• 締切済み

付加反応についての質問

CH2=CHーCH=CHーCH3にHClの付加反応の問題についての質問があります(シスートランス異性体は無視してよい)。 まず、Hを末端の炭素に付加させて CH3ーC(+)HーCH=CHーCH3←→CH3-CH=CH-C(+)H-CH3 次に、Cl-を正電荷を帯びたところに付加させるのが通常ですが、以下の反応(内側の炭素に水素が付加する反応)が起こらないのはなぜですか CH2=CH-C(+)H-CH2ーCH3←→C(+)H2-CH=CH-CH2-CH3

noname#90793
noname#90793
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

理想的には「熱力学的制御」つまり「完全な可逆反応」になれば分かり易いですが、この反応のような発熱反応では「反応速度制御」が見られます。 反応速度制御とは反応の律速段階の「活性化エネルギーΔG‡が小さい方の反応」が支配的になる反応様式です。 どちらの反応でも、アリルカチオン型の中間体が出来ますが、その中間体の極限構造で陽イオンを持つ炭素にアルキル基が多く存在する方が、アルキル基の電子押し出し効果により安定化されるため「より安定」になります。 これは結局#1のお答えと同じ事を言っている事になりますが、上の反応の方が陽イオン中心により多くのアルキル基が置換しているため「安定化」され、つまりは活性化エネルギーが小さくてすむ事になり、ついては優勢な反応になります。 なお、反応中間体生成までは上の反応も下の反応も「平衡」でどちらも存在するが、上の中間体の方が多く存在するとも言えます。

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

「マルコフニコフの規則」は関係ないでしょうか。

noname#90793
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マルコフニコフの法則により優位、不利な反応はわかるのですが、なぜこの反応が起こらないのかを知りたいです。 自分の教科書には共鳴が絡んだマルコフニコフ則について書かれていませんが、共鳴の時のルールもあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 付加反応はいつまでもつづきますか?

    アセチレンとHClの反応で塩化ビニルCH2=CHClが生じますよね?これはまだ不飽和結合をもっていますから、さらにHClと反応して“CH2ClCH2Cl”のようなものができることはあるのでしょうか?不飽和結合がある限り付加反応はどこまでも続くのでしょうか?

  • 付加反応についての質問

    教科書(ソロモンの新有機化学)に「α、β-不飽和アルデヒド、ケトンに求核試薬が反応するときに、単純付加と共役付加をする場合が考えられる」、「カルボニル炭素とβ-炭素は部分的に正電荷を帯びている」と、書いてあります。ここまでは、わかります。 しかし「CN-やR-NH2などの弱い求核試薬を使ったときは、共役付加が優先する」というのがわかりません。 なぜ、弱い求核試薬を使うと共役付加が優先するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CH3CNとHClの反応

    画像の化合物と、CH3CNとHClの反応において、始めに CH3C≡N + H-Cl → CH3C+=NH になり、化合物のOHがカチオンに付加します。 しかし、そういう反応機構ではなく、下記のように反応する事はあるのでしょうか? 化合物のOHにH+が付き、+OH2になり外れ、化合物が二級カルボカチオンであるCH3CH2CH+-CH3になり、そこに-CNが付加するというSn1反応。 これは起こりえるでしょうか?

  • メタンの塩素との置換反応

    高校化学からの質問です。 メタンと塩素の置換反応で、 CH4+cl2→CH3cl+Hcl と反応式が書かれていたのですが、 CH4+cl2→CH2cl2+H2 のようにいっきに反応して、塩化水素ではなく水素を発生するような反応はしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学反応式

    僕は今中2です。 化学反応式の問題でわからないところがあるので 教えてください!! 書き方は(↓)のようでお願いします!! 例文・塩酸を電気分解すると水素と酸素に分かれた。  答・塩酸(HCl)→水素(H2)+塩素(Cl2)    2HCl→H2+Cl2 このような感じで答えてもらえたら嬉しいです。 わからない問題は↓の3問です。 (1)塩酸と水酸化ナトリウムを中和させると塩化ナトリウムと水になった。 (2)エタノールを燃焼すると水と二酸化炭素になる。 (3)絵安さんと炭酸水素ナトリウムを反応させると、二酸化炭素と水と塩化ナトリウムに変化する。 1問だけでもいいので答えられる方はお願いします。

  • 化学反応式について

    理科に詳しい方!!至急回答お願いいたします!!化学反応式についてです!! 以下の化学反応式の作り方がわかりません。 ・次の化学反応式の( )に係数を入れて、化学反応式を完成させよ。係数が1の時も書け。 ( )MnO2+( )HCl →( )Mncl2+( )H2O+( )Cl2 ・炭素化合物が完全燃焼した時、炭素Cは二酸化炭素CO2に、水素Hは水H2Oに変化する。次の炭素化合物が完全燃焼したときの変化を化学反応式で表せ。 メタノール(CH3OH) ( )CH3OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 以上です。回答お願いいたします。

  • CH3C≡Nと(CH3)2=CH2とHClの反応

    http://d.hatena.ne.jp/ao-1/20090616/1245161313 この反応では、H+が炭素の二重結合と反応する事から始まります。 ですが、次の反応は起こりうるでしょうか? H+がCH3C≡Nと反応しCH3C+=NHになってCH3)2=CH2とHClと反応する。

  • 濃塩酸とn-ブチルアルコールの反応が分かりません。

    濃塩酸とn-ブチルアルコールの反応が分かりません。 実験で上記の2液を混ぜたところ溶けたのですが、それがどのような反応で溶けたのかがわからないです。(調べ方が悪いのかたどり着けませんでした…) 参考には、メタノールと塩化水素の反応式が載っており、メチルオキソニウムイオンが生成されています。 CH3OH + HCl ⇔ CH3OH2+ + Cl- これを参考にすると教授が言っていたので、 C4H10O + HCl ⇔ C4H9OH2+ + Cl- になるのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。 また、上記の反応式が合っていても、そこからなぜ2液は混ざったのかの理由が導けません…

  • 塩化ビニルの付加重合

    付加反応がどこで何が付加しているのかがよくわかりません C-Hの部分が他の塩化ビニルの二重結合の部分に付加なのか、C-Clの部分がなのか・・・・・? 私は高校の教科書で勉強しているのですが、付加重合されできたポリ塩化ビニルは下の図ように書かれています。 H H / / - C - C - / / H Cl n 本当はかっこでくくってあってnは数です。 これを見るとCH2とCHClが交互になっているように思いますが、 実際に付加反応が起こったりするとランダムになりそうな気もします。 この辺がよくわからないのでちょっと説明して頂けたらありがたいです。

  • 有機化学、質問です。

    ブタンのモノクロロ化反応の生成物を予想しなさい。(分子式で答える) という問いに対し、 CH3CH2CH2CH3+Cl2=CH3CH2CH2CH2Cl+CH3CH2CHClCH3+HCl よって、CH3CH2CH2CH2Cl、CH3CH2CHClCH3 という答えを出しました。 合っていますか? あと、上の問いの続きで 25℃でこの反応を行った際のモノクロロブタン異性体の生成比を予想しなさい。 という問いの答えがわかりません。 統計的に予想される比が 第一級炭素:第二級炭素=3:2 というのはわかるのですが、実験による生成比がよくわかりません。 それともこの問題に関しては統計的に予想される比が答えでよいのでしょうか。 よろしくお願いします。