています。 先日、主人のお小遣いについて、私と喧嘩になったんです。 「今度、バッグ欲しいから買ってよ」と言われたんです。 そこで?マークが…。 「お小遣いで買えばいいんじゃない?」って言ったら「何で?」的なことを言われ… それはこちらのセリフだ~!と思いながら、取りあえずその場は終結しました。 主人は、タバコもギャンブルもやらないし、お昼も会社の食堂で食べていて、それは給料から差し引かれていますので、 たまにやる釣りと、たまに会社の飲み会で使うぐらいです。飲み物も家から持参してますし…。 休みの日に、コンビニでジュースを買ってくれたり、中古のミニカーを子供に買ってきてくれたりもありますが、 三万円もいるの?というのが、正直な私の思いです。 ですので、お小遣いが貯まるらしく、この前車を買ったのですが、その車の諸経費をお小遣いから払っていました。 で、バッグが欲しいと言って、私から?的な 対応をした時には、車のお金だって出したんだぞ!みたいなことを言われて…。 正直そんなに余裕があるわけではないので、私だって、ほしいものがまんしてるのに~と不満でいっぱいなのです。 私がおかしいんでしょうか? 教えてください。

  • 夫のお小遣い、妻のお小遣い

    最近家計簿をつけ始め、家計について考えるようになりました。 ここのサイトでも食費についてとか家計についてとか、過去の質問を検索して読んでいました。 そして疑問に思ったのです。 どうして妻より夫のお小遣いの方が多いのでしょうか? 専業主婦であればお小遣いはいらないという書き込みも見られました。 それが私には信じられません。 現在私は結婚を前提に彼氏と同棲しています。 お互い親から完全には自立してなく、けれどお互いの収入でやりくりしています。 私より彼の方が稼いでいますが、お互いの収入を合わせて家計を一緒にし、お小遣いは同額です。 私は彼より収入は少ないですし、家事はしているといっても労働量というか疲労度のようなものは彼の方が多いように思います。 けれど彼と同額のお小遣いは妥当だと思っています。 これはおかしいのでしょうか?