• ベストアンサー

部下の降格の告知文の書き方について

部下が、給食費から不明金を発生させました。警察には届けず内輪で解決しましたが、責任をとり降格させました。他の社員に告知したいのですが、どのような様式がよいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

一例ですが。         殿                   平成  年  月  日 株式会社○○  代表取締役社長 △△ △△  印             懲戒処分の通知 就業規則○条○項に反する行為があったと認め、貴殿に下記の懲戒処分を課すことを決定し、ここに通知する。                記 1.懲戒処分 平成〇年〇月〇日から○○に降格とする。 2.懲戒理由 貴殿が担当していた給食費から不明金を発生させ ・・・・・・・・・・・による懲戒処分である。                   以 上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

戒告 ○月○日付 ○○を降格○○に処する。 ○○会社 代表取締役○○ でいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己申告で「このままでよい」「降格を希望する」どちらを選択したものか悩んでいます

    今回の自己申告で社内における自分の立場を今後どのようにしたものか考えています。 私は管理職です。選択肢としてはいくつか用意されており、 1.さらに上を目指す。 2.このままでよい。 3.降格を希望する。 管理職として来年もこのままでいるか、 降格とするか悩んでいるところです。 悩んだ理由は、今年になってから上司(取締役)が 1.業務介入するようになり仕事の範囲が狭まったこと。 2.部下と一緒になって叱られること。 3.部下と一緒の席で仕事が割り振られること。 4.他部署責任者から仕事の依頼事などで私に直接連絡が入ることを否定される。 部下との立場の違いを感じず、責任者の必要性を感じません。 また日頃から責任者は俺だ。お前は担当責任者だということを言っています。 上司(取締役)と言っても、従業員150名程度の会社ですから、 取締役は責任者兼務というのが正直なところです。 また、 新しい仕事にしても、経営陣が必要としたときに発生するのが常で、 旧泰然としたまま。革新的なことは拒む事もある保守的な環境です。 このような事から、今は目立った仕事というものがあるわけでもなく苦痛です。 給与泥棒となるのも嫌なので全ての役職を返上し一般職となるべく 降格を出そうと思っています。 現状のまま甘んじてても良いのですが、 これが来年も続くのかと思うと苦痛です。 周囲の意見を聞くと 「それでも我慢して働く。」 「そんなのはあたりまえ。」 と言われます。 誠実に仕事をしているとそんなんじゃないと思うんですけど、 「このままでもいいのか」と思う部分があります。 みなさんはどう思いますか。 降格することって間違っているのでしょうか。

  • 懲戒処分と降格について

    会社から懲戒処分による降格を告げられました。 懲戒処分は以前、担当のお客様より3件苦情が来たことによるもののようです。 この苦情の件で、苦情内容が記された書面をもらい、 読んだらサインして渡すように上司に言われ、 読んだので、サインして渡してしまいました。 苦情の中身については、初めて聞かされるものであり、私は納得していないのですが、 サインしてしまいました。 そのうちの1件のお客様は前任の担当者の方が良いということで 担当を前任者と変えられましたが、残り2件のお客様はまだ担当しています。 また、これらの苦情や書面はこれが最初で最後です。 受けた苦情は、他の社員も苦情を言われるような内容ですが、 他の社員には苦情内容は口頭で告げられ、書面が発行されたことはありません。 なぜ、私だけが口頭ではなく書面を受け、降格なのか不明です。 私がこの会社に転職した際、働いてみたら就職時に交わした条件とは違い、給料も低かったので、抗議し、 労働条件に沿って給与を払ってもらいました。 もしかしたらこれに対する嫌がらせかもしれません。 もし仮に、苦情による懲戒処分だとしても降格は処分が重すぎる気がします。 降格になると給料も下がります。 就業規則には降格・昇格がある旨はありますが どういった場合に、降格になるのか記載がありません。 懲戒処分については記載があるのですが、懲戒処分のレベル(訓戒、降格、解雇等)の記載はありません。 会社側からは、苦情内容を認めたからサインしたのだろうと言われました。 お客様から苦情が来てそれを認めた(サインしてしまった)以上、降格を受け入れるしかないのでしょうか。 どなたか、詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 部下の指導で困っています。私は29歳の男性です。部下8人抱えています。

    部下の指導で困っています。私は29歳の男性です。部下8人抱えています。そのうちの1人が問題ばかり起こしたくさんの人に迷惑かけています。毎日のように遅刻や無断欠勤し、会社の車プライベートで使用したため他の作業員が時間内に現場に行くことができず、また休みのはずが出勤したことにして不正に給料もらおうとしたことが発覚、彼は私の次、サブリーダーという責任ある立場です。そのためか他の部下たちにも悪影響が出始めています。注意や叱れば反省するそぶりは見せるんですがまた同じことお繰り返します。彼のようなひとはどうしたら成長させることができるんでしょうか。もう疲れてしまいました。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • どう見ても病気ではない部下

    システム開発の仕事をしています。私の部下に中途で採用したのですが全く仕事をせずに(できずに?)成果が出ないのはすべて周りの責任・特に上司である私の責任とし、トップにまで職場環境が悪いと直訴するものがいます。(いました。)口が饒舌だったことからトップが抜擢し採用した経緯があり、採用責任からか、なかなか事実を受け入れてもらえず、まともなプログラム1本も組まずに5年間が経過してしまいました。さすがに課員全員で相談し、その仕事ぶりの詳細なる報告書を提出、ようやく、降格あるいは解雇に向けて動ける状況となったのですが、そのとたん「うつ」との診断書を提出し休職に入ってしまいました。当社は非常に社員を大切にしてくれる会社であるため、規定上万一の疾病にそなえ、休職期間中も給与はほぼ満額支給しています。また休職の期間も1年を最長としていますが、規定上の解釈ではその後1日でも出社すれば、休職期間はリセットされるため、すでに4ヶ月休職していますが、このまま退職するまで居座るのかと心配でなりません。すでに休職がスタートしている人がいる中で規定の改定もできずに苦慮しています。何かいい解決法などないでしょうか

  • 納得いかない配転・降格

    私の主人(50代)は建設関係の仲介の小さな株式会社で、取締役兼事業部長をしています。 3年前から社長の息子(30代)が入社し、今では専務になっています。 先日突然「お前、現場に出ろや」と専務に命令された主人。 要するにいきなり工事現場監督になれと配転命令されたのです。 主人は10年以上もデスクワークで、見積・積算やマネジメントの仕事をしていました。 理由を聞いたところ「原価管理の勉強しろ」という趣旨だそうです。 「その他の詳細についてはGW明けに追って連絡する」という話でした。 思い当たるのは以前、主人の部下(課長)が見積もり計算をミスした事件です。 原価管理の入力ミスだったそうで未然に防げ、会社に不利益は発生していません。 主人は以前は現場に常勤していたので、原価管理は十分熟知しています。 現場監督は他に多数在籍していて人手は余っています。 いつまで現場で勉強しなければいけないかも不明ですし、現ポストに戻れるかも不明です。 現場監督になれば部下達と同じように半年ごとの工期のたびに各地を転々とする生活になります。 降格ならば3ランク格下げに値しますし、給料もかなり減ります。 夜間の突貫工事が多い現場では年齢的にも過酷で、遠回しな退職勧奨にも思えます。 ちなみに主人は糖尿病で2週間に一度の通院治療を続けています。 会社の経営状態は最悪で、ボーナス無し・役員全員賃金カットを余儀なくされている状態です。 このような業務命令に、主人はまったく納得できない様子で出来れば配転を回避したい。 主人は部下の書類ミスの件以外では、何も思い当たる内容は無いそうです。 このようなケースで、GW明けの月曜日に社長や専務と対峙する場合、どうすればいいのでしょうか。 この命令は、人事権の濫用や不当な配転及び降格に当てはまるでしょうか。 お知恵やアドバイス、お願いします。

  • 部下に傷つくことを言われ胸が苦しいです。

    2人の子供(保育園児)をもつワーキングマザーです。 飲食店で責任者(店長)してます。 今日は私はお休みの日で他のスタッフが飲食店を運営していました。 そんな矢先お客様からクレームがありました。 「まずい」 と言われたのです。 早速携帯に部下から連絡が入り、 クレームの内容を報告されました。 原因は私にあります。仕込みをしたのは私なので。 私はその部下(唯一同じマーキングマザーということもあり、信頼していたスタッフです)に愚痴を言ってしまいました。 「あー、最近本当についてない。・・・・」というような内容です。 ついてないというのは、職場で本当に年明けてから大変なことがたくさんあった矢先だった(その部下も私の災難を知っているので)ので 私の言うことを理解してくれると思ってました。 そしたら電話をきってから、その部下から 「現場でクレームを受けたのは私なんで、大変な思いをしているのはあなたじゃない。反省が足りなさすぎだ」 というような内容のメールを受信しました。 今まで、責任者として大変なことは進んで仕事していたし、辛いことも愚痴を言わずに乗り越えてきたつもりなのに、マイナス思考になっていたのは反省しますが、本当に信頼していた部下にズバリと言われとてもショックで辛いです。 私はこの部下になんて言葉をかけてあげたらいいのかわからず、返信できません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 私は打たれ弱い人間で悲しいです。

  • 悪意のある社員が部下にいます

    私の会社では、支店が10店舗あり、それぞれ所長、アシスタントと少なくとも社員が二人います。残りは数人のパートで構成されてます。私はそのうちの一店舗の所長をしてますが、半年前、他店舗で所長をしていた者が降格で私の部下となりました。私は女で、部下となった社員は男で、この会社では彼の方が先輩です。始めの1ヶ月はとても良く仕事してくれてましたが、最近不審な事がありました。私が目をかけているスタッフが、いきなり辞めたいと言ってきたのです。よくよく聞き出すと、その社員から、所長があんたの事をああ言ってた、こう言ってたと毎日のように数ヶ月も前から言われ続けてたようです。しかも、もっともらしい内容で、半ばそいつの言う事を信じ、さらに「所長には言うな」と口止めされ、怖くて私に確認もしないまま人間不信になり辞めようとしたそうです。その場で私は誤解を解き、そのスタッフは辞めないで頑張ると言ってくれました。日々の仕事を考えると、その社員に文句を言ってへそまげられたら作業が回らないと思い、私は表面上何事も知らないかのように振舞ってます。その社員も、言葉では私を助けて頑張るかのように言ってます。でも、私を悪者にしているのは、他のスタッフにもあるみたいです。本社は、この事を知ってますが、他店舗でも厄介者で、追い出したくて、その当時社員が私しかいなかった店に配属してきたのです。 こんな状態ですから、4月の人事異動で彼を動かしてくれるかわかりません。私もスタッフ皆に疑心暗鬼になり、心が病んでます。売り上げもマネージメントしなくてはならないのに、スタッフが私の悪口を聞かされて働いてくれない気がします。そう思ってしまってます。私が逃げ出すのは悔しいのですが、本社も動いてくれないとしたら、辞めたくなります。現状、今の給料を転職して稼ぐことはできません。 私が女で、作業ができず、彼に頼らざるを得ない実情。でも、本社から見捨てられてると言っても良い彼の存在。私への妬みとかあるのではと考えます。でも、私を蹴落とそうとしても彼の得策ではないはず。なぜこのような悪意ある行為をするのでしょう?私はどう対処したら良いでしょうか?長くなりましたが、ご理解いただけたらアドバイスお願いします。

  • 部下のパワハラに対する謝罪は?

    自分の部下が、さらにその自分の部下に迷惑かけてる事を知ったら 「一言くらい謝れよ」と思ったのですが そう思うのは間違いですか? 私は平社員です。 上司(A)から私達部下にパワハラが有り、 私達の担当内でその内容をまとめて 上司の上司(B)へ報告しました。 その報告を受けた際の上司の上司(B)の態度が すごくめんどくさそうな感じで 「あぁ・・・まぁ、。わかったよ」みたいな事しか言われませんでした。 上司の上司(B)の指導不足、教育不足、管理不足が原因で 上司(A)からのパワハラが発生しているのに その報告を受けた際のリアクションが 「めんどくさい事報告してきやがって」って感じだったのですが 私としては、 「あんたのせいでもあるだろ!一言くらい謝れよ!」 と心の中で思ってしまったのですが こう思うのは間違いのなのですか? 上司の上司(B)は何も責任はないのでしょうか? 責任を感じる必要はないのでしょうか? 上司の上司(B)にとって 私達、下っ端の部下は同じ会社の人間で お客様ではないので謝る必要はないのでしょうか?

  • 加入時の告知について

    JAの医療共済の加入を考えているのですが、告知について疑問な点があるので教えていただけたらと思います。 現在うつ病の疑いがありますがまだ病院へは行っていないので正確なところは不明です。 当初は病院へ行くつもりだったのですが、最近は割りと調子がいいのでこのまま病院のお世話にならずにすめば…というような様子見の状態です。 過去の質問等からうつ病歴があるとどこも加入が難しいことはわかりましたが、他に疑問に思ったことがあります。 以前別の共済に入ったときは確か告知欄には「5年以内の~」と記載されていたような気がするのですが、今現在うつ病が確定しているわけでなく、また病院へ行くかどうかも不明な場合は告知義務は発生するのでしょうか? 病院へ行くつもりであれば加入できないだろうなと思いますが、現在微妙なもので…。 回答よろしくお願いします。

  • どうしても降格か辞めさせたい上司!

    どうしても降格か辞めさせたい上司がいます。 箇条書きにしたいのですがキリがないので、一番の理由は会社の金を使い込んでいた・・・という事です。 社員全員、それは知っています。 全員が辞めさせたい、と思っているのですが方法がわかりません。 使い込みに対して、なんらかの制裁が下されていればまだいいのですが、会社側はコレを隠蔽。 お金も返さず、減給も何もなし!です。 グループ会社なので社長は常駐しておらず、社長までは話があがっていません。 証拠はあったのですが、突きとめた人が【使い込み部長】の上の上司に報告時に渡してしまい、コピーを取っておくのを忘れてしまったとの事です・・・。 なので、証拠は現在は手元にありません・・・。 もしかしたら証拠隠滅されてしまったかも・・・です。 今までに見たこともないような、最低な男なのですが上司にだけにはヒジョ~にゴマ磨りが上手で、完璧にその直属の上司に溺愛されている状態です。(男同士ですが・・・) 使い込みを知ったもう一人の直属でない上司は【クビ】にしようとしたのですが、その溺愛上司の方が必死に守ったお陰で、何事もなく・・・ のようおさまり、現在も威張り散らしているんです・・・。 まず、こんな状態で、税務署に通報して相手にしてもらえるのでしょうか? 今、この不景気でこの会社でも〔リストラ〕の雰囲気が流れ始めました。 従業員は全員給料カットされているのに【使い込み部長】はカットはありません。 男でも手取り12万とかなのに、【使い込み部長】は月給40万円でカット無し。です。 この期に及んで、給料カットされている部下の前で 【ま、俺はいつクビ切られても、給料減らされてもいいんだけどさ~♪】なんて平気でいいます!! 全員が絶対やめさせたいんですゥ!! クビは無理でも、ヒラ社員に降格させたいです! 全く仕事はしません。 たまに仕事をさせるとミスばかり、最後まで自分でこなしたことがない。 大事な取引書類を管理できず無くしてばかりで、会社へは損害ばかり。 (自分の失敗は隠すか、隠し切れない場合は部下に責任転換します) ちょっと指摘されると、仕返しでイジメを始める。 色々あるのですが、とにかくバカなくせに金遣いが荒く、1週間に何十万単位でのお買い物をしてきます。 (使い込み上司の上司も馬鹿なので、【コレを買えば儲かりますよ】なんていわれてホイホイ言う事を聞いてしまっている状況です) とにかくムカツクのもありますが、このままこの人が会社に居座ったら、確実に会社が潰れます・・・。(もう潰れそうですが) この調子ですでに2件の会社を潰してきた人です。 (なのでカナリ借金はあるらしいのですが) 半分も彼の悪行は書けていませんが、とにかくこいつを辞めさせる方法はないものでしょうか(;;) 社長にチクればいいのですが、溺愛上司でない方の、クビにしようとしていた上司に迷惑をかけたくありません・・・。 溺愛上司が【彼をクビにするなら自分も辞める】とアホみたいなことをいったので、クビにできなかったんです。 また〔株式会社なら社員が結束すれば、役職から引き摺り下ろしたりすることは可能〕と聞いたのですが・・・ 株を買う、ということなんでしょうか? とにかく、なんとか知らしめる方法はないでしょうか??? なにか必要な情報があれば、補足します! わかりづらい文章ですみません・・・・。 宜しくお願いしますm(><)m