• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会計に乗せ忘れた売掛の仕分けの仕方)

会計に乗せ忘れた売掛の仕分け方法と追徴課税についての対策

このQ&Aのポイント
  • 4月に決算する会社で、2月に発行した売掛金を計上し忘れた場合、どのように仕分けすればよいかについて説明します。また、このような計上し忘れを税務署に指摘される前に、次期の会計にでも計上すれば、追徴課税が請求される可能性は低いです。
  • 2月に発行した売掛金を決算時に計上し忘れた場合、今後の会計にどのように仕分けすればよいかについて説明します。さらに、このような計上し忘れを税務署に指摘される前に対策を講じることで、追徴課税のリスクを軽減できます。
  • 売掛金の計上し忘れを会計処理する方法と追徴課税について説明します。2月に請求した売掛金を4月の決算時に仕分け計上する方法や、税務署に指摘される前に追加計上する方法について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この売掛を仕分けで今期の会計に計上しようと思うのですが… 前期の納税額に影響しない程度の金額なら、5月ごろにでも売り上げたとしておけばよいでしょう。 5/1【売掛金/前期計上漏れ/売上】 6/30【現金/○○社/売掛金】 >このような計上し忘れを税務署で指摘される前に、次期の会計にでも… 前期の納税額に影響する額なら、前期分の修正申告をしなければいけません。 税務署で指摘される前とはいえ、勝手に期をまたがせては、前期分の過少申告となります。 >追徴課税は請求されないのでしょうか… まあ、税務署から指摘される前に自主的に修正申告をすれば、利息分としての「延滞税」だけで済むでしょう。 指摘されたあとなら、延滞税はもちろん、「過少申告加算税」をはじめいくつものペナルティが科せられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k3des
  • ベストアンサー率60% (54/89)
回答No.2

>貴法人自体で判断されるのは、リスクがあると思います。 >確かに法人税や消費税の問題からすると小額であれば・・・とも考えられがちでしょうが、本来仕訳は会社法で定められた決算書を作成するために行うものです。異なる決算期の売上を計上しないことは、その期の正確な損益が表現されないと思います。 >また、その計上し忘れた売上に対応する経費はどうされましたか? 売上も経費も計上していないのであればまだしも経費だけ計上すると、なおさらに問題があると思います。 >自主的に修正申告をした場合の過少申告加算税は税務署から調査等で指摘を受けて修正申告をした場合と異なるとききます。  加算税⇒徴収されません  延滞税⇒徴収されますが、延滞税額が1千円未満なら徴収されません) >もしも税理士が関与されているのであればその税理士に、関与していないのであれば所轄の税務署に相談されたほうがよろしいと思いますよ。 >それこそ金額が小額だからと言われるかも知れませんし(?)、修正申告を提出してくださいと言われるかも知れませんが、後々の税務調査において発覚した場合、金融機関にこの矛盾を指摘された場合、不利になるのは御社だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決算仕訳について

    前期で税務調査が入り売り上げの未計上が見つかりました 追徴課税はすべて払い込みました。 ただ、会計は税込処理なので、支払った消費税分は 収めなくてよいので 売掛金○○○ 売上(不課税) ○○○ として売上げ計上しました。このままだと 売掛金がのこってしまうので 雑収入(不課税)○○○ 売掛金 ○○○ としましたが、これでは 雑収入がマイナスになります。 雑損、もしくは現金などになると思うのですが・・ 現金にすると、今期の現金が合わなくなる。 雑損にしてもいいのでしょうか。

  • 売掛金の仕訳について

    簿記の売掛金の仕訳について教えてください。 医療関係で開業しました。保険請求ということで毎月売掛金が発生しているのですが、記入ミスなどで請求した金額の一部が請求出来ず、再度正しい情報で請求するという作業を行っています。 ここで質問なのですがこういう場合の簿記上の仕訳はどうしたらいいのでしょうか? 例)11月に30,000円の売掛金が発生。 12月に5,000分ミスが発覚し、12月末にミス分5,000円と12月の売上40,000の売掛金を計上。 11月○日  売掛金 30,000 / 売上30,000 12月●日  ???? 5,000 /  売掛金 5,000 12月△日  売掛金 45,000 / 売上 45,000 上記のような感じになるんでしょうか? ちなみに????はどの勘定科目にしたらいいのか分かりません。

  • 決算をまたぐ売掛・徴収税等の仕訳について

    最近、個人でデザインの仕事を始めた者です。 在庫や仕入れなどが無い仕事ですし、 自分で青色申告しようと考えていますが最初は中々難しいです(汗 非常に基本的な質問だと思うので大変申し訳ありませんが、 可能であれば素人にも理解できそうな回答をお待ちしております。 質問は下記の一つです。 通常の仕事での請求は、 【例】デザイン料10万円の請求をした場合 ■請求日 (借)売掛金 100,000 / (貸)売上高 100,000 ■入金日 (借)普通預金 89500 / (貸)売掛金 100,000 (借)事業主貸 《源泉徴収税》 10,000 (借)支払手数料 500 といった感じに入力しているのですが、 例えば、12月31日決算で 「請求日」が12月(決算前・今期) 「入金日」が2月(決算後・次期)だった場合に 今期・次期それぞれにどのような仕訳にすれば良いのでしょうか? あちこちサイトを覗いてみたのですが、私がよく分からないポイントは、 ・売上は今期に所得として参入し、源泉徴収税も今期に算入する。 (でないと取引先から出る「支払調書」と食い違ってしまう・・というトコまでは理解) ・でもどうやって?手数料は? ・次期に口座に入金されてしまう金額を所得にしない方法は? こんがらがってしまっています。 出来れば下の雛形に当てはめてご回答願えると非常に助かります。 (雛形が合っているかは不明です) 【今期】 ■請求日 (借)○○○○○ 000,000/ (貸)○○○○○ 000,000 ■決算時 (借)○○○○○ 000,000/ (貸)○○○○○ 000,000 (借)事業主貸 《源泉徴収税》 000,000 (借)支払手数料 000,000 【次期】 ■入金日 (借)○○○○○ 000,000/ (貸)○○○○○ 000,000 ■決算時 (借)○○○○○ 000,000/ (貸)○○○○○ 000,000 よろしくお願いいたします。

  • 前受金の会計処理の仕方を教えて下さい。

    自宅の一部を事務所として個人事業をしている免税事業者です。 会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。 一月に内金として10万円を受け取り、 二月に20万円の請求書を出し、 三月に残りの10万円を受け取りました。 この場合の会計処理を教えて下さい。 1/1 現金  10万/前受金 10万(内金として受領) 2/1 売掛金 20万/売上高 20万(請求額) 3/1 現金  10万/売掛金 10万(現金で回収) 3/1 前受金 10万/売掛金 10万(前受金で売掛金の相殺) という処理をしているのですが、これで良いでしょうか? 普段、前受金が関わる処理がないので正しいのか心配です。 御回答よろしくお願いします(*´ω`*)

  • 売掛金の仕訳処理

    青色申告の個人事業主を手伝っている者です。 いろいろ調べましたがよく分からなくて質問させていただきました。 前期より繰越の売掛金が、今期に支払われませんでした。 相手先は倒産したわけではないのですが、 ちょっとしたトラブルにより、残っている売掛金をこちらから請求できない形になっています。 もう督促も出来ない状況になってます。 金額は107400円です。 このような場合は、どういった処理をしたらよいのでしょうか? よろしくご教授お願い申し上げます。

  • 交通費を含む、売掛金請求について

    売掛金(交通費を含む)を取引先に請求をしたのですが、 どのように仕訳を行えばよいのでしょうか? 作業に対する代金には、消費税が含まれますし、 交通費は非課税なので。。。 また、回収時の仕訳も教えて頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。

  • 会計ソフト 期首導入について

    会計ソフト (期首導入)売掛けの入力で質問ですが、締め日が25日で支払いが5日の場合、12月分の25日~31日までの代金はどのように仕訳で処理したらよいのでしょうか? 売掛残高に6日分の合計を入れるだけで大丈夫なのでしょうか? また、1日5日に回収した代金はそのまま回収した売掛金回収で仕訳して大丈夫なのでしょうか?

  • 売掛金が入金されたとき、どう仕分けたらいいのでしょか?

    連日質問すいません。現在弥生会計08を使用し、自分なりに決算をして本日税務署に持っていったのですが、数字が合わずやり直しになってしまいましたのでまた質問させてください。 (1)昨年度の売掛金が、預金口座(普通預金)に入金されました。 →預金出納帳に「相手勘定科目:売掛金」「摘要:掛代金回収」の入力でいいのでしょうか? (2)昨年度の売掛金(¥10,000)が、預金口座(普通預金)に入金されました。 しかし振込手数料(¥500)が引かれ、¥9,500の入金でした。 →預金出納帳に¥9,500は入力したのですが、振込手数料はどこに入力したらいいのでしょうか? 現金出納帳にでしょうか?? それとも、「複数の仕分けは振替伝票で」と聞くのですが、振替伝票に入力するのでしょうか? 振替伝票の場合、貸方・借方それぞれどんな勘定科目で入力したらいいのかも教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 追徴課税って・・・なに?

    こんにちは! 先日質問させていただいたばかりなのですが、お願いします。 本日、市役所に相談に行ってきました。 ぇ?それって・・・という返答をいただいたのでお聞きしたいのですが 私が相談に行ったのは、160万ちょっとの収入があり、いくらの追徴課税が請求されるのかを聞きに行ってきました。 すると、市役所の方は 「年末調整をしていないので(源泉徴収書を見せました)確定申告をしていただいてから、こちらに情報がきてそれから計算させていただいて6月頃に請求書を出しますので~」 と言われました。 そこで、私は「ぇ?じゃ、確定申告しなければ追徴課税払わなくていいの?」と思ったのですが・・・ さすがにそれは聞けず・・・ よく、確定申告をやったことない、やる気ないなど書いていらっしゃる方いますが、というか私の周りでもやってる人を聞いたことないのですが・・・ これってやらないほうがいいってことですよね?真面目にやるほうが損をする形式になってませんか? 税務署から督促状のようなものをもらったという人も聞いたことないですし・・・ どういう仕組みなのかさっぱりです。 金額によって税務署もスルーしてくれるということなんでしょうか?? ネットで調べてみると脱税で罪に問われるというようなことも書いてあるので私はちゃんとしたいと思います!!

  • 2005年度の売掛金の処理について

    今年初めて青色申告します。 青色申告会で指導してもらったら、2005年度の売掛金の回収は売上高として記載してくださいと言われました。 やよいの青色申告を利用していまして、ためしに決算書を作ってみたところ、2005年度の売掛金の回収を2006年度の売上高として計上しているために総収入が多くなってしまいました。 年度をまたぐ売掛金の処理はどのようにしたらいいでしょうか。初めて青色申告する場合は何か特別な処理が必要なのでしょうか。