• 締切済み

主開閉器契約について

負荷設備契約から主開閉器契約に変えたのですが、 メインのブレーカーが過電流で落ちてしまうので、 メインの一次側からエアコンを取ろうと思います。 これは契約的に違反になりますか? また、違反ならどういった処分が下されますか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.5

当然契約違反です。 主開閉器契約で主開閉器の1次側に負荷を接続する事は出来ません。 No4さんの回答にある通り、基本料金をごまかすことになります。 負荷契約に戻すか主開閉器契約を1ランク上にすればいい事です。 その場合費用が発生するとは思いますが・・・。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

#3へ 電力量料金は ごまかしませんが  契約以上の電力を使用するので(電力会社の許容分を超えて)、その基本料金の支払いを免れようとすることになります 主開閉器契約ですから

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

一言アドバイスします。 その1 取引用計器(積算電力量計)~メインブレーカゆえ1次側に接続しても料金をごまかすことにはなりません。 その2 電気設備基準第165条【低圧屋内電路の引込口における開閉器の施設】を満足すれば違反にはなりません。 その3 活線作業(電圧が印加されたまま)になりますが一般的にはしません。 失敗すると引込の電線を焼くか焼けなければ柱上トランスが過負荷になり下手をすると周辺が電圧降下、停電を起こしますよ・・・

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

契約以上の電力を使用するので、契約違反であり基本料金をごまかすことになります まず違約金を請求されるでしょう 契約以上の電力を使用したいのですから、一段上の契約に変更することです 基本料金が若干上がるだけです

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

契約違反の前に危険ではありませんか?

関連するQ&A

  • 負荷設備契約を主開閉器契約へ変更

    二人で美容室をしています。 オープン前につけたエアコンの位置が悪く新しく単相のエアコンをつけました。すると前に使っていた負荷設備契約のエアコンの方をつけなくても大丈夫な感じになりました。 低圧電力契約しているエアコンは二台あるのですが、主開閉器契約できれば2.5馬力一台が弱で使えれば十分です。 従量電灯cは契約が10KVAで普段460kwhで低圧電力契約が4kw契約で190kwhなのですが、電子ブレーカーを使わず今のブレーカーだけで大丈夫でしょうか?

  • 負荷契約と主開閉器契約

    低圧電力(動力)の負荷契約と主開閉器契約の事で質問です。 当方、九州電力管轄に住む者ですが、負荷契約と主開閉器契約では、 主開閉器契約の方が基本料?使用量?が高くなると言われたのですが、 どうなんでしょうか? 現在、負荷契約3kwの契約で、新たに溶接機4kwを追加契約予定なのですが、現在の3kwはエアコン用で、夏だけしか使用しません。 夏のみしか使用しないエアコンなのに、溶接機を足して、7kwに容量変更するよりも、同時稼動出来なくても良いので、主開閉器契約4kwにした方が安く付くのでは?と思っていますがどうなんでしょぅか?

  • 主開閉器契約のブレーカ容量の決め方は?

    主開閉器契約における主開閉器(メインブレーカ)の容量は、誰がどのようにして決めるのでしょうか? 具体例などを示してご教示願えるとありがたいです。

  • 動力の負荷契約・主開閉器契約

    動力の負荷契約、主開閉器契約 現在、エアコン2台用で4Kの負荷契約しています。 普段は、1台しか使っていません。 それで新たに、溶接機(定格入力/6.1kva/5.7kw)1台 旋盤(3.7kw)1台 コンプレッサー(2.2kw)1台 コンプレッサー(1.5kw)1台 NCフライス(6kva)1台 エアコンは事務所用で、他の機器は自分1人が使う為、同時起動はありません。 最大で、エアコン1台+NCフライスもしくは、NCフライス+コンプレッサー(2.2.kw)、 エアコン+溶接機程度です。 NCフライス+溶接機はありません。 さすがに、全ての機器で負荷契約だと高額だと思うので、主開閉器契約の方が良いと思うのですが、 どうなんでしょうか? 計算方法が良くわからない為、詳しい方いましたら教えてください。 主開閉器契約は何K契約で大丈夫かも教えていただけると助かります。

  • 動力の主開閉器契約と幹線のケーブルサイズについて

    電力会社との契約で質問です 動力の契約には負荷設備契約と主開閉器契約の二種類 あると思います。(東北電力管内です) 主開閉器契約の場合30Aの開閉器で10Kwの契約が 可能と思います。 この際の幹線の太さは開閉器が30AですからVVF2.6-3Cで 可能となると解釈していいのでしょうか。 通常、機器の合計が10KWといえばSV14sqを 用いると思いますが。 30Aだからだといって2.6を使用して10KWって どうなんでしょう? 30Aでsv14Sqてのも変ですよね すみません。 よろしくお願いします。 動力の機器はたくさんあり合計すれば 20KWではすみません。 ヒーター8Kw*1 溶接機25KVA*1(3Φ) コンプレッサー7.5Kw*1 などあります。 基本料金を抑えたい事が一番です。 現在お客様は電力会社とは7Kw契約。 メインの開閉器50Aで幹線はSV8sqで使用しています。 DVは3.2です これまでこの状態で使用してきたそうです。 もちろん、契約当時よりは機器が増えている事は承知しています。 ただ、同時に複数の機器を動かしたりはしません。 ここで、私が30Aの開閉器に交換しも支障がないか 疑問に思っています。 溶接機が25KVAってのもおおきいです。 DVも3.2ではまずいかなと思います。 すみません。アドバイスいただけるとたすかります。

  • 動力の契約の流れについて質問です。

    動力の契約の流れについて質問です。 負荷契約と主開閉器契約があるようですが、負荷契約は、東京電力に負荷設備確認をして頂いてから契約し、主開閉器契約は電気屋さんに主開閉器を付けて頂いて、東京電力に連絡をし、契約となるような流れで合っていますか? わかる方がいれば回答お願いします。

  • 電気の容量のことについて聞きたいのですが、主開閉器契約とはどういったっ

    電気の容量のことについて聞きたいのですが、主開閉器契約とはどういったっことなのでしょうか? また、主開閉器はどこに付いているものなのでしょうか? 分電盤の中ですか?それともそれ以降なのでしょうか?

  • 電気の契約について質問です。

    電気の契約について質問です。 従量電灯C、電化上手、おトクなナイト8・10の契約になると、主開閉器契約になりますが、主開閉器契約とはどのよう契約なのか、わかりやすく教えて頂けたら助かります。 主開閉器は漏電遮断機ですよね?ブレーカー契約だとブレーカーで制限してますが、主開閉器はどうなっているのか知りたいです。また、主開閉器の契約容量はどうやって決めるのでしょうか?

  • 電子ブレーカー・負荷設備

    美容室を二人でやっています。低圧電力を契約しています。二台あるエアコンのうち一台は使わなくても大丈夫そうなのですが、負荷設備契約で、一台を使えなくする方法はどの程度使えなくすれば一台契約基本料金でいけるのでしょうか?少し線を切ったり、ぐらいでしょうか?それとも室外機を外したりしないとですか? それか、主開閉器契約で電子ブレーカーをつけるとどのくらいの費用がかかるのでしょうか? ちなみに今は4kw契約です。

  • 主開閉器の容量について

    新築で世帯数12世帯のマンションの電気工事をこれからやるのですが、主開閉器の容量がわかりません。内訳は12世帯のうち5世帯だけが独身用です電力会社のリミッターは独身用3kva×5世帯分と世帯持ち6kva×7で合計57kvaになりますが、電力会社の低圧引き込みは30kvaを超えると変電設備契約になるらしいこの状態で低圧引き込みで使うのに適用される主開閉器の容量は?Aなのでしょうか、ちなみに全電化ではありません。教えてください。