• ベストアンサー

飲食店にて

つい先程飲食店にてちょっと面白い事がありました。 店員「お煙草はお吸いになられますか?」 A「吸いません。」 店員「えっ・・・どうかされましたか?」 A「???」 どうやらこの店員さんは 「吸いません」を「すいません(すみません)」と 解釈した様なのです。そこで皆さんにお伺いします。 このような場合、自身が非喫煙者である事を 誤解なく店員さんに伝えるには どの様な断り文句が最適だと思いますか? ご教授、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

店員さんがちょっと理解能力が不足しているかと・・・ 相手が吸うか吸わないかを問うているのだから当然「吸いません」でわかるはずなんですが・・・。 「煙草は吸いません」ならどんな人でもわかるかと思います。 もしくは「禁煙席でお願いします」でも良いかと思います。

o_ke_tsu
質問者

お礼

>「禁煙席でお願いします」 おぉぉぉ~。 これ、頂きます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

面と向っているなら、それで通じるのが普通ですが、何とも言えないです。 「タバコはすいません。」か「禁煙席にしてください。」と言いますか、、、。

o_ke_tsu
質問者

お礼

そうですよね~。 なんとも微妙な所ですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

質問の答えとしては、 ・吸わないです。 ・いいえ。 ・禁煙席でお願いします。 等があるでしょう。 同じような例で、飲食店等で、 「おでんは、ありますか。」というのがありますね。 「お電話、ありますか。」とも聞こえますから・・・ 質問の趣旨から少し外れますが、「タバコ」に「お」をつけるのは、今はあちこちで見聞きしますが、違和感はありませんか。

o_ke_tsu
質問者

お礼

>「おでんは、ありますか?」=「お電話、ありますか?」 これは気を付けなければいけませんね(笑) >「タバコ」に「お」をつけるのは違和感はありませんか? そう言われるとちょっと違和感を感じますよね。 文法的には誤りではないのですが なんとなく言葉の響きが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsmove
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.2

「お煙草はお吸いになられますか?」 と聞かれた時、吸う場合は 「はい」 吸わない場合は 「いいえ」 でほとんどの場合通じます。 「すいません」は混同を避けるため使わないようにしています。

o_ke_tsu
質問者

お礼

ANo.2さんも同じ様な体験をされた事があるのでしょうね。 なんだか嬉しい様な(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲食店でも煙草からの逃避

    先日、あるラーメン屋で自分の隣に座っていた客が煙草を吸い出したので私が黙って席を移動したらその煙草を吸い出した客が店員に「ここは禁煙席か?なぜすったらにげられなきゃいけないんだ!」と文句を言っていました。 私の行動間違ってますか?確かにそのお店は禁煙席喫煙席分かれてはいません。この隣の客に同調する喫煙者の方がいたらなぜ非喫煙者が喫煙者の吸ったタバコの煙を浴びることを強要されねばならんのか教えてください。 また、別の日の同じ店で同様な状況になったので、カウンター席からテーブル席に移ったところ、店員から「テーブル席は団体様用に空けておいて欲しいんですが、、」といわれました。さてこの店員の言葉は適切ですか?健康増進法によって飲食店には受動喫煙防止の義務があることを踏まえて教えてください。

  • 非喫煙者をないがしろにする飲食店員の案内

    私は非喫煙者で一生タバコを吸わない決意です。今まで一度も吸ったことがありません。 これまで何度も、初めて来た飲食店に、中に入る前に必ず禁煙かどうか聞きます。私は食事中のたばこの煙が大嫌いですから。 聞き方は、「禁煙か、禁煙になっていないか?」と言う聞き方で、私は非喫煙者の立場でそのように、禁煙であるか否かだけを聞いています。分かりやすく言えば、白色なのか、そうでないかです。 その時はほとんど飲食店員(男女問わず)は、「大丈夫です。どうぞ吸ってください。」「大丈夫です」。吸えます。」「おタバコは大丈夫です。」あるいは、「申し訳ありません。当店は禁煙となっております。」「申し訳ありません。おタバコは店内で吸えず、店外でお願いします。」 と、私を喫煙者と決めつけた回答します。そのたびに私は非常に腹が立ち、二度とその店には絶対に入りません。 非喫煙者の私にとって上記のように、勝手に私を喫煙者と決めつける案内には迷惑しています。 なんとかなりませんか?私もそのたびに飲食店員に説教したり怒鳴ったり、本社や店長・オーナーらに苦情言いますが・・・・・・・・

  • 飲食店での喫煙についての相談です

    飲食店での喫煙についての相談です。 私も夫も非喫煙者です。(2人とも喫煙経験無し) ある個人経営の全席喫煙可能な居酒屋さんでの事です。 その日は午後6時頃でしたが、すでにお店は満席状態で私達は30分程待ちました。 私達の隣には、50代と思われる男女2人。  食事も一段落したあとのようで話をしながらひっきりなしにタバコを吸っていました。 (話に夢中になると灰皿にタバコを置きっぱなし←これが一番臭くて辛い…) 私達の注文したお料理が運ばれてきても、お隣はずっとタバコを吸い続け お店の中で私達のテーブルだけが白いモヤで覆われているようでした。 強烈なタバコの臭いと煙で鮮度が売りのお魚の味もよく分からず、 胃のあたりが気持ち悪くて口に入れた食べ物も飲み込めないようになってきてしまいました。 他のテーブルが空いていれば、席を移動させてもらえたと思うのですが生憎の満席。 チラチラと視線を隣へ向けても話に夢中のようでこちらには気づかず…。 仕方がなく店を出ました。 せっかくの美味しいお料理を残してしまいお店の方にも申し訳ない気持ちを抱えつつ帰宅しました。 私達は非喫煙者なので、このような事が今まで沢山ありました。その度に非常に残念な気分になります。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。 全席喫煙可能な飲食店で、席の移動も出来ない場合に 隣の方へ配慮を求めるような事を言っても良いものでしょうか?(又は、店員さんへお願いする等) (お店側が喫煙を許可している以上、非喫煙者が何を言ってもこちら側がマナー違反になってしまうのか?) とても悩んでいます。 皆様のご意見をお聴かせください。宜しくお願いします。

  • 飲食店でのタバコ・・・。

    私は最近、たまにですが、休日に近くのコーヒーショップに昼食をとりに行きます。 内容は軽食なのでホットドッグ程度のものです。 お店はマクドナルドのようなファストフードのような感じで最初にお金を払って、注文品を受け取り、店内で食べる形式です。 しかし、そのお店は小さいお店なので、一応「喫煙席」と「禁煙席」が分けられていますが、壁1枚仕切られることもなく、奥の席が喫煙で、入り口に近い席が禁煙というあいまいな構造になっています。 私は未成年だというだけでなく、根本的にタバコを受け付けない禁煙者です。 タバコの煙のにおいがしたら、「コホコホ・・」っと少し咳き込んでしまいます。 さらに、「そのタバコの煙が自分の体に害を及ぼしているのかもしれないな・・」と思うとたまらなくなります。 せっかくおいしい昼食をいただいているというのに、タバコのにおいがすると、台無しにされたようで非常に悲しくなってしまいます。 咳こみがひどいときや気分が悪くなったときは、そこにいるがこと非常に苦痛で食べている場合じゃないので、さっさと飲み物を飲み干してホットドッグをナプキンに包み、店を出て外で食べています。 また、タバコをすっている張本人がその後、おいしそうにコーヒーや料理(軽食)を食べている姿を見ると、腹が立ってきてしまいます。 いきなり「タバコを吸うな!」と文句を言うわけにもいかないので、我慢するしかないのですが・・・。 しかし、逆に喫煙者の人はそこでタバコを吸うことによってリラックスしてるかもしれないし・・と思うと、なんだか怒っている自分もいけないような気がしてしまうのです。 そこで、聞いてみたいのですが、禁煙者の皆さんは、私と同じような思いをされていますでしょうか? また、喫煙者の皆さんは、どのような思いで(職場や飲食店などで)タバコを吸っておられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 喫煙できる飲食店では、非喫煙者は訴えることは出来ないでしょうか。

    お願いします。 私はたばこが嫌いです。先日、すし屋で隣の客の煙が非常に迷惑だったので、吸っているタバコを消すように言いました。するとその人は「ここは灰皿もあるし禁煙コーナーではない。文句があるなら、吸わせている店が悪いのだから、店に文句を言うべきだ」と逆に言われ、私もそうなのかな?と分からなくなってしまいました。 こういう場合、私の迷惑はだれに訴えたらよいのでしょうか?それとも喫煙できる店では、私は我慢しなければいけないのでしょうか?

  • 飲食店で灰皿を片付けない場合

    飲食店で前の人が使って煙草の吸殻が残っている灰皿がそのまま机に置かれているときがあります。 この場合、店員に指摘して片付けてもらうべきでしょうか。 もしかしたら、吸殻はいっぱいになってから片付けるのがその店の方針 なのかもしれないと指摘を思いとどまることが多いです。 極端な例かもしれませんが、田舎の飲食店などでは煙草を吸いながら料理を作る店を見たことがあります。 私はよく潔癖症と言われるのですが、煙草の吸殻が汚く思えるのも潔癖症になってしまうのでしょうか。

  • 【ここで飲食するのはご遠慮ください。】(マナーを守らない若者に注意することは…)

    図書館の喫煙コーナー(煙を吸い出す機械があるテーブル)で一人で煙草を吸っていると、 若い男女(大学生風)が、昼食を食べていました。 喫煙コーナーには『ここで飲食するのはご遠慮ください。』と目立つ注意書きがあります。 ところで、この若い男女はバレンタインデーも近いからでしょうか、とても幸せそうです。 いまここでこの男女が物を食べたからといって私自身はとくに迷惑していません。 さらにところで、私が日々マナーを完全に守っているかといえば、そうでもありません。 みなさんが私の立場なら、この男女に注意しますか?どのように注意しますか? それは正しいことなのでしょうか? (ちなみに、注意したからといってどこかの事件のように刺されることだけはなさそうです。)

  • 飲食店での喫煙をあなたはどう思われますか?

    ■何を食べに(飲みに)いくかという分類 A.コーヒーを飲みにいく場合(カフェや喫茶店など) B.ランチを食べる場合(ランチを出すお店※ややおしゃれなお店という想定でお願いします) C.お酒を飲む場合(居酒屋やバーなど) ■誰と食べに(飲みに)いくかという分類 ア.一人でお店に入る場合 イ.仲のいい(遠慮をあまりしなくていい)友達や人とお店に入る場合 ウ.仕事などで仕方なくお店に入る場合(上司と行くとかでなく自分に決める権利がある) エ.夫婦・カップルなど異性とお店に入る場合 オ.家族でお店に入る場合 ■相手が喫煙者かどうか 1.全員喫煙者 2.喫煙者がまじっている 3.全員たばこは吸わない ■お店の煙草に対する対応 (1)全館禁煙 (2)全館禁煙だが別の場所に喫煙スペースがある(外の場合が多い) (3)禁煙席と喫煙席がわかれていて煙の行き来が全くない(完璧に分けられている) (4)禁煙席と喫煙席がわかれているが煙の行き来が少しだけある(完璧は無理なので少しだけある) (5)禁煙席と喫煙席が分かれているが一応分けてあるという程度 (6)全館喫煙可 ざっとこんな感じで整理してみました。 全部に回答するのは困難なので、 自分一人でお店に入る場合に限定して、 お店に入る目的別で(コーヒーを飲む・ランチを食べるなど)、 お店の煙草の煙に対する対応によってその店に入る入らないを教えていただけますでしょうか? A~Cと(1)~(6)の組み合わせが知りたいです。 最初に煙草を吸われるかどうか。吸われる場合はどの程度好きかを教えてください。 一応、いろんなパターンを書いたので、もし可能なら、さらに上の分類を使って思うところを書き込んでいただけたら嬉しいです。

  • 飲食店の職場で…

    今、私が働いてる飲食店では未成年の喫煙があります。 店側も平気で高校生から未成年の子供達に吸うのを咎めません。 これは、普通でない事なのに、普通に許されている事が疑問に感じますが、対応として私はどうすべきなのか、もし『未成年が普通に喫煙しています』と、警察とかに通報があった場合、店側はどういう対処される事となるのか教えて頂きたいです。

  • 飲食店で注文前に店を出たことありますか?

    今日、人生で初めて飲食店で席に案内された後、注文せずに店を出ました。 皆様は飲食店で注文せずに店を出たことありますか? また、それはどんな場合でしょうか? 体験談など教えてください。 因みに私の場合は、 今日中華街に行って飲食店に入ったら店の2階の 円卓の空いていた2席に事前に何の断りもなく「相席でお願いします。」 と言って案内されて、一度はメニューを開いて注文しようとしたのですが、 相席になった方がすごく嫌そうな顔でこちらを見ていて、私も嫌な気持ちになって お店を出てきてしまいました。一応店員さんには父が「すみませんね。」と 声をかけてきたのですが・・・、嫌な気持ちと恥ずかしい気持ちで結構がっくりしてしまいました・・。

専門家に質問してみよう