• ベストアンサー

パート扶養に入らないメリット

結婚し、専業主婦をしています。 現在は、失業保険(失業手当)をもらっています。 主人の会社の規定により、失業保険受給中は、扶養に入れません。 現在、年金・国保と月3万円払っています。 働きたいと思う会社があり、面接に行こうかと思うのですが、 自給900円、6時間、週5日、厚生年金など加入できるようです。 扶養内で働こうかと思っていましたが、上記の会社で就職した場合、 扶養には入れませんよね? その場合のメリット、デメリットをわかりやすく教えていただけたら 嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>自給900円、6時間、週5日、厚生年金など加入できるようです  ・時給900円×6時間×22日で月で118800円 年で1425600円位になりますね  ・社会保険(健康保険:40歳未満+厚生年金)13685円 年間で164220円位  ・雇用保険:713円位、年間で8556円位  ・所得税:910円、年間10920円位(年末調整前)  ・手取額:104400円位、年間で1253000円位でしょうか   (翌年課税の住民税は考慮していません:年間で30000円前後と思いますが) ・メリット  1.年金・国保の保険料が半減する  2.将来の年金が、国民年金(老齢基礎年金)に厚生年金(老齢厚生年金)がプラスされる ・デメリット  1.前年、ご主人が配偶者控除(38万)を受けられていた場合   控除の対象外になる為、38万×税率(5%、10%・・)分の所得税が増える  2.同様にご主人の住民税も増える、33万×10%分  (1.2.は前年に配偶者控除が適用されていた場合です)  3.ご主人の会社で扶養手当・家族手当の様なものを支給している場合は、支給対象にならないでしょう(会社の規定による)  (3.は会社にその様な制度があり、以前支給されていた場合)

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

健康保険上旦那の扶養になるには年間の 収入見込みが130万以下です。 っていうことは月108千円稼ぐとした ら扶養に入れない可能性は高いですね。 でもですよ、パート先の社会保険(健康 保険・厚生年金)に加入できるのであれ ば加入させてもらった方が全然いいと思 います。 130万超えないように働いて旦那の 健康保険の扶養+年金は3号被保のま まだとpooframeさんが老後にもらえる年金 なんて月4,5万がいいとこだと思います。 社会保険は会社が半分負担してくれていま す。社会保険に加入できるのであればたし かに健康保険のお金は無駄になりますが年 金の面では老後にもらえる金額に差が出る と思います。 俺なら妻が社会保険に加入できるのであれ ば130万にこだわらずガンガン稼いでも らいたいです。でも国民年金+国保であれ ば130万に抑えてもらった方がいいかな。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

まず、失業保険の給付中はご主人の会社に限らず、社会保険の扶養に入れないのは決まっています。 たまに扶養に入ったままの方もいらっしゃいますが、それは失業保険を貰っていることを隠しているだけですね。 さて、メリットですが。 ●出産時等、ご自身が加入していることにより、若干多めの補助を受けることができる。 ●収入が増える。 デメリットは、 ●1日6時間でも週5日は家事との両立の必要があるので、自分の時間がなくなる。 ●130万(社会保険の扶養に入ることができる金額)ギリギリくらいの収入になるのであれば、社会保険料や所得税、住民税もかかってきますから、今まで「扶養」で免除されていた分の支出が発生します。 金額は忘れましたが、130万ギリギリになるくらいなら、働かない方が得だと聞いたことがあります。 それくらいしか思いつきませんでした。 稼ぐのであればある程度思い切り稼いだ方がいいということらしいです。 そうでなければ、103万円ギリギリにおさえるのが一番効果的らしいです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

103万以内に抑えると税金はかかりませんが、例えば130万円としますと税金5000円~6000円(あくまで仮に)収めたとして実収20万円は収入が増えます(配偶者特別控除などご主人の方の損得や市県民税の影響もありますが) なるべく多くの収入を得た方がよいと思いますけど。

関連するQ&A

  • 障害年金2級通ったのですが、主人の健康保険の被保険者になれますか?

    現在無職で、主人の会社の健康保険の扶養に入っています。 先日障害年金厚生2級の認定が降りました。遡及分は3級です。 また、今年の1月から失業手当を受給しています。 失業手当は基本日額が3,816円で、11月中旬まで受給予定です。 厚生2級の方は、年額1,610,000円です。 主人の年収は恥ずかしながら(?)360万程度です。 私は、主人の扶養の範囲内なのでしょうか? それとも、自分で国保&国民年金払って行かなくてはならないの でしょうか?

  • 退職後の保険(扶養か国保か)

    1月出産予定の為、11月15日付けで4年間働いた会社を退職します。 退職後は主人の扶養に入るつもりでいたのですが、先日、主人の扶養に入ると失業保険がもらえない(逆に言うと、失業保険受給期間は扶養から削除して国保に加入しなければならない)事を知りました。 その後、失業保険を諦めて主人の扶養に入るつもりにしたのですが、今度は(扶養に入ると)出産手当金ももらえなくなるとの事・・・。(私の会社の保険は政府系で主人の会社の保険は組合系なので?) まったく知識がなくて、調べてもはっきりと理解できずどうしようか困っています。 国保に入り、失業保険の受給延長をしてもらい終わってから扶養に入るべきでしょうか? それとも最初から主人の扶養に入った方が良いのでしょうか? (今のところ、出産後の社会復帰は1~2年後を考えています。) また、国保に入った場合、年金は国民年金になるのでしょうか?「健康保険は国保で、年金は主人の扶養」というのはおかしいですか? 出産が近づいていますので、健康保険証はいつも持ち歩いていたいのです。会社退職後、すぐに新しい保険証を手に入れたいので手続きも早くしないと・・・と気持ちばかりがあせっています。 ・・・新しい保険証はすぐに発行されるものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 税金上の扶養に入れますか?

    今年の5月に退職して、現在は専業主婦で失業保険受給中です。 5月までの総給与は約95万円で会社からの退職金が30万、ほか 基金、建退共退職金が約45万ほどあったため、総額103万を 超えてしまい税金上の扶養には入れないと思って自分で 支払っているのですがいろいろ調べていると、退職金は 勤続2年以上20年未満なら勤続1年当たり40万円まで 非課税とあったので、もしかして扶養に入れるのではと 思っているのですが間違っていますか? また、社会保険上の扶養ですが、失業保険受給中は 月額3612円を超える場合は扶養から外れなければならないと 聞いたので、健康保険、国民年金は現在自分で支払っており、 受給が終われば扶養に入る予定ですがこれで良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続中で年金は夫の扶養、失業保険をもらうには?

    こんにちわ。 保険に関して無知なので教えてください!! 私は今年の2/10に出産を理由に会社を退職しました。 去年の4/1から勤めていた会社の健康保険に加入しており、出産は3/29で出産手当金を受給するため、保険加入から1年経っていないため任意継続を2/11からしております。出産手当金は産後56日を待って、先日申請しました。 年金は夫の扶養となり第3号で2/11から資格取得しました。 家計が厳しくなってきたため、そろそろ失業保険を受給しようと思うのですが、そこで質問です。  1.出産手当金は受給をしたら夫の扶養から外れるべきなのでしょうか?その場合、いつなのでしょうか?  2.失業保険を受給する場合、年金は第3号から第1号に変更すべきなのでしょうか?  3.現在任意継続で月額16,400円を支払っていますが、出産手当金を受給してから資格喪失し、国保に入りなおしたほうが安いでしょうか?  (資格喪失が本来は勝手に行えないのは知ったうえです) ちなみに夫の保険は組合で、扶養に入るには日額3,651円以内と言われました。

  • パートで扶養がよいか?フルタイムの方がよいか?

    このたび主人の扶養になろうと思ったのですが、主人の勤め先は福利厚生がなく、国民健康保険&国民年金です。 私は無職で社会保険の任意継続&国民年金です。 パートで103万円の壁を超えないように仕事を探そうと思っていたのですが、国保は扶養がないと聞き、家族手当もないことから、フルタイムで働いて130万円の壁を超えてもよさそうな気がしてきました。 うちの場合私はいくら以上働けば、扶養家族にならなくても年金や税制上、損しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養家族認定について

    育児休業を終えて仕事に戻ろうと思っていたら会社から退職を伝えられました。 それで扶養について質問なんですが、失業保険を受給すると扶養になれないと聞いていますが(健康保険・厚生年金)私の場合育児休業中だったので収入もなく失業保険受給しても100万にもいかないのですが、扶養にはなれないのでしょうか? やはり失業保険を受給するという行為だけで対象外になってしまうという事なんでしょうか? 乱文になってしまいましたがお教えください。

  • パートと扶養手当の関係について

    現在パートで5時間勤務で年収105万前後。生命保険控除等で税金で市民税・県民税を8000円ぐらい払ってます。次回の更新時に、6時間勤務にしないかと会社より言われました。ただ、そうすると正社員の3/4以上の勤務になり、健康保険と厚生年金の加入が必要になるそうです。将来のためには、厚生年金に加入してもいいかなと考えましたが、扶養手当との関係が分かりません。主人の会社は130万までは、扶養手当がでます。6時間勤務にすると、月額99000円前後、年収120万前後になり、130万以下になりますが、自分で健康保険・厚生年金に加入することにより扶養手当はカットになるんでしょうか?

  • 扶養家族について

    4月末付けで5年間正社員で勤めた会社を退社することになりました。 失業手当の受給を受けるつもりなのですが、 受給までの待機期間(3ヶ月)中は夫の扶養に入れると知り、 待機期間のみ扶養に入る予定です。 扶養に入っている場合の、年金や健康保険、住民税などはどのようになるのでしょうか? とくに、住民税は扶養に入った場合や失業手当の受給中でも、支払うものなのでしょうか?

  • 現在パート 夫の扶養から抜けると

    パートで働いている友人から聞かれました。 現在は夫の扶養になっています。 扶養から抜けて働く場合、130万円の壁があるようですが、総支給額130 万円では実質のプラスはゼロでしょうか? 国民年金、国保に加入することになるようです。 ご主人の会社の扶養手当のようなものはないようです。

  • 失業保険?扶養?

    1年半ほど前に出産の為退職し失業保険の受給延長の手続きをして現在主人の扶養に入っています。 育児も落ちつき失業保険を受給しようと思い、扶養から抜けて国保に加入するため主人に会社に扶養を抜ける手続きについて聞いてもらったところ、年間の収入が130万をこえなければ失業保険をもらわず扶養に入っていた方がいいと言われた様なのですが、そうなのでしょうか? 失業保険は90日受給で40万位もらえると思うのですが、国民保険、年金、扶養控除をひいたらマイナスになってしまうのでしょうか? 職安には登録してしまったので辞めるなら8日までに言わなくてはいけません。 どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう