• ベストアンサー

快気祝について

こんにちは。 母が脳梗塞で倒れ、総合病院に2ヶ月+リハビリ病院に転院して現在4ヶ月目です。 後2ヶ月で退院になります。(というか、それ以上いられないので追い出される形ですが・・・) 症状は良くはありません。 障害1級、要介護4の認定を受けていて、やっと最近歩く訓練の成果が現れ始めたところです。 しかし、主治医にはこれ以上の回復は不可能と断言され、おそらく車椅子生活を余儀なくされると思います。 前置きが長くなりまして申し訳ありません。 快気祝というのは病気が治ったから渡すものと認識しているのですが、治っていない場合は快気内祝として出すのでしょうか。 時期としては退院から半年くらいが良いのでしょうか。 近くの親戚、遠くの親戚、母の会社の同僚などさまざまな方から5千~5万円のお見舞金をいただいています。 お見舞金の半額分のものを選ぶのが普通ですが、どういったものを選べば良いのでしょうか。これを送るのはマナー違反、みたいな品物とかあるんでしょうか。 父は当てにならないし、知識はあったはずの母は失語症で記憶と言葉が曖昧なために答えられないし、本当にどうしたら良いのか・・・; どなたかご存知の方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watico
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.3

仰るように、治ったら「快気祝」です。 怪我・病気が善くなり退院したけどまだ暫く治療・通院が続く場合は「快気内祝」、善くなった訳じゃないけどお見舞いのお礼をしたい場合は「お見舞い御礼」がよいと思います。 送る時期は退院後一ヶ月以内が宜しいでしょう。 お返しの品物は金額にして頂いた額の一割くらいで、永く使うものではなく使って無くなってしまうもの(食べ物とか洗剤とか)にします。 のし・水引をつける場合はちょう結びではなく結び切りにして下さい。(何度でも起こって欲しいお祝いはちょう結びです)

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 水引はただの飾りではないんですね・・・。 間違えないようにお店の人にやってもらうのが良いかもしれませんね。 消耗品が良いとは知りませんでした。 母が以前入院した時に聞いたのは、退院時のお返しはバスタオルやタオルケットなどが良いのだと言われました。相手もいつ入院しても良いように入用になる物を送るのだと。 地域によっても風習のようなもので違いがあるのかもしれませんね。 消耗品の方が選ぶのが楽なので(笑)消耗品を買うことにします。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。《祝=回りのとが当事者に与える物》《内祝い=当事者等がお返しとして回りに与える物》《快気=退院したが通院が続く》《全快=退院して通院しなくていい(完治した)》

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 解釈?の仕方は色々あるようで、内祝で出すのが無難かもしれませんね。 大変参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 このようなサイトがあったんですね。 「快気祝」などで検索するとショップばかりが上がってくるので、探せませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 快気祝いの例文

    この度、祖母が退院することになり、お見舞いに来ていただいた方に手紙を贈ることになりました。 脳梗塞だったため、まだ後遺症が残り、退院はしましたが毎日リハビリに通う生活がつづきます。 HPで全快の場合は「快気祝い」、まだ通院が必要な場合は、「快気内祝い」と書いてありました。 そこで、その「快気内祝い」にはどのような文章がいいのでしょうか? なかなかいい文章が思いつかないのでよろしくお願いします。

  • 快気祝いについて

    74才の義父の事なのですが、昨年の9月に足を骨折して入院、そして手術をしました。その時にお見舞いを頂きました。リハビリをしてから退院という予定だったのですが、入院中、義父が認知症であることがわかり、リハビリができないまま認知症専門の病院に転院となりました。そして足を骨折してから9ヶ月目にしてやっと病院を退院し、介護老人保健施設へ入所することになりました。本人にリハビリをする意思がない事もあり、骨折した足は手術はしたものの、もう歩けるようになる見込みはありません。それに今の所自宅介護が難しいため、病院は退院しましたが、自宅に戻る予定がありません(施設入所)。このような状況なのですが、骨折して入院した際みなさんから頂いたお見舞いのお返しはどうしたらよいのでしょうか。病院を退院した今がチャンスなのかなー?と思うのですが、どうでしたらいいのでしょうか?また、快気祝いとうのもちょっと変ですよね?!

  • 快気祝いについて

    先月入院&手術をし無事に退院しました。 入院中戴いたお見舞いなどに関しては、退院後「快気祝い」として手渡しで 渡せる方には手渡しで、また遠方の方には郵送で送りました。 退院して1ヶ月が経ち落ち着いて来た最近になり、今度は退院祝いとして 何人かの方からお花や品物を戴きました。(入院したのを知らなかった訳 ではなく、落ち着くのを待っていた・・・という感じです)お見舞いの時に 戴いたのを返すのを快気祝いと言うのだと思いますが、このように退院祝い として退院後しばらくして戴いた物に関しても、快気祝いとしてお返し するものでしょうか?何か送った方が良いような気もするのですが、その 場合も「快気祝い」になるのでしょうか? まわりにもこのような経験をした人が居ないため全くどうすれば良いか わかりません。このような経験のある方が居ましたら、是非アドバイス ください。よろしくお願いします。 あともう1点質問ですが・・・・入院前に主人の両親から「入院&手術で 色々とお金もかかるから・・・」という事で10万円戴きましたが、この ような場合も何かお返しはするものなのでしょうか?お見舞い・・・という 形というニュアンスでなく、あくまでも物入りだから・・・という感じでし たので。ちなみ私の両親からも5万円もらっていますが、私の両親は「お返し とかはいらない、入院費用に役立てなさい」と言われています。主人の両親 からはそのような事を言われていないので、どうすれば良いかまだ迷っています。 主人に相談しても「わからない~」とノラリクラリで・・・。 みなさんにアドバイス頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 快気祝いまでの期間・・・長すぎないかな?

    みなさん、こんにちは。快気祝いを贈る時期について相談があります。 身内が入院し、先月退院しました。まだ通院がありますが(というか、定期的に一生通院の必要がありますが)、一通りの処置が終わって「快気」と言ってもいいと思いますし、退院後1ヶ月を過ぎるのでそろそろ快気祝いを贈るべき時期じゃないと思うのですが・・・ しかし、家の周りの人の話によると、このあたりでは快気祝いは3ヶ月とか6ヶ月とか忘れた頃に贈る方がよい、とされているそうです。どうも、快気祝いをすぐに返すと病気もすぐにブリ返す、というような考え方があるそうなのですが、そういう話を聞いた方はいらっしゃいますか? お見舞いを貰った相手方は少し離れた地域・習慣の方なので、「お見舞いして無事退院したのに快気祝いがない!」と感じて、気を悪くなさらないか少し心配しています。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 快気祝い 退院後、手術の可能性がある場合

    主人が脳梗塞で入院していましたが、幸い後遺症も少なく、1週間程度で退院することが出来ました。 ただ、約1ヶ月後に検査をし、結果によっては手術を行う可能性があります。 とりあえずは退院したので、頂いたお見舞いのお返しを・・と思いましたが、手術をする可能性があるので、「快気祝い」と言うにはまだ早いかと考えております。 お返しをするのは手術後(または手術は不要と判明した後)で大丈夫でしょうか? また、その場合、退院したことをお知らせし、お見舞いをいただいたことを感謝するお礼状のようなものだけはお送りしておいた方が良いでしょうか? 現在、自宅療養してはいますが、後遺症も少なく、(リハビリも兼ねて)ウォーキングしたりはしているので、「退院したのに快気祝いまだ?」等と思われるのが心配です・・。 地方によっても色々違いがあるようですが、関東ではどの様にするべきでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 快気祝いについて

    こんにちは。 主人が入院しまして今は退院し仕事にもいけるようになりました。 近所に住む主人の母からお見舞いをいただいたのですが、快気祝いをお返しするべきですよね?? (日頃から週1、2回はあっている仲です。なのであまりよそよそしくお返しもどうかと思って質問しています) 金額は5万(かなり大金だと思うのですが、主人が入院したことで生活費が一切なくなることを心配してこの金額を出してくれたようです)いただきました。 お返しに対してなにかアドバイスあれば教えてください。

  • 快気内祝の渡し方

    先日退院しました。 職場の方から個人的にお見舞を頂いたのですか,その場合快気内祝は職場で直接渡すべきでしょうか?それともお祝いを頂いた方と頂いていない方を区別しないために個別に送ったほうかいいでしょうか?

  • 快気祝いに代わるもの

    病気で長いこと治療を受けている者です。 周りに心配をかけると悪いので伏せていたのですが 3年前に長期入院した際に24時間介護が必要で ずっと母が付き添っていたため気付かれて 親戚など十数人からお見舞い金を戴きました。 現在は介護を必要としない程度ではありますが 回復する見込みもなく快気にはほど遠い状態です。 しかしお見舞いをもらいっぱなしというのも 何となくすっきりしないのでお返ししたいのですが こういう場合はどういう形にすればいいでしょうか? ちなみに普段からほとんど付き合いのない人たちで 私の病名や病状や現状もまったく知りません。

  • 快気祝いについてわかる方教えてください

    昨年11月に義父が手術し、義母がベラベラしゃべるので50人近くからお見舞いをいただいたと聞いてます。一昨年も手術しましたが、その時もいただきっぱなしで、快気祝いを義母が忘れていて(たぶんそういったしきたりを知らないんだと思います)、私と主人が手配しましたが、今回は私も妊娠中で体調が悪く、すっかり忘れていました。 退院後も義父は抗がん剤治療に月2回、2泊3日で入院し今も治療中で、3月に終わる予定です。 快気祝いは普通、退院後1か月くらいで返すようですが、このような場合は抗がん剤の治療が終わり次第でいいのでしょうか? それとも、すでに返していなければならないのでしょうか? 今ごろ気づいて頭を抱えています。 わかる方居ましたら、教えてください。 主人が親戚のおば達から、「あんたの親は世間知らずで常識がない。当たり前のこともできないのか?」と言われたと聞いて、この事なのか?という気がしています。

  • 快気祝いと退院祝い

    職場で、盲腸で入院して一か月くらい会社を休んでいた人がいました。 職場みんなでお見舞いに行くタイミングを見図っていたら、退院して自宅療養という感じになっていましたので、お見舞いの品を渡していたわけではありません。 それなのに、今日、久しぶりに会社に出てきて、職場のみんなに快気祝いのちょっとしたお菓子(一人当たり100~200円程度のもの)を配っていました。 その場合、お返しに(?)退院祝いの品を渡した方がよいでしょうか。 渡した方がよい場合、同等のちょっとしたお菓子が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう