• 締切済み

進め方が分からない

私は1浪で入った大学を4年後に卒業して 正社員で1年働いた後に退社して2年間エンジニア系の専門学校に通いました。 しかしその2年間はほとんど通学していただけで何もスキル(資格)も取得できずに これでは仕事が見つからないと思ったので 1年3ヶ月くらい専門学校で自習していたのですが どうしても理解できないまま去年の7月に教室利用期限を過ぎてしまいました。 (その間、単発のアルバイトは何回かしてきました。) それで7月から就職活動を始めているのですが全滅の状態で 年が明けてしまい本当に焦ってきています。 現在は本気のアルバイトを中心に応募しているのですが そもそも新卒ではないので新卒の求人サイトは使えないし と言って転職と言えるスキルもないので転職の求人サイトも使えない。 また卒業後3年以上経過しているので第2新卒でもないかなと思っています。 専門学校の就職サポートの方は 入学前の説明会では初心者でも分かるまで何度も無料で同じ授業に出てよくて 自分のスキルに自信を持つことが出来たら就職活動を一緒にサポートしていき 内定まで責任を持ってお世話すると約束してくれて 過去の就職率は100%に近いとのことで申し込んでしまったのですが 入学後の最初の授業でいきなり再受講は1回しか受けられない。(有料) そして修了試験に2回以内に合格しなければ 一切の就職サポートは出来ないと言われ合格出来ませんでした。 説明会と話が違うしやり取りのメールも残っているとの抗議も軽くしたのですが お金を出せば就職決定みたいな考えでは困ると言われ相手にされませんでした。 なので専門学校の就職サポートは使えません。 またジョブカフェのような場所で相談もしてみたのですが 「出来ないからやらなくてもいいって問題じゃないから 根気強く現在の方法で頑張って行くしかないよ」と言われ具体的な活動方法は示してもらえず また派遣を経て正社員も考えたのですがその相談のときに 「年齢を考えると正社員にこだわるべき」と言われ辞めました。 こんな感じで就職したい気持ちは強いのですが 何をやっていいのか全く分からなくて途方に暮れています。 どのように進めていったらいいのかアドバイスをお願いします。 4月1日までには就職をしていたいです。

  • ooume
  • お礼率31% (476/1509)

みんなの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

採用担当ではありませんが、採用面談に立ち会うことがある者です。 根本的なアドバイスではないのですが、、、 >それで7月から就職活動を始めているのですが全滅の状態で →質問の文章からなんとなく原因の1つが想像できます。 >こんな感じで就職したい気持ちは強いのですが →気持ちが強いことが全然伝わってきません。 質問文を読むと、だらだらしていて何が言いたいのかよくわかりません。この感じで就職面接をしていたらきっと不合格になると思いますよ。 説明したいこと、主張したいことを短い文章にまとめて、それを補足するかたちで話をしていかないと言いたい事が伝わりません。そこを改善するだけでも就職面接の合格率が上がると思いますよ。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

とりあえず、ハローワークでカウンセリングを受けて下さい。 地域によっては、就職支援センター、しごとセンターのような所もあります。 無料の就職セミナー等が開催される場合もあります。 就職活動の参考になるサイトもありますので、いろいろ検索してみて下さい。 応募の際、文章を書く機会もあると思います。 あなたの文章入力を見て思いましたが、改行でなく、読点を使うことをお勧めします。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

仕事(会社)は自分で見つけるものです。就職相談、就職サポートなどは環境を設定する程度のところであり、あくまで参考レベルで考えるべきでしょう。  ハローワークなどへ行き、自分の年齢でどんな仕事があるか探し、気に入った正社員のクチがあれば、申し込んでみてはどうですか。まだ、20代ですよね。選り好みしなければいくらでもあります。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

>エンジニア系の専門学校に通い >何もスキル(資格)も取得できず この文面読んでもそうなのですが、 社会人として何をしたいのかさっぱりわかりません。 とりあえず、ハローワークにも登録したら としかいいようがないです。

関連するQ&A

  • 求人広告の正社員募集について

    私は現在大学4年です。卒業後は、栄養士を目指して栄養専門学校に通うつもりだったので就職活動は途中で打ち切ってしまいました。しかし先日専門学校の試験を受けに行ったところ、定員をかなりオーバーしているので・・・。という説明を受けました。 もしかすると入学できないかもしれません。 そこで質問なのですが、新聞に折り込まれてくる求人広告にある正社員募集は新卒も対象になるのでしょうか? それとも既卒者または転職者のみ対象の場合が多いのでしょうか?

  • 職歴のある学生の就職活動

    2010年卒業予定の専門学生です。 高校を卒業後、民間企業に就職し、2年間正社員として働いていました。 現在、就職活動をしているのですが、その仕方に悩んでいます。 「第二新卒・既卒向け」と「新卒向け」がありますが、それぞれの就職サイトに登録し就職活動をした方が良いのでしょうか? それとも、学校へくる求人を中心にした方が良いのでしょうか? 似た経験のある方、その他就職に関するアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • どうすればいいのか迷ってます。

    私は今年大学を卒業した24歳男です。 大学3年次から公務員試験を受験すべく勉強に取り組んでおり、1度も就職活動をしておりませんでした。 しかし、結果は2年連続1次試験は突破したものの2次試験で不合格となってしまいました。 現在は公務員試験も終わり民間に切り替え本格的に就職活動をしております。 10月から始めたもののいまだに内定を得ることができていません私の希望する職種は財務や経理です。 ただ、やはり就職活動の経験もなく資格・スキルもないので状況は厳しく選り好みできないことも承知しております。 このまま就職活動を続けてもスキルも職歴もない状態では、だらだらと時間が経ってしまうだけだと思います。資格を取り、他の生徒たちとディスカッションなどを通してコミュニケーション能力を向上させ、なおかつ新卒で就職活動ができるようにするために大原の1年制の専門学校(http://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/business/senko.html)か経済学部出身なのでMBAを取るための大学院や経済学系の大学院への進学を考えています。 しかしながら専門学校なら25歳で就職活動をすることになり、大学院なら26歳で就職活動をすることになるので年齢により就職できるのか不安です。 それよりも契約社員などから正社員を目指すほうがいいのか迷っています。 どうかアドバイスのほうをよろしくおねがいします。

  • 卒業まであと半月、これからの進路の悩み

    卒業まであと半月の専門学生(専門はビジネス系 24歳男)です(元10卒→12卒) 大学(私立大法学部)を出て就職活動を再チャレンジするべく専門学校に入学し、2度目の就職活動をやっていますが未だに内定0です 大学4年時も就職活動やりましたが公務員試験との両立が上手く行かず中途半端になりましたが 昨年4月から始め現在選考を受けた会社は約120社(そのうち面接は60社近く) 今まで営業・接客から事務、さらにはSEなど幅広く受けてきましたがいい結果につながらず・・・ 今年に入ってからは焦りもあり自分が社会に出て何がやりたいのかも見失ってる状況です 希望としては何としてでも4月入社ですが・・・ 業界・職種問わず これからどういう進路に向かうべきか悩んでます ・何でもいいから新卒で就職 ・アルバイトしながら第二新卒で就職活動 ・契約社員から正社員を目指す ・職業訓練などで就職支援を受け正社員への道を拡げる ・その他 4月以降就職決まらなかったら地元帰るか東京に残るかまだ悩んでいるところです アドバイスお願いします

  • 24歳男専門卒の就職活動

    私は高校卒業後にアルバイトから正社員として4年間企業に勤めましたが 専門学校進学のために退社しました。 現在2年制の専門学校の1年なのですが、13年卒業時点で 24歳での専門卒新卒扱いでの就職活動となります。 やはり就職活動は不利でしょうか? 来月から就職活動を始めようと思っているので 心構えとして意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 海外大卒→専門学校入学は就職に不利になりますか?

    海外大卒→専門学校入学は就職に不利になりますか? 初めまして、 私は今年三月にオーストラリアの国立大学を卒業します。 大学では教育を専攻しており、そのため教育実習などがたくさんあり、夏に日本に帰国することができず、 今から本格的に4月入社にむけて就職活動という形になってしまいました。 しかし、ほとんどの企業は募集を終了してしまい、自分が納得のいく就職活動ができず、 何より選択肢が少ないため、自分の中で納得しきれず、毎日、就職のことを考えて、ネットなどで求人を調べては、 落ち込んで、先が見えなくなる、ということを繰り返しています。 何か特別なスキルがあるわけでも、職務経験があるわけでもないので、中途採用にも応募できず、 派遣や紹介予定派遣も考えたのですが、後々のことを考えると、人生最初の就職は正社員の方が…と思います。 そこで、3月に海外大は卒業するのですが、その後、日本の社会、教育を知る、という意味も込め、 日本で専門学校に行こうかと考えています。 通訳、翻訳や、国際ビジネス、通関士、貿易、英文事務など、興味があることはたくさんあるので、 それを勉強すれば、専門学校を卒業後にもう一度就職活動をし、そこに活かせる、と考えたのですが、 やはり、日本は大学新卒の就職活動が、職を得るには一番有利、という概念があり、私の中でそれをぬぐいきれません。 そこで皆様に是非アドバイスをいただきたいのですが、 大卒で、専門学校に行けば就職に不利になってしまうのでしょうか? それとも、ただ海外大を出た、というだけで、何のスキルもなく、今頃から就職活動をするよりも有利でしょうか? 周りには就職浪人をする友人もいると聞き、私もどうするのが一番良い道なのか、 焦りや自分への不甲斐なさなども混じり、わからなくなってきてしまいました。 何か、アドバイスなどをいただけたら幸いです。

  • 新卒じゃないんですかね...

    私は今年24歳になるフリーター兼通信制大学四年生の男です。 そもそも、一年浪人→専門学校→工場に就職 しかし、就職先がとんでもない(ギックリ腰になっても肉体労働を強要してくる、治療のため休みたいというが休ませてくれない等)場所で試用期間中に退職。 そして6月から会計事務所でパートを開始し、10月入学で通信制大学に三年次入学しました。 あれから、働きながら勉強をし、なんとか今年の9月には卒業できる見込みです。 さすがに、正社員として働かないと行けないと思い、就職活動をしていますが、新卒じゃないよなと、ハロワを利用しての就職活動しかしていません。 私の場合、どのように就職活動をしていくのが正解ですか? 詳しく説明していただけると幸いです。

  • 私でも第2新卒応募可能なのでしょうか?

    1浪で入った大学を2003年3月に23歳で卒業して 1年間契約社員で仕事をして2004年3月辞めて 2004年4月からアルバイトをたまにしながら専門学校に通っていて その専門学校が今年の7月に卒業をする予定です。 そして現在は27歳になり8月から仕事に就きたいと思って現在就職活動を行っています。 それでリクナビネクスト第2新卒とかで検索をしてみると 30歳以下で社会人経験が3年以下とかの求人は 条件的には満たしているような気もするのですが ネット上での第2新卒の定義を見ると私は第2新卒には当てはまらないようです。 ネット上での第2新卒の定義を満たしていなくても 求人条件が満たしていれば私も応募できると判断していいのでしょうか? ちなみに専門学校時代のアルバイトは 社会人経験には含まれないと思いますが もし含めるとしてもトータルで1年未満しかしていないので 社会人経験3年以下は条件を満たしています。

  • 大学卒業直前!!就職活動が・・・

    maisindaともうします。よろしくお願いします。 大学卒業後の就職について質問です。 私は某美大を来年の3月に卒業します。 しかし、新卒の就職活動がうまくいかず、現在のところ卒業後の進路が決まっていません。4年間の大学生活において、社会に出たときのことを考えていなかったため、これは当然のことだと受け入れています。しかし、両親に心配をかけたくないので、無職になることは避けたいです。 私は今年の2月以降、完全に学校の授業から開放されるのですが、その後市販の求人誌などを使い就職活動をしても、来年4月頃の就職に間に合う可能性はあるでしょうか。 現在フリーペーパーなどをチェックしても興味のある企業は多く、正社員募集や正社員登用ありの記事も掲載されています。こうした求人では、新卒や第2新卒の扱いはどうなるのでしょう。私の考えでは、新卒採用していない企業でも、良いところはいっぱいあるし、積極的にアプローチしていきたいのですが・・・ 皆さんのご意見をお待ちしています!!

  • 税理士を目指す人のキャリア選択について

    23歳男です。 大卒後、税理士の勉強をするために専門学校(全日制)に入学し、簿記論・財務諸表論の勉強をしています。 来年8月の本試験後、会計事務所に就職したいと考えているのですが、税理士の合格発表は12月であるため、科目合格なしの状態で就職活動することになります。 そこで質問なのですが、 正社員として就職するか、時間の取れるアルバイトで科目合格を増やしていくか、いずれの選択が良いのかアドバイスをいただきたいです。 正社員として就職するメリットとして経験が積める、デメリットとしては科目合格がない場合、時間があまり取れないので合格に時間がかかる。 アルバイトとして働くメリットとして勉強時間の確保がしやすい、デメリットとしては経験が積めないこと、正社員になれないかもしれないこと等があります。 正社員、アルバイト、共にメリット・デメリットが大きく、判断に迷っております。 「年齢的にも何としても就職すべきじゃないか」「科目合格なしじゃ正社員になるのは厳しいよ」等々、ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう