• ベストアンサー

enableの発音

例えば This had enabled him to continue his study. という文章が読み上げられるとき had enabled のところが haden abled 見たいになって「ハドン エイブルド」みたいに発音されることってありますか?? どうしてもこのように聞こえてしまってenableがエネイブルと聞こえません。またほかの、例えばenlargeなどでも同じことが起こりますか? よろしくお願いします。

  • yohta
  • お礼率95% (240/251)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

あるという言うよりそのように日本人には聞こえることが多いです。なぜなら、アクセントが na にあるからです。 hadenable と発音されるので、強音節で区切ると、hade "na"ble / haden "a"ble となりそう聞こえます。 カタカタで標記すると ハドンネェイブル でしょうか。e はきわめて弱く日本語のエとはかなり違います。

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やっぱりそういう風に聞こえるのですね! >>ハドンネェイブル そうです、こんな感じに聞こえたのです。「ネ」がほとんど弱くて、切れているように聞こえたのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.3

had enabled のところが haden abled 見たいになって「ハドン エイブルド」みたいに発音されることってありますか?? どうしてもこのように聞こえてしまって>> 私なりに説明させて頂きます。そのように聞こえるのは当たり前なのです。何故ならばネイティブが、子音で終わる単語の次に母音で始まる単語がくる場合は殆どの場合、くっつけて発音するからです。 従ってhad enabledを分析すると、hade-nabledとなり [ハディ ネイブルド」にて「ハドン エイブルド」ではありません。 had enlarged もおなじです。 an apple の発音を分析しますと、[アン アプル(アップルではない)」と書かれていますが、読むときはa-nappple「ア ナプル」となります。 ですから、あなたのリスニングは相当いい線をいっています。

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 とても参考になります。had enlargedは「ハディンラージ」という具合ですね。 今はHNKのニュースウォッチ9の副音声で頑張っていますが、たまに聴き取れるくらいです。でも以前よりははるかにマシになっているのが自覚できます。 ありがとうございました。

回答No.2

例えば This had enabled him to continue his study. という文章が読み上げられるとき had enabled のところが haden abled 見たいになって「ハドン エイブルド」みたいに発音されることってありますか?? どうしてもこのように聞こえてしまってenableがエネイブルと聞こえません。またほかの、例えばenlargeなどでも同じことが起こりますか? よろしくお願いします。 【回答】 二つの単語がくっついて発音され、本来の音とは変化する。 このことを理解したときに、リスニングの力が向上します。 特に、子音で終わる単語と、母音で始まる単語をくっつけて発音すると、日本人にはなかなか難しいです。 たとえば、 an apple はアナプル an orange はアノリンジ an hour はアナウア と聞えます enable はエネイブルではなく、イネイブル です。 had enabled は hadenabled となって、ハディネイブルドゥ と発音されます。 

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >an apple はアナプル >an orange はアノリンジ >an hour はアナウア これらは書いてあると理解できます。でも聞き取りになるとかなりアヤシくなってしまいます(^o^; ちなみにエネイブルは投稿するまえに一応辞書で確認していたのですが、両方使えるみたいですが、イネイブルの方がスムースに繋がりそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • enable

    My husband, "Paul," wants nothing to do with my 36-year-old son, "Alan." I admit that Alan lived with us too long and has done some terrible things, but he's my son and I love him. I've enabled him because of his health problems. He has diabetes, epilepsy and vision problems and, in the past year, has lost 80 pounds. ここでのenabledはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • enableとallow

    この違いを教えて下さい。 (1) His good advices allowed me to marry her. (2) His good advices enabled me to marry her. 宜しくお願いします。

  • enable と can の使い方の違いについて。

    enable と can の使い方の違いについて。 下記の使い方によって意味の微妙な違いはあるのでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。 He was enabled to attend the meeting. He could attend the meeting. He was able to attend the meeting.

  • ,his job kept him too busy to...

    NHKラジオ英会話講座より My dad loved model trains when he was a boy. But as an adult, his job kept him too busy to continue. ・・省略・・。・・仕事が忙しくて続けられなかったの。 (質問)[,his job kept him too busy to continue.]についてお尋ねします。 (1)[too..to]が入っているので今一つ、分り難いのですが、次のような[SVOO]の考えでよろしいですか? a)his job(S) 彼の仕事が b)kept(V) その状態にした。 c)him(O-1) 彼に d)too busy to continue(O-2) 忙しすぎて続けられなかった。 直訳すると「彼の仕事が(a)彼に(c)忙しすぎて続けられない(d)その状態にした(b)。」と考えました。如何でしょうか? (2)[to continue]は不定詞の名詞的用法ですか? (3)[to continue]をO-2と考えるのか、[too busy to continue]をO-2と考えるのか?分りません。 易しい説明をいただければと、希望します。よろしくお願いいたします。以上

  • どのような意味でしょうか

    After many hours of crying and shouting he admitted to me that he and this person have engaged in sexual contact. I'm crushed! This is the love of my life! I would never have suspected cheating from him! He said he had to get his curiosity out of his system before he asked me to marry him this summer. get his curiosity out of his systemとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 関係代名詞を用いて書き換える問題

    私は独学で英語を学習している者です。英語のセンスがないので、くだらない質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 ()内を関係代名詞を用いて書き換える問題で疑問に思ったので質問させてもらいます。 問題は以下のとおりです。 (1)(The boys attending this school) should study a little harder. (2)The old man had (no friends to help him). 私はこのように答えました。 (1)The boys who are attending this school should study a little harder. (2)The old man had no friends who helped him. 回答は以下のとおりでした。 (1)The boys who[that] attend this school should study a little harder. (2)The old man had no friends who would help him. (1)は私の回答でも、ネイティブスピーカーには伝わるかどうかをお聞きしたいです。 (2)はなぜ助動詞のをwouldがいきなり出てくるのかがわかりません。 わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 発音について

    NHKの英会話講座ゴガクルを独学しております。 さて質問ですが次の例文「Could you check tomorrow's weather forecast?」の発音を何度聞いても最後の「forecast」の部分が本来なら「フォーキャス」と発音すべきところ「フォース」としか聞こえません。 たぶんこれで意味は通じるのだろうと思いますが、何故省略した発音となるのでしょうか。 他にも「This area isn't familiar to me.」も良く聞き取れず「ディス エリア イズントノミリア ツ ミ」にしか聞き取れませんが何と発音しているのでしょうか。 お分かりの方、教えてください。

  • to がついたりつかなかったり

    to +動詞 であったり toは要らなかったりする違いがどうもよくわかりません。 I wanted him to study English. I got him to study English. 対して I let him study English. I made him study English. なぜ、このようになるのでしょうか? 感じがつかめません。 よろしくお願いします。

  • 英語の発音について

    DUO3.0の18番の例文について教えてください。 This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary. 上記の例文なのですが、CDで何度聞いても『their』の発音が聞き取れません。 どのように発音しているのでしょうか?

  • 日本語訳をお願いします。

    チャップリンの自伝の文章なのですが、日本語訳をお願いします。 I saw Frank Tinney again on the stage a few years later and was shocked, for the comic Muse had left him. He was so self-conscious that I could not believe it was the same man. It was this change in him that gave me the idea years later for my film Limelight. I wanted to know why he had lost his spirit and his assurance. In Limelight the case was age; Calvero grew old and introspective and acquired a feeling of dignity, and this divorced him from all intimacy with the audience.