• 締切済み

男児と女児の性質考え方

学童男児女児(まあ小学生の子供)の精神的男女差って言うのは、どういうものなのでしょうか。よく、遊んでいる子供で感じるのは、とにかく男の子のそれは、自己主張というか「俺が俺が」「俺が何々を発見したぞ」「俺が偉いんだ!認めろ」という雰囲気主導ですね。これは自分も体験しているのでわかるのですが、女の子はどういう主張希望があって遊んで生きているのか?「私かわいいでしょ、見て見て」という自己主張ことか、「花鳥風月かわいい~」といっていろいろ動植物を集団で愛でるのか。 そもそも男女で、決定的に違った思考をしているのか、大人の男女よりはまだ近いところにいるのかすでに遠く隔たっているのか、どうも子供も持ったこともなく心理学者っでもない私にはわかりかねるところなので、わからないところです。どうなんでしょうか? ちなみに、あまり第二次性徴は、世間で言うほど絡んでないと感じますね。基本的心情にかかわると思うので、三つ子の魂という方面が大きいのかもと感じてます。 児童画(男はメカで女は花鳥風月)などで大体推論はつきますが、果たしてあの傾向を信じていいものかどうか。

みんなの回答

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.2

男児女児とありますがこの場合、男性脳、女性脳と考えるとわかります。脳に男女差があることはご存知だと思います。典型的なものは性同一性障害です。脳はもともと女性のそれであり妊娠数ヵ月後に男性ホルモンの洗礼を受けると脳が男性化します。しかし、その度合いはさまざまです。幼児の場合、性の傾向はまだ本来の脳に支配され環境要因の影響を受けるほど感化されていないので、むしろ本来の傾向が現れていると考えます

garcon2000
質問者

お礼

女性脳が本来的なんですね。そもそも染色体もシンプルなのが女性であったような記憶があります。やはり、純粋さがあるのかもしれません。幼児の方がまだ脳も性差がないですね。

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

この質問に答える場合に、あなたに質問します。 喫茶店などお店に入ったときに、どこに座るでしょうか。Aは一番奥の席に座り入り口が見えるところ(別に一番奥に拘らなくていいです。入り口が見えるところです。) Bは入り口を背にして座るです。  私はAです。入り口を背にして座ると、どうしても違和感を感じます。ある本に、こんなことが書いてありました。古代人間が洞穴生活をしていたときに、男子は洞穴の奥に座り外的が来るかどうか絶えず見張っていたそうです。それが、深層心理に残っているそうです。これを読んだときは、すごく納得しました。  またある本によると受精して脳が発達するときに、ある程度までは性差はないそうそうです。ある時ある特別のホルモン(名前を忘れてしまいました。)が脳に働きかけ男脳、女脳ができるそうです。そのホルモンは空間認知に関係しているので、女子は地図が読みにくい、3次元の見取り図を書きにくいと言われています。  知能や性格は、環境か遺伝か古来から論争されています。私はどちらとも言えないと思います。人間は複雑で1+1が2と数学のように割り切れるものではありません。  上記の椅子の場合も、男子が全部奥に座ると限りません。2番目の例でも「読めない」「書けない」と断定しているのではなく、「書きにくい」「読みにくい」と表現しました。それは、例外があります。だいたいそのような傾向があるということです。  ですから、男児、女児を見た場合に、「~だ」と断定しません。理論によって大まかな傾向は分かりますが、目の前のA君、Bさんという本人、個人をみて判断します。

garcon2000
質問者

お礼

私の場合、いろいろ雑念があったりするので、必ずしも自然に座りたい場所というのは一定しませんが、あえてあげるとすれば、そとが見えない方向のいすですね。つまり、外の世界と隔絶したいためにカフェに入るのだという意識があります。その方が、多少外を見張る欲望を抑えて上位に来るという感じでしょうか。 いや、考えてみると、あまり外をみたくないですね。敵がきたらそれまで世という意識があります。あまり男性脳的でないようですか。 ここの性格も傾向も、教育経験によるものと本来せいのものがあるというお考え、全く同意します。

関連するQ&A

  • 自閉症の遺伝 父方?母方?⇒女児?男児?

    発達障害の子供への遺伝の仕方についての確率 父方?母方?⇒男児?女児? 発達障害の子供への影響について、父方、母方どちらがより、男児、女児へより遺伝しやすいでしょうか? 彼の母方の家族が発達障害がある家系のようです。 父(健常者)母(健常者) 私の彼(健常者)次男(ボーダーラインと判断されたがアスペルガの疑い)長女(健常者) また母方の親戚に二人ほど(彼にとっては恐らくいとこか叔父叔母)、とても頭がいいけれども変わっている人と、20歳くらいで3歳児のような女性がいると聞きました。 次男(26歳)は学校の成績は昔から悪かったようで、大学をドロップアウト。ところが(ゲームストーリ等の)映像記憶能力等がずば抜けて高いようです。そして学校では一切喋らず、家の中でしか子ども のときから喋らない、自分のミスしたことに対しての指摘は、その場で注意されても「やっていない」と言ったり自己防衛の姿勢が 強いようです。医師にも「とてもおとなしい。恥ずかしがり屋」と診断されたようですが、家でニートのような生活をしています。 でも普通に会話もできるし、少し恥ずかしがり屋だけど、家族に養ってもらっていることに危機感も罪悪感も抱いておらず将来のことも考えていない感じでやはり変わり者といった印象です。 私が心配なのは彼と結婚となったとき私たちの子供への影響についてです。 彼(長男健常者)が父、私(健常者)が母となった場合の生まれる男児女児への影響の可能性について教えて頂けたら助かります。。 一般的に父方と母方のどちらの遺伝子が男児女児の発達障害に影響を及ぼしやすいと言われていますか? この場合、彼の弟にそういう影響が出たという事は、彼も発症はしていないがその遺伝子を受け継いでいるということだと仮定します。 親戚の話も詳しく聞いていないのですが(確かいとこか叔父にあたる近親者だと思います)彼にはっきり聞くことは周りからも進められていないのですがやはり気になります。 彼に聞きたい反面、とても傷つくだろうと思うのですがどうしたらよいでしょうか・・? また検査等を依頼する場合誰(どこまでの血縁者)にどんな検査を頼めばいいでしょうか。 (恐らく検査まで頼む勇気はありません。。) 付き合って6か月しか経っていませんがお互い結婚を考え始めているので、私は気になってしょうがありませんが 彼は思いもよらない様子です。 是非アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 成人男女が女児向けアニメを好きになる理由は?女児向けアニメの魅力は?

    成人男女が女児向けアニメを好きになる理由は?女児向けアニメの魅力は? 最近の女児向けアニメ(テレビ朝日の「プリキュアシリーズ」やテレビ東京の「リルぷりっ」など)を、対象年齢の女児だけにとどまらず、成人男女も好きになってしまう理由はなんでしょうか。 私もその一人の成人男性です。 モータースポーツ関連アニメ(頭文字D)の大ファンですが、上述の女児向けアニメも好きです。 女児向けアニメは、いろいろな性格を持つ登場人物がどれも活き活きしていますし、ストーリーもよく練られていて、テーマソングも素敵な歌・元気がでる歌・綺麗なグラフィックなど、多種多様です。が、それはどんなアニメでも共通していますよね・・・。 しかし、女児向けアニメは、あくまでも「女児」がメインのターゲットです。 ですが、成人男女もそれを毎週見ていたり、夢中になる人もいます。 もちろん、「子供に付き添ってみる大人も少しは楽しめるように」というコンセプトもあると思いますが、独身でも好きな人は大勢います。 私も、仮面ライダー等の特撮物やドラゴンボール等のカッコいいエフェクトが掛かっている男児向けアニメよりも上述のような女児向けアニメが好きで毎週見ています。 成人男女が女児向けアニメに夢中になる心理はなんでしょうか。 女児向けアニメの魅力はなんでしょうか。 (一部の【登場キャラクターを性的対象や「萌え」の対象としてみる男性】はここで言う【成人男女】から除外して下さい)

  • 男児の(男)親は上手なんですか?

    女児2人の母です。 知人の、年上男性に、旦那さんの性技が分ると言われて しまい恥ずかしい思いでいます。 柔らかく申しますと、女児の(男)親は「へた」男児の(男)親は「満足させている」との話しでした。 酸性とかそういう科学的?なお話をされていましたが、、 確かに、うちはその通り、かな~;; でも、ほんとに、そうなのでしょうか? 皆さんが口に出さず、子供を見てそう判断されているならば、ショックです。 ちなみに、その知人男性は、男女ひとりずつ居ます。 男の子ばかりのお母さんは満足していて、女の子ばかりのお母さんは 勝手にいく旦那さんをお持ちということになりますか? 露骨でしたら、申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聴きしたいです。 よろしく御願いたします。

  • 子どもを怖がらせる伝統行事の狙いは?

    日本でも「ナマハゲ」など鬼に扮した大人が子どもを泣くほど怖がらせたり、 今では少なくなりましたが、「肝試し」という怖い思いを敢えて体験させる伝統があります。 あーいった子どもに怖い思いをさせる行事には、どんな狙いがあるのでしょうか。 よく。強く育つようにと言われますが、たぶん、少しでも効果が検証されて習慣化されたんだと思います。 どのように良い方へ作用するのだと思われますか? また、男児と女児では効果に差違があるでしょうか? ※ 私論推論歓迎 ※ 質問文中の言葉の選択の違和感は、ある程度ご容赦ください。

  • 「スカートはけて嬉しい!」性同一性障害8歳男児学校側小2秋から「女子」容認体育女子と一緒?

    ★性同一性障害:小2の秋から「女の子」…性切り替え容認 ・埼玉県の公立小学校が性同一性障害(GID)と診断された小学2年の男児(8)に対し、  学年の途中から女児としての登校を認めていることが分かった。全校児童や保護者にも  事情を公表している。専門家によると、小学校入学時に学校と相談し戸籍と逆の性で  登校を始める例は学会で数例報告されているが、在学途中で生活上の性別を  切り替えるのは初めてとみられる。  これまで光が当たらなかった子どもの性同一性障害とどう向き合うか、議論が活発化しそうだ。  家族によると、児童は幼稚園の段階から体が男であることへの違和感があり、小学校入学後は  男児用の水着を着たり立って小便することへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになった。このため  昨年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受診、翌月GIDと診断された。主治医の  塚田攻医師は診断書に「就学等の適応を阻害しないために女性として扱う配慮が望ましい」との  意見を記した。  学校側は主治医や親と相談し「本人の苦痛を取り除くことを最優先しよう」(校長)と判断。  夏休み明けの同年9月、校長が全校児童に、母親がクラスの保護者に説明し、女児としての  学校生活が認められた。  児童は学籍は戸籍通り男児のままだが、男女別に整列する際や体育の授業などでは女児の  グループに入っている。「からかわれることもあるけれど、スカートをはいて学校に行けるのが  うれしい。女の子の友だちもたくさんできた」と話す。  子どものGIDが公になることはまれだが、岡山大の中塚幹也教授らが当事者661人に  聞き取り調査したところ、約8割が小学校高学年までに身体的な性別への違和感を覚えていた。  さらに全体の約7割が自殺を考え、約2割は未遂などの経験があった。自殺を強く考えた  時期は中学生が37%で最も多く、小学生も約13%。(抜粋)  http://mainichi.jp/select/science/news/20100212k0000m040101000c.html 8歳からというのはいくらなんでも早すぎるのではないのでしょうか? 男の子に女の子のような格好をさせる親がいますがそういうのも悪いのでしょうか? 第二次性徴時に女子に欲情する普通の男子になったらどうするつもりなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同性ペアが合法的にペアの遺伝子的子孫を残す方法

    今流行りのLGBT問題についてですが、もし同性婚が解禁されたとして、しかし標準的な同性婚ペアの場合であればそのペアの遺伝子を引き継ぐ子供は通常ではできないわけですよね? しかし同性ペア間の子供が非常に強く、深刻に望まれるケースがあるようです。 そこで考えてみたのですが、レズペアとホモペアが同性婚を開始する前に、或いはした後でもそれを解消して、まずは男女同士で名目上結婚します。 これは同性婚ではなく異性婚になりますが、結婚生活の中では不倫関係になりますが、レズペア同士・ホモペア同士で熱い愛を交わしてる最中に、熱い愛の最後だけ異性婚の結婚相手にするとします。結婚関係なので当たり前のことです。 これを片方に男児、もう片方に女児が出来るまで続けます。 その後男女の結婚は解消して、目的の同性婚をします。 その際には子供は両ペアに分けて養育されるのか、どにかく極めて当たり前に合法的にレズペア・ホモペアの子供ができます。 そして男児と女児が18歳以上(又は16歳以上)になったら二人を結婚させます。それまでは許嫁として教育していきます。 この二人に子供を作らせるのですが、ここで初めて同性婚同士の遺伝子が交じり合うわけで、出産の時には4人が集まって感激の涙がちょちょぎれること請け合いです。 どうですかね? 必ずしもレズペアとホモペアのクワッドでなくとも良いと思いますが、遺伝子的な問題や法的な問題がなかったら80代独身男性の私が同性婚したレズペアに男児と女児を生ませてあげるのですが、基本的に美人レズペアとの同居が希望です。

  • なぜ男をATM扱いする女が増えたのでしょう?

    母親が子供に対して父親の悪口を散々吐き付けまくる。 離婚しないのは子供が居るからだと子供に対して言い放つ。 子供がどんな気持ちなのか無視し何度でも何度でも母親は言う。 終いには男(旦那)はただのATMと言い、人間ではない物扱い。 そして男(旦那)が女(妻)を人間ではない物扱いし返したら大騒ぎ。 そして男児は結婚すれば自分も父親と同じ扱いを受けると怖れ冷め、 女児は母親の主張寄りの価値観が刷り込まれ続けていく。 こんな腐った価値観で生きる人は少数派だと思いたいですが なぜ男をATM扱いする女が増えたのでしょう?

  • 男児ばかりと遊ぶ小一女児

    ここ最近もやもやしていたので質問させていただきます。 この春一年生になった娘がいます。 一学期中は下校後、近所の女の子たちと遊んでいましたが最近男の子ばかりと遊ぶようになりました。 いじめとか仲間はずれとは違うような気がします。 前々から家に遊びに来ている様子を見ていると どうも女の子と遊ぶときは自分を抑えているようには見えました。 今日は久々に女の子たちと遊んだようですが 「ちょっと家に立ち寄ってその後集合場所に行ったらみんなで違う方向に行っちゃったんだよね~置いていかれたみたいだよね(笑)」 と言っていました。 本人は特に淋しい様子もなく、普通の学校の出来事のように話していました。 ここで私は「一緒に遊んでいるのだからみんなと行動したほうがいいんじゃない」的アドバイスなどをしたほうがいいのでしょうか?。 正直近所の女の子(一年生でも)は女の子同士仲間を作って遊んでいるように見えます。 (娘は保育園の延長、男でも女でもその場にいた子と遊ぶ感じ) このままでは輪に入りそびれちゃうんじゃないかと少し心配しています。 前はよく誘ってくれた女の子の友達も家に来なくなってしまいました。 親はどこまでかかわったりアドバイスしたりすればいいのでしょうか。 今は男児とでも遊べていればよしとするべきなのでしょうか?

  • 学童で指導員のパートをしていますが

    学童で指導員のパートをしていますが こんにちは。公設民営の学童で働いております。 すべて市の教育委員会の方針に基づいて運営という形で、保育園あがりや、無資格のパートの方たちで 運営しています。 最近一人の2年男児の問題行動にやっと重い腰を上げ、その児童に対する職員会議が 開かれました。 その問題児童は家庭の養育環境が非常に悪く、言葉や暴力など手に負えない状況です。 それが学童の子ども全体に伝染し、真似をし、今学級崩壊のようなものが起こっており、辞める子が チラホラ出ている状況です。 指導員に対し暴言や暴力が児童男女問わず蔓延化している状況です。 上司職員がきれごとで事を済ますというか・・可愛いから制裁はできない。心に思ってる気持ちは 絶対伝わるから信じる・・ そんな感じなので子どもになめられきってる状況です 私(男パート)が小2女子に怒鳴ったり諭したりしても、上司がそのような感じなので、 「うっせーブスメンキモオヤジ!おめーなんてやめちまえ!○○ちゃん(上司)いるからいいもん」 そんな状況です。 先ほど上げた問題児童も、家庭に言っても無駄だから、学童で躾をあきらめずやろう! そしたら変わってくれるはず!で結論でましたが、皆さんどう思われますか? 家庭で養育されて無い子を学童で躾をし、正すって無理があると思いませんか?

  • 上の子への接し方

    こんにちは。3才半と1才の女児の母です。最近長女のことで少し悩んでます。娘はとても活発で元気なタイプの子供です。自己主張もかなり激しいので、公園でも物の取り合いから取っ組み合いのけんかになることもしょっちゅうです。でもその反面繊細なところもあり、また小さい子にはやさしい子です。それが最近なんだかやけに乱暴なのです。何もしていない妹をげんこつでたたいたり、お友達をかんだり。私もなるべく長女との時間を大事にするように心がけているのですが、もし同じような経験をした方がいたら参考にどんな風に過ごしたか教えて頂ければ、と思います。よろしくお願いします。