• 締切済み

義実家が喪中のお年賀について

義父の母親が亡くなり喪中です。 その場合うちも喪中になると思います。 義実家と主人の折り合いが悪く、 主人は義実家に行かないと言い出しました。 主人は、いくら喪中とは言え、 私の親戚や友達に年賀状を出してよいと言います。 でも、主人の親戚や義実家には年賀状は出さないつもりです。 また、毎年お正月に顔を出していたので、 特にお年賀ではないですが、年に3回程度の訪問なので お土産を持って伺っていました。 今回お正月に伺わないし、私としては電話とお年賀位送りたい。 と思ったのですが、喪中なのに、電話で「おめでとう」とか 品物に「お年賀」ののしはまずいですよね? お正月訪問しない代わりに、新年の挨拶として 何かをあらわしたいと思うのですが、 どう表現したらよいのでしょうか? よい方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • crew
  • お礼率82% (113/137)

みんなの回答

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

通常なら「寒中見舞い」としてご挨拶をするのが習わしのようです。 場合が場合ですので松の内にはご挨拶や電話は控えられじっとしておられた方がよろしいかと思われます。

crew
質問者

お礼

寒中見舞いですか。。。初めて知りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中でも両実家にお年賀は渡しますか?

    今年、義祖父が亡くなりました。 義実家から、喪中だと言われ、年賀状欠礼の喪中葉書を先日出したところです。 大人になってから喪中というのを経験した事がないため、よくわからないのですが、 お年賀は両実家に渡すものでしょうか? 毎年お年賀は両実家に渡していますし、年末年始も例年通り両実家に行きます。 義実家も、来年新年会はしないけど、皆で集まるという事を言ってましたので、 お年賀(そして甥や姪へのお年玉)は渡すべきなのでしょうか? 私としては、お世話になっていますし、喪中でも渡すのかな?という考えですが、どうにも不安です。 アドバイスなど、くだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 喪中のお正月

    今年、実家の祖母が亡くなって喪中なんです。 一緒には住んでませんが一応年賀状はなしにしました。 そこで悩みなのですが、毎年旦那の実家へ新年の挨拶にいくんですが、喪中のときってどうするもんなのですか? 普通に「おめでとうございます」って挨拶するもんなのでしょうか・・・ むこうはおめでとうかもですけど、こっちはおめでとうではないし。 しかし他になんと言うのかもわからないし。 それとも実家への訪問そのものを控えるべきですか? 旦那だけに行ってもらうとか・・・ 車で1時間の距離なので正月に行かなくてもいいんですけど、正月にが絶対こい!って言われそうだし。 そのとき私はどうしたらいいでしょう? みなさんはどうしてました?

  • 喪中の実家への年賀

    昨年、実家の弟嫁がなくなり喪中なのですが、年賀の挨拶、訪問等はどのようにしたら良いでしょうか? 経験のある方お教えください

  • 結婚後はじめてのお正月~年賀状か喪中はがきか…~

    こんばんは。 今年はじめに結婚しました。 来年のお正月は夫婦で迎える最初のお正月です。 結婚してすぐ旦那の母方の祖父が亡くなりました。 そこで年賀状を出すか、喪中はがきを出すか悩んでいます。 我が家で主人の実家の喪中はがきを作成するのですが、義母に「あんたらも喪中はがき遅れないようにだしとかないとね。」と言われました。 私たちは世帯を別にしていた祖父ということもあり、年賀状にしようと思っていたのですが、 お義母さんは「あなたたち夫婦も喪中にするんじゃないの?」と思っておられるようです。 私たちは初新年のご挨拶や結婚式参列のお礼などの意味もこめるので、出来れば年賀状にしたいです。 お義母さんは「もう結婚報告はがきだしたからそれでいいんじゃないの?」みたいな感じでした。 結局はどっちでもいい的な答えが返ってきましたが、どうも私たちの考えに納得されていないみたいで…。 色々調べた結果、祖父に関してはどちらでもいいという感じみたいですが、 みなさんならどうされますか? 「結婚してはじめてのお正月を迎えました」みたいな年賀状を送ろうと思っていたのですが、だめなのでしょうか? 年賀状を出すリズムというかそういうものをつくりたいので出来れば結婚してはじめてのお正月は年賀状をだしたいです。 旦那の親戚には寒中見舞いにしてその他は年賀状にしようかと言っていたのですが、 私の母は「お姑さんともめないためにも嫁はその家のやることに従っておいた方がいい」と言っていました。 どう思われますか?

  • お年賀のマナーについて困っています

    主人と付き合っているときから、義祖父母宅へ新年の挨拶に行っていました。品物を用意するのを忘れないようにとは聞いていたのですが、今年は訪問する直前にお年賀(現金)を用意したか確認され、初めて聞いたので、かなり驚きました。 過去に一度だけ(自分たちの意思で)それぞれの義祖父母にお年賀(現金)を渡したことはあるのですが、今年はどこにもお年賀(現金)を持って行っていません。 そこの義祖父母宅では孫がお年賀(現金)を持参するのは当たり前のことだと今年知りました。主人も私と出会う前は毎年渡していたようです。 義父母は品物と現金を用意しているようなので、私たちも来年からするべきなのでしょうが、普通はそこまでするものなのでしょうか? 他にも祖父母がいますし、そこの義祖父母だけにするものどうかと思うのですが、私の実家ではそういう風習がなく、悩んでいます。

  • 喪中について教えてください

    今年、私(妻側)の父が亡くなりました。 今年2月には主人の母の父(祖父)が亡くなりました。 1、この場合、我が家で出す喪中のハガキにはどのように記載したらよいのでしょうか? 2、主人は私の父の事だけで良いと言うのですが、義父母やその親戚にも私の父の事だけ載せたもので失礼にあたらないのでしょうか? 3、自分の母・兄弟にはハガキはどうすればいいのでしょうか? 3、それと来年のお正月ですが、主人の実家には毎年行っていましたが喪中の場合は行かなくても大丈夫なのでしょうか? (私としては1人になった母が寂しがると思うので自分の実家に行っていたいのです。) 4、行く場合も行かない場合(電話になると思います)も、主人の実家には何と挨拶として何と言えばよいのか分かりません。。 本当に無知で恥ずかしいのですがご経験のある方・常識に詳しい方、申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 喪中だが夫婦お互いの実家に贈り物をしたい

    ・夫の祖母が今年亡くなり、喪中です。 ・年末年始は夫の実家にも私の実家にも帰省しません。 ・夫の両親は、仕事の都合で普段は別々に暮らしており、正月には夫の兄を含めた3人が揃う事になっています。 ・私は父が亡くなっていますが、同じく仕事の都合で離れて暮らしている母と祖母が正月には揃います。 ・私の実家も、夫の実家も日帰りでは行けない距離です。 ・夫の父からみかんを送ってもらったのですが、「お歳暮」ののしが。普段改めてお歳暮を贈ったことはなく、よく農作物を送ってくれるので季節柄たまたまのしをつけたように思います。 以上の状況で、質問です。 私たちは今回金銭的な事情等で帰省しないことに決めたのですが、家族が揃うお正月にそれぞれに実家にお菓子か何かを送ろうと思っています。 しかし、喪中では「お年賀」は避けるべき、とネットで見ました。 松の内を外すと仕事が始まってしまい、再びバラバラになるので、正月休み中に送りたいのですがやめた方が良いでしょうか? また、贈るとしたらのしはどのようにすればいいでしょうか。 年内に日持ちのするものを実家に送っておき、「正月に食べてね」と言っておく方が良いでしょうか。 その場合ののしはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お年賀」はどうされていますか?

    皆さんは、正月に親戚が集まる場合に「お年賀」はどうされていますか?正月から10日ぐらいまでにある場合は手土産にお年賀として渡す場合に「のし」をつけて渡すものだと思いますが、それは親戚でも普通に皆さんはされていますか?それとも上司や、友人の場合だけですか?それとも何もしないですか?(手土産だけとか・・) 今後の参考に教えてください。

  • 喪中の年賀状について

    先日、女房の母親が亡くなりました。 通常なら欠礼ハガキを送り、年賀状は控えるところなのですが、 我が家の年賀状は結構人気があり、 沢山の友人から「今年はあの賀状が見れないのか」「毎年楽しみだったのに」と言って頂いております。 そこで、「年賀状」とか「おめでとう」とかは書かずに 「新年の御挨拶」のハガキを送ったらどうだろう?と考えるようになりました。 通常のハガキを用いて、年賀とは書かずに、三が日前後に付く様に投函する。 文面は、毎年のサプライズコンテンツ + 「喪中に付き新年の御挨拶のみを申し上げます」 こんな感じで考えているのですが、やっぱりだめかなぁ? 良いんじゃねえのと思われるかた、非常識だと思われるかた、皆さまの御意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚後、喪中の年賀状について

    今年の5月に挙式いたしました。9月に私(妻)の祖母が亡くなりました。実母は、「主人は年賀状でいいけれど私(妻)は年賀欠礼しなさい」といっています。 結婚後の報告・お礼のはがきはだしていないため、私としては年賀状で報告(といっても写真を載せる程度ですが)する予定でした。しかし、お世話になった祖母が亡くなったので年賀状を出すという気にもなれず、かといっていまさら結婚報告というのもおかしな話かと思います。 この場合、喪中はがきを出して寒中見舞いとして結婚式の写真を送ったほうがマナーに沿っているのでしょうか?それとも、喪中はがきは出さずに寒中見舞いをだしても差し支えないものなのでしょうか。 ちなみに、送る相手は友人のみで主人・私(妻)の親戚には送らない予定です。(もともと主人も私も親戚付き合いが薄いので、毎年年賀状は送っていません。会社にも毎年送っていません) アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう