• ベストアンサー

先輩社員からの注意に悩んでいます

こんにちは。 社会人2年目の男性です。 年末の忘年会の際、先輩(40代半ば、男性)から 「自分の指導が甘いから今後は厳しくしていく」と注意をされました。 そのこと自体は別に問題はなく、むしろありがたいことだと 考えるべきことではあるのですが、その後、 「お前は職場の契約社員(女性2名)のことを軽んじている」 「お前は大卒を鼻にかけ、高卒の自分たちを馬鹿にしている」 「お前のうけた面接試験には俺が見込んでいた人間も受けていた」 「人によって態度が違うのが気に食わない」 とほぼ罵倒に近いことを言われました。 「こいつを鍛えていこう」というよりは 半ば見放されているようにも思いました。 私自身は日々自分が思った以上に仕事ができないことに非常に悩み、 同時に同じ仕事をこなしている職場の人たちに対して 素直にすごいなあと思っていたので、 元来人に対して苦手意識を持ちやすい性格を自覚していたとはいえ、 あまりに自分のことを理解してくれていなかった 説教の内容に対して非常にショックを感じ、 また今後信頼関係を築くことができるのか、自信がなくなりました。 忘年会から数日間寝込んでしまいました。 人の言っていることだから気にしないでおこうとも思うのですが、 週明け会社に行くことが苦痛でたまりません。 現状どうすればいいのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.5

多分、その先輩は、お酒がはいっていたこともあり、普段思っていたことがつい出てしまったのではないかと思います。多分、「言い過ぎてしまった」状態だと思います。あなたはショックをうけられたようですが、明朗快活に見える人でも(むしろそういう人ほど)裏にいろいろもっていることがあります。その人の本心をきけてよかった、ぐらいに思えませんか。職場には上司や他の同僚がいるのですよね。でしたら、あなた方の仕事ぶりはまわりの人がみています。しばらく様子を見て、今後、先輩のやり方が急変してハラスメントになった時に上司に相談してはどうでしょうか。 学歴により待遇に差があるのはあなたのせいではありません。私も上司の方と同年代ですが、当時は、現在よりも進学率は少し低かったですが、ある程度の学力と向学心があれば、経済的な理由で進学をあきらめるようなことはありませんでした。非常に家計が苦しく、高卒ですぐに家族を扶養しないといけないほどの事情があったとしても、高卒と大卒であまり給与差のない職場を選んだり、働きながら勉強することを奨励するような職場を選んで通信制などで大卒になることも不可能ではなかったはずです。その点の見通しの甘さや向上心の薄さは先輩自身の責任ですので、適当に聞き流して下さい。

yanose
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事が始まってから、特に今のところ何かをされたというわけでもないのと、情けない話ですが、どう相談していいかわからないのもあり、 しばらくは様子を見ようかと思います。 私自身もそこまでいい大学を出ているわけではない中、 厳しい就職戦線をくぐりぬけてきたのに、 理解されていないのは非常に腹立たしいです… ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.6

#5に補足です。 「上司の方と同年代ですが」の「上司」は「先輩」の書き間違いでした。 いざという時に相談する「上司」は、もし問題の「先輩」が「上司」だとしたら、その上の上司がよいと思います。

回答No.4

標的にされたと考えたほうが良さそうですね。 お伺いしたいのは、これはお酒の席での話ですか?上司はお酒を飲んでいましたか?泥酔状態でしたか?それともお酒は一滴も飲んでいませんでしたか。素面でそんな話をしたのでしょうか。 もし酔っ払っていたなら、会社に行って上司と二人きり、或いは話がしやすいと判断した状況で、思い切って忘年会での会話のことを話してみてはいかがでしょうか。大抵の場合「いやー、酔ってたもんでねー。何を話したか全く覚えていないんだよー」と切り返されるのがオチです。 ただ、因縁に近いことをネチネチと繰り返した訳ですから、本当に覚えていなかったとは考え難い。今後の付き合い方には、大いに注意が必要です。 酔っていなかったなら、確実にあなたが言い返さない、反論しないことを前提にそれだけのことを言ってきています。会社に魅力を感じているのなら、親しい先輩や同僚に相談してみてはいかがでしょう。この場合、部署が違う方のほうがいいような気がします。上司について、あなたが知らない情報を知っている場合がありますよ。そこに突破口がある可能性もあります。 人のいっていること、とはいえ直属の上司でしたら無視することもできないでしょう。こういうことは一人悶々と抱えながら、悪戯に時間をかけてしまうと必要以上に拗れてしまうことが多々あります。 怖がっていないで、ぶつかってみて下さい。質問を読む限りですが、上司はとても陰湿な人のように思います。あなたに自覚がないことを、ああだこうだと決め付けてしまうなんて、パワハラ以外の何物でもありません。部下にも同僚にも上司にもよく思われていないと、被害妄想に苦しんでいて、その苦しみをあなたにぶつけている弱い人のような気がします。

yanose
質問者

お礼

ありがとうございます。 お酒の席の話で、相手もある程度飲酒はしていました (酔っていたかはわかりません)。 実は上司に相談すべきことなのか、相場観がわかりませんでした。 自分自身我慢するべきことなのかとも思いましたが、 一方で相手が変な劣等感や被害妄想を抱いているのであれば、 それはそれで上司に報告しなければいけないような気もして、 非常に悩んでいました。 意外に思われるかも知れませんが、先輩社員は陰湿、陰険といった 用語とは無縁に思える人物で、非常に明朗快活な人です。 勢いでやっている部分もありますが、難解で多量の仕事も こなしています。それだけにショックが大きくて… 自分自身抱え込まずに、会社の誰かに相談してみようとも思います。 どのように打ち明ければよいか、なかなか思いつきませんが… ありがとうございました。

回答No.3

大変残念ながら、器の小さい先輩に当たってしまったようです。 貴方の会社は学歴によって待遇に差が有る、ある程度規模の大きな会社ではないですか? その先輩の叱責には、個人的な感情が含まれているように感じられますので、貴方に出来ることは、今自分に出来る仕事を自分なりに真面目にこなすことだけです。 貴方が素直に「すごい」と思う先輩方も最初からすごかった訳ではありません。 貴方に足りないのは経験だけです。 いずれ貴方にも後輩が出来て、そのことを実感できる日が来ることでしょう。 今はとりあえず自分の可能性を信じて仕事に集中しましょう。 それでも理不尽な罵倒が続くようなら、思い切って上司に相談してみることも必要です。

yanose
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、社の人事制度上、学歴面で待遇に差が出ていると 見られかねない部分もあります。 以前、待遇の話をした際に、「大卒はいいねえ~、 俺とあんま変わんないね~」と半分冗談、半分嫌味 ちっくに言われたことがありました(その時しまったと思いました…)。 今思い起こすと、その時からこうなる運命だったのかなあとも 思います(後の祭りですが)。 後輩ができた時は、私みたいな必要のない苦しみを与えないように したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、始めまして(^-^) 私はその先輩社員さんも、yanoseさんも存じ上げないので何とも言いかねますが… もしかしたら、実際にそういう風に見えているのかもしれませんが(すみません!!) 呼んだ限りですと…学歴にコンプレックスなどのある、先輩さんの僻みから出た言葉であって、説教というよりは言い掛かりな感じを受けました。 気にするな…というのも無理な話かと思いますが、元気を出して「よぉしっ!そう思われているなら、見返すくらい頑張ってやるp(^-^)q」という意気込みで、週明けからのお仕事に臨まれてみては如何でしょう(^-^) 私もそういうのを結構気にしてしまうので…お気持ちは痛いくらい解りますが(笑)

yanose
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、自分自身人に対して苦手意識を持ちやすい 部分があるので、そう見えてしまったのではないかと 自問自答しています。 また、職場のある女性社員については快く思っていないことも事実です (所内他社員に対して、人格を疑うレベルの悪口を言っており、  人として信用を置いていません。仕事はできる方では  あるのですが…)。 ただ注意をしてきた先輩社員に対して苦手意識は抱いていませんでした。 私自身、学歴云々の下りは言いがかりに感じました。 仕事に対して結果を出すだけの話ではあるのだと思いますが、 相手が直属の上司で、嫌でも仕事でお世話にならなくてはならないので、 非常に憂鬱になっています。 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 あきらかに「厳しくする」という名の いじめに近いものがあります。 仕事ができないことを注意されるのはしょうがないですが 「軽んじてる」「馬鹿にしている」というのは 勝手な主観です。 会社で相談できるひとはいませんか? できればそのいじめている人間より上位のひとがいいです。 完全なパワハラです。 おそらく、yanoseさんは言い返さないだろうと思い 標的にされている可能性もあります。 センパイだからと言って、何を言っていいわけではありません。 本当に許せないです!

yanose
質問者

お礼

ありがとうございます。 「俺はこう思う」とか、「お前のためを思って言っている」とか 最後につければ何を言ってもいいってものじゃ ないだろうとは思うのですが… アドバイス通り、上司か人事にいる人の相談してみようかと 思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すぐキレる社員

    すぐキレる社員 会社にとても気の短い社員がいます(男性30代前半)。 基本的に上司の前では温厚(それでも短気ではありますが)なのですが 自分より弱いとか、自分に対して言い返せない人間を選んでは 上司が席を外している時を狙い、執拗に罵倒や説教をします。 軽口を叩ける時もあるのですが、気分にムラがありすぎて 職場の雰囲気は最悪です。 自分から呼びつけておいて「なんでいるの?早く席戻れば」などと言ったり 明らかに多量の仕事を押し付けておいて、些細なミスで泣かせるまで罵倒したりなどです。 取引先の電話も、女性だと途中から揚げ足を取ってタメ口で威圧的な態度で会話したり、 周りに八つ当たりすることは日常茶飯事です。 彼に電話を取り次ぐだけで、とても威圧的な態度をされたり 用件を伝えている途中で被せてきて焦らされたりと、気が休まりません。 せめて彼の上司がその現場を見ていてくれればなんとか治まる気もするのですが 上司の外出中に限りなので、なかなか難しいのが現状です。 こういう人はどこにでもいるとは思いつつも やはり自分の周りにいると苦しいですし、その人が機嫌が悪いとビクビクしてしまいます。 どうにかして治めたいのですが どうしたらいいのでしょうか…

  • 変わった性格の先輩社員との接し方

    いっしょに仕事をしている先輩社員が切れました。 ある機材の動作確認をしているときに私が操作ミスをしてしまい、 シャットダウンしてしまいました。 このことにより30分程度の時間を浪費したということになります。 悪気はなかったのですが、いい訳をすると火に油を注ぐ結果になりそうなので、そのまま謝りました。 先輩社員は高卒入社15年以上、私は大卒入社数年ですが、どちらも一般社員で階級は一つしか違いません。 その人は最初のころから冷たいというか不親切な感じの人です。 あまり多くを語らず、仕事の指示を淡々と出す、質問するとあまり親切でない感じで回答をするという感じです。 たとえば、「~のやり方がわからないので教えてください」というと、「~(資料)に載ってなかった?」、「~の設定がわからないので教えてください」というと「こんなのみんな自分でやってるよ(ぶつぶつ)」という感じです。 また、ちょっと切れ気味のときもあります。 このような経緯もあり、質問もしにくい雰囲気なので、こちらからの口数も少なくなってしまいます。 また上司との接し方と部下との接し方が明確に異なるタイプの人です。 何ともつかみどころがない先輩社員なのですが、今後どのように接したらよいか迷います。 最初から冷たい感じだったので、個人的に嫌われているのではないかと思うときもあります。 私はどちらかというと誰にでも積極的に話しかけるほうなので、逆の性格です。 私やっていることは積極的に挨拶をする、冷たく感じてもめげずに質問を投げかけることくらいです。 何か解決策があればご教授お願いします。

  • 高卒と大卒

    国立大卒業後に製造関係の仕事で働いています。高卒と大卒がいますが、大卒社員が高卒社員から嫌われている(避けられている)感じがします。仕事をする上で高卒と大卒の壁をなくすには、今後どのようなことに気を付けていけばいいですか?

  • 派遣社員の学歴について

    派遣社員の学歴についての質問なのですが、私は高卒なのですが、 やはり高卒と大卒(短大卒)では仕事の募集は大卒の人の方が多いのでしょうか? というのも私の周りで派遣社員に登録している人達でPCのレベルも 私と同じ位の大卒の人の方が、仕事の紹介される量が多いように感じるの ですが・・・。 派遣会社に勤められている方(勤めていられた方)やご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • どうして?気になる先輩の行動。

    私には同じ職場に気になる先輩がいます。 その先輩はよく私のことを気にかけてくれているみたいで、 「あいつはすぐ泣くから、俺があいつを強く育ててやる。」 とわざと力強くつっこんできたり酷いことを言ってきたりします。 そのおかげで私も大分打たれ強くなってきて、周囲の人とも上手くとけ込めるようになってきました。 先輩との仲も少しずついい関係に進んでいたように感じます。 でもこの前その先輩が冗談で私を強く押したとき腰を強打してしばらく動けなくなった時があり、「大げさな奴だな。」と言われたのが悲しくて泣いてしまってから先輩との関係が気まずくなりました。 仕事中無視されることが多く、嫌われたと思い落ち込みました。 ですがその数日後会社の忘年会があり、その忘年会で幹事だったその先輩は私が楽しんでるかどうか心配してくれたり、お酒が飲めないはずなのに私が飲んでたお酒を何度も飲んだりと今までの態度とのギャップがすごく分からなくなりました。 今はまた普通に気まずくなる前の関係に戻っています。 この先輩の行動をどう受け取っていいのでしょうか? 回答くださると幸いです。

  • 学歴コンプレックス

    22歳、女性、事務の仕事をしています 職場は大卒と高卒とで採用区分が異なり私は高卒区分で入りました 大卒区分の同期や先輩は 有名大学の卒業者が多いです。また高校時代の友人も 大学生が多く 自分がとても嫌になります しかし高卒であっても前向きに生きられるようになりたいと最近感じるようになりました そこで、高卒だがコンプレックスもなく人生を充実させている人のお話を聞きたいです。特にどのようなお仕事をされているか大卒の方との差は感じないかを教えて頂けると嬉しいです

  • 高卒は大卒(短大・専門)より能力が劣る?ふと考えてしまいました…。

    私は高卒(商業高校)ですが、職場は大卒の人が多いです。 私と同年代の方(20代)は最低でも専門・短大卒で、高卒は私だけです。 最近ふと思いついたのですが、高卒は大卒よりも勉強の量が少ないので 知識も大卒の人より明らかに少ないだろう、と思うようになりました。 職場に私と同年代は男性しかいないのですが、最近大卒の男性方と会話していると 「よく今まで私は大卒の人と普通に会話をしていたなぁ…身の程知らずなのに…」と 考えるようになってしまい、いつも楽しく会話をしていた男性方が遠く感じるようになりました。 ちなみに私の両親は中卒です。 皆様は私の考えについてどう思われますか? 正直なご意見をお聞きしたいです。

  • オシャベリ過ぎる先輩

    私は20代後、彼氏なしの女性です。先月、新しい職場で歓迎会を開いていただきました。 その時、職場の人で少々気になった男性ができたのですが、未だに2人きりでは面と向かって話ができず、 まともに話すことすらできていません。私は、不器用で自分から行動を起こすこともできません。 職場のお喋りさんと評判の先輩30代後半(独身)の女性には、私の理想男性像を伝えてあって、 気になる男性のことは伝えてありません。その歓迎会でいきなり先輩が私の理想男性像を話し出しました。 それは良いのですが、私の嫌いなタイプまで言い始めました。そこまで言わなくてもとはっきり言って迷惑でした。 どうやら嫌いなタイプに私の気になった男性が当てはまっていたようで「あーぁ、じゃ俺はダメだぁ(笑)」と笑顔で言ってたのを見てしまいました。 先輩も「残念だったねー」と言って笑っていました。 そこで、不器用なので私はフォローや言い訳ができるわけありません。 凄く辛かったです。先輩のお喋りにうまく付き合う方法を教えてください。 また気になる男性の気持ちが私に向くことは、ないと考えてよいのでしょうか。

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 職場の先輩社員にそっけない態度をとられます。

    勤続3年目の28歳女性です。 4月に新たな職場に配属されました。 配属先で、いちばん気さくな男性社員に、そっけない態度をとられるようになりました。 誰にでも明るく話しかける方で、男性、女性問わず、とても人当たりが良いと評判の方です。 配属当初はよく話をしていました。 ところが最近、こちらから話しかけても「あ、そうなんだ」「ふーん」とつまらなそうに相槌を打つくらいで全く会話が続きません。 職種が全く違うので、仕事上はほとんど関わる事はないので、今では朝の挨拶をする程度です。 仕事をする上で問題があるわけでは無いので、気にしないようにはしていますが… いろいろ考えるのですが、気に障るような事をしたとは思い当たりません。 ただ、不快な思いをさせてしまったのであれば、謝りたいです。 同じ職場の人に相談してみようかと考えています。 それとも、このまま、必要が無ければ、話しかけない方がいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう