• 締切済み

祖母の死に直面して。

20代半ばの女です。 祖母が12月2日に他界しました。 物心がついてまともに人の死に直面したのは 今までで2回目ですが、 1回目はもう10年以上も前になるので覚えていません。 祖母には昔からお世話になり、 とても優しく、働き者で、生まれた時から私を大事にしてくた上に、介護もしながら趣味もしつつ、70代後半だというのに、オシャレで化粧もしっかりしていて、大変文句のない人でした。 私はそんな祖母が大好きでした。 今年の春は海外旅行に行き、とても楽しい時間を過ごしました。 そして私も今年社会人になり、今年の春先から忙しくなったので 遠くに住んでいる祖母とは会うこともなく、電話もしていませんでした。 今日の今日まで9ヶ月も顔も合わさぬまま。 そして、つい最近の祖母の突然死。 正直未だに信じることもできなく、ただ事実に泣くばかりです。 お通夜でもお葬式でも火葬でも・・・全て終えてもまだ信じられません。 受け入れることができません。 私は今年の秋に最低なことをしてしまいました。 毎年、恒例の敬老の日にプレゼントを上げ損ね、連絡もしないまま時が過ぎ去ってしまいました。 いつも心のどこかに違和感があり、でも冬のボーナスで必ずや何かプレゼントをしようと思っていたのでそのままにしておいてしまっていたのです。 この違和感は虫の知らせだったのでしょうか。 また、その祖母が亡くなった時間頃に私は人体の展覧会にも行き、お化け屋敷にも入っていました。 これも何か必然的なものを感じて仕方がないです。 11月に4連休があった際にも何故祖母の家に行かなかったのか悔いて仕方がないです。 自分の人生でここまで後悔しているのは初めてです。 相談にはなってませんが、正直今の自分が悔しくてたまりません。 この悔しい思いをこのまま背負っていくと思うと辛いです。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

私はご質問の文章を拝見して、あなたとは少し違う「感じ方」をしたのです。 人って「何か悪い事が起きそうだ」と思ったら、そこには近づかないものじゃないのでしょうか?。 「悪い事」それはつまり「自分が愛する人に不幸がある」ということも、そのひとつとして考えていても良いんじゃないか、と。 突然の逝去は、誰一人知る由も無い、先の見えないことです。 また、人の生死は例え医者であっても救う事の出来ない「絶対」です。 もし「知る事が出来る」人がいたとしたら、それは「本人」以外にありえない事じゃないでしょうか。 あなたは、死に行く自分の姿を見られて、人に悲しまれることを「嬉しい」と思いますか?。 これは「両方ある」事とは思います、が、本人にしてみればそんな「悲しい顔」を見ているのは「自分が何もしてあげられないのに…」という「無念」もあって辛いほうが大きいんじゃないかと思うのです。 相手が「愛情をかけて育んできた存在」なら、尚更の事ね。 だから「会わなかった事、会えなかった事」を「不幸」な行為だと言いきってしまうのは、私にはかえって「悲しく思える」のです。 私は、死んでいくものはすべて「幸せだった」と信じていたいです。 そして「遺された者」は、精一杯の人生を送って、やがてくる「死」を受け入れていく準備をしなければ、とも思います。 生きている人間に出来るのは、そういうことなんじゃないでしょうか?。

回答No.5

心中お察しします。 私は29歳の女性です。祖母は中学生のとき他界しましたが 今になって「もっとお見舞いに行けば良かった」などと後悔します。 質問者様の後悔の気持ち、敬老のプレゼントなど 悔やまれるお気持ちはお察し致します。 今から出来ることは、今お元気でいらっしゃるご両親や 周囲の人に、いつか悔いることのないように 接することではないでしょうか。 また、私自身この年齢になって思うのですが お墓参りは本当に大事だなぁと思います。 幼い頃には重きを置いていませんでしたが、 先日母と、祖父母のお墓参りに行ったときのこと。 本家と分家(祖父母は分家)のお墓がふたつ並んでいて 両方に同じようにお線香をあげたのですが 分家のお墓のお線香だけが、すごぃ勢いで燃えたのです。 母いわく、「お墓に入ってる人が喜ぶと、線香がよく燃えるんだよ。」 と言っていました。根拠のほどはわかりませんが…(´д`;) それを見て「おばーちゃん、私が来たから喜んでるんだね」と 思いました。 後悔し、悔やみ続けるよりもお婆様のコトを忘れず感謝し、 今周囲にいる人々を大切に生活されてはいかがでしょうか。 一日も早くお元気になられますよう、お祈りしております。

回答No.4

私は今日55歳独身子供3人3年前妻が突然他界(くも膜下出血で突然)しました。10年間病気知らずで、働き者私には出来すぎの妻でした。享年54歳、家の中のことや近所付き合い全て妻まかせで何も分かりませんでした。他界したことを医師から告げられても状況が理解できず、何をしていいかわからずただ時間が過ぎていくばかりでした。身内が集まり葬儀が終わり一週間後現実の生活に戻った時寂しさと悔しさとが入り混じって、人間関係がいやになったり、仕事もやる気を逸しました。友達や親戚が慰めの言葉をかけてくれても、励みにならないし、この辛さは理解は出来ないと思います。3ヶ月位葛藤の末思ったことが、人間の一生を陸上競技に例えて、マラソンランナーのように100歳以上生きる方もいれば、生まれてまもなく他界する人もいます。私の妻は短距離を精一杯走って力つきたのだから、悔いは残らなかったと思うようにしました。そして時間が経つにつれ、少しずつ仕事にスタンスを移すことが出来ました。今でも年配の夫婦が寄り添って歩いているのを見ると胸が熱くなります。貴女の場合とケースが違いますが、共通点は最愛の人だったことです。今が一番辛い時だと思いますが、自分の知恵で立ち直ってください。時が解決してくれます。頑張ってください。   千葉県のおじさんより

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.3

初めまして。 貴女を可愛がって呉れたおばあ様なら貴女のそんな気持ちも判ってくださっていますよ。きっと・・・。 弔うと言うことは気持ちの問題ですから、貴女がおばあ様との思い出を大切に思って呉れていたら、 それでおばあ様は天国で満足して微笑んでいらっしゃると思いますよ。 寧ろ、嘆き悲しんで悔いている貴女を天国から見ている方が心配かも知れませんよ。 おばあ様に報いる道は、貴女の好きなおばあ様の生き方に、少しでも近づけるように自分を磨いて 素敵な女性なられることではありませんか? 遠いい先に、再び天国でおばあ様に会ったときに、胸を張って貴女が微笑めるようにね。

noname#46268
noname#46268
回答No.2

お祖母様、とても幸せだったのですね。 虫の知らせ・・科学では到底証明の出来ないこと、あるのかもしれません。 悔いてもそれを引きずってはいけませんよ。 あなたの後悔は、お祖母様をたくさん愛していたという事実なのです。 絶対に幸せだったはずです。 供養は月命日などに思い出してあげる事。 あなたが後悔を引きずって生きていく事をお祖母様は望んでいませんよ。 今思えば、20数年の人生でお祖母様の最後の年にプレゼントを し損なった事は、きっとあなたがお祖母様の事を一生「忘れないため」 に誰かが仕組んだ事かもしれません。 そんな風に考えられるようになるには時間が必要かもしれませんが 遺影を見てください。お祖母様はあなたに笑いかけているように 見えませんか?あなたが今年の敬老の日にプレゼントしなかった事を 恨むようなお祖母様でしたか?きっと違うでしょう。 供養とは、しのぶ事。悔やみ続けたり、後悔をひきずる事ではありません。あなたのお祖母様への愛情はきっと伝わっています。 1年1回でいいです。お墓参りをして1年の出来事を報告しに行く日を これからは作って下さい。 事情があって行けない時は寝る前、お風呂なんかのゆったりした時間に ふと思い出してみて下さい。 お祖母様のご冥福をお祈りしております。

  • torumari
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

お祖母様はそこまで相談者様に想われて幸せだと思いますよ。 あまりご自分を責めぬよう。時々は思い出してあげること。それがなによりの供養です。 誰だって、そしてそれが予期せぬ死であった場合特に、大切な人を失って後悔しないことはないんじゃないでしょうか?後悔するというのは大事に思っていたからこそ。その想いは必ず伝わっていると思います。 いつまでも悲しい顔されているとお祖母様も安心できないと思いますよ

関連するQ&A

  • 大好きな祖母の死にほっとする私

    40代主婦です。 先日父方の祖母が96歳で心筋梗塞のため突然亡くなりました。 祖母は祖父を早くに亡くし一人暮らしをしていましたが、90歳ごろから身の回りのことが一人でできなくなったため、実家で引き取り同居を始めました。 今までの気楽な一人暮らしから、気の強い私の母が支配する家で、気を遣いずいぶん肩身の狭い思いをしていました。 祖母と私はとても気が合う反面、母と私は折り合い悪く、実家では同じように孤立しておりましたので、祖母の気持ちが痛いほどわかりました。 私は結婚し遠方に住んでおり実家とは疎遠でしたが、祖母に会うため年に2回は実家に顔を出していました。そのたびに「(自分の住んでいた)家に帰りたい」「早く死にたい」と泣きつかれ、話を聞くことしかできなくて、心を痛めておりました。 私の目から直接みた晩年の祖母は、上記のようにとても幸せとは思いませんでしたので、亡くなったと聞いた時、やっと(精神的に)楽になれたね・・・と、ほっとした気持ちになりました。 最期に会ったのは今年のお正月でしたが、部屋が寒くてずっと布団に入ったまま寝たきりで、会話もできませんでした。 (私はもう祖母は本当に「寝たきり」になってしまったのかと思いましたが、その後もデイサービスに元気に通っていたのでこの時はたまたま寝ていただけのようでした) 父は、祖母が心筋梗塞で突然亡くなってしまったことを(当たり前ですが)残念だと気落ちしておりましたが、私は、もういいかげん苦行のように生かすのは勘弁してあげてよと思いました。 しかし祖母は、少し痴呆はあるものの、食欲は旺盛で、健康診断ではどこもひっかからず、周りは絶対100歳まで生きると思っていたようです。 祖母には同じ市内に住む叔母(祖母の娘)が一人おり、気候がよい時には週に一度くらい祖母を気分転換の散歩に連れ出し、話相手になっていましたし、デイサービスには週3日通い、いろいろなイベントを楽しんでいたようです。 私の弟がプレゼントした家族旅行で楽しそうに笑っている写真も見ました。 母には(私同様)疎まれていた祖母でしたが、同居後も楽しいことはあったようです。 痴呆が少し進むと、実家に来た当初のように頑なにいろいろなことを拒むことも無くなったようで、最初は絶対いやだと言っていたデイサービスも最近では毎日でも行きたいと言っていたそうですし、食事も楽しみだったようです。 祖母が亡くなったと聞いた時、祖母がやっと苦しみから解放されたと思った私のほっとした気持ちは、実は、毎回苦しそうな祖母の姿をもう見なくてすむという私自身の安堵だったのでしょうか? 大好きな祖母の死にほっとする私は残酷でしょうか。 祖母は私の知らないところでは幸せだったでしょうか。

  • 施設に入る祖母の敬老の日のプレゼントについて

    来月敬老の日がありますが 私の父方の祖母はその頃、施設に入っていると思います。 短期的なもので3か月ほどで実家に帰ってくると思うのですが 敬老の日はちょうど施設に入っている頃なんです。 敬老の日には毎年祖母にプレゼントを贈っていたのですが 今年は姉も共同で送りたいって言ってます。 そこで施設なので食べ物って言っても祖母の好きな生菓子は 冷蔵庫が無いので無理そうなので、 祖母は花も大好きなので花にしようかなって思ってます。 ただ一つ心配な事があるのですが 8年前に亡くなった母方の祖母も施設に入っていたのですが 亡くなった時、余った新品の下着やオムツを施設に寄付する事を申し出た時 施設の人が 「下着やオムツは家族の方が持ってきてください って言っても預けっぱなしで、ほったらかしの人が多いのですごく助かります」 と言われたそうです。 その事を考えると、祖母の入る施設にもそういう人がいないとは限らないなって思って来たんです。 そして、今年は姉と合同でするので、ちょっと豪華めな花を贈れると思うのですが そういうのって、家族から敬老の日のプレゼントをされない人から 嫉妬とかされたりしないんでしょうか? 立場的に祖母が辛い目にあうのは嫌だなぁって思います。 考えすぎなのかもしれませんが、どう思われますか?

  • 敬老の日プレゼント(寝たきりの祖母へ)

    もうすぐ敬老の日がなので、主人の祖母にプレゼントをしたいと思っております。 しかし祖母は今年に入って入院をし寝たきりになってしまい、意識もはっきりしない状態です。 昨年までは靴下などを贈りましたが、今年はどうしたらよいのかと悩んでおります。今まで贈り続けてきたので、寝たきりになったから贈らないという事は、申し訳ない気がするので・・・。 何か良い案はないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

  • 義祖母への敬老の日してますか?

    結婚して1年半の主婦です。 旦那の実家は車で20分くらいのところにあり、義父は養子ではありませんが、義母の母(義祖母)と同居しています。 敬老の日が近いので質問ですが。 みなさんは義祖母への敬老の日などなにかされていますか?私は去年は全く忘れていましたのでしていません。 義両親へは父の日、母の日でお祝いを贈っていますが、義祖母までとなると毎年めんどうになりそうで今年はどうしようかなと思っています。 旦那の実家はそもそも父の日、母の日なども贈り物はしない家で、旦那からはなにも言いません。 これが義両親と住んでいなければ割り切れるのですが、みなさんはどうされているか教えてください。 私は割り切ってなにもしていない、っていう方いませんか? 来月海外に旅行に行くのでそのとき義祖母へのプレゼントをなにか買うのでもいいと思いますか? 義両親は全く普段も干渉してきませんので、近い距離でもこちらから遊びにいくと言わなければ会うことはあまりありません。そんな感じなので、誘われないのにこちらからばかり伺います、という今の状況も私にはストレスで敬老の日だからとプレゼントを持っていくのもなんだか面倒なのが正直な気持ちです。

  • 88歳の祖母は ただ死を待つのみでしょうか。

    私(27)の祖母(88歳)は1ヶ月前くらいに肺炎になり すぐに入院しましたが、 3日前から「血管がもろく もう点滴も出来ません」と医師に言われ 点滴を外されてしまいました。 そして、管を付けて流動食を入れるのもリスクがあるので 何も食べれなく、水も飲ませてもらえませんでした。 ですが、昨日 私の母があまりにも可哀相だから、と ヤクルトを飲ませてみると 二口飲んでくれたみたいです。 看護婦さんには 飲ませてみて下さい、と伝えたそうです。   今日の 血圧は(63/51)でした。 本人は もうろうとしていたり、歌を歌ったり モゴモゴ酸素マスクの中で話したりしています。 1日にヤクルト2口くらいしか飲めない祖母が可哀相で仕方ありません。。。 病院としては 何か飲ませて詰まらせて死なせてしまうのを恐れて何も与えないでいたのでしょうか。 もう長くはないとみんな分かっているのですが、水分も十分に取れないままが可哀相です。 もう何も手は無いのでしょうか。 大好きなお婆ちゃんなので 少しでも長く生きて欲しいです。 どなたか 専門の方や 経験された方がいらっしゃいましたら どんな事でも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします!!  

  • 祖母の死。最低な自分を許せません。

    祖母の死。最低な自分を許せません。 今朝父方の祖母が亡くなりました。 リンパ腫?(リンパのガンで生存率はかなり低い)で余命宣告をされていました。余命を5ヶ月過ぎての死です。 去年から田舎から出て一人暮らしをしており、病気の祖母には冬に一度会ったきりで電話もしていない状態でした。 小さい時から祖母とは仲がよくて3兄弟で一番可愛がられていました。 私は昨夜から不倫相手の男性と泊まりで出掛けており、着信や留守電がたくさんあることに気付いていましたがわざと出ませんでした。(この時点で祖母の死を予測していました) その日に祖母が死ぬ夢でうなされていたので正直驚きました…。 祖母が死に際に私と話したがっていたのです。 最後まで私の話をしていて私が今から帰ってくると思い込み、会いたがっていたそうです。 それなのに私は不倫相手の男性と仲良く過ごしていたなんて…。 その上、涙がでません。昼食を食べながらテレビを見る余裕すらあるのです。なぜこんなに心が冷たいのか。 普通ならこんな質問している暇があるのならば帰る準備をしているはずなのに無気力で動く気にもなれません。最低な女と罵られても何も言い返せません。 祖母よりも自分の欲をとった私、本当に最低ですよね、、、罪悪感でいっぱいです。 こんな孫で恥ずかしいです。 今から田舎に帰って祖母に見せる顔がありません。 祖母の前ではいつまでも純粋な孫のままでいたいのに……。 汚れている自分を見せたくありません。 自己嫌悪で嫌気がさします。 何かアドバイスありましたらお願いします(;_;)

  • 親族の死について

    こんにちは。 私は20代後半です。 物心ついてから、親族が亡くなった事がなく、死に疎い(?)です。 父方の祖母も祖父、母方の祖父も、記憶に残らない時に亡くなりました。 そして、今、母方の祖母が認知症です。 初期段階ですが、時々死について言葉を発します。 私は祖母の死を考えると本当に辛くて仕方ありません。 祖母は、私が小学1年生の時から同居しています。 ずっと一緒です。 その祖母が、物忘れをしているだけで辛くて涙が出るのに、 もし亡くなったりしたら自分がどうなってしまうのか怖いです。 泣きじゃくってどうにかなってしまいそうです。 「寿命だから」って割り切れるようになるんでしょうか。 どうして割り切れるんでしょうか。

  • 祖母が・・

    昨日と今日の家事は母が夜勤でいなかったので祖母がほとんどやっていました。 今朝、僕は頑張れば学校に行けるレベルの体調だったのですが、無理して行かなくていいと思って休もうとしました。祖母に学校を休むことを言いに行ったら、祖母が弁当も作ってくれていて、「今日も学校がんばって」と言ってきました。僕はちょっと言いづらくなって黙ったまま朝食を食べました。食べ終わる頃に休むことを伝えたら、少し怒っている様子で 「お母さんがいない時はいつもこうだ。弁当だって朝早く起きて作ったのに・・・」と言ってきました。僕は罪悪感があって学校に行こうとしましたが、電車の時間に間に合わないと思ってやめました。 結局学校を休みました。とても罪悪感がすごいです。祖母に申し訳なくて。 この気持ちをどうにかできますか?

  • 死を受け入れる・死を待つ 気持ちをうまく保てません

    30代の既婚女性です。 この年になって幼稚かもしれませんが、人の「死」についてとても怖いです。 それを迎えるまで・迎えた後の気持ちの保ち方・心がけ方を教えて頂けないでしょうか? 下記は、私の今と今までの経験です。 ・90代の祖母について 現在、実母が祖母の介護をしています。わたしは、結婚をして家を出ていますが、徒歩圏内に住んでいます。 母は心やさしい性格で大変ながらも、祖母(実母)の介護に専念しています。 今年に入り、祖母が倒れて入院するなどさすがに身内の介護では難しくなり、デイサービスなどを利用しプロの介護を受け、母の息抜きの時間も作るようにしています。 わたしは日中は夜遅くまで正社員として勤務しており、土日は出来るかぎり顔を出しますが、当然自分の家のこともあり、やはり毎週とはいかず、また、顔を出したときに祖母は寝ているといったこともあります。 直接的に介護はできなくとも、母のサポートが出来るよう、食材の買い出しや話を聞くなどしているつもりでいます。 しかし、それも母の苦労に比べれば全くといって大したことではありません。 でも、息抜きに母と外出などは今の祖母に状態を考えても出来ないですし、母も望んでないと思います。 母はよくも悪くも真面目すぎる部分があり、介護にも全力で気疲れしているのをとても感じます。 わたしは、母に/祖母に何ができるのでしょうか? 小さいことでも良いのでアドバイスを頂けないでしょうか? ・祖父の死 祖父は数年前に、認知症で自宅介護ののち、老人ホームに入居、そこで息を引き取りました。 心やさしく穏やかな祖父でしたが、認知症になってからはやはり話が通じ無いことも出てき、あたってしまうこともありました。 しかし、家族に愛され身体は健康でしたし、素敵な一生・大往生だったと思います。 最後に看取ったのも偶然にもわたしが訪問したときでした。辛かったです。 ・ペットの死 数年前、がんと戦ったペットを無くしています。 最後は、家族と相談のうえ、いわゆる安楽死を選ばざるを得ない状況でした。 抱きしめた手から、最後の処置をする医者に愛するペットを引き渡し、処置をうける光景がいまでも思い出され、時と共に薄まってはきたものの、とても寂しくなります。 冷静に現実的に考えると、決断は間違っていなかったと思えるのですが、 当然毎日休まず仕事に行ったこと/もう一緒に過ごせないことへの後悔が募ります。 いつ亡くなってしまうのか・そんな日は来ないでほしいと現実を受け入れられないままその日を迎え、びくびくしていた毎日からの解放かホッとした感覚を思えました。 それは、あたかも自分を守るためかのようで、そんな感情を抱いた自分を責めました。 ペットも当然動くぬいぐるみでは無く・・去った後の暮らしは、心はさみしいものの、現実的に生活(お金/仕事など)は相変わらず・何も困らない ことにも一種の寂しさをおぼえました。 支離滅裂な文章、お許しください。 人生のヒントになる考え方など教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 祖母の誕生日プレゼントについて。

    いつもお世話になっています。 今回は祖母の誕生日プレゼントについて質問させていただきます。 今週の日曜日が祖母の誕生日で、71歳になります。 家族は記念日を大切にするほうなので、私も小さい頃から毎年祖父母の誕生日や敬老の日はお祝いしてプレゼントをしていました。 しかし、ついに今年何をあげていいかわからなくなってしまいました…。 当方18歳女、一応学生です。今月は誕生日の友人が多く、使えるお金は毎年限られてる状態です。 それと、プレゼントしても使わないことが多いです。 (気に入らないのか、大事にしときたいかは不明です。家族全員そういうタイプです) 花が大好きなので、花をプレゼントしようかなとも思ったのですが、私の父親や叔父や叔母、従姉妹がプレゼントしそうで…なるべく被るのは避けたいです。 先月の祖父の誕生日には介護セットと、つなぎをプレゼントしました。(認知症で寝たきりなので) 何かおばあちゃんに喜ばれる、使ってもらえるような物ってないですか? 思い付く方、実際あげて喜ばれた物がある方など、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m