• 締切済み

科学と芸術

建築、絵画、彫刻などの芸術に科学が結びついてるモノとは何があるでしょう? 抽象的な質問ですが、お願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.4

No,1様の言われることもよくわかるくらいホントに抽象的ですね。 でも恐らくこう言うことを質問されているのでは?と思い、一方的に書かせてもらいます。 アントニオ・ガウディは建物の構造を考える時に、その建物のモデルをひっくり返して重力に引っ張られた自然の形がもっとも安定していると言う考えで作っていた。 そして、モナリザやミロのヴィーナスなど、多くの有名な絵画や彫刻には、現代科学に当てはめてみると、「黄金矩形」や「フィボナッチ数列」などの、自然から来る数学や科学が非常に多く使われて構成されていることがわかり、故に「芸術」として多くの人に良い印象を与えることができた・・・と言うことでどうでしょうか。 人の耳では心地よいとされる旋律や和音、リズムがありますが、目で見ても心地よいとされるものには何かそう言った法則があるのでは?と言うことでいろいろ調べてみたら、自然界に存在する法則によって作られたものは人を引き付ける力があるのでは?。と言う一応結論付けられているようです。 特に「黄金矩形」は黄金比と言われる、1対1.618・・・の比を持つ矩形ですが、有名なところではモナリザに多用されているようですし、現代建築でも多く使われていて、見た目非常に安定感を与えているそうです。 一見何気ない芸術品でも、多くの人を魅了している作品には、科学的に自然界の法則と関係があるようです。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

自分も完全には理解していないことを書き込みます。お許し下さい。 ブルバキとグロタンディークという書籍があります。日経BP社、アクゼル著、水谷淳訳。(購入される前に図書館で見てごらんなさい)新聞の書評にも沢山出ています。 フランスの数学者集団ブルバキの研究から始まって、その研究が構造主義という流れを生み出し、言語学、文学、経済学、心理学などに影響を与えたことが、素人も分かるように(?)書かれています。 文学について言えば、フランスにウリボという文学集団もありました。《ウリボ、構造主義、文学》などで検索してみて下さい。 建築などの計算に科学を利用するのではなく、芸術、社会科学の本質に関わるお話しです。 お断りしましたように、私にこれ以上の解説は無理です。

  • shun0914
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.2

建築士の主要な仕事のひとつは構造力学です。 絵画・彫刻に関しては、遠近法から始まって黄金比・ペンローズタイリングなどいろいろあります。下のようなホームページを見つけました。 http://www.kobe-du.ac.jp/gsdr/gsdr/kiso04/07.html よく知られているように、レオナルド・ダビンチは芸術家であるとともにすぐれた技術者でした。記憶が定かではありませんが、ダビンチがある国王か誰かに宛てて書いた履歴書に、 「私は砲術などの技術に長けています。新しい兵器の開発のアイデアを持っています。」 というようなことが書いてあったと思います。 ダビンチまで古くなくても、ロジャー・ペンローズは存命の科学者・数学者ですし、現代芸術でも現在の科学技術を使ったものは多くあると思います。発光ダイオードを使った作品とか、マルチメディアがらみとか…。 また曜変天目という紀元前中国の極めて美しく稀な茶碗の再現には現代化学が使われたといいます。 http://www.icnet.ne.jp/~take/tennmoku.html 今では市井の陶芸家も再現にチャレンジしているようです。 http://yohen.blog.drecom.jp/

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

少なくとも建築には科学が不可欠ですが?  例えば、超高層ビルはシミュレーション無しでは設計できません。  建物の存在自体科学(物理法則)のなせる業です。  また免震ビルは、土台に積層ゴムを挟むもの、ビルの最上階にカウンターウエイトを置きコンピュータ制御するもの、骨組みに制震部材を入れるもの等あります。  どういったことを想定されていますか?

関連するQ&A

  • 知っておきたい有名芸術家

    芸術を幅広く扱う大学に進学希望です。学芸員などを育てる大学です。 ひととおり有名どころは勉強しましたが、入試には何が出るのかさっぱりわからなくて不安です。そこで、彫刻・建築・絵画などの、知っておきたい有名芸術家を探しています。国内外・時代は問いません。できれば魅力も教えてください。

  • 人類史上最高の芸術

    皆様が思われる人類史上最高の芸術を教えてください。 絵画、彫刻、工芸、建築などジャンルは問いません。 ちなみに私は、エジプト彫刻か中国殷代の青銅器だと思っています。

  • デザインと芸術のちがいとは何か。

    「デザインと芸術の違い」を詳しく知りたいです。   芸術  絵画、彫刻、、純粋美術  デザイン 服、インテリア、グラフィック、建築...と自分ではキーワード程度の曖昧にでしか分かっていません。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • 芸術的な仕事とは?

    無理と失礼を承知で質問します。 大学を卒業してから現在は事務職をしています。 この仕事自体には満足していますし、やめたいなどとも思ったことはないのですが自分にとって幸せとかそういうものはなにかと考えるようになりました、現在の仕事では満足はしているものの達成感までは見えません。 そこで自己診断なるものをしてみたところ自分は自己の理想を達成する力がつよく平和を好み他人を詮索や傷つけたり争いを好まず、芸術的な仕事が向いているという結果を得ました。 そこでなのですが芸術的な仕事とはどのようなものがあるのでしょうか?芸術といえば絵画とか彫刻、文筆家などぐらいしか思い浮かばないのですし、そのようなジャンルにいままでかかわったことは皆無です。 大学既卒25歳の自分がそのような仕事について食える存在に果たしてなれるものなのでしょうか? 自分のこれからの可能性を広げるためにこの質問をしました抽象的で申し訳ありませんが、詳しい方などよろしくお願いいたします。

  • 芸術の必要性

    最近の疑問なんですが、芸術とは音楽、絵画、彫刻、映画、劇などはば広い意味があると思うのですが、なぜ人は芸術を生活の中に取り入れてるのでしょうか?私が思うには、人の気分や雰囲気を変えるためや歴史などの知識を得るため、あと商売のためだと思います。ほかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 芸術とは何か。

    この前カンブリア宮殿に『村上隆』さんが出演されていました。 その中で彼の絵が1億3000万円という信じられない値段で売れていきました。 正直信じられなかったのですが色使いは綺麗と言えなくはなかったし 『芸術とはこういうものか』と無理やり納得させたのですが その後にでできたGEISAI入賞者のロッカクアヤコさんの作品は 『これでいいのか?』と正直目を疑いました。 私は芸術というものがわかりません。 写実的なものはうまいと思うし、色使いがいいものは綺麗だと思います。 しかし抽象絵画などは見てもよくわかりません。 芸術とはいったい何なのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 現在芸術と科学はどのような関係にあると思いますか

    科学のコンピューターグラフィックを芸術でつかうというのは思いつくのですがそれを芸術作品に使うことに対する理由やその他の例(科学が芸術にどういう影響をおよぼしているか。また芸術が科学にどのような影響を及ぼしているか)がわかりません。できれば具体例を示してくださると嬉しいです

  • 第1~第9芸術について

    いま、芸術に関するレポートを書いているものです。さっそく質問です。 ネットで芸術に関することを調べていると第1芸術や第2芸術という単語が飛び込んできます。 どうゆうことかは理解できるのですが、そもそもどの国のどんな人がこれを定義したのか教えてください。 また、第1芸術が「文芸」、第3芸術が「絵画」ということですが、第1~第9までの芸術、正式な英語表記があれば教えてください。 例、第3芸術の絵画の場合、picture それとも painting ? または、この第1~第9芸術までを定義した方の国語などでも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 科学と芸術と宗教

    下記の本 『モーツァルトと量子力学』糸川英夫/著には ”モノとカネだけでは人の心は埋めれない。心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である―。” と書いてます。その通りなのでしょうか? https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000006642790&Action_id=121&Sza_id=F2

  • 芸術家と呼ばれる方の中でも、写真や絵画やデザインや映像や文学等、いくつ

    芸術家と呼ばれる方の中でも、写真や絵画やデザインや映像や文学等、いくつかの分野を専門としている(写真家と画家と彫刻家など)芸術家はどうやって収入を得ているのでしょうか。また、どうすれば成れるのでしょうか。