• ベストアンサー

お部屋の防寒対策

木造2階建ての1階、築(たぶん)30年くらいのアパートで、内装だけリフォーム済み、という条件の部屋があります。 11畳の部屋にはLDK、6畳がもう一間あり、全てフローリングです。 暖房は11畳の部屋にエアコン1台。生活はほとんど、この部屋で、寝室には寝る時くらいしか行きません。 正直、寒いです。 窓にプチプチを貼るというのは考えているのですが、プチプチの粒の大きさは大きい方が良いのでしょうか?小さい方が良いのでしょうか? 窓の隙間にテープを貼ることも考えていますが、防寒テープとガムテープではどう違いがあるか、ご存知の方いらっしゃいますか? また、他に防寒対策をご存知の方、アイディアお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47165
noname#47165
回答No.1

こんばんは。また今年も寒い季節がやってきましたね~私は、冷え性でかなりの寒がりなので、早く春が来て欲しいです(^^)こんな防寒グッズがありましたので参考になれば・・・www.rakuten.co.jp/nadja/433331/962963

hmcke213
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いただいたリンク先を見て、今週捨てるためにまとめておいたダンボールの紐を、思わずほどいて窓下に貼り付けてみました。 窓の下は、確かに冷たい風が吹き降ろしていました。よく見てみると、古い部屋のため、すきま風もあるのか、中のレースカーテンが若干ゆれているような… リンク先のグッズほどの高さはありませんが、邪魔にならない程度の高さで貼り付けてみました。 なるほど吹き降ろす風は、ほとんど感じなくなりました。 これで少しは底冷えが楽になるかな…と期待して、明日ホームセンターへプチプチを買いに行ってきます!

その他の回答 (2)

noname#168741
noname#168741
回答No.3

カーテンはできるだけ床に届くサイズの物の方が冷気を遮断できます。 昔しゃれに壁全面に段ボールを貼付けてみましたが意外と効果があった ように思います。面白いので好き放題絵を描きました。 地震で剥がれるのが難点でしたが。

hmcke213
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 壁全面にダンボールとは、頑張られたのですねw賃貸ということもありますが、そこまで根気強くもないので、残念ながら真似出来そうにありませんが…窓や玄関以外にも視点を向けてみようと思いました。ありがとうございました。

  • puyosen
  • ベストアンサー率47% (37/78)
回答No.2

こんにちは  寒い部屋での生活は大変ですよね。  さて、部屋の防寒対策についてですが、人間のそれと同じで、厚手のセーターを一枚きるよりは、薄手のものを何枚か重ね着する方があたたかくなります。つまり、値段の高い素材1枚で対策するより、値段の安い素材を使って空気の層を何層も作った方がいいでしょう。プチプチをガラスの表面につかうのなら、ガラスの裏側にはただのビニールシートでもう一層空気の層をつくるということです。  家中の寒さの原因になりそうな隙間には、テッシュペーパーを5mmくらいの幅にちぎったものをかざし、空気の出入りがあるようなら、くまなく防寒テープをはります。ガムテープではなく、防寒テープをつかうのも、先ほどの「空気の層」をつくるのに適した素材だからです。  次に床の寒さ対策ですが、キャンプ用のアルミのコーティングがほどこされたロールシートをつかいます。このシートだけは安物を使わない方があたたかいです。かさばりますが厚手のものをつかい、そのシートの上にじゅうたんを敷きます。(ちょっと段差がでるけど我慢、我慢)  さらに贅沢をいうと、部屋の中で、とくに直に座る部分にだけは2畳くらいの電気カーペットが理想ですよ。ストーブを強くたくより、電気カーペットの方が生活上快適に感じられます。  それでは少しでも快適な冬が過ごせますように!

hmcke213
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 防寒テープは、やはり専用の物が良いのですね!参考になります。 層を作ることが肝要…ということはわかったのですが、プチプチのサイズはあまり関係無いのでしょうか? 外側にも貼るというのは盲点でした!天気の良い休みの日にでも試してみます!窓はせっかく南側なので、日を遮るのはちょと…と思っていましたが、ビニールシートなら最適ですよね。

関連するQ&A

  • 北部屋の防寒対策を教えてください。

    北側の部屋が、 部屋に入った瞬間ヒンヤリとても寒いです。 去年まではガマンしていたのですが 今年は子供が生まれたので ガマンというわけにもいきません。 暖房以外に 窓や、壁、カーテンなどに施す 何か良い防寒対策があれば 教えてください。

  • 鉄筋コンクリートのマンションにおける防寒対策について

    鉄筋コンクリートのマンションにおける防寒対策について教えてください。現在の住まいは11階建ての11階で真ん中の部屋です。フローリング1部屋と畳の6畳の部屋が2部屋あります。床から温めるのが効率的と思い、ホットカーペットを購入予定ですが、これ以外の方法でなるべく費用のかからない方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。大変わがままな質問で恐縮ですが、お知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

  • 部屋の広さについて

    現在、夫婦2人暮らしです。子供はまだいません。 土地が34坪で建物27坪の自由設計できる家です。 間取りは4LDKです。各部屋の広さが足りるのか心配です。 1階に、和室4.5畳、LDK15.5畳 →和室を6畳にし、LDKで14畳にした方がいいでしょうか? 2階は3部屋です。寝室が6畳 →7畳に増坪の予定ですがどうでしょうか? 残りの2部屋は5.25畳ずつです→将来、子供部屋として考えています。広すぎず狭すぎずですよね?もし4.5畳にしたら狭すぎますか? 荷物などにもよると思いますが、なるべく増坪しないで考えたいと思っています。でも一生の買い物なので後悔はしたくありません。一般的に住みやすい広さなのか教えてください。 ちなみにバルコニーの奥行きが71センチは一般的ですか?実家のよりだいぶ狭いのですが、最低ラインですか? よろしくお願いします。

  • 防寒対策のプチプチの貼り方

    防寒対策でプチプチを窓に貼ろうとしているのですが、どちらの面を窓に貼ったらいいのかわかりません。 プチプチがでているほうを窓に貼り付けるのと、平らなほうを窓に貼り付けるのとどちらが効果があるのでしょうか? ご存知でしたら、もしくは経験されていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寝室の床暖房は活用していますか?

    都内に一戸建てを建てます。 この秋結婚予定なので、まだ子供はいません。 家は4LDKで1階は半地下でお風呂、寝室1つ、 2階はキッチン、ダイニングとリビング、 3階は寝室が3つで、3階だけは天井が高くなります。 住宅街で近くに高いビルもなく、南隣りのお宅の北側が 広いお庭なので日当たりはいいと思います。 今、設計士と色々内装について打ち合わせをしている 段階ですが、2階のダイニングとリビングを床暖房に しようと思います。各寝室はそれぞれ7畳~9畳の広さ ですが、同じく床暖房にすると各部屋それぞれ 大体20万円だと言われています。 寝室の1つは夫婦の寝室にしますが、寝室3つは当面は 1つは書斎、1つはゲストルーム、趣味の教室 (週末のみ)にしようと考えていますが、 将来子供ができれば子供部屋になります。 床暖房をつけるつけないに関わらず、 全ての部屋にエアコンは取り付ける予定としていますが、 3階は天井が高いのでエアコンの暖房では、下の方は 温まりにくいかもしれません。 この状況で、寝室の全てに床暖房をいれるかどうか迷っています。 将来的には全て寝室になると仮定して、 寝室は広くもないので、くつろぐような場所もないし、 ベッドを置いてしまうので、エアコンがあれば 寝室の床暖房は無駄かなーとも思います。 でも、取り付けるのなら新築する時に取り付けた方が 後付けするより安価ですよね?… 実際に寝室に床暖房をつけてる方、専門家の方、 寝室の床暖房の利点、体験談など教えて下さい。

  • 2LDKで4人家族。子供部屋は2つ必要でしょうか

    賃貸マンションに引越し予定で、物件を探しています。 家族構成は、夫婦と男の子2人(4歳と1歳)の4人家族です。 今は2LDKで、寝室は夫が1人部屋、私と子供2人が布団を並べて1部屋です。 引越すにあたっては3LDKが良いと思っていますが、なかなか予算内で良い物件が見つからず、ただいま検討しているのが、 「2LDKのメゾネット、100m2、1階に寝室7畳、2階にリビング20畳と寝室5畳」という物件です。 占有面積(特にリビング)は十分に広いので、今流行の「ダイニングテーブルで勉強し、子供部屋は寝るためだけのスペース」という考え方ならば2LDKでも大丈夫だと思いますが、子供達が成長したら1人ずつの部屋が必要でしょうか。また、いつ頃から必要でしょうか。中学受験するとしたらダイニングテーブルでは厳しいでしょうか。 ちなみに、広い方(7畳)の寝室は1階にあり、引きこもり対策としては2階リビング横の5畳を子供部屋にしたいと思っております。 又、リビングが広いので仕切り等で1部屋増やしたい場合に、賃貸マンションでもできる方法はありますでしょうか。どうせ長く住めば相当傷むと思うので、敷金を取られる覚悟で少しは壁に穴を開けてしまっても良いかなと思っています。流石についたてや突っ張りポールにカーテン程度ではなく、しっかりと仕切りたいので。 アイディアやアドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 窓ガラス(内側)が凍るほど寒い部屋の防寒対策

    今年の寒さには、みなさん閉口されていらっしゃることと思います わけあって、春から、緊縮財政の環境に置かれ、 安い賃貸アパートで暮らしております 夏の暑さは乗り切りましたが、寒さには、まいってしまいました。 なんと、今朝は、ガラスが凍っているほど。 6畳2部屋、両方とも南向きに吐き出し窓があります。 カーテンは、二重にしています なるべく、低コストで、防寒の智恵をお願い致します

  • 2階の部屋に熱がこもる理由。

    石川県に住んでいるものですが、自分の部屋が妙に熱がこもっていて、窓を開けていても外より暑いのです。だから今も扇風機を窓の外に向けて、もう一方の窓から外の空気を取り入れている始末。 熱がこもる要因はなんでしょうか? 部屋の条件 一軒家の二階 もともと寝室 北側に1×2.5[m^2]程の窓 西側に1×2[m^2]程の窓 西日がガンガン入ってくる 部屋の広さは畳八丈ほど 床はフローリング 屋根は瓦 自分なりの見解 2階は熱がこもる 窓が対面してないので風通しが悪い。

  • 結露

    お世話になります。 この季節、夕刻より徐々に始まり朝方には窓が結露でいっぱいです。 (1)ズバリ結露が発生する原理を教えてください。 (2)また結露を防止する方法がありましたら合わせて教えてください。 皆様の回答より生活改善を検討したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。 ---下記は参考までに--- ・2x4工法・暖房機器は1階LDKにFFストーブ一基のみ※就寝時OFF・24h換気システム(ロスナイ)※就寝時OFF・間取り2LDK(1階リビング吹抜)(2階:寝室と子供部屋) ※1階LDKは就寝前まで暖房し家族全員いて、2階子供部屋は終日未使用で暖房なし、2階寝室は家族全員(3人)で就寝時のみ使用で暖房なし。 ※結露のヒドイ部屋は2階寝室です。 比率で表すと2階寝室を10とした場合、1階LDKは3、2階子供部屋は1というところです。 ※朝起きると外は霜が降りるくらい寒くても寝室は12℃、LDKは14℃くらいあります。

  • 窓ガラスの結露対策を教えてください

     寝室の窓ガラス(←床の位置までガラスの引き戸です。)の結露がひどくて困っています。結露した水が床に落ちて,床のフローリングが黒く傷み始めているところも出てきました。  寝室は6畳で,窓ガラスはペアガラスです。寝ているときの暖房器具はオイルヒーターです。  できるだけ簡単な方法で,結露を予防する方法は無いでしょうか?(床に落ちるのを防ぐ方法でも結構です。)  また,黒く傷んだフローリングの部分を,これ以上悪化させない方法は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう