• ベストアンサー

前輪駆動および四輪駆動フロントドライブシャフト

前輪駆動および四輪駆動車で、フロントドライブシャフトが不等長であるにもかかわらず、慣性重量を合わせる工夫をしている車種はありますか? もう一つ、スバルの車は前輪駆動も四輪駆動も、フロントドライブシャフトは等長ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185731
noname#185731
回答No.4

不等長による等価慣性重量の違いはほとんど無視できるという事ではないでしょうか。 実際の慣性重量の多くはタイヤやファイナルギヤ、デフギヤに依存し、シャフトの影響は少ないと思います。 回転中心からあれだけ離れている重量は大きく影響します。(特にタイヤ) 不等長による慣性重量のバランスを取るのであれば、短い方にプラスしなければなりません。 一部にそういった短い方にウエイトがついたものがありますが(目的はわかりません)そういった車はあまり見かけません。 長い方についているのは、曲げ共振を抑えるのが目的のダイナミックダンパーでしょう。 トルクステアを考えるなら、シャフトのねじり剛性が大きく影響します。 対策としては、長い方のシャフトを太くし、ねじり剛性をあげます。 日産車にはあったと思います。ゴルフにもありましたね。 長い方のシャフトを太くすることは慣性重量の面からは逆ですよね。(中空パイプですから更に) タイヤの慣性重量と比べると、シャフト位、小さなものなのでしょう。 また最近の車は、サスペンションなどの工夫でもトルクステアを出難くしています。 例えばスクラブ半径を小さくするのも一つの方法でしょう。 スバル車は縦置きエンジンなので、構造上、基本的には等長だと思います。 まったく同じかどうかはわかりません。 横置きエンジンでも、出来るだけ等長にしようとはするのでしょうが、残念ながらほとんどはかなり不等長ですね。 でも昔に比べると、トルクステアは格段に良くなっており、FFを意識することは少なくなったと思います。

mlboss
質問者

お礼

>トルクステアを考えるなら、シャフトのねじり剛性が大きく影響します。 なるほど、トルクステアはねじり剛性の影響が大きいんですね。 言われてみれば確かに・・・・。 勘違いしていました。 >残念ながらほとんどはかなり不等長ですね。 そうなんですか?

その他の回答 (6)

noname#185731
noname#185731
回答No.7

>デフからドライブシャフトASSYまでをつなぐ軸があるという理解で良いですか? そういうことです。 古い資料ですが↓ ACCORD/VIGOR(MECHANISM) 1985.6 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/1985-M/ac85-M-023.html 他にもヤフオクなどで出品されたドライブシャフトを見てみるといろんな物がありますよ。 #短縮URL については、別スレッドでの質問がベターですが、、。 #私は↓を時々使います。 #URLを短縮化するサイト #http://jpan.jp/ #乱用は控えたほうが良いですが、今回のように激しく長い URL の場合、 #掲示板によってはリンクが折り返せない仕様もありますので、 #たまには良いかなと思っています。

mlboss
質問者

お礼

見やすい図を示してくださってありがとうございました。 完全に理解できました。 ホンダはこういうネットで見られる情報も充実してますね。 (番外編の質問もありがとうございました。^^;)

noname#185731
noname#185731
回答No.6

一般的にトルクステアの原因は、不等長によるねじり剛性のアンバランス、ジョイント角度の左右不ぞろい、とされています。 横置きエンジンは全てが不等長なわけではなく、等長シャフトを持つものもたくさんあります。 ただ、ほとんどが長いほうのシャフトの間で中間支持されており、インナージョイント~アウタージョイント間の長さを揃えただけの物です。 これにより左右のジョイント角度の差は少なくなりますが、デフ~アウタージョイントの長さではないので、ねじり剛性の面からは等長とは言えません。 中空シャフトの採用はねじり剛性だけでなく、曲げ剛性のアップという目的もあると思います。 グーグルキャッシュのアドレスです。(短縮してあります) モーターファンダイアリーズ・カローラ・ http://jpan.jp/?mlboss 読んでみて下さい。

mlboss
質問者

お礼

>ただ、ほとんどが長いほうのシャフトの間で中間支持されており、インナージョイント~アウタージョイント間の長さを揃えただけの物です。 なるほど。 ということは、デフからドライブシャフトASSYまでをつなぐ軸があるという理解で良いですか? >グーグルキャッシュのアドレスです。(短縮してあります) なかなか面白く拝見しました。 ありがとうございます。 ところで、話はズレますが、URLの短縮ってスッキリしてていいですね。 僕にも出来るような事ですか?  やり方を知りたく・・・・(^^;

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.5

たびたびです。 FF車で不等長の場合、長い側のシャフトが路面とか突起物と干渉する恐れがありますよね。それを防ぐ意味合いでも等長を採用しています。 少なくとも1980年代のAE8*とか(カローラの初代FFモデル)では初めから等長だったような記憶があります。 遠い昔の記憶ですが私が学生時代に等長ドライブシャフトの実習でAE8系カローラだった記憶があります(整備学校に通ってました) 今の車のすべてが等長であると断言はできないのですが1980年代にトルクステア対策として確立された等長シャフトを採用しない理由が見つからない・・・といったところですね。

mlboss
質問者

お礼

どうも。 >長い側のシャフトが路面とか突起物と干渉する恐れがありますよね。 長いと干渉の確率が上がるのですか? ちょっと干渉の仕組みがピンときませんでした。 >カローラの初代FFモデル)では初めから等長だったような記憶があります。 なるほど、カローラの初代FFが等長でしたか。 ということは、少なくともAE11*くらいまでは同じ部品を使っていると考えていいのかな・・・・・・。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

#2です。なるほど、トルクステアを考えた場合ですね。 mm単位まで同じかわからないですが現行のFF車はほとんどが等長ドライブシャフトになっていると思いますよ。 FF車が出始めたばかりのころはFF車のアンダーステア、トルクステアが原因で事故が頻発しましたから各メーカーとも20年くらい前の車ならすでに等長ドライブシャフトを採用していると思います。(軽自動車の場合は普通車より採用が遅いと思います) それにもかかわらずトルクステアが発生してしまうのは左右の駆動力が同じであっても路面抵抗がまったく同じではないため避けることができないのです。 FF車の等長ドライブシャフトは今となっては当然の技術なのであえてそれメリットとして公言していることはないでしょう。

mlboss
質問者

お礼

>現行のFF車はほとんどが等長ドライブシャフトになっていると思いますよ。 え、そうなんですか!(^^; どの車種も等長だなんて聞いた事なかったのですが、当たり前ってことですか・・・・・。 確かに普段トルクステアは感じませんね。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

慣性重量を合わせるようなことはしていないでしょう。 エンジンのように1分間に何千回転するものではなく、アクスル等で減速していますから走行中に重量の違いで走行性能に大きな差がでることはないでしょうからコストが増すようなことはあえてしていないと思いますよ。 #1さん回答のようにジョイントで固有振動の低減はきちんとやってますね。

mlboss
質問者

補足

高回転ではありませんが、FFでもトルクステアの問題があるのでお聞きしました。 何かご存知でしたらお願いします。

  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.1

トヨタ車の場合ですが、左右のドライブシャフトの長さが違うため、長い右側に関してシャフトの中心近くにゴムのダンパーが付いています。 これによって、長さの違いによるシャフトの振れを抑えています。 慣性重量というよりは、固有振動の防止になりますが、あるとないとでは大幅に振動が異なります。

mlboss
質問者

補足

僕が気になったのはトルクステア対策です。 そのあたりはどうなっているかご存知ですか?

関連するQ&A

  • 【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにく

    【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにくいのは前輪駆動車ですか?後輪駆動車ですか?自動車工学的な理由も教えてください。 トヨタの新型クラウンはセダンのみが後輪駆動車だということはSUVモデルが前輪駆動ということは前輪駆動車の方が雪道の走破性能は上ってことですよね? 雪道に強いと言われているスバルのインプレッサも前輪駆動車ですか?

  • 前輪駆動のミニカーを探しています。

    実際の車の運転の車庫入れの練習の為に、前輪駆動のミニカーを探しています。 ネットで色々探していますが、本物の車の様に前輪駆動するのかが分かりません。 教えて頂けませんでしょうか。 出来たら安い方がいいですが、お分かりの方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです。 後退する時の、ハンドルとタイヤの向きがどうもつかめずにいます。 なので、前輪駆動のミニカーでイメージトレーニングしたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 前輪駆動、後輪駆動の区別

    僕の車は、右左折のときに前輪だけが曲がるから、前輪駆動車になりますよね?

  • ドライブシャフトあたりから異音

    ヴィヴィオビストロの40thアニヴァーサリーの4WDのモデルに乗っているんですが、後輪駆動につながるフロントのドライブシャフトの連結部分から異音がします。 同じような症状で修理された方はいませんか? もし直す方法があれば教えてください。

  • ドライブシャフトが入らない

    FR車のリヤサスを交換しているときにドライブシャフトが抜けてしまい、途中までしか入らなくなりました。 どうすれば入るようになるでしょうか? 車種はGA61(セリカXX)です。 よろしくお願いします。

  • ドライブシャフトブーツ

    FF車は、前輪のドライブシャフトブーツの交換が必須であると 何かの記事で読みました。 インとアウトがあるようなんですが、 交換するとしたら、前輪右のイン・アウト、前輪左のイン・アウト というふうに、4個必要なのでしょうか?

  • ドライブシャフトブーツってどこ?

    78プラドのフロント下回りです。 ドライブシャフトブーツってどこでしょうか?

  • 駆動輪

    その車が、 FF(前輪駆動)なのかFR(後輪駆動)なのか、どこからわかりますか? 車か車検証を見ればわかりますか? お願いします。

  • 前輪駆動と後輪駆動、または四輪駆動の運転してる時の違いってなんでしょう?

    私は今、FR車に乗ってます。(オンリーです) FRの醍醐味としては、ドリフトまでいかずとも パワースライドということが出来るので ちょっと遊び心でターンしたりするのにも便利です。 FF等でスピンターン?が出来るかは知りませんが。。 そういった意味で軽自動車にも後輪駆動車が ありますが、パワー不足?などの理由から パワースライドが出来ないと言われているようです。 サーキットレベルで走ればそれぞれ特徴が 出やすいのかもしれませんが、 一般道を走るのに違いって分かるものでしょうか? 後輪駆動だとコーナーがクイックだとか・・・。 軽自動車をたまたま例に挙げますが、 パワースライドが出来ないのなら前輪駆動の車でも 同じなのではないかと思っているのです。 どうせ前輪駆動の二駆なら四駆の方がいいかとも。。 (当然それぞれ良さはあるでしょう) ちょっと軽も視野に入れて乗り換えを考えています。 それぞれの利点など教えていただけると幸いです。

  • シャフトドライブのメリット、デメリットは?

    今度シャフトドライブのアメリカンを購入計画中です。 そこでふと気になったのですが、シャフトドライブの特徴って何ですか? 自分の分かるところでは、 メリット:ほとんどメンテフリー(オイル交換は必要なんだっけ?) デメリット:知らない・・・(シャフトの回転と逆方向にバイクが傾く(慣性の法則)?気がする。車重があるから影響ないか???) 他に何かあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。