• ベストアンサー

批判?肯定?

 世の中って、批判的は意見が多いのか? 肯定的な意見が多いのか?  社会で生きる中で、つまり相手に合わせて肯定的な意見で生きていくほうが得なのでしょうか?  というのも、ある団体に属しています。  何かと目標が高すぎて、正直ついていけません。だから、その目標を 次々と言って来る人の批判をして、団体活動を辞めたいのですが、訳ありの事情で辞めることもできません。  なので、世の中って会社以外って、肯定的に人の意見に納得がいかなくても合わせることがいいのでしょうか?  因みに、私の両親は、影で人の悪口を言うタイプで、人の意見を否定することが多かったので、世間の人の考え方がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254711
noname#254711
回答No.5

周りの多くの人達と同じようにしていく方が楽ですよね? 川の水の流れが同じスピードであった方が よりスムーズであるという現象と同じでしょう。 ご質問は「批判的、肯定的」とありますが、意見の相違があれば どちらか一方からすれば、相手は批判的になるでしょうし 同意や似たところが多ければ、肯定的となるのは自然です。 ですが、質問者さんの内容では「意見」と言うよりも 「タテマエ」と「本音」ではないのでしょうか? 表面的には、相手に合わせる「タテマエ」的態度ですが 「本音」では相手を悪く言う・・・この場合、批判というよりは 自分の気持ちを抑えている為の「不満や不平」が噴出していると 思われます。 「批判的・肯定的」という区分にするには、対等とか同条件であってこそですから 上下の関係や表裏の関係では、こうした区分は適当ではないように感じますが いかがでしょうか?

その他の回答 (4)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まずは肯定するにせよ、否定するにせよ相手の意見や目標なるものを理解しないとできません。内容が理解できれば応用編として本音は否定なのだが団体意見として肯定するべきシーンは出てくるように思います。(良きにつけ悪しきにつけ、特に日本ではこういうシーンは多いでしょう) 別に「訳あり」の訳を知ろうとは思いませんが、やめることができないのであれば、ある程度意見は認めたうえで過ごしていかざるを得ないとは思いますよ。 肯定的に、あなたの表現はおべんちゃらっぽいニュアンスが感じられますが、そのニュアンスでいくと、足元的には得をするでしょうが、社会的成長はその時点で止まります。否定的、あなたの表現でいくと本音一本のニュアンスが感じられますが、それ以前にその人が所属する団体から否定のふた文字を食らいます。こういう時こそ中庸が必要と思いますよ。どのレベルでの中庸とするかはその人のさじ加減一つですね。(回答者の皆さんがいま一つ理解するのが難しかったのはこのニュアンスが文章の中からにじみ出てしまったからだと思います。=おそらくあなたの意図するところではなかったのでしょうけれどね)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

すいません、私もあなたの文章を5回くらい読み直したのですが意味が分かりませんでした。 >相手に合わせて肯定的な意見で生きていく この文章がなんだか変ですね。例えば、あなたのご両親は人の意見を否定する方ですよね。そうするとご両親との関係において相手に合わせるならご両親は否定的な意見ですから「相手に合わせて肯定的な意見で生きていく」のは意味が合わないですよね。この場合は「相手に合わせて否定的な意見でも生きていく」ということになりますね。 それとも自分は他人がとやかくいおうと肯定的に捉えて生きていくなら「相手がどういおうと肯定的な意見で生きていく」ことになります。または、「肯定的な意見の相手に合わせて生きていく」ということもあるかと思います。 上記の質問に損得で考えるのもなんだか変ですね。人生を楽しく暮らしたいなら、肯定的な意見の人と一緒のほうが「楽しい」ですね。しかし自己研鑽を目指したり、悟りの境地に達したいなら、厳しい、否定的な人といたほうが「精神的に成長する」かもしれません。どちらにせよ、損得の問題ではありませんね。 >肯定的に人の意見に納得がいかなくても合わせることがいい これも前後の内容がちょっと矛盾しちゃってますね。これは「人の意見に納得がいかなくても自分の中では肯定的に捉えて合わせていくことがいい」という解釈でいいでしょうか? また、今回の相談の内容も「ある団体に所属していてそこを辞めたいと思っているが辞められないので、そういう中でどういった心の持ち方で生きていけばいいか」というようなことでいいでしょうか?

回答No.2

質問の意味がさっぱりわかりません。 あなたの考えと相手の言っていることが近ければ、肯定的な意見になるわけです。逆に異なれば否定的な意見になるわけです。 社会で生きる中で、といいながら、会社以外というのも良くわかりません。 ある団体の中でどういう態度をとるべきか悩まれてるようにも見えますが、もう少し細かい状況がわからないと答えようがありません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8796)
回答No.1

う~ん・・やっぱり批判的な意見の方が多いんじゃないですか? 人の批判をしていれば優越感を得る事も出来ますし・・ 社会で生きていく上でも、優柔不断と言われるかもしれませんが、公私問わず多数派の意見に従っていた方が楽に生きていけると思いますね。 ただ、それが良い事とは思いませんが・・

関連するQ&A

  • できちゃった結婚を批判=妬み・僻み?

    できちゃった結婚には賛否両論あると思います 私は、身内にできちゃった結婚でうまくいってない家庭も、うまくいっている家庭もあるので、正直なんとも言えません …が、できちゃった結婚賛成派(肯定派?)の方がよくおっしゃる「できちゃった結婚を否定(批判)する人は、妬んで(僻んで)いるんだ」っていう意見… 正直、よくわかりません できちゃった結婚を否定(批判)する人の意見がそんな理由のものとは思えないからです 皆さんはできちゃった結婚を否定(批判)する人は妬んで(僻んで)いるからだと思いますか?

  • 何でこんなに批判されるのでしょうか?

    明日は紅白ですが、そこに出場する某紅組の歌手が交通事故にあい、そのををしてリハーサルに臨んで、明日の紅白への出演のニュースを掲載したヤフーニュースのコメント欄が荒れているようです。 けがを押して紅白に臨む様子を肯定的に書いているコメントは少なく、ほとんどが否定的なコメントばかりです。 確かに特別ヒット曲はないかもしれませんし、紅白批判を毎年展開しているのに出演していたり、時には他の出演歌手への批判も行ったり、「ご意見番」を否定しているのにご意見番になっている現実はご存じのとおりです。 私もこれらの言動には否定的ですが、交通事故の件とは別の次元の話だと思います。 この荒れ方は結構えげつない様に思うのですが、皆さんどう思います?

  • 肯定の意見と否定の意見

    私は人の言葉に流されやすいタイプなのですが、ある事柄に対して肯定、否定の意見両方あると、どうしてもいつも否定の意見を信じてしまいます。 これはなぜなのでしょうか? また、人の意見に流されないようにする方法などあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 日本では、できちゃった婚に批判的なのはなぜ?

    例えば、芸能人の結婚ニュース記事に対し、それができちゃった婚だと、批判的な書き込みが多いです また、世間一般でも、できちゃった婚に対しては、肯定的よりは批判的だと思います ところが、例えばフランスでは、子供を授かる前に結婚する方が稀で 一番多いのは、二人目を授かった時点だそうです 日本では、できちゃった婚に対して批判的な意見が多いのは、なぜだと思いますか?

  • 質問者に対するかみ合った批判がない

    ネット社会に特有なのかよくわかりませんが、質問内容に対して否定的な回答も十分良回答になりえると思うのですが、それらがほとんど、理解不十分で的外れなしたがって失礼な批判的回答になっていることが多い気がします。対して、肯定的なほうは、理解が十分な気がします。 私が疑問なのは、なぜ批判的ならそれでいいので、もっと理解し「それはわかった、だが、こういう点がおかしいんだよ」というような回答が少ないものなのでしょうか?結局いろいろな意見を聞きたいのに、良回答に選ばれるのが、結局自分の考えに沿ったものという風になることが多いです。

  • すさまじい自己肯定

    最近ある掲示板でちょっとした口論になりました。 私はこのカテでも質問させて頂いているように、 自己否定感が強い割に、否定的、批判的な発言に対しては牙を剥きます。 その人の発言がいちいち鼻についたのが発端でした。 その人は私を、 「何十年もかかって捻じ曲がった這い松のようだ」と形容しました。 私は「路傍の石」という言葉が好きなので、 「そのようなことを言われるのはむしろ名誉なことだ。見下す存在などない・・・それこそ、素晴らしい思想ではないか?」と。 すると彼女は、自分のことだが最後に一言と言って、 以下のようなことを言ってきました。 自分は人から「向日葵のような性格と人生」と評されている。 一度だけの人生を、光を浴びて明るく生きて行く人生にしたいと思って、努力を惜しまずに生きてきた。 全ては「自分の質の結果」だと思っている。 自分を切磋琢磨して公私共に実績を上げていくうちに、「僻み、妬み、嫉妬」というような感情は自然と一切なくなった。 苦労を乗り越えた褒美だと思っている。 「努力して向上してきた自信」が、あなた(私)には妬ましいのだ。 下から上目使いで生きることを最終的に肯定している人とは、残念ながら相容れないでしょう。 ・・・私は傷つくというよりも、ここまで自己を肯定できる神経に単純に驚きました。 よく「そんなこと自慢になるかよ!」というような自慢を得々とする人がいますが、この人は自己に本当に満足しているようです。 この通りならそれも当然でしょう。 私は彼女の現を批判。非難するつもりもありません。 ただ私は考え方も立場も違うので彼女の心理が分かりません。 純粋にこのような自己肯定の心理を知りたいという好奇心から投稿しました。 敢えて私の心理を言うなら、 圧倒された!

  • 「明日、ママがいない」の批判について

    色々騒がれていますが、 ネットのニュースや、それに対するコメント等を見ていると ドラマを批判している人、肯定をしている人半々ぐらいと受け取れます。 私は肯定側なのですが 批判的な意見に対して理解ができません。 確かに、そういう考えもあるよなとは思いますが、なんでドラマに対してここまでという感じです。 中にはノンフィクションベースのドラマもありますが、 これは見ていて、明らかにフィクションだと思います。(施設への取材等はあったみたいですが、だからノンフィクションベースだとも思いません) 実際、ドラマを見た人に悪影響が出ているとのニュースもありましたが 記事を見る限りでは、ドラマが何かしらのきっかけになったとしても、ドラマ制作側に批判を向けるのはお門違いだという印象を受けました。 私はこのドラマに対して、こういう意見を持っていますが この場を借りて、批判的な意見をお持ちの方のご意見を詳しく聞いてみたいです。

  • 人の批判や悪口を言う心理

    人の批判や悪口を言う心理は何だと思いますか? 自分の家族は頻繁に誰かの批判で会話を形成していて、 まるで高校生みたいで嫌だと思っていた時期があります。 しかし、社会人になりその心理を想像するようになり、 それぞれ心の闇があって言わなきゃ自分を保てないのかなと考えるようになりました。 自分が考えた分け方は以下です。 1.ストレス発散    そのままです 2.孤独心    人のことを批判することで注目されたい     3.劣等感    人を下げることで自分が上になれる    もしくは勝った気になれる どう考えますか? 言う人の心理をわかってあげたいので、 否定的な意見はなるべく避けてほしいです。 きっと言うには言うなりの人間の本能があると思いますので

  • 文句や批判が多い人

    こんにちは。 30代半ば女性です。 お相手は40代男性なのですが、初対面の時から話題で文句や批判が多い人って、普通ですか?会話のスタイルも最初こちらの言うことをまず否定して後で肯定意見も添えるという形が多いです。 ですのでアグレッシブな印象が強くて、後々慣れてくると矛先がこちらに向かないか心配しています。 そのような性格の男性が身近におられたり、またはそういった性格の方にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分への否定的意見や批判に学ぶ点など皆無でしょ?

    「自分に対する否定からでも学ぶことはあるから、否定や批判を拒否してはならない」 これって批判者とか否定者が自分の意見を守ろうとしてるお為ごかしですよね?? 自分の意見を消されたくないからゴネてるだけでしょ。 批判とか否定から学ぶことなんて何一つ無いと思うけど。そんなの雑音だから排斥すればいいだけ。 学びたいのなら自分を全否定してるような人の意見などではなくもっと学びやすいところから学べばいい。 わざわざ批判とか否定とか汚いところから学ぶ必要ありますか? 自分を否定したりするような悪質な批評に耳を貸さないことが、学ぶことを拒否してるみたいなことになりえたりはしないと思いますが。