• ベストアンサー

創価学会の兄の葬儀について

ご相談させてください。 実家の兄(長男・独身)が現在ICUに入っており、意識不明の危険な状態に なっており医師からも「心の準備はしておいてください」といわれて おります。 兄は十数年前、押しかけ勧誘に屈して入会しました。その際、学会員から 父に対して「家に仏壇が二つあるのは良くない。捨てなさい」という 発言があり、実家の浄土真宗の仏壇を破棄するように言われました。 父が「とんでもない」と激怒したので仏壇は今もありますが、あまりに 無神経な行動に私も強い反感を持ちました。以後、兄は先祖の仏壇に手を 合わせることもなく、父とも同居はしているもののクチをきかない状態です。 そこで、もし兄が亡くなった場合どうしたものかと思案しています。 父は軽い認知症で葬儀などの手配は私が担当することになるでしょう。 私としては、創価学会の葬儀もいやですし、かといって兄の信仰を すべて否定するのも可哀想な気がします。しかし両方の宗教で葬儀を あげることも不可能ですから、いっそ「無宗教」で葬儀をして両者が 一歩ずつ歩み寄った形に出来ないかと思っています。 また兄が亡くなったことが分かると学会員が大挙して押しかけてくる と聞かされております。子に先立たれた老親の悲しみに輪をかけるような ことにならなければいいのですが…。 本当に不安な気持ちでいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>私としては、創価学会の葬儀もいやですし、かといって兄の信仰を >すべて否定するのも可哀想な気がします。しかし両方の宗教で葬儀を >あげることも不可能ですから、いっそ「無宗教」で葬儀をして両者が >一歩ずつ歩み寄った形に出来ないかと思っています。 無理ですね。創価学会の皆さんは自分たちのやっていることに 後ろめたさはもっていませんから、歩み寄ることなど絶対にありえません。 葬儀は自宅で行わず、最近よくある葬儀ホールを持つ葬儀会社などに任せた方がいいでしょうね。 その葬儀会社の担当者の方に相談してみるのもいいかもしれません。 また、お寺の住職さんにも一度ご相談されたほうがいいかもしれません。 (似たようなケースはこれまでにもあるでしょうから) また、創価学会の葬儀を自宅などでとりおこなう場合は 「友人葬」という、僧侶のいない葬儀をやります。 創価学会でない人たちには、それで本当に成仏できるのかと半信半疑になります。 でも、学会の人たちは「ちゃんと成仏できるように」と一緒になって 信じて祈ることで、成仏するのだと言う理論を持ってきます。 いっそ、お兄さんの葬儀を創価学会の会館でやってもらったほうが お兄さんの信心する心を踏みにじらずに済むような気がします。 >父に対して「家に仏壇が二つあるのは良くない。捨てなさい」という >発言があり、実家の浄土真宗の仏壇を破棄するように言われました。 私事をかくのは忍びないですが、私の父は私が小さいときになくなり 母は、その苦しさから人に誘われるままに入ってしまったそうですが 同じようなことをいわれ、作ったばかりの仏壇を捨てようとされて それに怒り、直ぐに脱会したそうです。 そのあと、その仏壇を捨てようとした学会員の人は、ガンを患い、 長く入院して苦しみながら死んでいったと聞きました。 母は今でも「人の家の仏壇を捨てようとしたから罰が当たったんだ」といいます。 もしもの時には、せめて、お兄様がそんな風にご両親に思われないように 手厚くほうむってあげてください。 参考にならない話ですみません。

babaorange
質問者

お礼

早々の回答をいただき誠にありがとうございます。 >無理ですね。創価学会の皆さんは自分たちのやっていることに >後ろめたさはもっていませんから、歩み寄ることなど絶対にありえません。 それは周りの方を見ていても強く感じますね。 もちろん簡単に「ああそうですか」と納得されるとは思っていないのですが 父がまずそういう葬儀に賛成はしないと思うんです。母親も寝たきりで 長くふせっております。亡くなった本人の意志も尊重しないといけないと 思いつつ、残る親の心情を思うといたたまれなくなるのも事実です。 葬儀は家では行わず、病院から直接斎場に運び葬儀社に頼むつもりで 今のところは 考えております。 主人などは「こっちで葬儀を済ませてしまえば後からはもうどうしようもない」 と強行手段に出る構えです。 本人が少しでも回復して意思確認出来ると一番いいのですがそれも叶いそうには ありません。 お身内のご事情までお聞かせ頂き感謝しております。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

曹洞宗の僧侶です。 お家の宗旨と家族の誰かが信仰する宗旨が異なるという事は、しばしばあることです。 故人の葬送は「故人の宗旨」ではなく、その方をおくりだす「お家の宗旨」で行われるものです。 ですから、babaorangeさんのご実家の宗旨が浄土真宗であるなら、浄土真宗の法式でおくられる事をお勧めします。 故人が何らかの宗教団体に加入していたとしても、亡くなる事によって自然退会になりますから、誰も引き継ぐ者がいないという理由で、その団体の本尊や経本など、法具は返還されればよいのではないでしょうか。

babaorange
質問者

お礼

■■ご回答頂いた皆様へ■■ 大変悩みましたが、こちらで相談させて頂いて本当に良かったです。 色んな人に助けられて生きているんだなあと思います。 本当にありがとうございました。 皆様のどのご回答も全てためになりましたのでポイントは ご回答順でつけさせていただきました。 なにとぞご了承下さい。

babaorange
質問者

補足

この度はご回答頂きありがとうございました。 >故人の葬送は「故人の宗旨」ではなく、その方をおくりだす >「お家の宗旨」で行われるものです。 こういう「常識」をきちんと知っていれば何もいたずらに心を波立てる ことは無かったのだ、とつくづく実感いたしました。 頼りになる者がいない状況の中で「私がちゃんとしなければ」という 気の張った状態が続いているので、少しのことにも動揺を感じてしまい こうやって不安な気持ちを吐露することにもなったのだと思います。 「家族で送り出すならその家の宗旨で」というのはごくごく自然な ことだったんですね。肩の力が抜けた思いです。 本当に身内だけの質素な葬儀になるかとは思いますが、気持ちだけは たくさん注いで、悲しいけれど笑顔で送り出せるものにしたいと思います。 霧の中の視界が開けました。本当にありがとうございました。

noname#49560
noname#49560
回答No.3

こんばんは。 ・・まず、、ご質問者さまが、「不安な気持ち」になる 必要等、一切無いんですよ! (・・だいたい・・「信仰」で家族不和をもたらしたら、何の為の「信仰」だか、意義サッパリ無いのにね..) 元々ね、「信仰」とはね、「個人」各々の心でするもの、よって、 「団体で信仰」自体、 「ハ??」・・なんです、 きちんと分かっている者が見ますと。 ・・なのであくまで万が一の時ですが、 (学会の訪問 ・ 連絡等を一切、強い信念で振り払う!) ・・に尽きます。 (そーゆう方々、「一瞬のひるみ」にこれでもかと、付け入って来るんで、また、相手にしても、会話も成り立たないから。。) 相手にしない!・・に尽きると思います。(逆上しても余計面倒。。)  あなたのご家族です。「所詮他人」は一切、今回の事からは排除するのが賢明と私は思いました。 ・・私から見れば浄土真宗も「ん??」 ・・ですが。。 要は・・もし万が一の場合ね、「魂を供養したい」の あなたやご家族の、「純粋な気持ち」が何よりの供養なんです。。

babaorange
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。 やはり「相手にしない」というのが最善策なんですね。 きっとお一人お一人は良い方ばかりなんだとは思いますが 数で来られる、とか押しかけてくるという神経は受け入れかねます。 信仰うんぬんより以前の人間性の問題だと思うのですが、まあそんな 話をしたところで平行線は目に見えていますので、とにかく「拒否」 の形を貫きたいと思います。 私や夫は決まった信仰はしていないんです。ですから形は実家の宗教で 葬儀をしたとしても、私は自分の兄への気持ちだけで兄を送ることに なると思います。 シンプルですがそれが私から兄への一番の供養の形だと信じております。 ご回答頂いた「気持ちが何より大切」ということを強く心に留めて その日を迎えたいと思います。 心よりお礼申し上げます。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

一切姿を見せなかったのに、葬儀の時になると匂いをかぎつけ、全部撤去して、香典も持っていくと聞いたことがあります。 だから どこでやろうと、必ず葬儀の時には来ると思います。 香典は亡き人に現金をあげるというより、残された人がそれで故人を知り合いとともにしのぶ会合を開くためというのもあると思うんですね。 従って、故人をしのんでいた場所にやってきて、香典を奪うという行為は、故人をしのんでいる親戚・個人の知人の人に唾をかけて追い払うようなもの。 ご先祖様をバカにするようなもの。 故人が存在したことを否定するようなもの。 しかし、学会は会員は自分達の所有物という考えのようなので、死んでもいても、その個人の葬儀に集まった家族宛の香典も俺達の物 という妙な理屈のようです。 一番いいのは密葬にし、家族だけでやって、他の方は遠慮くださいと連絡し、香典も一切受け取らない。 そうなると、故人は浮かばれないかというと、故人は生きているとき、満足いく信仰をしていたのであれば満足だったはずです。 その満足のも既に浮かばれることを完了しているはずです。 葬儀次第で浮かばれるか浮かばれないかは決定しません。 あくまで葬儀は残された人たちが故人をしのぶための会合であって、個人を浮かばせるための儀式じゃない。 創価学会の仏壇は何百万もするそうで、金で満足を買うわけで、貧乏人は信仰できない。 といっても、会員を増やすために生活保護を受けられるように手配し、その見返りとして会員にさせ、書籍を生活保護費で買わせている、 つまり 日本国民の血税を一宗教が会員の生活費及び教団の運営費 利益として使っている という面もありますが。 信仰は絶対ですので、どう説得しても学会の人は遺族に寄せられた香典を奪っていくと思います。 その時は、裁判を起こして戦うしかありません。 しかし、宗教集団と戦うわけですから、弁護士費用も半端じゃないと思います。 香典を与えた方が安くあがる。 金は奪われても、家族だったということは宗教でも引き裂けません。 だから普通どおりに行って、やってきて全部撤去され、創価学会の方式で葬儀が営まれても、黙って耐え忍んだ方がいいと思います。 やらせておくんです。 暴力団のようですが、仕方ない。 暴力団に逆らうより、破壊しつくして満足して出ていってもらって、それでその宗教団体と縁が切れるのだから、それでいいじゃないですか。 破壊の屈辱に耐え、やりたいだけ遺族の心を踏みにじらせ、それに耐えしのんで、心の中でお兄さんの成仏を願えばいいんじゃないでしょうか。 それだけ暴力を受けても、彼らは心までは奪っていけません。

babaorange
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただき誠にありがたく存じます。 学会員の多い地域ですので兄の病状ももしかするともうすでに知れ渡っている 可能性があります。でも今のところは電話も訪れる人もいません。 それが亡くなったら大挙して押し寄せるというのはなんだか虚しいと いいましょうか、悲しい話だと思います。 亡くなったら直接火葬場のある斎場に行き、本当に身内だけで葬儀を しようと考えております。仕事もなく、友達もいない兄です。気持ちの ある家族だけで送るのが一番ではないかと。 ただ私たち若い者だけで行う葬儀であればあちらの言いなりになっても 別にかまわないのですが、高齢の両親の気持ちを考えるといたたまれません。 質問の投稿後、知り合いの寺の奥さんに話をしましたら「喪主は父だから うちのやり方でやります」と毅然とした態度で断ることだと言われました。 とにかく中に入れない。回答者様のおっしゃるとおり香典も拒否する。 言い争いなどはいくらしても無駄なので、とにかく「うちはうちの やり方でやりますからお引き取り下さい」と鉄の壁になることだと。 なにひとつ親孝行をすることのなかった兄ですから、せめて亡くなった 後ぐらいは両親に辛い思いをさせないでほしいです。 兄も押しかけられて折れて入信した身です。もしかすると呪縛から 逃れられてほっとするかも知れません。 色々とうなづくことの多い回答でした。親身になって答えていただき 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 創価学会の葬儀について

    義理両親が 学会会員で息子である主人と 義理姉は幽霊会員です。 私自身は 入会とかしてないのですが 創価学会が大嫌いです。 義理母が今入院中で 現在は安定したのですが いつ危篤になっても おかしくない状態と言われ 葬儀について主人と義理姉と どういう葬儀にするか相談しました。 主人は 家族葬でいいんじゃないかと言っていたのですが 義理姉は 今まで熱心に信仰してきた学会で葬儀をと言っています。 私はどうこう言う立場ではないのですが ずっと私一人で義理母の面倒を みてきたということもあり はっきり言って学会の葬儀は嫌です。 主人に 「あんな葬儀をするなら 私は出ない」と言ってしまいました。 今もその気持ちは変わりません。 私が我慢すればいいこととは思うのですが・・・ でも 義理母は 家族だけでそっと送ってあげたいと思うのは 私のわがままでしょうか? 主人は 今も 家族葬でいいんじゃないかと言っています。 義理父が亡くなったとき 学会の葬儀をしたのですが 初めて学会の葬儀を見て あの異様な雰囲気に驚いてしまいました。 それに 主人の会社の方が焼香にきてくれたのですが あんな葬儀 見せたくなかったです。 何か・・・恥ずかしかったです。 義理両親の信仰とはいえ はっきり言って 普通の葬儀がよかった・・・・。 みなさんならどうしますか? 家族葬でとつっぱねますか? それとも 義理母が熱心に信仰してきた学会で送りますか? 義理母のためにも 学会の葬儀で送った方が幸せなんでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼が創価学会。

    お世話になります。こちらでいろいろ検索してみたのですが・・。結婚を考えている彼が創価学会の信者さんでした。彼いわく「宗教に頼っているとかは思わない。同じ宗教の人は毎週集会とか行ったりしているけど自分は行っても月に1回行くかどうかって感じ。家に小さいお仏壇はあるけど。年に1回、自分の出来る範囲でお布施もする。(ちなみに私は彼に「結婚後、お布施とかするんだったら自分のお小遣いの範囲でしてほしい」と言いました。)でも結婚後君の家で法事やそういうイベント事があったらもちろん行くよ。自分の家で創価学会は兄と自分だけで両親や妹は浄土真宗なんだ」と言います。それから「宗教が夫婦違ってもいいと思う。人、それぞれなんだから。」とも言います。このサイトで検索してみたところ創価学会の人と結婚したら宗教を勧められるよと書いてありますが私の彼もそうでしょうか?わかりづらいかもしれませんが教えていただけませんか?

  • 創価学会の、学会誌で、浄土真宗などの

    宗教は、ダメだと、いいます。 福運に、恵まれず、無間地獄に行くと、言ってきます。 創価学会の、勧誘に、困ってます。 私は、先祖を、大事にしたいのに、今から、創価学会には、抵抗が、あります。 本当に、創価学会は、 浄土真宗より優れた、宗教なのでしょうか?

  • 家の宗教を創価学会から本来の浄土真宗に戻したい

    宗教の問題で困っています。私の家は先祖代々「浄土真宗」だったのですが、祖母が創価学会に入会してしまい、その流れで私の両親は今でも創価学会なのです。しかし、創価学会に全く興味のない私は、本来の宗教であった浄土真宗に戻したいと考えています。宗教を変えることは問題があると思いますが……いかがでしょうか?

  • 創価学会の兄がしつこい

    兄はとても熱心な創価学会の信者です。 私が20台前半くらいの時でしょうか、兄に信仰をすすめられました。  もともと私は神や仏の類は一切信じないタイプだったのですが、あまりにも熱心な兄に押され、 頭ごなしに否定するのもどうかと思い、短い期間ではありますが毎日仏壇の前でお題目を上げ 近所の集まりにも参加してみることになったのです。 初めは座談会などで新しい人間関係もできそれはそれで楽しかったのですが、 少しずつ違和感を覚えはじめました。どの信者も他宗教を非難し「この宗教が一番正しい」と口を揃えるのです。 私はお互いが認め合うことをしないこういった考え方がどうしても好きになれなかったのです。 そうした考え方に違和感を覚えた私は遂に、これ以上は続けられないと兄に告げました。 ずいぶんと文句を言われましたが、辛うじて兄を納得させることができました。 しかし、その時から私と兄との間には明確に溝が生まれ、対立するというよりも むしろお互いがだんだん関わらなくなっていったのです。 そして数年が過ぎていきました。そして、そんなある日、実家の都合で数年ぶりに 再会することになったのです。久しぶりに会った兄は昔の事を引きずる様子もなく、 いたって普通に会話をすることができました。それからはちょこちょこと連絡を取り 合うようにもなって、創価学会はまだ続けているようでしたが、以前のような こともなく、いたって平穏な関係に戻ることができたのです。 ところが、そう思っていたのも束の間、また誘いを受けたのです。 数年経って考え方も丸くなったと期待していたのはお互い様だったようです。 私は昔と同様に断りました。変わらない考え方も伝えました。すると露骨に嫌な返事をされました。 当然、私は非常に嫌な気持ちになりました。 同じやりとりを後何回繰り返せば気が済むのか? なぜ、こちらが嫌悪していることが伝わらないのか? 私がその"しつこさ"を指摘すると、「じゃあ他人の幸、不幸はどうでもいいということか?」 と反論する始末。いや、ちょっと待ってもらいたい。誰が何を信じていようと、私は私のできる 範囲で困っていれば力になるし、また力を貸してもらうことだってある。 それを、幸、不幸はどうでもいいなんてどうしてそこまで話が飛躍するのか? 私はこれからも以前同様に兄と距離を置くしかないのでしょうか?

  • 宗派変えについて

    こんにちは、質問させてください。 去年の4月に父がなくなり、父の先祖の宗派が浄土真宗ということで浄土真宗のお坊さんにお葬式をあげていただきました。仏壇も買い魂入れもしていただきました。 それからも浄土真宗の形式に乗っ取って供養してきたのですが、一周忌にお墓を建てるにあたって母が「浄土真宗では先祖供養が十分にされないような気がする。宗派を変えたい」といい始めました。 母が自分なりに浄土真宗の勉強をしていたようなのですが、勉強すればするほど疑問が生じて、自分が信じるものとは合わないというのです。 父は次男で相続者ではないことと、父の姉(未婚)が創価学会を信仰しているのでそれに合わせ実家の方も宗派変えをするらしく、一周忌にお墓を建てる前にこちらも宗派を変えたいということなのですが。 そこで質問です・・・。 1.先祖供養を一番に重要視している宗派はどこなのでしょうか。(母はよく般若心経を唱えていましたが、浄土真宗では唱えられないので不満そうでした。墓地はすでに購入済みで無宗派のお寺さんが管理しています。納骨式もそこの住職にしていただくつもりです) 2.また位牌や戒名は新しく作らなくてはいけないのでしょうか。(浄土真宗では戒名を法名と言い、位牌は仏壇に飾りません) 3.縁あって属した宗派を個人の考えで変えてしまってよいものなのでしょうか。(父はあまり信仰深くない方でしたので宗派にこだわりはありませんでしたが、創価学会のお誘いは断っていました。) 私(長女)個人としても、兄(長男)の考えとしても、宗派変えはあまりよろしくないのでは・・・と思っております。ただ、確かに浄土真宗の習わしはしっくりくるものがありません。母が宗派を変えると言っているのでそのようにさせてあげるつもりではいますが、どうぞ助言していただきたく、よろしくお願いします。 一周忌が迫っているので困っています・・・。

  • 創価学会員の方(男性・女性可)または、ご主人が学会員でその奥さま(学会

    創価学会員の方(男性・女性可)または、ご主人が学会員でその奥さま(学会員・非学会可)に質問させて頂きます。 私は、今現在彼氏と同棲中。私は30さいです。 結婚を意識して付き合ってます。 彼氏は。生まれた時から学会員で今の家にも小さな仏壇があります。 私の前では特にさわりません。新聞はとってます。私の前ではみません。 学会の人と会っていたるするのかどうかはわかりません。休みの日はすべて一緒にいますから。 彼からは特に学会の活動については話はありません でも信仰はしているといっております。また 両親も熱心だと。大きな仏壇もあると話してくれた時があります。 結婚の話になったときや同棲の話になったとき に少し話がでるくらいです。 同棲するときに「仏壇おくからさぁ・・・」とか 「新聞の住所変更したから取ってね」ぐらいです。 私は彼氏と付き合うまで、学会そのものをしらなかったので・・・?でした。 仏壇が一人暮らしの家にあるということは想像もしなかったですが 別に。。。って感じです。 しかし、最終的にプロポーズを受けるとした場合彼氏は私にも学会員になってほしいと思っていると思います。今すぐ入れとかはいうつもりないけど・・・・とかいい所・・・とか自分にとってはご飯(ないと生きていけない)ものだとか、親に感謝している・・・とかいろいろ少ない話はしました。が結婚してからどんな生活になるのか不安です。 私は、浄土真宗の家です。宗教については深く関わってない家柄だと思います。 祖父母はなくなっているので、月に一回御経をお寺さんがあげてくれます。仏壇もあります。 彼自身なにを信じてもらってもいいのですが、私が理解できるのかどうか悩んでしまいます。 私はもし妊娠したら自分の信じている神社に行きたいですし、おまもりも絶対母が買います。 彼の宗教も理解したうえで私の信仰も理解してもらう事は都合よすぎますか? どちらの行事もすること不可能なんですか? また、男性側に合わせるものなんでしょうか? すごく困ってます。けんかしたくないので、どのように話をしていいのかもわかりません。 宗教じたいを考えた事がなかったので。 ご意見あればお願いします。

  • 浄土真宗で葬儀をした父に、お題目をあげても大丈夫?

    先日父が亡くなりました。 そのときの葬儀手配の不手際から、ややこしいことになってしまいました。 まず、亡くなった父、喪主である母、わたしの妹 この三人はまったくの無宗教でした。 父は葬儀もいらないと言っていたくらいで、母も妹もお題目や念仏の区別すらつきません。 対して、わたしは日蓮正宗の一団体に所属しています(学会ではありません)。 そして、父が亡くなりささやかな葬儀を行うことになったのですが、母が父の意向通り献花のみの無宗教葬を提案したところ、妹がお経をあげることに強行にこだわって、普通の仏式のお葬式をあげることになりました。 仏教の知識のまるでない母と妹ですから、その先はわたしに任すということでわたしは葬儀社に日蓮正宗での式を依頼したのですが、いろんな事情があり、かなり難しいかもしれないとのお話でした。 通夜が翌日に迫っていて時間がないのに加えて、宗教が決まらないため父の枕経もあげられず困り果てていたところ、苦肉の策で父の実家の菩提寺の宗派に合わせようという話になりました。 お寺の名前は聞いていたのですが、宗派がわからず、葬儀社さんがお寺に何度も電話するも相手は出ず……。 またまた困り果てたところ、母が「実家のお寺は真宗とお父さん言ってたような」と言い出しました。 かくして、浄土真宗で決まり、葬儀社さんは近くのお寺に通夜・葬式の手配をしてほっとしたのですが……。 通夜当日の朝、父の兄弟に連絡がついて菩提寺について確認したところ、「天台宗」との返事に呆然としました。 慌てて葬儀社さんに電話するも、もう住職さんが枕経をあげにこられているとのこと。 天台宗のお寺に変えられるかのこちらの問いに、向こうも呆然という形でした。 ここからまたすったもんだあったのですが、通夜も迫っており、そのまま浄土真宗の葬儀をあげました。 母と妹は、宗派が何にしろ無事お坊さんにお経をあげてもらって満足しているようです。 しかし、今後父のためにお題目を唱えて供養しようと思っていたわたしはこれからどのようにしたら最善なのか本当に困っています。 浄土真宗で葬儀をし、その法名の位牌があるのに、日蓮正宗のお題目をあげてもいいものでしょうか? 今後の法事なども浄土真宗でいくであろう父に、わたしはお題目を唱えられるのでしょうか?

  • 日蓮と創価学会

    こんばんは。教えてください。 今宗教が日蓮の人は、日蓮と創価学会が破門する前までは創価学会員だったということになるのでしょうか?? また、宗教が違う人同士(例えば日蓮と浄土真宗で、夫になる男性がとても日蓮を崇拝してる人)が結婚するときは、どうすればよろしいのでしょうか。 詳しく教えてください。お願いします。

  • 創価学会信者との結婚はうまくいくか?

    彼女と付き合い始めて一年。結婚を考え始めていますが、彼女の家系は創価学会信者が多く、彼女もまた熱心な信者です。私は浄土真宗ですが、正直あまり宗教には興味がありません。ましてや、創価学会に入信する気もありませんが、そんな私と彼女の結婚生活はうまくいくのでしょうか?皆さん教えてください。