• ベストアンサー

あなたのキライな言葉(名言等)

tyr134の回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.16

#7です。 第二弾を(笑) ・「この国が神のもとで新しい自由を生み出すことを決意し、そして人民の、人民による、人民のための政治をすることを、この地上から消え去さらせはしない、と決意することなのです」byエイブラハム・リンカーン 神のもとに居ない人民も含めますか? ・「みだらな思いで他人の妻を見る者は誰でも、既に心の中でその女を犯したのである」by『新約聖書:マタイ:5:28』 まぁ、そういう趣味はありませんが、、、。 ・「朝早く、都に帰る途中、イエスは空腹を覚えられた。道端にイチジクの木があるのを見て、近寄られたが、葉の他はなにもなかった。そこで、「今から後いつまでも、お前には実がならないように」と言われると、イチジクの木はたちまち枯れてしまった。」by『新約聖書:マタイ:21:18~19』 んな、理不尽な。 ・「幸福――他人の不幸を眺める事から生ずる快適な感覚。」byビアス 否定出来ない自分が居るのが許せない(泣) ・「毎月少しずつお金を貯めていきなさい。 そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。あまりの少なさに。」byアーネスト・ハスキンズ 聞きたくなかった現実。 ・「死ぬ奴は平等に死ねるっていうかね。死のうと思えば死ねるんだよ。」by北野武 死は平等ではありません。 ・「自衛隊が活動している地域が非戦闘地域」by小泉純一郎(イラクへの自衛隊派遣について) じゃ、イラク全土に自衛隊を派遣しましょうか。 ・「(選挙の日は)無党派層は寝ててくれ」by森嘉朗 師弟(?)そろって、、、。 ・「「美しい国」を創り進めていこうとするものであります。」by安部晋三 「日本人は時々狂ったように抽象的なことを言い出す」by塩野七生(こちらは明言!ごもっとも) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061221/116113/ なんか、嫌いな言葉というより、迷言集になってしまいましたが。

noname#79626
質問者

お礼

こんばんは。第二弾ですね。 1、>神のもとに居ない人民も含めますか?  まあそもそもが清教徒たちが創った国ですし(汗)  この時アメリカ(合衆国)に無心論者はいたか? 2、んな、極端な・・・ 3、人間味溢れるイエスさま。 4、悪魔の辞典ですね訳がいいですよね(笑) 5、意外な結末! 6、自殺も平等ではない・・・ 7、>じゃ、イラク全土に自衛隊を派遣しましょうか。  いやあ、全世界にでしょう。 8、同行の記者に好印象を与えようと新幹線でコギャルに「きみいくつ?」 と訊いてしかとされムッとする選挙前(当時)(笑) 9、「美しい国」「国家の品格」に関しては今更言うに及ばず・・・ いやあ。相変わらずコメントが利いてマスねえ。 わたしは3番のイエス様の姿が好きです。 ・・・嫌いですか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビスマルクの言葉だったと思うのですが?

    何かの本で読んだ記憶があるのですがいまいち思い出せません。 確か、かのドイツ帝国の宰相ビスマルクの言葉だったと思うのですが、 「賢者は歴史に学ぶが…」 このあとに続く言葉がわかりません。 ご存知の方がおられましたら、どうか教えてください。 「賢者」の部分はもしかしたら「愚者」だったかもしれません。

  • 名言 格言 本 言葉

    まず初めに、ぼくにとって哲学とは実践する事。と認識しています。 なので、認知することで自己自身変化することを欲してるのかもしれません。なので、あえて哲学の分野で記載しました。 名言・格言・本で思考が極端に変わった、と言うことはあるのでしょうか? 少なくともぼくはありません。正確には変わったと自覚してないか、 変化の格差の体感が薄いのか・・。やはり大きな変化は感じた事はないと 言っても間違えではないでしょう。常に思うことは、いい言葉・本に出会ってもそれは持続されず、共感しても一瞬の感情として残っているに過ぎないと。でも、言葉・本に出会い思考が極端に変わったと言う人は存在します。ぼくには理解ができません。しかし、理解したいとは思います。  単純にいい、お勧めの言葉・本があったら教えてください。

  • 経験にも学ばない人間は何?

    ビスマルク曰く 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 賢い者は、自らが失敗しないよう過去の歴史を勉強し、同じ過ちを犯さないようにする。そのため愚かな行為はしない しかし愚か者は歴史を学ぶことができないため、一度失敗して痛い目をしないと学ぶことができない 賢者と愚者を見事にあらわした言葉ですが、最近はいくら痛い目を見ても全く改めない人間が多いです。同じような愚行を繰り返したり、同じような犯罪を繰り返したり・・・ このような人間はなんと呼ぶべきでしょうか?すでに ”愚者” という呼び方がされてしまっている以上、なかなかいい言葉が浮かびません。

  • 人生についての深い洞察を高める為に

    人生について深い洞察力のある人間になる為には、哲学書、ヴィトゲンシュタインの本や、フッサールの本や、ハイデカーの本など、難解な哲学の名著を読まなければならないと思いますか?それとも、難解な哲学書は全く読まずとも幅広い学問の、良質な本を幅広く読書を積み重ねる事で深い洞察を備えた人間に近づけると思いますか?

  • 役に立った哲学者は誰ですか?

    私は高校生の頃、苦労してフロイト全集を読みました。 さすがに色々得ることがありました。 しかし、その後、かなりの精神分析関係の本や一般的な心理学の本を読みましたが これといって収穫がありませんでした。 そして、知的好奇心を満たす為に、それまで苦手で敬遠していた哲学の本を読み始めました。 すると、入門書ではありましたが、あるわ、あるわ、 「考えるための道具」または「生きるための心構え」としての考え方を沢山知ることが出来ました。 哲学者で言うと、ヴィトゲンシュタイン、ラッセル、フッサール、ニーチェ等です。 皆さんは、他に役に立った哲学者はおありでしょうか?

  • 哲学者の本やサイトについて

    最近、デカルトやガリレオ、ルソーなどの哲学者の言葉や考え方にとても興味がわいてきました。ゲーテやルソー、ガリレオ、デカルトの考えがわかりやすく書いてあるような本や、哲学者の名言集みたいな本でお勧めの本やサイトはありますか?まだ、勉強し始めたばかりなので何でもいいのでいろんなことを教えてください。お願いします。

  • 心に響いた言葉を教えて下さい

    様々な読書を通じて、この一文は自分の人生を変えたなぁと思うような一文と作者の名前を教えて下さい。 今、自分は精神疾患を患い、偉人達の名言などを紹介して、生き方をブログを通して見直していこうという試みに挑んでいます。 自分は本当に沢山の言葉に恵まれました。あなたが心に響いた言葉、もしくは本の中の文面を教えて下さい。 回答形式は ・「犬もあるけば、ぼうにあたる。」 ・心に響いた理由 ・作者、言葉の主 回答の中から、「精神疾患に効く名言」として使えそうなものをは、ブログの中で紹介させた貰います。私の志と上記理解の上、ご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 母が嫌い。

    自分は母が嫌いです。 自分は学生なのですが、母とよく口喧嘩をします。 例えば、本を買うお金が欲しいと言うと 家のことを考えろと言います。一見普通のように聞こえますが、 母は、外食に行ったり、新しい靴を買ってきたりと 言葉と行動が矛盾しています。 腹が立って仕方がありません。 働いている人は確かに偉いです。でも、勉強や読書がしたい 僕は、お金をもらってはいけないのでしょうか。 時々、働けと言われます。 でも勉強や読書に時間をかけたいので1時間を800円で売ると考えると大学行ってから孝行したほうが良い考えてます。自分の夢は、教師です。 それを言ってみても、母は納得してくれません。 自分が思う大人は成人してからだと思っています。だから今はスネをかじっても いいと、思っています。 自分は親に甘えているのだとおもいます。 どうやって母と付き合えばいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 禅について

    もうすぐ50歳を迎えるサラリーマンです。 「風吹けども動ぜず天辺の月」という言葉を 小泉首相が話すのを聞き、いい言葉だなと感じ入りました。 調べたところ、「禅語」というものらしく、にわかに興味を 持った次第です。 禅や禅語について何かお勧めの本はありませんか? 読書は趣味ですが、難しい表現やあまりに抽象的な哲学的 領域にはついていく自信なしです。 よろしくお願いします。

  • 哲学用語で...

    すいません。とてもあいまいな記憶で申し訳ないのですが 「あるモノが好きだけれどもとても嫌い」みたいな概念の 哲学用語を以前何かの本で見たような気がするのですが、 そのような概念があるのか、またあれば、その概念を表す 言葉が何であるか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。