お年賀を送る場合のポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の挨拶とお礼を兼ねてお年賀を送る場合、遠方の親戚には宅配便を利用することが一般的です。
  • 宅配便で送る場合、手紙を入れることはできませんが、お店からの配送でも失礼にはなりません。
  • 手紙を送るか、事前に電話で連絡することで、心のこもった挨拶を伝えることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

お年賀を送る場合

こんにちは。 今年結婚し、年始の挨拶で親戚のお宅に伺う予定でいます。 情けない話なのですが、挙式後の挨拶まわりをしなかったので 挙式に来て下さったお礼も兼ねてということになります。 遠方に住んでいる親戚の場合は、 どうしても直接伺うことができないので、 お年賀を宅配便で送ることになってしまいます。 その際手紙などを入れて一言添えるのが一番と思っていますが 購入したお店から配送してもらう場合は 品物だけを送ることになってしまいますよね。 これは失礼にあたりますか?? やはり、手紙を入れて自分で梱包し宅配を頼んだほうが良いでしょうか。 それとも別に手紙を送るか、事前に電話で連絡などすれば大丈夫でしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。(*^。^*) 今年と言いましてもいつ頃なのか、文面からでは 分かりませんが、いつでも通用する書き方をします。 挙式に参列してくださった方への、 挨拶が済んでいないようでしたら、 少しでも早い方が良いかと思います。 近くの親戚の方でしたら、電話でも良いですので 先ずは、挨拶に伺うのが遅れている旨をお詫びすべきでしょう。 結婚式に参列くださったお礼を述べ、簡単に近況報告をして、 改めて年始の挨拶にお伺いする旨をお知らせしておくと 良いのではと思います。 実際にお伺いしたときに、改めて挨拶と近況報告(お陰様でと言う 気持ちを込めて)をなさると良いですね。 遠方の親戚の場合は、お手紙の方が良いと思いますね。 先ずは、少しでも早くお手紙を書かれるのが良いですね。 年賀状は、別に出されると良いのではないですか。 以下、手紙の書き方としての一例です。 今年も残すところ、あと僅かとなって参りました。 その後、お変わりなくお過ごしでございますか。 私達が結婚して早くも○ヶ月が過ぎようとしています。 過日はお忙しい中、私共の結婚式に 遠路はるばる駆けつけていただきまして、 誠にありがとうございました。 慣れない私達二人が、新しい生活をスタートさせてから 無我夢中で来ましたが、ようやく落ち着きつつあるところです。 今は、二人で楽しい新婚生活を味わっております。 お陰様で、間もなく結婚後初めての新年を迎えることになります。 これからも私達二人で、お互いに協力し合い良き家庭を 築いて行く所存でおります。 今後ともご指導を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 挨拶が大変遅れてしまいまして、誠に申し訳ございません。 心ばかりのお品を別送させていただきましたので、 ご笑納くだされば、大変うれしく思います。 どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。 名前は、連名で出されると良いですね。 上記のようなことを書かれると良いように思います。 また、お二人で相談なっさってくださいませ。 ご参考まで。ヽ(^o^)丿

mikemikeke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご丁寧に教えてくださり、感謝しています。 直接伺うことのできない親戚には、 年賀状とは別に年内に手紙を送ろうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 年始のご挨拶に行く先への年賀状

    毎年、自分や家内の実家は必ず挨拶もかねて帰ってゆっくりしますし、いくつかの比較的近所の親戚や知人宅には訪問して挨拶に回ります。 ここで疑問なのは、こういう必ず訪問して挨拶する先にも年賀状(年賀メールも含め)は出すべきものなのかどうかです。 平安時代に年始の挨拶という風習ができ、以後1000年に渡りそれが当たり前のように行われてきたのが、明治期に郵便制度が発達し、遠方で訪問できない先にも「せめて紙切れ一枚でも一言伝えられれば」ということでできたシステムが年賀状です。つまり年賀状は「訪問の代わり」の紙です。 ですので、訪問して挨拶に行くのなら年賀状を出すのは変ではないか?と思うのですが、いかがなものでしょうか? とりあえず今までは、付き合いのある親戚や友人知人全てに出していましたが、現代のマナーや通念的な印象からすると、どうすべきなのでしょう。 余談ですが、家内は僕の実家へ行くときに年賀状を持参するという(笑)よく分からないことをしています。これはどうなんでしょうか?

  • 190cmくらいの荷物を一番安く出荷する場合

    宅配便などを調べると160や170までが上限でした。 長細い棒160cmくらいで 梱包すると 190cmくらいになります。 ヤフオクでこの長細い 商品を発送する場合 何が一番安い配送方法ですか?

  • 親戚で不幸があった場合、年賀状を送るべきか

    先日、夫の祖父(母方で、遠方にありほとんど面識がない)が亡くなりました。 私からすると、義祖父で、私の実家からすればなお遠い親戚にあたります。 義父母とは離れて暮らしており、このような場合、私の実家から義父母宅へ年賀状を送るのは失礼にあたりますか? 不幸は、その家であった場合に年賀状を送ってはいけないと思ってきましたが、義母の父が亡くなられたことで、やはり送るべきではないでしょうか。 葬儀には参列できないにしても、訃報を知らされたし、香典を送るつもりでいます。 年賀状を送らないにして、今後はどのような対処をすれば失礼にあたらないのでしょうか。 何も知らず、無知な私で恥ずかしい質問なのですが、どうか教えてください。

  • 年賀状返すべきですか?

    うちからは一枚も出してないのですが、親戚から数枚年賀状が届きました。 が、その内半分ぐらいには昨日・一昨日で会い直接挨拶を済ませました。 こんな場合、直接挨拶を済ませた親戚にも年賀状を返すべきですか? 貰ってる物にはお返しするのが礼儀なんでしょうけど、既に会って挨拶は済ませてるのに年賀状でまた挨拶すべきなのでしょうか?

  • 彼の両親に年賀状か手紙を送りたいと思うのですが…

    私には付き合って1年になる25歳の彼がいるのですが、年始に彼の両親に年賀状かお手紙を送りたいと思っております。 彼の両親にはまだお会いしたことはないのですが、彼は私との結婚を強く意識してくれていて、私のことを、両親やおじいちゃんおばあちゃんに話しているらしく、彼が実家に電話をする度に彼の家族は、『仲良くやってる?』とか『まだ連れてこないの?』と、私のことを気にかけてくれているのです。 早く彼の両親に挨拶ができればいいのですが、私の家の事情で、まだ彼の存在を私の家族には明かしていない、というのと、今回彼が実家に帰る日程に私の予定が合わなかったため、挨拶には伺うことができません。 でも、何かしたいなーと思い、彼とTDLに行ったときに、彼が実家に持って行けるお土産(彼の両親にはペアのマグカップ、おじいちゃんおばあちゃんにはペアのお茶碗)を選んで買ったので、彼に渡してもらう予定です。 しかし、できれば私の言葉で、少しでも挨拶したいなと思い、年賀状か手紙を送りたいなと思っております。 やはり、まだ挨拶に伺ってもいないのに、文面で挨拶をするというのは失礼でしょうか? 出す場合は、年賀状とお手紙、どちらが良いでしょうか?また、このような経験が全くないので、おおまかな手紙の内容の流れなどを教えていただけたら嬉しいです。 お願いします;;

  • 年賀状が盗まれた?

    年末年始実家に帰省しており1/6に戻ってきたのですが、年賀状がほとんど届いてない上ポスト(ダイアル錠付き)も空いてました。配送の郵便局にも問い合わせてみましたが局内に私宛の年賀状は一枚も残って無いとのこと。。。やっぱり盗難にあったのでしょうか? もし年賀状盗難だった場合どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • お年賀のマナーについて困っています

    主人と付き合っているときから、義祖父母宅へ新年の挨拶に行っていました。品物を用意するのを忘れないようにとは聞いていたのですが、今年は訪問する直前にお年賀(現金)を用意したか確認され、初めて聞いたので、かなり驚きました。 過去に一度だけ(自分たちの意思で)それぞれの義祖父母にお年賀(現金)を渡したことはあるのですが、今年はどこにもお年賀(現金)を持って行っていません。 そこの義祖父母宅では孫がお年賀(現金)を持参するのは当たり前のことだと今年知りました。主人も私と出会う前は毎年渡していたようです。 義父母は品物と現金を用意しているようなので、私たちも来年からするべきなのでしょうが、普通はそこまでするものなのでしょうか? 他にも祖父母がいますし、そこの義祖父母だけにするものどうかと思うのですが、私の実家ではそういう風習がなく、悩んでいます。

  • 年賀状なんですが、

    今年の秋に入籍しました。挙式と披露宴はこれからで4月の予定です。会社の人には先に挨拶しに行きましたが、親戚には全く連絡してなくて、友人もごく親しい人しか知らせてません。年賀状はどういう風に出すのがいいんでしょうか?「入籍しました」ってだしていいんですか?披露宴に呼ぶ予定で無い人もいるし…。親戚は披露宴に呼ぶ予定ではないので今回の年賀状がいいタイミングなんでしょうが、いきなり書面だけってのもなんだし。いろいろ考えたらどうするのがいいのか判らなくなってしまいました。冷静なアドバイスお願いします。

  • 義実家が喪中のお年賀について

    義父の母親が亡くなり喪中です。 その場合うちも喪中になると思います。 義実家と主人の折り合いが悪く、 主人は義実家に行かないと言い出しました。 主人は、いくら喪中とは言え、 私の親戚や友達に年賀状を出してよいと言います。 でも、主人の親戚や義実家には年賀状は出さないつもりです。 また、毎年お正月に顔を出していたので、 特にお年賀ではないですが、年に3回程度の訪問なので お土産を持って伺っていました。 今回お正月に伺わないし、私としては電話とお年賀位送りたい。 と思ったのですが、喪中なのに、電話で「おめでとう」とか 品物に「お年賀」ののしはまずいですよね? お正月訪問しない代わりに、新年の挨拶として 何かをあらわしたいと思うのですが、 どう表現したらよいのでしょうか? よい方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 香典返しの郵送について

    先日、母の葬儀で当日返しで香典のお返しをしたのですが、遠方に住む 親戚一人(香典立替した)と、葬式後に一週間遅れて香典を頂いた友人一人に郵送で送りたいのですが、のしがついた品物をそのままゆうぱっくの袋もしくは紙袋に入れてコンビニの宅配便で送っても、失礼になりませんか?それともあらためてデパートで購入し配送したほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう