• ベストアンサー

辞めるのが大変なバイトを辞めるには

あけましておめでとうございます。 大学1回生の女子です。 半年前からやっている塾講師のバイトをやめたいと思っています。 初めは授業中行うテストの監督・採点の業務のみを行っており、 なかなか業務に慣れることができずミスして怒られてばかりでした。 それでも辞めると何だか自分が負けた気がするのでそのまま続けていました。 ようやく業務を問題なくこなせるようになった頃、授業を行う講師が不足しているということで、 一ヶ月ほど前から授業講師になるための勉強会に出席するようになりました。 一度はこのまま塾を続けてテスト監督や採点よりも時給のいい授業講師を目指そうかと考えました。 しかし、半年も勉強会に出席しているのになかなか講師になれず苦労している人を見ていると、 こんなにも大変な思いをしてまでバイトを続けなくてもいいのではないか?と思うようになってきました。 実際勉強会で行う模擬授業の準備(授業する単元の勉強やレジュメ作成)は大変ですし、 模擬授業ではダメ出しの嵐です。 時給がいいのがこのバイトの魅力ですが、正直そんなにお金には困ってないですし、 将来教育に携わる仕事をしたいわけでもない(むしろしたくない)ので、 このバイトを続けるメリットが思いつきません。 きっとこのバイトを長く続けることで得るものは大きいと思いますが、 今は他にやりたいこともあるので失うものも大きいと思います。 そこで、このバイトを紹介してくれた友達に相談してみたところ、 バイトを辞めることに反対はしないけど、辞めるのは大変だとのこと。 大学の先輩は辞表を三回も提出したのに辞められず、未だに続けています。 それでもどうやら辞める人が後を絶たないため、人手不足のようです。 2年以上働くことが条件で採用されているのに半年で辞めることも気になりますが、 この塾は二月から新年度が始まるので、辞めるならば今がいいタイミングだと思います。 下手な嘘だとバレそうだし、事務の人が大学のOBなので、大学を辞める理由にはできそうにないです。 今まで辞める素振りを見せなかったのにいきなり辞めたいと告げるわけですが、 相手に言いくるめられてしまいそうな私が相手を説得して塾を辞めるにはどうすればいいでしょうか? 事務の人は私が大学の後輩ということで、何かと私によくしてくれた人なので、 嫌な雰囲気で辞めたくはないのですが、それは無理でしょうか? 長くてまとまりのない文章で読みづらかったかもしれませんが、 三が日が過ぎたらすぐにでも連絡しようと思っているので、 早急にご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47094
noname#47094
回答No.1

こんにちは。 私も長い間塾の講師をやっていましたが、学生さんにはハードな内容なので、すぐ辞めていく人と、面白さにはまって社員になる人など極端だったのを覚えています。 しかし、どんなアルバイトでも、自分に合わなければ辞めていいと思いますよ。 辞める理由は、体調不良や身内の不幸、学業が多忙になった・・・etcありますが、本当はハードさや塾の考えについていけないというのが本音のようでした。 >大学の先輩は辞表を三回も提出したのに辞められず、未だに続けています。 それでもどうやら辞める人が後を絶たないため、人手不足のようです。 2年以上働くことが条件で採用されているのに半年で辞めることも気になりますが、 とお書きになっていますが、これはもっぱら塾の方の都合で、辞めてはいけないという法的な拘束力はないはずです。お給料ももちろんきちんと払われます。 嘘はばれるでしょうし、嫌な空気になるでしょうから、本当のことをはっきりいってきっぱりと辞めさせてもらうのが一番です。大人は確かに、返事を曖昧にしたり、あなたくらいの年齢の子なら上手く説得できると思っている人は多いでしょうが、それに乗らずに辞めるという強い意志をしっかり伝えることが大事です。 それにしても、その塾は少し変だと思います。社員が上手くあなたのような学生アルバイトを利用している(たいして高くもない時給で、勉強会やら責任感やらをかなり負担させる)と思います。 教育サービスの会社で学生のアルバイトを使っているところは、そういうところが多いですから、合わないと思ったらすっぱり辞めるのが一番だと思います。他にももっと気軽で楽しいアルバイトは沢山あります。

その他の回答 (3)

noname#156275
noname#156275
回答No.4

 アルバイトでも労働契約に違いはありません。  労働者から労働契約を解除する場合は、民法第627条が適用され、同条に基づき、「労働契約解除の申入れから、2週間から1か月半」経過すると、労働契約が解除になります。2週間から1か月半の期間は、解除の申入れの日で異なるので、詳細は同条をご確認下さい。  そして、この労働契約解除の申入れ後は、前述の期間が経過すると、当然に労働契約が終了することになり、ここに、使用者の同意、承認の条件は存在しません。つまり、仕事を辞めるのに、使用者側の意思表示は意味も、効果も、拘束性もないのです。  ところが、「辞める」の意思表示に対し、使用者の「認めない」等の民法上、何らの意味も効果も拘束性もない言葉を鵜呑みにして、自ら辞めることを放棄する場合が多々あります。ですから、辞められないのではなく、辞めることを放棄し、継続して働いているだけのことなのです。  なお、以上の内容は、民法に係るものであり、トラブルになった場合の解決先は裁判所、相談先はまず「法テラス」です。  また、辞めた後に、給料が支払われない場合は、労働基準監督署に申告すると良いでしょう。  いずれにしても、法律ではどう規定されているかを確認して行動することが必要でしょう。

fortxminor
質問者

お礼

まとめてここでお礼申し上げます みなさん迅速なご回答ありがとうございます。 先ほど事務に辞任の申し入れをしました。 始めは引き止められましたが、本当のことを言ったら意外とすんなり受け入れてもらえました。 まだ塾講師としての経験が浅いことや、バイトに週1しか入っておらず、働く意欲を示していなかったのが幸いしたようです。 ここの塾は、勉強会に数十分参加したり、授業見学するだけで1000円程いただくことができ、 授業講師になると人によっては大学生でも大卒の初任給を軽く超えるくらいのお給料がいただけるらしいです。 しかし授業講師なるとテストのみの講師よりも責任感が伴い、辞めるのが大変そうなので、今の時期に辞めて正解でした。 辞表を3回提出しても辞められなかった先生は、 おそらく授業講師でたくさんの授業を受け持っていたから辞められなかったんだと思います。 私のようにテスト監督に週1しか入っていない場合はすぐに後任の講師が見つかるのでよかったです。 No.3の方がおっしゃるように、確かに続けることで将来役に立つ経験が培われると思います。 しかし塾での概念だけにとらわれたくないということもあり、今回辞めることにしました。 もしまた塾講師をしたくなったら同じ塾に戻るか、他の塾で講師をしようと思います。 仲良くなった塾講師の先生達と疎遠になるのは残念ですが、 辞めることが決まって何だか清清しい気分です。 ありがとうございました。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

やめるのは簡単さ、辞表を出す。それでもだめなら内容証明郵便を送れば立派な証拠さ、しかしさ、今は必要ないかもしれない、しかしもし学校の授業が大丈夫なら、上を見ましょうよ。もちろん大変さ、しかし この経験が今度社会に出た時に役に立つと思う。はじめから教壇にあがり言うのは難しいよ(昔大学で高校の商業の先生になるためにやった事があるよ)しかしその経験が今の会社の中で生きてきている。 誰も未来の事はわからないからね。失敗してから考えれば?

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

退職の拒否は法律違反です 通常退職届を出してから2週間で退職が成立します 法律を使ってください 事業主が拒否した場合労働基準監督署に相談してください その3回提出してもやめさせないというのはかなり問題だと思います その件も一緒に報告するとよいと思います

関連するQ&A

  • 塾講師のバイト

    はじめまして。 私は今バイトを探しているのですが やはり時給が良い塾講師にしようか迷っています しかし親には学歴が重視されるので有名大学に通う人じゃなければ採用されないと言われたのです 確かに私は4月から全然有名でない大学に通います やはり塾講師は学歴は重視されるのでしょうか

  • バイトで悩んでいます。

    今私は塾の講師のバイトをしていて時給は普通の塾講より低いですが 生徒たちと楽しくやれています。しかし、どうしても休まなくてはならない日に 休みが取れず、部活の先輩からよく怒られてしまっています。 また今年私は成人式があり長女ということもあって両親が 着物やいろんなものに100万円くらい使って揃えてくれました。 自分でもいろいろこだわって、本当に楽しみにしています。 しかし1月14日、成人式当日に塾の授業が普通に入っており、 塾の講師で同じ年じゃない人が2人しかいません。 きっとこのままでは休みは取れないと思います。。。 一月は受験生にとってとても大切な時間だということはわかっています。 けど私とっても大切な一日なのです。 講師自体はとてもやりがいのあるバイトだと思っています。 私は塾の講師を辞めたほうが良いと思いますか?

  • 今までのバイト経験について

    セブンイレブンのバイトで時給900円と出ています。 時給安くないですか?僕はいままで塾の講師をしていて、時給7000円以下で働いたことがありません。時給900円で働くひとっているんですか?みなさんはどんなバイトをして、時給はいくらですか?? ちなみに僕は今やっているバイトが、塾講師時給12000円です。

  • 塾の個人指導のバイトについて

    バイトを探していて、時給が少し高い&自分の勉強にもなるという事で この度、塾の個人指導のバイトを始めようと思ったのですが 色々調べていて、もしかしてかなり大変で時間を取られる仕事になるのでは…と気になり、お話をお聞きしたく書き込ませて頂きました。 一対一で担任制との事なのですが、という事はその生徒さんの授業内容を組んだり(授業時間外に)、 自分が教える授業の予習というか・・・しっかり頭に入れる為に勉強をする様なのでしょうか? 担任制なので受け持つ生徒さんに対する責任も、やはり重くなってくるのでしょうか? 塾講師のバイトは初めてで;、場所によって違うと思いますが、全く勝手が分からないので自分はこうだった、等聞けたら…と思います。 私は大学1年なのですが、美大のため制作もあるので あまりバイトの時間外に時間や労力を使うようでしたら、コンビニのバイト等にした方が結局時間を有効に使えるのでは…と考えています。 (100円位しか時給が変わらないので・・・) ご回答頂ければ幸いです。

  • 個別指導塾の講師のバイトってどこもこんなものなのでしょうか?

    現在大学生です。 大学1年のとき、半年ほど某大手個別塾でバイトをしていました。 その塾では講師は白衣着用。 授業前の準備のために授業時間より早く行かなければならない&新人は授業後はベテランの講師(その人もアルバイト)に「カルテ(=授業記録)」をチェックしてもらうためだけに何時間も待たされたりして拘束時間がとてつもなく長いのに、キッカリ授業時間分しか給料が支払われない。 授業以外にも生徒のカリキュラムを考えたり、親に電話したりしなければならないのにその分は無給。 挙句の果てに「同姓同名の人がいて間違われた」とかいう理由で給料が半年近く振り込まれず、怒りのあまり辞めました。私は今までの人生で同姓同名の人になんて出会ったことはありませんし、これからも無いでしょう。 社員は2人しかおらず、たいていそのどちらかしか教室にいませんでした。 毎晩のように夜中12時とかに電話がかかってきて“明日は出れないか”と聞かれました。 また、どうしても用事があったりして休む時は自力で代わりの人を探さなければなりません。 私は経験していないのですが、生徒の親との面談までしなければならないようでした。 どこの個別塾でもこんな感じなのでしょうか? 最近になって「教える仕事」への関心が高まってきて(当時は単に時給が高いことに惹かれたのです。実際は違いましたが・・・)、教えながら自分も学べたらいいなと思っています。 また学校も忙しいので週1回でもできるバイトとしても塾講師はけっこう良いかもしれない、と思うようになってきました。 でも、以前バイトしていたような塾では働きたくありません。 自分が子供を生んでも絶対に行かせたくありません。 “この点はどこの塾でも同じだから我慢すべき”“この点は塾によって違うから選ぶべき”というのを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • いいバイトって??

    こんにちは。突然ですが、最近塾講師のバイトがクビになってしまいました。 そんなわけで、今バイト探しをしています。塾の講師はもうウンザリしてしまったので、他のアルバイトを探しているんですが…たくさんのバイトがあって果たしてどれがいいものやら…。 そこで、みなさんにお願いがあります。塾講師以外で、これまでにやってみて、「よかった」「自分のためになった」「オイシイ」と思ったバイトがあったら是非是非教えてください!! 別に時給の高い安いは必ずしも重視していませんので、よろしくお願いします(>‐<)

  • 新しいバイトでも始める

    今塾の講師のバイト(時給6000円)をやっているのだが、給料安いから違うバイトにしようと思うのですが、吉野家とかってどうですか? 時給ってどれくらいですか?7000円くらいもらえるのでしょうか? 楽で高給なバイト(時給7000円以上)のバイトを教えて

  • バイト

    現在飲食のバイトをしてるんですが、家庭の事情によりもっと時給の良いバイトをせざる得なくなったので、塾のバイトをしたいと思います。 その家庭時の事情・・・どんな事情かというと、父が廃業して、母が生活費のために昼にしてるパートに加え、バイトもしてる状況なんです。 自分の計画としてははじめは飲食でバイトというものを知ってから将来教育業界で働くためのノウハウとして塾講師のバイトをするという計画だったんです。 ですが、そうは言ってられない状況になってしまったんで、時給のいいバイトということで塾のバイトをするんですが、 今してる飲食のバイトは時給800円で土日に大体2~3時間、合計で5~6時間だけです。 なんでこんなに少ないかというと実は僕編入するんで、そのための予備校に通っていて、勉強時間を考慮しても平日なら19時まで、休日なら17時まででないと勉強に支障がおきるのでこのシフトになりました。無論バイトの先輩から顰蹙買いまくりです。 でも、このバイトももともとずっと続ける気は無かったので、今年でやめるつもりでした。 塾のバイトをするとなると、今飲食のバイトが入ってない時間帯(平日なら19時以降、休日なら17時以降)で考えてるんですが、実際飲食のバイトも土日以外入ってないんで平日にがっぽりと入れてもらおうと考えてます。 あと自分は国公立に編入を考えてるんで試験日は来年になるんですが、それを考慮してもやはり短時間で稼ぐとなると最低でも時給が1000円超えてる塾講師がベストな選択だと思ってるんです。 ですが、教育関係のバイトをするとなると、 編入の勉強+学校の勉強+バイト掛け持ちという三足のわらじになってしまいます。 両立できるかわからないじゃなくてさせないと駄目なんですけど、 もし塾のバイトをはじめたならば、やはり飲食のバイトはやめて塾一本にすべきでしょうか?

  • 塾講師のバイトについて

    友人の紹介で、塾講師のバイトの面接に行くことになりました。 その塾は、本来の授業を欠席した生徒の授業などをやるらしいです。 質問1 待遇は時給1100円で、授業をしていないときでも時給は含まれ、5時間拘束で5500円らしいです。実際この待遇って塾講師としてはどうなんでしょうか? 質問2 「常識の範囲で、普段は週3回でやっているが、ゼミがあるので、この週だけは週1にしてほしいというようなことはできるのか」「シフトはどのような感じなのか?」というような質問はしてもよいでしょうか?後はほかにしておいたほうがいい質問はあるのでしょうか?

  • 塾講師バイトの方教えてください

    塾講師でバイトをしていて、以前違う塾でバイトしていました。いずれも個別です。 前の塾では大学生が多く、みんなでワイワイ仲良くバイトをしていました。授業が終わったらご飯に行くし、季節イベントも企画されていました。 ただ今の教室では、社会人講師が多くバイト同士のつながりがないように思えます。皆さん出勤とともに授業をするブースに座り、授業が終わったらコートを取りすぐに帰宅します。バイト同士で話しているところを見たことがありません。正直、人見知りの私は仕事し易い環境ですが、少し寂しいです。 皆さんの教室ではどういう感じでしょうか、知りたいです。

専門家に質問してみよう