• ベストアンサー

将来の仕事について

最近、将来の職業について悩んでいます。 自分の中の弱い部分を成長させたいという気持ちと お前には無理だ、とその2つの気持ちがあります。 自分は気が弱い方で、喧嘩の仲裁もできないと思います。 私はそんな自分を成長させることのできる職(例えば、警察官や教職)に就いて、仕事と共に弱い部分を克服していきたいという気持ちがあります。 一方、わざわざそんな道を選ばなくても、自分の性格に合った他の職業に就いて、楽しく暮らしていけばいいじゃない、そういう気持ちもあるんです。 どちらの道を選べばいいのか。 そもそも仕事を、自分を成長させるツールみたいに思っているのが 間違いなんじゃないか、そう思ったりします。 自分はまだ大学生です。 就職は3年先なのですが、今から不安で一杯です。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

>そもそも仕事を、自分を成長させるツールみたいに思っているのが 間違いなんじゃないか、そう思ったりします いえいえあながち間違いでもありませんよ。 ボクシング内藤選手は弱い自分を変えるためにボクシングを始めたそうじゃないですか。(ボクシングも職業であることには変わりなし) 仕事を求める理由は100人居れば100人の理由があるのです。 逆に逃げに回って自分にとって楽な仕事を選んだからと言って何を恥じ入ることがあるのでしょうか。選んだ仕事を途中で投げ出して逃げることに比べれば続けることの難しさときたら・・・。 これも苦難と割り切って生きているサラリーマンはごまんといます。 何も警官や教職だけが苦難の道ではないのです。どの仕事にも苦難は待ち構えています。少なからず根性なければ務められません。 問題は始める前から自分で「お前には無理だ」と決め付けるあなたの姿勢ですはないでしょうか。 あなたは仕事を今から真摯に考えている。これはとても立派なことです。大いに迷ってください。

その他の回答 (2)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

お気持ち察しします。 学生時代に、そういう気持ちになったことありますので。。。 学校を卒業し、社会に出て、責任ある仕事を任されても、自分は責任を果たせるのだろうか?と言う不安ですね。 でも、そう心配することはないと思いますよ。 学校で勉強した知識が一杯あっても、その知識の使い方(How to )が分かっていないので不安感が募るのではないかと思います。 ”How to” は、実社会に出て、経験から学ぶ!と言うことを意識していれば、体得出来るように思います。 例えば、卒業後、企業などに就職しても、易しい仕事から、段々に難しい仕事をやらせて貰うようになるのですし、先輩から仕事のやり方を教えてもらったり、研修で学んだりして、その企業のやり方や経験をつんでいけば良いのですから。。。 ですけど、仕事をすることは、楽なことではないですよ。 質の良い仕事をするには、日々の努力が必要と思います。 でも、その努力の過程で、経験や技能を体得して、人間的な成長も出来るのだと思います。 例えば、サラリーマンになって、休日に、サッカーや野球をやるのは楽しみ(趣味)で出来ますよね。 しかし、プロとして、サッカーや野球をやるのは、そう楽なことではないと思います。 彼らは、観客の前では、体得した技術をいとも簡単そうに、華麗に披露するので、ファンは感動すのだと思いますが、観客の見ていない所では、厳しい練習を重ねて、自分の能力の限界まで鍛え上げいるのだと思います。 どの分野の仕事でも、同じようなことが言えるのではないでしょうか?? 学校で学ぶ理論や知識も、どの分野で実用出来るのか?とか、どこか応用できる分野ないだろうか?等と考えながら学ぶのも良いかもしれません。 でも、焦ることはないと思いますよ。  一段一段階段を上るように進んでいけば良いと思いますし、いきなり、十段上まで駆け上がれとは言われないと思いますので。。。

johnny37
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 大変参考になりました。 もう少しよく考えてみて、 自分の納得のいく結論を出したいと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.2

わたしは、仕事によって成長した人間です! というか、きっと誰もがそうだと思いますよ。 厳しい社会に出ることで、家族に守られていた自分を 自分で守ることのできる人に成長するんだと思います。 ひとついっておきたいのですが、自分に合っている 仕事であってもそうでなくとも仕事というのは 社会という大きな世界に入って他人と付き合って いくものなので、しんどいものです。 ただ楽しく生きていけるなんてことはありません。 あなたは、極端に厳しい世界と厳しくない世界に 分けていませんか? どんな職業であっても、自分を成長させられる 課題はたくさんあります。 それに気づかず成長せずに生きている人はいますけどね。 だけど、もしあなたがそれだけの人に終わりたくないのなら いろんなことに挑戦すればいいと思いますよ。 警官や教職は、ただあなたの精神を鍛えてくれるものだけでは ありません。やっぱり合う合わないがあります。 でも、あなたの問題は気弱な性格ですよね。 きっとこれから先にどんな仕事についても強くならなくちゃ いけない時がきます。 だから、そういうことも考えて仕事選びをしてみてください。 成長したいという思いは、きっとあなたを強い人にしてくれますよ!

関連するQ&A

  • 将来

    私は4月で大学3年生になります。 有名な大学ではなく地元の私立大学です。私は、何か続けようとしてもいつも三日坊主で、続いた試しがありません。学校では、特別教員になりたいわけではありませんが、将来何かの役に立つかもしれないと教職課程をとっています。しかし、最近こんな気持ちで教職を取り続けてもいいのか迷っています。正直、教職はたくさん授業を取らなくてはいけないし、就活をする妨げになるとも聞きました。こんな気持ちで教職を続けても良いのでしょうか。 また、やりたかった職業も大学に入ってみるとなんか違うなって思う部分もあり、今では本当にやりたいのか分からなくなってきてしまいました。こんなんで、このまま大学にいても無駄なのではと感じ始めました。このまま高い授業料を払って大学に残るのは、無駄だと思いますか。

  • 仕事のミス

    仕事の姿勢について叱って頂けないでしょうか。 大雑把な性格のケアレスミスが多い他、ストレスや緊張の負荷・圧力が掛かると頭が真っ白(鈍り)になり初歩的なミスが更に増えます。 分かっていても余裕が無くなると出来なくなるジレンマです。 こんな自分が情けないです。 こういったミスの多い方で克服された方は居るのでしょうか。 上記で萎縮してしまい仕事も能動的には動けない悪循環。 根も腐ってるのかやる気がないのか、辛いからなのか自分に甘く許してしまう部分あります。昔は自分に厳しかったのですが、今は駄目な自分も受け止めようと思っているのがそもそも間違いなのか。 何処となく客観的に見てる自分が居て本気になれてない。 気持ちが入って無いからミスするのか、ミスするから気持ちが萎えるのか。 仕事って何だろうか、一生懸命さって何だろうか、何を思って働くのかのそもそも論が分からなくなってきました。 人が変わらないのはまだ認識が甘いのか、心が変われば人は見違える程変わる成長してるのでしょうか。 長々とごちゃごちゃ書いてしまいましたが、進歩のない自分にお言葉いただければ幸いです。

  • 将来の仕事について教えてください

    教えてほしいことがあります。 私は今高校生なんですが、将来どんな仕事をしたらいいのかなと悩んでいます。 特にしたいこともなくて自分が何に向いているのかとかよくわかりません。 皆さんは何を決め手に今の職業をされているのでしょうか? 普通になんとなく大学に行って、かたっぱしから就職活動をして受かったところに行くというよりも この職業を目指したい!というものをできれば見つけたいし自分がどういう仕事に向いているのか知りたいです。 私はこれといって特に趣味や特技はないんですが、ひとつだけ言えることは、 人に喜んでもらえるのが好きです。 自分がしてもらうよりも人にするほうが好きです。 自己満足かもしれませんが、友達や家族に何かしてあげて感動してもらえた時の 快感がたまりません。 父と母の結婚記念日にパソコンで動画を作ってプレゼントしたんですが、 その時に二人に泣いてもらえた時は世界一幸せでした。 そういう人間なんですが、そんな気持ちを味わえる職業ってなにかありますか? 変な質問ですみません。 真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • やりたい仕事がない。どうすれば?

    長文になりますが、とても悩んでいます。 私は学生の頃に精神的な病気にかかってしまい、 ずっと後ろ向きな気持ちで過ごしてきました。 しかしパート社員として社会復帰して2年、仕事が楽しくなってきました。 病気もかなり克服することができ、今までの人生を反省し、 もっと努力して生きなければいけないと思い始めたところです。 25才、高卒で職歴もなく、正社員としての採用は条件がかなり厳しいので、 何か資格を取って少しでも有利にしたいと考えています。 しかし、今までこんな仕事がしたいなどと憧れを持ったことすらなく、 考え始めてみると何の資格を取ればいいのか、さっぱりです。 wordやexcelの勉強も少しずつ始めていますが、手に職を、という意味を込めて資格を取りたいのです。 興味のあるもので探せばインテリアコーディネーターやネイリスト。 仕事でやりたいかと言えばどうだろう・・・といった具合で、 資格を取っても無駄になってしまうような気がしています。 特に憧れの職業というものがない場合、どうやって就きたい職業を探し、 それに向かって勉強すればいいのでしょうか。 今は求人を見て、少しでも興味を持てるものがあればその仕事について調べてみる・・・ というようなことをしています。 それ以前に、目標がないのに手に職を、なんて考えで先に勉強しようとするのは間違いでしょうか。 今は目標が「正社員として働きたい。そのために資格が欲しい」という漠然としたものしかありません。 条件にこだわらなければ、こちらの条件が悪くても就職できるところはあるでしょうが、 専門の知識がいらない、誰でもできる仕事をするなら今の仕事でも同じなので、 資格取得を・・・という考えに至りました。 年齢のことや、今までのこともあり、焦っているのは自分でも感じています。 そして色んなことを考えて混乱しています。

  • 将来についてはっきりしてなく、不安です。

    私は私立大学に通う1年生です。 将来、なんの仕事に就きたいかが自分でもはっきりしなく、不安です。 私はもともと民俗学がやりたくて大学にはいりました。 大学にはいるまでは必死に勉強して、「この学校に入って民俗学を学ぶんだ!」という気持ちでいっぱいでした。しかし、入学後しばらくしてから「私は将来どんな仕事に就きたいのか」ということが分からなくなってしまいました。 民俗学を学びたい気持ちは今でもありますし、出来れば民俗学系の仕事に就けたら幸せだということも自分では気づいています。でも、どうしても現実的なことを考えてしまうと「普通にOLとして就職した方がいいのか」とも考えてしまいます。 今、学校では教職課程をとっていますが、それも「どうしても教師になりたい!」というものではありません。 こんな言い方をすると頑張って教員を目指している方々の怒りを買うのは分かっていますが、正直な話、教職課程をとったのも複数ある課程の中から消去法で選びました。 もちろん、教職を軽くみているわけではありません。 消去法で教職を選んだのも、学科が日本文学で、私自身古典文学も好きなので、そっちを勉強して国語の先生として頑張ろうかな。と思ったからです。 それでも、本当にこの道でいいのか?と思ってしまうんです。 教員になる熱い気持ちもないのに教職を選んでるのが。 教職課程は卒業単位には入らないし、お金もかかります。将来教員になると決めたならまだしも、こんな半端な気持ちでお金と時間だけ消費してもいいのか、私は周りに流されているだけなのでは?と不安でたまらないんです。 周りの友達はそれぞれ教員や学芸員、国家公務員や普通のOLなどやりたいこと、今すべきことがはっきりしているようで気持ちだけが焦るばかりです。 親や仲のいい友達も仕事や学校で忙しいですし、こんな相談をしても…という気持ちもあります。 特に家族には、姉が教員試験を落ちたこともあり、うかつにこんなこと言えません。 (姉はどうしても教員になりたい!タイプの人です) 親的には教員になってほしいんだと思います。受験の時にも多額のお金を使ってもらってるので、出来るだけ親も納得する仕事を探そうと思ってはいるんですが…。

  • 将来の自分

    僕は今学校で将来どのような職につきたいか。そのためにはどんな高等学校に行って勉強すれば良いか。などの授業をしています。でも自分は今やりたい職業が見つかりません。自分の趣味などで楽しく仕事をしたいと思っています。自分の特技or趣味は ・PC ・音楽(J-POPS,ポップ,Rap & Hip Hop,ラップ & ヒップホップetc...) ・ゲーム(全般) です。 この特技(趣味)で活躍できる仕事はないでしょうか?そしてその職に就くためにはどのような道を進めばよいかなどを教えてください。

  • 将来。

    私は今16歳です。 高校1年生の代です。 でも高校は退学してしまいました。 気の緩みと面倒臭い、という 気持ちが強かったんです。 私の仲良しの友達も 高校を辞めました。 その子は就職して 既に新しい自分の道を 歩んでいます。 私も高校なんていいや、 と思っていました。 でも でも今、凄く凄く 後悔しています。 家族も友達も先輩も バイト先の人も 病院とかお店で仲良くなった 知らないおばちゃん、 おじちゃんも みんな口を揃えて 「高校だけは出なきゃ!」 って言います。 それを聞いて 凄く凄く後悔しました。 自分はこのままでいいのかな、 と不安でいっぱいです。 しかし気持ちとは裏腹に 遊んだり、だらけたり ニートみたいな生活をしてる自分。 後悔、焦り、不安と共に やっぱりどこか 面倒臭いとゆう気持ちが あるのでしょうか…。 自分には出来ない、 とゆうマイナス思考が あるのでしょうか…。 しかし、こんな自分でも やりたいことがあります。 明確な職業は分かりませんが 人の支えになるような 仕事がしたい、って思ってます。 人に「ありがとう」って 言われて 私も「ありがとう」って 思えるような仕事がしたいです。 みなさんは、 例えばどんな仕事が あると思いますか?? 耐えられるかは 分かりませんが、 今年の春から1年生として通信制の高校で 頑張りたいと考えています。 出来るか出来ないかは やってみたいとわかりませんよね。 やる前から出来ない、なんて 決め付けちゃいけませんよね。 支離滅裂な文章で 申し訳無いです。

  • 将来

    現在私は24才フリーターです。 将来どのような職に就いていいのか、自分に合った仕事がわかりません。 将来性のある職業を教えてください。<公務員除く>

  • 将来の仕事 職業

    いろいろな方に回答をいただきたいです。皆さんはどのようにして、今の職業につきましたか?やりたいと思いそれについたのか、しょうがなくそれになったのか・・・ 自分は今、工業高校に通っているのですが大して興味も無いのにバカでも将来それでなら仕事に就けると思って入学しましたが実際、今はそれで職に付こうとは全く思いません。今は工業とはかけ離れていますが少し興味のある職業があるのですがそれを目指していいのかが分かりません。結局そのための資格も必要ですし専門学校などでお金をかけといて『やっぱ無理だから止める』とはいきませんし。 始めに戻りますが皆さんの経験が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 障害児の子供の世話・身の回りの環境作りをする仕事には

    障害児の子供の世話・身の回りの環境作りをする仕事に就きたいのですが、一体どの様な職業があるのでしょう。 大学で、教職課程のガイダンスがあったので参加してみたのですが、今からでは単位の取得が遅すぎるのと、別に勉強を教えたい訳ではないなと途中で気付いたので、何か別の職がないかと探しています。 ガイダンス参加により、更にそういった擁護系の職に就きたいという気持ちが高まりました。 もし教員免許が必要であるのなら、明後日には納金をしなければならないので、とても焦っています。 自分でも調べていますが、もしよろしければご回答お願いします。

専門家に質問してみよう