• 締切済み

おせち料理を食べたことがない

sionmeimuの回答

回答No.4

はじめまして。 何もおかしいことは無いと思いますよ。実際作らない家庭は沢山ありますし... その家庭その家庭でいろいろなお正月の過ごし方がありますから何が正しいとかダメとかじゃないと思います。 家族が良ければ何でもイイのではないでしょうか! ちなみに私の家では31日の朝からおせち料理を作り、3日間ぐらい食べます..以外におせち料理も飽きますよ... 長々と失礼しました...

3kuku5
質問者

お礼

ないものねだりと言いますか、やったことのない憧れみたいなのがあるのかもしれません。 他人の家族でおせちを用意してお正月に食べるというのにうらやましく思うところがあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おせち料理は好きですか?

    お正月を過ぎてしまいしたが、友達とおせち料理の話をしていて、おせちが全く嫌いと聞いて、ちょっと、びっくりしたんですが、でも、私もおせち料理がすごくおいしいとは思えないものですけど、でも、栗きんとん、伊達巻、錦卵、紅白なますなどは結構好きです。 皆さんはおせち料理のことはどう思っていますか? 1.おせち料理は好きですか?それとも、おせち料理あれば食べるけど、でもそんなに食べたいとは思わない料理ですか?それとも、おせち料理は嫌いですか? 2.おせち料理は作りますか?それとも買ってきますか? 3.おせちよりもお雑煮や焼餅だけで、お正月は十分だと思いますか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • おせち料理について

    近年、正月といっても、大型小売店は3日間とも営業してますし 子供の塾なども休みがありません 日本のお正月の風習はなくなっていくのでしょうか 質問ですが、おせち料理はつくったほうが良いのでしょうか また、買ったほうがよいのでしょうか、いっそうつくらないほうが 良いのでしょうか 毎年、12月の下旬になると我が家ではもめます 皆さんのご家庭ではいかがですか

  • おせち料理の中で苦手なものありますか?

    おせち料理の中で苦手なものありますか? ※ おせち料理の定義が難しいと思いますので、お正月の料理としてあなたの家で出がちなものという解釈で結構です。(餅系は除きます。) そもそもおせち料理って嬉しいですか? おせち料理で好きなものと苦手なものを教えてください。

  • おせち料理

    昨年結婚し、初めて迎えた今年の正月は、元旦の朝に実家へ行ったので、おせち料理は自宅では用意せず、実家でいただきました。 ふと思ったのですが、自宅でもおせち料理を用意すべきなのでしょうか? お正月の予定はまだ決めてませんが、おそらく元旦から実家へ行くことと思います。 作ることも買うことも全く考えてなかったのですが、実家へ行くとしても、夫婦でおせち料理を食べるのが一般的なのかなと疑問に思い、質問します。 回答お待ちしてます。

  • お節料理

    巷では早くも来年お正月のお節料理の予約を受け付けているお店があります。 ほんと一年を過ぎるのは早いものですね。 そこで皆さんのお節料理についての質問をいくつかしてみたいと思います。 まず皆さんのお宅では毎年お節料理はスーパー、デパ地下等で直接買われますか? それとも上記の場所等で予約されますか? もう一つは皆さんの好きなお節料理があれば教えて頂きたいと思います。

  • おせち料理、あったら食べるけど無くてもいいもの

    もう既にネットでおせち料理の予約も始まっているようですが 我が家では、一般庶民なので(笑) 食べたいと思うものしか作りません 食べたいけど買ってくるものも実は色々とあります。 ここで素朴な疑問です。 みなさんのご家庭では、一生懸命心をこめておせち料理を作られていると思います。 あったら食べるけど無くてもいいやって思うものと これが無いと正月を迎える気分になれない、必要不可欠なものってありますよね。 いったいそれはどんなものなのでしょうか ? 我が家の場合、食べたいものだけ準備しますので、品数はごくわずかです(笑) ブリの刺身・数の子・エビの味付けしたもの・黒豆、 私の場合これだけあれば十分です。他は無くてもいいやって思っていますので。 勿論日本酒やビールも準備しています。

  • おせち料理、食べてますか?

    考えたら私はおせち料理をもう数十年と食べてません。 家を出て自炊するようになってから別に食べなくてもいいじゃん・・って感じです。 年末年始はいつも旅行だったのですが、今年はどこに行く予定もなく、何となく思ってしまいました。 皆さんはおせち料理はきちんと食べてますか?

  • おせち料理は何が好きですか?

    今年ももう12月になりました。 あっという間にお正月になりますね(^_^) でも最近はおせち料理をあまり作らなくなりました。 我が家でも家人の好物だけを作ります。 夫や娘の好きな「黒豆」。 私の好きなのは「棒だら」。(←関西の食材らしいですね?) あと「椎茸の甘煮」や「煮しめ」があれば充分です~♪ 皆さんはおせち料理は何が好きですか? 今年の作る参考にさせていただきたいと思います。

  • 最近は正月のお節料理を止めて鍋物にするご家庭が増え

    最近は正月のお節料理を止めて鍋物にするご家庭が増えてきたようですね。 そりゃまあ冷え切って値段だけ高い御節料理より、皆でつつけて暖まる鍋物のが良いに決まっています。 賢明な判断だと思います。 少し良い肉を使って、元日から皆ですき焼きなんて素敵だと思いますね。 皆さんはお正月はどんな鍋にいたしますか?

  • おせち料理 買いますか?それとも作りますか?

    タイトルどおりです。 みなさんは毎年どうしてます? おせち買います?作ります? それとも、お雑煮だけ作って後はいつもと同じ? ここ近年、正月早々やってる店も多いし食卓に並ぶ料理も簡素化してきて 正月気分にならないんですよねぇ。 みなさんはいかがでしょうか?