• ベストアンサー

3ヶ月半の赤ちゃんを部屋に残してお風呂に入るのは危険でしょうか?

3ヶ月半の男の子の母です。 旦那は帰りが遅いので、平日は私が息子をお風呂に入れています。 義母と同居でお風呂上りの息子の着替えは義母がやってくれるので助かっていますが、週に1~2日は義母が出掛けているため、そんな日は私がひとりで先に入って髪の毛を乾かした後に息子を入れます。というのも頭から風邪をひくタイプなので、この季節に髪の毛が濡れたまま息子の着替えに授乳に、とやっていたら一発でアウトです。 なるべくご機嫌で待っていてほしいので、授乳の直後に私がお風呂にいきます(所要15分)。その間お布団の上にプレイジムを置いておくのですが、たとえ15分といえどその状態で息子を放っておいて大丈夫かな?と。まだ寝返りはしませんが、激しく泣いた時は頭の方向にかなり移動することもあるし...ちなみにベッドを置くスペースがなかったので、私のベッドと壁の間にベビー布団を敷いているので、頭側と左右は壁と私のベッドで囲まれています。ただ、足側は何も囲いがなく、下はフローリングなので落ちたら痛いと思います。足側の囲いについては近日中にソフトブロックなどを購入するつもりですが、寝返りをできるようになった時がこわいです。初期は寝返り返りができないだろうからうつ伏せのままで苦しんだりしないかな、と。 長くなってしまいましたが、質問は今後の成長過程も含めて最初から一緒に入ったほうがいいでしょうか?そうするなら一緒に出て息子の着替えをして、私の髪の毛を乾かして授乳かな、と思うのですが。 まとまらなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • j-_-j
  • お礼率95% (226/236)
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141562
noname#141562
回答No.7

4ヵ月半のママです。 私も同じようなことを悩みました。息子が寝ている間にさーっとお風呂に入ったこともありましたが、やはり姿が見えていないということで心配でゆっくり入れなかったので、放っておいて入るのはやめました。 今は、このようにして入れています。 (1)脱衣所に小さいストーブを持ち込んで予め暖かくしておく。 (2)息子を寝かせて待たせておく。(バウンサーを購入したのですが、狭いので使っていません。) (3)(時々声を掛けたり様子をみながら)私が先にお風呂に入る。(髪も体も洗います。) (4)息子をお風呂に入れる。 (5)一緒に上がり、予め部屋を温めておき、息子の着替えを済ませる。 (6)私の髪を乾かす。 (7)授乳する。 ポイントは、私が先に髪を乾かすことです。ほんと、髪が濡れたまま授乳するとすぐ風邪を引いちゃいますよね。少しぐらい待たせていても大丈夫ですよ。うちの息子もお風呂上り後はよく泣いていますが、待たせています。そのほうがオッパイをよく飲みますし、よく寝てくれます。 がんばってくださいね。

j-_-j
質問者

お礼

ほんとこの時期自分が風邪をひかないようにすることだけでも気を遣いますよね。出産前は6ヶ月までは風邪もひかないと思っていたのでこの冬は余裕とか思っていたのですが(笑)、そんなこともないらしいので、まずは親が予防しないといけませんもんね。 やはり回答者様のようなやり方がいいかもしれませんね。ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

6か月の娘がいます。 私の旦那も帰りが23~0時頃なので、私が娘と一緒にお風呂に入っています。 うちの脱衣所も寒いです! 脱衣所にバスタオルを敷いて、寝返り防止に私の着替えを 横に置いて、バスタオルを掛けて娘を待機させます。 しかもドアを開けて「待っててね~」などと話し掛けながらなので、私もちょっと寒いですw 手抜きですが5分程で洗い終わり、その後は思いっきり温めてあげます。 お風呂上りは脱衣所の近くに置いておいたハイ&ローチェアーに乗せます。 着替えも急げば2~3分で終わるので、その後にドライヤー&授乳なら間に合いますか? うちの娘の場合、母親の姿が見えなくなると泣きわめき、泣きすぎて 息が詰まることがあるので絶対に寝室には残しておけないです。 しっかり立って一緒にお風呂に入れるようになるまでは大変だと 思いますが、お互いに頑張りましょう!

j-_-j
質問者

お礼

6ヶ月位になるとママ追い?するんですね。見えないと泣いてしまうようになるとママさんも大変ですね。うちの子は6ヵ月半で保育園にいく予定なのでちょっとドキドキしてきました。 泣いてても気にせずに何かしよう、と思っても実際気があせってしまいますよね。私も脱衣所で待たせたら5分風呂になりそう! ありがとうございました。

noname#48952
noname#48952
回答No.6

寝返り前なら問題ないように思います。 うちは2番目の時はほったらかしはしょっちゅうでした。 周りのママさんの話を聞いてもそんな感じです。 今の月齢だからできる事であってこれからは目も離せなくなるでしょうし15分ぐらいのお風呂の間ならいいのではないでしょうか。 ただ地震とかになれば対応が難しくなるので回りに倒れたり落ちたりと危険なものがないかの確認だけはお勧めしておきます。

j-_-j
質問者

お礼

ありがとうございます。ベッド周りに危険なものはないのですが、まだ足側の囲いがないので早めに対応しようと思います。

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

 最近はお風呂グッズもいろいろあって、お風呂で赤ちゃんを寝かせるベッドなんかも売ってます。浮き輪のように膨らますタイプがありましたよ。これだと使わない時小さくたためて場所をとらないと思うのですが。  うちの子はもうお座りしますが、「たためるバスチェア」というのを使っています。座らせた状態でも寝かせた状態でも使えるので、これに座らせて一緒に入ってました。今後動き回るようになった時の事を考えて、検討されてみてはいかがでしょう。バスチェアもいろいろありますし、赤ちゃん用品店やおもちゃ屋さんで買えますよ。

参考URL:
http://orange-baby.com/SHOP/4904810708674.html
j-_-j
質問者

お礼

ありがとうございます。レンタルカタログとかで見ていいな、と思っていたのですが...やはり一度に一緒に入ったほうが安心ですね

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.4

今下の子が5か月です。 バウンサーのような物は無いでしょうか? 私一人のときは、 下の子がなるべくゴキゲンのときにバウンサーに乗せて寝返り出来ないようにし、上の子(3歳)には大好きなクルマのビデオを見せ、超特急で体を洗ったあと、タオル一枚で部屋に戻って下の子を脱がせて連れて入り、暖かくした部屋に連れて帰って服だけ着せてまたバウンサーに乗せ、上の子と一緒に入ります(ビデオは一時停止です)。 めちゃ寒いです(笑)。 遅かれ早かれ寝返りが始まると思うので、バウンサーなどに乗せて寝返りできないようにして風呂場の近くに置いて(寝返り防止クッションを挟んで寝かせておいても良いかも)、ママが洗い終わったら一緒に息子さんも入れてしまうのが良いかと思います。 で、同時にお風呂から上がってとりあえず赤ちゃんに服だけ着せて、ゆっくりとママの着替え→髪の毛を乾かし→授乳でどうでしょうか? お座りが出来れば風呂用のベビーチェアに乗せれますので、始めから二人で入れると思います。 私も風呂上りは寒くて仕方ないので、とりあえず髪の毛をガスファンヒーターの温風噴出し口に近づけ2分ほどでぱーっと半乾きにして、後でゆっくりドライヤーで整えてます。まあ髪の毛は少々痛みますが(笑)

j-_-j
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり寝返りできるようになると危なそうですね。バウンサーはないのですが、コンビチェアならあります。ただ、二世帯住宅で下の階にお風呂があるため、いちいち運ぶのが面倒で... 寝返り防止クッションはいいですね。探してみようと思います。 本当にお風呂は大変ですね。義母のおかげでかなり助かっていますが、他のママさんはこれを毎日やっていると思うと頭が下がります。週末は旦那が喜んでお風呂に入れてくれるのでそれも助かっています。お風呂にゆっくりつかれるのって嬉しいですよね。

  • ken0105
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.3

11ヶ月になる双子の母です。 私の場合、部屋に残してお風呂に入ってました。 結構早くから夜寝てくれるようになっていたので、日中に二人と一緒にお風呂に入り(私は身体のみ洗う)、夜ミルクを飲んで眠りについてからもう一度私が入る感じです。 旦那は夜遅かったので全然当てに出来ませんでしたから、このような形になりました。 でも寝てると言っても心配なので、声が聞こえるようにお風呂の戸は全開で、湯船になんてサッとしか入りませんでしたが。 今もこのスタイルになってしまっています。冬だから寒いですが、やっぱり何かあったら心配ですもんね。 お風呂にゆっくり入るのは旦那が休みの日ですね…

j-_-j
質問者

お礼

双子ちゃんのお風呂は大変ですね。しかも旦那様も遅いなんて。うちは二世帯住宅なので、お風呂が下の階にあるんです。なのであまり泣き声も届かないのですが、たまに聞こえる位激しく泣いている時はあせりますよね。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

1人でお子さんを入浴させるのって大変ですよね。 でもやっぱり大人の目がない場所に1人にしてしまうのは心配ですよね。 私は1人の時は2度手間ではありますが、2回お風呂に入っていました。 最初は子供を綺麗にするために、自分のシャンプー以外は一緒に洗います。 そして夫が帰宅した後に子供を見てもらい、もう一度入浴してシャンプーしてました。 子供がかなりしっかり寝てしまった時に急いでシャンプーしてしまう日もありましたが、心配で落ち着いて入れないのでだいがい夫が帰宅してからでした。 その2度手間がおっくうな日は、子供だけを入浴させて(自分は半ズボンになって子供を洗い、両脇で支えて湯舟で温めました)自分は夫が帰宅してからにしてました。 先に入るのではなく、後で入れば髪もゆっくり渇かせて風邪対策もできると思いますよ(^^)

j-_-j
質問者

お礼

それ何度かやりました。寝室に私のドレッサーがあるので、その場合は寒い洗面所でドライヤーしなくてはいけなくなりちょっとつらかったです。それはまぁ我慢できるのですが、旦那の帰りを待っているのになかなか帰ってこなくて真夜中にお風呂となると面倒になったり... 冬場のお風呂は難問ですね~

  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.1

もしものことがあるので、目を離すのは危ないと思いますよ。うちの時は、お風呂の脱衣所に布団を敷いて常に子供の見える位置でお風呂に入っていましたね。

j-_-j
質問者

お礼

ありがとうございます。 それもやってみようと思ったのですが、脱衣所は狭いし寒いしってことでトライしませんでした。でも確かにもしものことがありますものね...

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとママのお風呂の入り方

    私は20代の主婦です。 今生後7ヵ月の男の子がいます。 今のお風呂の入り方は 息子を布団で待たせて 私が入り身体を洗う ↓ 息子を迎えに行く ↓ 一緒に出る。 という流れですが、まだずりばいは出来ないものの寝返りはゴロンゴロン出来るので 部屋から泣き声が聞こえてきたと思ったら布団からはみ出して畳でバタバタしていたり、 壁近くで寝返りが出来なくて怒っていたりともう泣き声が聞こえるたびに急いでお風呂から上がり焦っています。 皆さんは赤ちゃんとどの様にお風呂に入られていますか?? もしくは入られていましたか?? 色々な方法を知りたいので先輩ママの皆様。是非お聞かせ願いますm(__)m 宜しくお願い申し上げます。

  • 8ヶ月半の赤ちゃん:夜中の寝返り防止法は?

    夜中、縦横無尽に寝返りをします。 寝ながら、果てしなくごろごろごろ・・・。 壁にぶかって泣いておきますが、ふとんの上に戻してあげるとすぐに寝付いてくれます。ですが、それが30分おきというくりかえし・・・。 夜中の授乳もやっていません。 夫、私、赤ちゃんの順で並んで寝ています。 赤ちゃんんの布団は、大人用敷布団を2枚しいて、 寝返りをどこに打ってもクッションできるように敷き詰めているのですが、 はてしなく寝返りをしてしまいます。 寝ながら赤ちゃんが動くのは、その日あったことを思い出しながら動いているから・・・というCMもみますが ある程度、食い止めたいと思います。 (1)市販グッズを使わないで、寝返りを防止する方法はありますか? (2)そもそも寝返りを防止するのは赤ちゃんにとってマイナスでしょうか? (3)いつごろから寝返りはしなくなるのでしょうか?

  • ベッドの場合 掛け布団の長さ

    布団生活から、ベッド生活に変えることになりました。 掛け布団を買おうと思うのですが、 良いなと思ったもののサイズが 150x210 でした。 ベッドの頭~足の長さは190.5cmです。 頭側と足側に板があるタイプのベッドなのですが、 これだと210cmの布団だと長すぎるでしょうか。 また、掛け布団は210か200が一般的だという記述を見かけました。 足側に板がないタイプなら良いでしょうが、 あるタイプだとどちらにしても余るのではないかと思うのですが どうなのでしょうか。 足側に板があっても200の掛け布団を使うのでしょうか? それともまた違うサイズのものがあるのでしょうか。 なお、羽毛布団を考えていますが 他に良いものがあれば、特に羽毛に拘るわけではありません。 よろしくお願い致します。

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 赤ちゃんをひとりで風呂に入れる、上がるときは?

    首のすわらない赤ちゃんとはじめて一緒に入浴する予定ですが、みなさんはどうされましたか?手順を教えてください! (1)暖房つけて暖める(2)部屋に着替え準備(3)ママ脱ぐ(4)ベビー脱ぐ その後ですが(5)一緒に入る(ずっと抱っこしたままでしたか?)その後一緒にあがるときはどうするのでしょうか? 過去履歴では解決できない点は風呂の外に座布団やベッドの類を置くのは無理なこと。脱衣所がなく、風呂は玄関横で風呂が一段高い位置にあり、赤ちゃんを下に置く=かなり汚く寒い床に置くことになるのです。 ふたりともびしょ濡れで部屋を横切り寝室で体を拭くべきでしょうか? (今までは風呂の扉にタオル・着替えをかけておいて風呂内で拭いて着てました) 風呂も洗い場が小さく赤ちゃんマットで寝かせておくスペースがありません。(大人が座るとあと洗面器くらいしか置けない) 風呂のふたはかけられない浴槽なので(片側が壁に入り込んだタイプなので)ふたの上に赤ちゃんを置くのは怖いしどのみちできません。 よい知恵があればぜひぜひ教えてください。お願いします!!!!!

  • 赤ちゃんのお風呂

    7ヶ月の男の子がいます。お風呂の悩みなんですが、今はマットやベビーバスチェアなんかを使うことなく、夫が入れるときは、夫がまず自分の体を洗って温まってから呼び出し、私が脱衣させ、夫に渡して息子のお世話をしてもらい、終わったら私が着替えをさせてました。私が入れるときは、たいてい夫が不在の時なので、脱衣所にハイローチェアを置いて一緒に脱衣して、抱っこしながら息子の体を洗い、抱っこしながら自分の体を適当に洗い、一緒に湯船に入り一緒に上がり、私はバスタオルを巻いたまま息子の着替えをさせ、お義母さんに渡すといった方法をとってます。で、その後また私はゆっくり入ります。 私の負担は別にいいんですが、やはり今の時期寒いんですよね。夫も私も、最近風邪気味なので、バスチェアか、普通のマットを購入するか悩んでます。要は、大人が服を脱がなくても、息子を単独で入浴させたいんです。バスチェアは使用できる年齢は短いけれど、ちゃんと座らせてられるので、すべって転倒することはないかなと思い、マットは大きくなっても使えるし、寝かせて洗えるのでそれでもいいかなって。 楽な入浴法を模索してます。参考になる商品あれば教えてください。

  • 赤ちゃんのベッドからの転落対策

    赤ちゃんのベッドからの転落対策 現在生後5カ月の娘がいます。 もう寝返りも寝返り返りも完成しています。 新生児の時から、夫婦の寝室で、大人のセミダブルベッド(当然柵なし)の横に 同じ高さにしたベビーベッドをくっつけて寝かせています。 ベビーベッドは3方には柵があり、大人のベッドと接している面には柵がありません。 私が隣に寝ているので、私がいる間は落ちることはないのですが、 子どもだけ先に寝かせて、私が寝るまでの数時間が心配です。 現在は、ベッドとベッドの境目にタオルケットや枕、授乳クッションなどで 壁を作っていて、それを乗り越えたことはありませんが、時間の問題かなと 思っています。 寝室の床(フローリング)に布団を敷いて寝かせるスペースはなく、 無理に敷いたとしても、ベッドの下に転がって行って頭をぶつけそうです。 床に布団やマットレスなどを敷こうかとも思ったのですが、 その程度で衝撃を吸収できるものでしょうか? ベッドの高さは40センチでした。 あとは、ベビーベッドを限界まで低くして、大人のベッドと段差を作るとか・・・? 試してませんが、たぶん10~20センチくらいは段差ができると思います。 同じようにしている方など、いらっしゃいましたらアドバイスください。

  • ベビーベッド撤去後の赤ちゃんの寝具は?

    5ヶ月の子供がいます 2ヶ月過ぎ頃からがんがん寝返りするようになって 危ないのでベビーベッドを撤去、 今は私の布団の隣にベビー布団(ベビーベッドに付属の布団)を敷いてそこへ寝かせてます。 ・・が、ベビーベッド用の敷き布団はかなり厚みがあるので、頭から落ちたりすると「ゴン!」という感じだし2度と布団に這い上がれないし、寝返り1度で確実に布団から落ちるので結局私の布団と壁のあいだにはさむようにしてベビー布団を敷いている状況です。 しかも1晩でかなり移動して私の布団へ乗りあがったり壁へ頭をぐんにゃり押し付けて固まってたりするので、気がついたときに何度も抱えて布団の中央へ移動させています。 この敷布団は固綿敷布団とやらで、赤ちゃんの背骨には固綿がいいときいてわざわざ買ったものなのでできれば長く使いたかったんですが、もう買い替え時なのかなぁ。。70×120じゃ狭いみたいだよな~と最近思ってるんですが、 みなさんはどうされていましたか? 初めての育児でわからないことばかりで。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの寝床

    赤ちゃんの寝床どうしたら。。。。 いつもお世話になっています。今回は5ヶ月の息子の寝床についてです。 今までにやってみたことは ・親子3人でダブルベッドで寝る→寝相の悪い主人がずっと緊張して寝てたため筋肉痛になった ・ダブルベッドの下でベビー布団を敷いて子供だけで寝る→北側の部屋で寒く2時間置きに泣いて起き、手が氷のように冷たくなる。 ・リビング(南側で暖かい)で大人用の布団で私と子供二人で寝る→フローリングの上にじゅうたんなので腰が痛い。 親子3人で快適に寝る方法は無いでしょうか? 寝室にベビーベッドを置くスペースは、かろうじてあるのですが出来れば日中折りたためたらベストです。 又は、ベビーサークルに使えたら良いかも。そんなベビーベッドご存知無いですか?? 暖かくなったら、ベッドの下に布団を敷いても大丈夫でしょうか? その際寝返りを打つようになったら、壁やベッドの足などに頭や手をぶつけるのが心配なのですが、どうしたら良いでしょうか? やはり親がベッドならベビーベッドがベストですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 8ヶ月の息子が寝ているときに突然吐きました

    いつもお世話になっております。 タイトルのとおり息子が先ほど寝ているときに突然吐きました。 今朝は起きるのが遅かったため授乳時間が大幅にずれてしまいました。 いつもなら17時に離乳食と授乳ですが、今日は18時に離乳食と授乳、19時にお風呂、20時過ぎ頃に寝る前の授乳がありました。 お昼寝がいつもより少なかったため、20時過ぎの授乳中に寝てしまいました。 ベッドに移動させるとうつ伏せになって寝てしまいましたが、15分後には自分で仰向けになって寝続けていました。 隣の部屋で音なしでテレビを見ていたら、突然畳に液体が落ちる音がしたので慌てて見に行ったのですが、大量に吐いていました。 20時半頃でしたが、18時に食べた離乳食がそのまま出てきている感じでした。 吐く音の前に頭をぶつけたような音などは一切しなかったのでベッドの柵などで頭をを打った心配はないと思います。 熱もありません。 私の声にびっくりしたのか、吐いたことにびっくりしたのか、泣き出しましたが、抱っこしたらすぐに泣き止み、布団に置いたら機嫌よく寝返りをしてうつ伏せになって顔をあげていました。 今までも溢乳は多かったですが、こんなふうに大量に食べたものを吐いたことがなかったのでびっくりしました。 単純に離乳食と授乳をした後、最後の授乳まで間隔がなかったために胃がいっぱいになってしまったのでしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。