• 締切済み

ユーゴについて

anidesuの回答

  • anidesu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

下記参考URLに情報があります。 ちなみに下記のアドレスにヨーロッパ関係の諸情報がありました。 http://opinion.nucba.ac.jp/~kamada/H12Kintro.html

参考URL:
http://opinion.nucba.ac.jp/~kamada/H12Kintro/intro12-11.html

関連するQ&A

  • チトー業績

    旧ユーゴスラビアをまとめていたチトーについての質問です。 ユーゴスラビアといえば、多民族国家で有名であり火薬庫と呼ばれている地域だとおもいます。最近も、コソボ問題があります... それはさておき、チトーがどのようにこの多民族国家を20年以上もまとめあげたのかすごく興味があります。チトーといえば、ソ連の社会主義のバックアップとともに、第二次世界大戦にパルチザンとして枢軸国に勝ち、ユーゴスラビア連邦を作り上げたと思います。その後、ソ連との不和を理由に、独自の社会主義や非同盟を掲げて彼の死まで続いたと聞いています。 社会主義や非同盟という事を行ったというのは分かるのですが、どうすごいのか?彼だけがなしえたことなどを教えてください。 また、なぜソ連との関係が不和になり、どのような同時の社会主義を掲げていたのかなど、詳しく彼の業績について教えてください。

  • 旧ユーゴスラビア

    旧ユーゴスラビアについて質問です。第二次世界大戦後に発足したユーゴスラビア連邦ですが、チトー率いるパルチザンが主に中心になっていたと思います。 チトーの戦後の政策を聞きたいのですが、どうのようにあんなに他民族国家をまとめあげたのか?すごい人だと思います。 彼は、ソ連との社会主義メインで政策を進めていたと聞きましたが、なぜソ連はバルカンに勢力を伸ばしたのでしょうか? この事もふまえ、チトー後のバルカンからチトー死去までを詳しくどなたか教えてください。

  • ユーゴスラビアって?

    多民族国家ユーゴスラビアの民族紛争における背景について、僕にくわしく教えてください。

  • 第一次世界大戦後のヨーロッパ

    第一次大戦後のヨーロッパにおいて国家と民族の関係はどのように変わったのでしょうか。 

  • チェコやユーゴ

    ここも分裂して、人が別れて寂しくなったりしますが、チェコスロバキアやユーゴスラビアも国自体が分裂しています。その後うまくいっているんでしょうか。 あるいはその辺を書かれている、いい本は何かあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ユーゴとコソボの関係

    「ユーゴスラヴィア、セルビアにとってコソボとは聖地である」 と聞きましたが、どうのような理由からなのでしょう? わかるかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソ連、ユーゴスラビア、チェコスロバキア、東ドイツの

    ソ連、ユーゴスラビア、チェコスロバキア、東ドイツの政治についてお聞きします。 ・ソ連、ユーゴスラビア、チェコスロバキアでは多民族国家ですから、どれだけ少数民族のことを考えて政治していたのでしょうかね?何かエピソードありましたら。 またKGBの恐怖政治はどのくらい恐怖なんですか? ・東ドイツですが、「ベルリンの壁」はありながら、西ドイツのテレビは一部見れキリスト教もそれなりに保護されていたそうですが事実でしょうか?

  • 多民族国家について質問です。

    イデオロギーによる多民族を統治する国家と民族主義について質問です。 旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多くの多民族を抱え込んだ統合国家あるいは連邦国家である。 当然ながら、これらの多民族国家は自国が掲げるイデオロギーの名の下、民族の分離独立を容認せず、警察組織や軍隊を使って弾圧しているのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多くの多民族を抱え込んだ統合国家あるいは連邦国家である。 しかし、政治的影響力や政治的権力は、圧倒的に占める民族によって、独占されている。 ふと思うが、イデオロギーの名の下、多くの民族を統治下に置くというのは、異民族を支配下に置き、植民地的支配するための方便そのものではないでしょうか(例えるなら、共産主義や社会主義に統一した国家、旧ソ連は多民族のための国家ではなく、ロシア人のための国家のように)? 2.旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多民族国家であるが、言語、特に公用語は政治的影響力や政治的権力は、圧倒的に占める民族が持つ言語に喋らせるようにしている。 さらに旧ソ連は共産主義や社会主義の名の下、宗教を容認せず、宗教こそ民族紛争を引き起こす諸悪の根源として弾圧した。 そして、中国も新疆ウイグル自治区やチベット自治区に対する宗教弾圧は苛烈化しており、生活習慣も中国式にさせられつつある。 結局の所、イデオロギーの名の下による統治は、ある種の民族浄化政策そのものではないでしょうか? 3.これは私の勝手な考えかもしれないが、多民族国家と聞くと、大抵の人間なら、お互いの民族を尊重し合いながら、平和に暮らすことができる理想国家であり、人工国家と考えるかもしれない。 しかし、実際は一つの民族が権力を独占し、その他の民族を抑圧している。 結局の所、イデオロギーによる多民族国家とは、多民族は平和に暮らしているのかというと、大嘘であり、それは一部の民族が権力を独占し、その他の民族を抑圧・弾圧するだけの、人工国家に見せかけの自然国家そのものではないでしょうか?

  • 多民族国家

    多民族国家について質問です。多民族国家といえば、ソ連邦や旧ユーゴスラビア、アメリカも含まれます?がそうだと思うのですが、その中でも特に内戦や支配が劇的にひどかったのが、ユーゴですよね・ ソ連邦と比べても、ユーゴが連邦として続いたのは短いですよね。 なぜ、ソ連邦は多くの民族がいたにもかかわらず長く保つことができたのでしょうか?私の見解ですが、ソ連はユーゴと違ってそれぞれ共和国を認めなく、一党独裁を貫いたからだと思うのですが。どうでしょうか? お願いします。

  • 社会主義と民族主義について

    1945~91年のユーゴスラヴィアにおける社会主義と民族主義の関係について教えてください。よろしくお願いします。