• ベストアンサー

幼稚園児への体罰をどう思いますか?

息子は6歳で、幼稚園の年長です。 幼稚園で、外部の専門業者による課外クラブのサッカーがあり、 年中のときからチームに入って練習しています。 先日息子が、男性コーチに、指導で頬を強く叩かれました。 原因は、息子の悪ふざけ、注意するコーチに対する反抗などで、 先に息子がコーチを叩いたため、感情的になり思わず手が出た。 という感じでした。普段は優しく人気もある先生です。 勝気な息子なので、その後もかなり反抗して、コーチに『死ね!!』と言ったり、 両手を押さえ込まれていたため、つばをかけたり、出来る限りの抵抗をしていました。 大柄で力の強い息子なので先生もかなり力が入ったのか、腕などにもつかまれた痕が残っています。 最後は、ふてくされる息子に『ゴメンなさい』を言わせ、 一件落着となりました。 息子が悪いのは明らかなので、本当にコーチには申し訳ないという気持ちなのですが、 とにかくすごい力で叩き、もしかしたら鼓膜が破れたのでは? と思ったほどに、頬から首まで真っ赤に跡が残ったものですから… みなさんはこの話を読んで、どのように感じられたでしょうか? よろしければ、ご意見をお聞かせください。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bowwow11
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.10

丁寧なお礼を戴きまして、有難うございました。  補足のご説明を読ませて戴きましたが、その場面でコーチが頬を叩くような必要性があったか、やはり疑問に思います。その後のお子様の行動、暴言は今後の大きな課題とは思いますが、6歳の子供がコーチとは言えよその大人に顔をきつく叩かれて、パニックになっての事じゃないでしょうか?  コーチの取った行動は、心情的に理解出来ても、6歳児への対応として適切だったとは思えません。 ただ、普段は大変優しい方との事。 今後のために、練習中問題行動があった場合、注意に従わなかった場合、まずTime out(練習を中断して、別の場所に行って頭を冷やす。保護者が見ていらっしゃったなら一緒に練習場所から離れて子供に言い聞かせる)、それでもダメなら帰宅するなど段階を持ったルールがあっても良いのではないでしょうか? 私の息子も同じ頃大変腕白でした。 他人に手を上げたり暴言をはくような事は有りませんでしたが、よその大人に叩かれるような事もありませんでした。躾で苦労しましたが、今はもう息子もまともに成長して、教育者の立場にいます。ichi20様は、皆さんへのご回答からも大変丁寧でお子様のことを一番に心配されている事とお察し致します。あまりに悲観的にはならず、早くに今回のような経験をされた事を幸いと思い、今の時期にお子様と向き合い、対処されたら良いかと思います。 大丈夫です、頑張ってください。

ichi20
質問者

お礼

再度ご回答くださいまして、ありがとうございます。 おっしゃっていただいたとおり、あの叩き方はなかったのでは… でも、そこまでコーチを激高させたのは息子なのだから当然であって… コーチは今頃、心を痛めておられるのでは… など考えると複雑な胸中で、正直まだ気持ちの整理がうまくつきません。 腕白な息子…まったくその通りです。 しかし今回のことは腕白では済まされないことと、承知してますので、 母親である私が、しっかりと躾けなければなりませんね。 早く気持ちを切り替えていきたいと思います。 アドバイスいただいたように、今回のことがよい教訓になれば幸いです。 そしていつか、心からコーチに 『あの時は本当にありがとうございます!』 と言えるようになるといいな、と思います 励ましのお言葉本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

この話を読んで、もし私がチームメイトのお母さんとしてその場にいたら感じたであろう事を書きます。 まず、先生に対して。 「うわ、気持ちは凄くわかるけど、園児を叩いちゃまずいんじゃないのかな?」です。 そして、お母さんに対して。 「ちょっと、ちょっとなんであんなに酷い事してるのに子どもを注意しないの?私だったら、飛び出して羽交い絞めにしてぶん殴るわよ!」だと思います。 その場にいた周りのお母さんも、そんなやり取りを見せられたら困ってしまいますよね。ちょっと見てはいけないものを見てしまったと言うか…。 パチンと軽く平手を打った位ならまだ理性があったんだなと思いますが、さすがにそんなに強く叩いてしまったのでは先生は悪くないとは言いかねます。 先生もお母さんも子どももみんな悪かった、だと思います。 ただ大人に向かって、いくら気が強いとはいえ「死ね」とか、唾をかけるとかはかなり酷いと思います。そのあたりが改善されないと、この先もいろいろとトラブルに巻き込まれてしまうと思います…。私はそちらが心配です。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かにこれが他の子供だったら、zappa-z様がおっしゃるように、気まずく困ってしまうと思います。お恥ずかしい限りです。 『私だったら飛びだして~』までは、考えが回りませんでした。 そして同じく、この息子の悪い態度や言葉使い、家庭では、兄弟げんかなどで時々飛び出すので、その都度叱っていました。 3歳違いの長男はわりと優しく、自分からこのような言葉使いをすることはありません。 これは時期がくれば収まるものだとばかり思っていましたが、 次男のカッとなると攻撃的になる性格は、どうすればよいものでしょう。小学校へ上がってからのことが心配です。

  • Bowwow11
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.8

コーチが質問者のお子さんの頬を叩いた事について肯定する意見が多く、驚いています。単に子供には絶対に手を上げないと主張するわけではありません。私も子供が小さい時はお尻をたたく事もありました。ただ、顔や頭を叩く事は怪我につながる恐れがあるし、体罰を家族以外が行う状況に賛成出来ません。 ご説明からなぜ、体罰する事態にまで発展させたのか疑問に思います。 何度も注意したにも関わらず悪ふざけをしたなら、それこそ試合と同様、レッドカードで退場、帰宅命令。 その場にいたら練習の妨げになりますから無理矢理でもお家に連れ帰るべきだったのでは? コーチの責任はサッカーの指導までで、躾は親の責任です。サッカーの練習がある程度躾につながる事はありえますが。 再三注意しても直らなければ、悪ふざけで怪我をする前に、又、誤って怪我をさせてしまう恐れがある体罰の状況(今後のために前例を作らないという意味でも)を作ってしまう前にお子様の責任者である保護者の質問者様がお子様を引き受けられるベきだったのでは無いでしょうか? 質問者様は、練習中たったためコーチに指導を任せられていたのだと思いますが、状況が悪化するようだったら、6歳児の責任をかって出るべきだったと思います。 そして、お家でじっくりと対処されるべき。 人生のほとんど、北米在住ですが、スポーツの練習、訓練で体罰はあり得ない、ましてコーチによる子供への体罰もありえない、という価値観があります。離婚後シングルマザーになってから何があっても子供達の責任は親にあると肝に命じて育て、成人しています。学校の先生方、運動部のコーチ達から心強いサポートがありました、暖かく、力強いサポートです、が、体罰は論外です。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんが、我が事のように親身になって回答くださり、本当に涙が出てきました。 今回のことを機に、もっと息子の様子を観察し、なぜこのようなことになったのかを考えなくてはと思っています。 確かに、悪い言葉を使ったり、許せない態度をとったりすることもありますが、それ以上に普段は明るく、よく気の利く子供なのです。 申し訳ありません、これではただの親ばかですね。 クラブでのことは、全てコーチに任せきりにしてしまいました。 おっしゃるとおり、今回のことは家庭での躾の問題ですね。 このコーチが、今までに子供に手を上げたという話は、聞いたことがありません。 長男の頃から6年間お世話になっているコーチですので、信頼しきって、甘えすぎていたこと、反省しています。 もう次回など、ないことを願っているのですが、 もしも再度このような事態が起こりそうになったら、飛んで行って息子を止めるつもりです。 遠い異国より、このようにお返事がいただけるとは思ってもみませんでした。感謝しています。

ichi20
質問者

補足

コーチが息子を叩くに至ったのは、 練習中に着用していたゼッケンを返却するのに、ふざけてコーチに ポイっと投げた。 それに腹を立てたコーチが、息子の腕をつかんで自分のほうに引き戻したら、 息子が抵抗してコーチを叩いた。そこで、ついにコーチも感情的になって、叩いた。 ものと私は認識しております。 チームメイトの子供の話では、その日の練習試合のチーム分けが気に入らなかった様子で、 練習中も少し機嫌が悪かったそうなので、態度も悪かったのでしょう。 おそらくコーチもずっと我慢していたのだろうと思います。 このような過程です。

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.7

どのような事が原因で叩かれたのかはわかりませんが、叩かれるほど悪い事をしたのでしょうから、躾として叱り叩かれても我が子がいけなかったんだから・・・と叩かれても仕方ないと思います。 ただ気になったのが、叩かれた場所が頬である事と、それまでの経過はあったにせよもし子供さんに叩かれたことで感情的になって手が出たならちょっと・・・っと思います。 練習中は真面目に取り組め、注意は素直に聞きなさい、気に入らないからと叩くとは何事だ!みたいな流れで叱り、それでも反省がないから叩くはありです。でも、叩くなら頬ではなくお尻ではないでしょうか。 私も体罰をやたら訴える親には自分の子供の悪さを棚にあげてふざけるなと腹が立ちます。 しかし、愛情による体罰なら万が一にも怪我のない方法でするべきだと思います。 叩かれた事でもし鼓膜でもやぶれたら・・・・私だったら自分の子が悪いと思っていても、後遺症があったりしたら「叱ってくれてありがとうございます」と素直には思えないです。 それに、6歳児にそんなに真っ赤に跡が残るほど強い力で叩く必要があるのか疑問を持ちます。6歳児なんてまだまだ男の人が本気で怒鳴りつけたらそれだけでビクッとする年齢じゃないんですかね。 私の子供は上がまだ4歳ですから、間違っているのかもしれませんが、こんな強いビンタはせいぜい小学校低学年位までは必要ないものと思ってしまいます。 ただいくら叩かれたことに反抗して『死ね』と言ったり、つばを吐くなんて私は絶対に許しません。練習中にふざける事より、人として許されない事なので私だったら、その事の方をきつく叱ります。それこそ体罰ありの叱り方になるかもしれません。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのおっしゃるとおり、叩かれた後の、息子に対する私の対処法が間違っていたと思っています。 みなさんのご意見を読むうちに初めは、あの時はただただコーチが感情的になって叩いたものだとばかり思っていましたが、 もしかしたら、静観していた私に、見せしめのための愛のムチだったのか… などと考えるようになってきました。 全てをコーチ任せにしてしまい、申し訳なかったと思います。 幸い怪我などもなかったので、安心しています。 長男のころから6年間お世話になっている幼稚園、 同じくサッカークラブのコーチなので、このことが公になって 迷惑がかからなければよいと願っています。 カトリック系の女性職員のみの幼稚園ということもありますので… 次男ということで、甘やかして育てているつもりはないのですが、 『死ね』なとどという悪い言葉・行動をなぜとるのか、母親として恥ずかしい限りです。

  • asara
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

私の下の娘も年長です。 上の娘と一緒に、去年からソフトテニスをしています。私も、付き添ってみています。 【ウチの娘がもし同じ事をしていたら】 で、書かせていただきます。 《悪ふざけをしていて怒られた》 (気付かなくてスミマセン。怒ってください)心の中 《監督を叩いた》 (叩き返してイイですよ)心の中 《「死ね」と言った》 その時点で私が出て行って、ビンタです。 誰だろうと「死ね」なんて言った日にゃぁ・・・。 《唾を吐きかけた》 自分で拭かせます。 《ふてくされたまま謝った》 そんなの絶対に許しません。そこまでしたくせにふてくされたままなんて! 心底反省するまで許しません。 というカンジです。 園児といえど年長。あと4ヶ月で小学生です。 ワイドショーや特番などで、学校の特集などをしてて《こんな子いるんだ!》とか《こんな親いるんだ!》って思いませんか? コーチじゃなく先生や友達。サッカーじゃなくて学校だったらと考えてみませんか? 先生に怒られて(友達とケンカして)暴言を吐く。唾をかける。 チョット・・・と思いませんか? もし、我が子がされたらカチンときませんか? ケンカしたとして、大柄で力強いなら、自分は少しのつもりでも小柄な子は勢いよく飛んでいくことだってありますしね。 話がそれましたが、入学前のちょうどいい機会にしませんか? なぜ怒られたのか。 なんで普段優しいコーチが自分を叩いたのか。 話し合ってみてください。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのおっしゃるとおり、母親である私が初期の段階できちんと叱っていれば、 コーチにここまでさせることもなかったのでしょうね。 私も、恥ずかしいやら情けないやらで、出るに出られなかったのが本音です。 もうすぐ小学校に上がるので、2度とこのような事にならぬよう、根気よく話して聞かせたいと思います。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

うちの長男も同じ年長。 悪ふざけをします。 コーチの前にお母さんが先に注意はできませんでしたか? 自分の代わりにホントに叱ってくれ、そこを喜ばなければ。 ichi20の息子さんぐらい反抗していたら、コーチより私が怒って コーチに謝らせます。 >とにかくすごい力で叩き、もしかしたら鼓膜が破れたのでは? >と思ったほどに、頬から首まで真っ赤に跡が残ったものですから… コーチにそこまでさせたのは息子さんですから。 ichi20さんは、傷のことばかり息子さんへ言ってませんか? お母さんも怒らなければ、僕は悪くない。と思いますよ。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すぐに調子に乗る子なので、悪いときには、 厳しく叱っていただいてありがたいと思っています。 私が先に注意…そのほうがよかったのですね。迷ったのですが、 ここは先生にお任せして、と甘えていました。反省しています。 家庭では、厳しく叱っております。傷のことなどは一言も言っておりません。 それと傷は、大事に至るようなものではなかったので、安心しました。 もしものことがあったら、いくら息子が悪いとはいえ、 コーチをはじめ、他のメンバーや保護者、園にも多大な迷惑がかかりますので。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.4

>どのように感じられたでしょうか? 感じた事を率直に書かせてもらいます。 まず、この場合の体罰ですが、他の回答者さんの書かれていることを全く同様に感じました。 それともう一つ、 「息子が悪いのは明らかなので、本当にコーチには申し訳ないという気持ちなのですが」とありますが、本当にそう思っているのかな?と感じました。 >感情的になり思わず手が出た >腕などにもつかまれた痕が残っています >ふてくされる息子に『ゴメンなさい』を言わせ どこかで息子さんが被害者という気持ちをお持ちのように感じます。 この後、ご家庭で息子さんに対して、またコーチに対してどのような対応をされたのかな…と、私はそれが気になりますね。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のほうに被害者意識… 息子のほうに完全に、非があるのが明らかなのは承知しているつもりでしたので、 このようなご指摘を受け、再度反省しております。 家庭では、もちろん厳しく指導しております。 コーチを非難など一切しておりませんのでご安心ください。 次回、お会いしたら、息子と一緒にもう一度、謝ろうと思っています。

回答No.3

大人の男、それも、サッカーコーチなどという職業の、屈強な男性が、理性も何も吹っ飛んで、子どもを叩けば、極端な言い方をしますが、6歳児など一発で死んでもおかしくありません。 つかまれた跡が残るほどの力、頬が真っ赤に腫れるほどの力、鼓膜が破れたかと・・・母親がびっくりするのも無理はありませんが、コーチは、それでも相当に手加減を加えられたはずですよ。 そうした意図が働いていて、加減があり、感情に任せてぶん殴ったのでない以上、今回の件に関しては、「指導」の範疇であったと、常識的に判断していいと思います。 今時、やれ体罰だ、虐待だと、何かと言えば大騒ぎする風潮の世の中で、こちらのコーチは、勇気のある方だと思います。 いけないことはいけない、と、力ずくで教える、無条件に強い存在、そういうものも、子どもの成長には不可欠ではないでしょうか。 無論、それは、父親の役割りの一つでもあるのですが、父親に限らず、身近な大人が、自らの手で頬を張り飛ばしてくれた、自らの拳で拳骨を食らわせてくれた、という経験は、特に、男の子の成長においては、益にはなっても、決して無駄にはならないと思います。 ましてや、人一倍、根性や努力を重んじられる、スポーツの現場での経験なら、なおさらです。 スポーツは、真面目にやらなければたいへん危険です。 悪ふざけや、注意してくださったコーチに反抗した息子さんのほうこそ、場合によっては命に関わる危険行為をしていた、とも言えるのです。 そこを真摯に受け止め、良くぞ、ひっぱたいてでも止めてくれた、叱ってくれた、本来、親がするべき仕事を、憎まれ役を買って出てでも、赤の他人がしてくれたのだ、と、ありがたく思うべきなのではありませんか。 そのコーチに、「死ね!」などと、重ねて暴言を吐いた息子さんを、その場で戒めましたか? その場は息子にごめんなさいと言わせて納めた、と仰いますが、あとで、「コーチ、ひどいよね」などと、息子さんに同調して、コーチの渾身の勇気ある指導を無になされていないことを祈ります。 周囲の大人が、ばらばらの態度を取れば、子どもは混乱します。 「痛かったか、でも、あれは、お前が悪い」と、きっぱり決め付けて、子どもが、自分のぶたれた経験をどう位置づけたらいいか、ガイドラインを示してやるのが、この場合の親の務めでしょう。 お前の頬っぺたが痛いのと同じだけ、コーチの手のひらも痛かったのだよ、と、教えてあげてください。 そして、形だけでなく、心から、ごめんなさい、と言えるように、導いてあげてください。 将来、息子さんが、Jリーグやワールドカップのチームで、「いや~~、ガキの時、サッカークラブに鬼のようなコーチがいてさ。ぶん殴られたね。でも、そのコーチがいてくれたから、今の俺があると思う。感謝してる」と、発言なさってる姿を、ぜひ拝見したいです^^ 誤解があっては困りますので、あえて申し上げますが、私は、幼児・児童への「暴力」「虐待」を容認する立場ではありません。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になるご意見でした。 【そのコーチに、「死ね!」などと、重ねて暴言を吐いた息子さんを、その場で戒めましたか?】 そうするべきでした。 これをその場で出来なかったこと、母親として深く反省しています。 もちろん、後で主人にも話し、厳しく叱っております。 コーチからしてみれば、どういう躾をしているのだろうと思われたでしょうね。お恥ずかしい限りです。 なかなか『ごめんなさい』を素直に言えない子なので、これからも根気よく指導していきたいと思っています。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

4児の母です。 園児のサッカーですから親も付き添っておられたんですよね? そして一部始終を見ていて子供が悪いとわかっているのですね? 親としては力加減の程度に多少の不満が残りますが「ありがたいこと」だと受けとめるのが子供のためだと思います。 まだ園児ですから悪ふざけが過ぎてしまう、大人を叩いてしまうことはありがちなのですが、それを叱ってくれる人がいなければ、どこまでが許されることなのか、子供にはわかりませんよね。 またここで子供をかばってコーチを責めれば、子供は「自分は正しい」と勘違いするでしょうしね。 普段は温厚なコーチのようですし、とっさのこととはいえ心を傷めているでしょうが、コーチにしてみたら、腹いせにツバをはく、「死ね」と言う、これらの行き過ぎた反抗は、家での指導をお願いしたいところでしょうね。

ichi20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一部始終を見ていました。 そのときは、あまりの息子の酷さに先生に同情をおぼえたくらいですので、ありがたい指導だったと思います。 調子に乗りやすい子で、悪ふざけが過ぎるところがあり、心配していましたので、しっかりと叱ってもらえてよかったです。 家庭でも、厳しく指導いたしました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

判断が難しいところですが、それで指導になったなら問題ないと思います。 大事なのは「それはいけないことだ」というのを覚えさせることで、 そのために荒療治が必要になるケースもあるでしょう。 質問者様は恐らく理解されていることと思いますが、 一概に「体罰=悪」と切り捨てることは出来ないのではないでしょうか。 そして、コーチもやはり人間ですから 時にカッとなってしまうのを責めるのは酷ではないかと。 常識あればこそ、息子さんに怪我をさせないという 最低限の一線だけは越えなかったのでしょう。 コーチにとっても苦渋の選択だったのかもしれません。 ここは素直に「指導ありがとうございます」でいいんじゃないかな・・・と思うのですが、どうでしょう。 ここからは余談ですが、 「何も知らない子供は動物と同じようなもの。  悪いことをしても責任は追及できないが、  二度としないようにしっかり躾けなくてはならない」 という見方もあります。 その躾には、まず「話して聞かせる」というプロセスも重要ですが 子供の持つ「常識」と大人のそれは往々にして食い違うものですので 話しても理解できない、という場合も多々あります。 その場合、やはり「いけないことだ」というのを理解させるためには 言い方は悪いですが「体で覚えさせる」しかないこともあるでしょう。 私の両親は「叩いてくれる先生はいい先生だ」と常々言っていました。 私自身も体罰を受けて育ったクチですが 筋の通った体罰は、やはり後で思い返してみると 「ああ、あれは俺の事を本気で考えてくれたんだな」と感じます。

ichi20
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も、あまりに酷い息子の態度に 『先生、よくぞやってくださいました』 という気持ちもあります。 コーチにも同じくらいの息子さんがおられることですし、 今頃、心を痛めておられると思います。 来週お会いしたら、もう一度子供と一緒に謝ろうと思います。 私も中学生の頃は先生から、よく叩かれました。 その頃は忘れ物をしても、先生は竹刀で叩く時代でしたから… それをどうこう言うような親もいませんでしたし… 最近は、やたらと体罰が問題になっているので、 幼稚園でも今回のことが問題にならなければいいな。と思います。

関連するQ&A

  • これは体罰?

    どうも子供のクラスは荒れているようで、荒らしているのはうちの息子を含む4、5名みたいです。授業中めちゃめちゃ暴れるとかいうのではなくて、先生に反抗的な態度をとるということらしいです。 そういう時彼女はおなかにパンチとか、ホホにつめを突き刺して、息子いわく「突き抜けるかと思った!」という感じでぐ~っとされたとか、襟首つかんでオラオラ~・・みたいな。息子も息子でやり返す、と言っていましたが。それで(暴力?)で怯む彼ではないのです・・。 私自身、初めての印象からもこの担任は子供が好きで、心配で、息子が悪いことしているのを注意してくれているようには感じられなかったので、彼女がただ、息子みたいなのは嫌いで、そういう雰囲気が子供に伝わって息子は反抗しているのかと思っているのですが。 人間だから、好き、嫌いはあってかまわないし、今までの担任も悪いところは言ってくれましたが、いいところも必ず見つけてくれて、いいところを伸ばしてあげたい、と指導していただいていたので、信頼できました。 私は「うちの子がそんなことするわけないでしょ!」というタイプではなく、「そういうことはやるかもね」くらいに思っているので、全然注意はイヤではないのです。 息子の成績は良いほうで、授業もつまらないのかなぁと言う部分はあると去年の先生はおっしゃっていたのですが、今の子供はクソ生意気なところがあるとはいえ、教師が教室でそういうことをしていいのかなぁ・・・。 息子は一人っ子で5年生、担任はあと何年で定年?の暗い感じのおばさんです。今年市内の他の学校から転任してきました。

  • 体罰をしてしまいました

    特別支援学校の講師1年目です。 小学5年生のクラスに所属しています。 今日、学校で体罰をしてしまいました。 こんなところで質問していいものか本当に悩んだのですが、色々な人の意見が聞きたいので相談させてください。 経緯は以下です。 休み時間中にクラスの子ども、A君を指導していました。 A君の知的な発達段階は1、2歳です。 すべきことをしないで遊ぼうとしたので、「今は○○するよ」などと伝えてはいましたが嫌なようで、次第に反抗的な態度を見せるようになりました。 A君は人に向かって唾を吐きかけることがあり、それは普段から厳しく禁止されていましたが、このときA君は私に唾を吐きかけ、笑っていました。 1度目はA君の体を強く持って怖い顔をし、目を見て「だめです」と言い、A君は反省した様子はなかったのですが、「ごめんなさい」をしました。 けれど私がまた「じゃあ○○するよ」と次の行動に誘うと、再び唾を吐きかけました。 瞬間に私は手が出ていました。 本当、まさに条件反射で、自分で自分が何をしたのか一瞬分からなかったくらいです。 私はA君の頭を平手ではたきました。 痛いほどの力は込めてはいませんが、A君は突然のことに泣き出しそうになりました。 とっさに私はA君の頭を両手でぐしゃぐしゃし、まずは唾を吐きかけたことを謝らせ(素直に謝りました)、次に「先生もたたいたの悪かったね、ごめんなさい」と言いました。 納得したようだったので、「じゃあ○○しようか」と次の行動に誘うと、素直に動き、そのあとは笑顔でくっついてきました。 体罰を容認する意見も聞くことがありますが、私は断固体罰否定派で、どんな場合でも教員が子どもに体罰を加えるなどあってはならないことだと思っていましたし、今も思っています。 法律で禁止されているからというよりも、自分の信念からです。 そんな信念をもっていたにもかかわらず、私は子どもに手を挙げました。 A君に申し訳ないと本当に思います。 A君は「先生にたたかれた」とお母さんに口で伝えることもできません。 たたいたときは何も考えていませんでした。 うまく言えないのですが、「切れた」というのともちょっと違う感じです。 唾を吐きかけられること自体は今までに何度もあったことなので、特別腹が立ったということもありません。 どうしてこんな行動をとってしまったのか、自分にも分からないので、今後絶対に手を上げないという自信が持てません。 適切な指導でないことは明白であるのに、指導の効果だけはあったことが逆に怖いです。 ここまで読んでくださったことに感謝します。 率直な感想を聞かせてくださると幸いです。 また、教員の経験がある方にうかがいたいのですが、体罰を加えることを是としているような教員は論外にしても、「よい先生」と言われるような先生でも体罰を加えた経験はあるものなのでしょうか? 私は今年度が終わったらもう教員をやめた方がいいのではないかと思っています。 私のような者が目指してよい職業ではないような気がします。 やめた方がよい、続けても大丈夫だ等の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 保育園での体罰? のことで悩んでいます

    保育園のことで、悩んでいることがあり、みなさんのご意見を聞きたくて、ここにたどり着きました。 4歳の息子を保育園にあずけています。 その子がお風呂で「膝が痛い」と言い、見ると直径2センチくらいの腫れがありました。 痛いのは「しみる」ということでした。 どうしたの? と聞いてみたところ、 先生に叱られたときに、手でギュッと、爪を立てる感じでつかまれたらしいとわかりました。 腫れているところは、「先生のおとうさん指(親指)がギュッてなった」と言っていました。 そのときうちの子は、痛くて泣いてしまったそうです。 よく見ると赤く腫れている中央に、爪の痕のような小さな傷がありました。 叱られた原因は、「どいてって言ってもどいてくれなかったから」、 うちの子がお友だちをぶってしまったことです。 子供の話ですが、流れはこんな感じだったようです。  うちの子がお友達をぶった。  見ていた先生がうちの子の膝をギュっと力を入れてつかんだ。  立たされて叱られた。  隅の廊下に放り出された。 いつも午後6時に迎えに行きますが、そのときは担任の先生方はもういません。 だからきょう、わたしは先生には会っていません。 悪いことをして、叱られるのは当たり前だと思いますが、膝の傷は、ショックでした。 痛い思いをさせる叱り方は、やめて欲しいです。 先生のことをずっと信頼していたので、困惑しています。 今でも、意図的な体罰だったとまでは思いたくないのですが……。 子供が今日のことをどう思っているのかも、心配です。 (今日は私もびっくりして、子供のフォローがじゅうぶんではなかったかもしれません) 子供には、「どんなときもお友達をぶってはいけない」「いけないことをしたら、叱られて当たり前だよ」 「先生は、力が入りすぎてしまったのかもしれない」と話しました。 月曜日に保育園に行ったら、先生に直接話を聞こうかと思っていますが、心配です。 今後を考えたら、ことを大きくしないほうがいいのか? でもこのままでは、不安が残ります。 何があったのか、隠さず話してもらえるでしょうか? どういう風に切り出したらいいでしょうか? 保育者の方や、同じような経験をされたことのある保護者の方の ご意見がいただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 習い事での乱暴?相談に乗ってください(長文です)

    幼稚園年長の長男は、普段通っているスイミングスクールに 昨日から夏の短期教室に通っています。 そこで昨日さっそく起きたトラブルなのですが・・・。 レッスンが終わったあと、シャワーを浴びて乾燥室で体を乾かして出てくるのですが、 そこで「ゲボってしそう。知らない子に首をぎゅっとされた」と言ったのです。 息子のしぐさから察するに、両手で締めたのではなく、片手で首を前から掴んだみたいです。 「そのことコーチには話したの?」と聞くと「言った(というかコーチが見ていたそうです)」 「そんなことしたら、痛いことするで、ってコーチ(Aコーチとします)が怒った」と答えました。 コーチが怒ってくれたなら、まあいいか、と思いながら着替えていると、 数メートル離れたところにいる小学2~3年生とおぼしき大柄の男の子(Bくんとします)を指さして、 小声で「あの子がやった」と言いました。 普段のレッスンでは会わない子だと思います、自信はないですが・・・。 短期教室でも、泳ぐコースは違っていたそうです(隣のコースだったそうです)。 また、息子はその子に対して何か手を出したり言ったりしてはいないそうです。 (息子が自分の都合の良いように話しているだけかもしれませんが) ちなみに、Bくんは、怒ったというAコーチと普通に会話をしていて 怒られたような様子には見えませんでした。 その数分後、下のフロアにある受付に息子が一人で会員カードを取りに行ったときにも、 また首を掴まれたそうです。 その時は別のCコーチがいて、「そんなことしたらあかん!」と怒ったそうですが、 私が下に降りていったときは、BくんとCコーチは普通に、 というかむしろ楽しそうに会話をしていて、やはり怒られたようには見えませんでした。 ひょっとしたら息子がBくんを怒らせるようなことを何かしでかした為に首を掴まれたのかもしれないし 息子が大げさに言ってるだけで、実は強く掴まれたわけではなかったから コーチはそんなに怒らなかったのかもしれません。 でも同級生ならともかく、こちらは幼稚園児、相手は力の強そうな小学生です。 (3年生までしか参加できないクラスですが、他の子より明らかに大きいです) 短期教室なので少なくともあさってまで毎日顔を合わせることになります。 また今日同じ目に遭ったら、昨日見ていたAコーチ(プールの責任者)に 「コーチが怒ってくれた後にもまた首を絞められて、今日もやられた」と話すつもりですが、 これからどうしようかと悩んでいます。 ちなみにBくんは一人でスクールに来ているみたいです。 息子とBくんの言い分を聞いた上で、もし本当に息子に非がないのであれば、 親を呼び出して謝罪してもらおうと思っています。 本当は、小学生にもなって叱られて数分後にまた乱暴をするような凶暴な子は できればスクールを辞めてもらいたいと思っているのですがやりすぎでしょうか? この程度の乱暴でカリカリするのっておかしいですか? 日常茶飯事なのでしょうか・・・? 今はかなり頭に来ているので過激なことを書いているかもしれません。 何か良い考えがあれば聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 4歳児の叱り方

    4歳になる息子が、幼稚園にてトイレに行くのに走って行った所、お友達に角でぶつかってしまい、ぶつかられた友達から「走ったら危ないよ」と注意されたのですが、息子は謝りもせずに逆ギレ?注意されたのが嫌だった?分かりませんが、ぶつかったお友達の髪を引っ張り手を上げてしまいました。先生が止めに入ったのですが、息子はそれで気分が悪かったのか、教室に入るなり、またぶつかったお友達のことを叩いてしまい、先生から自宅に報告があり、事を知りました。最近はそんな事が無かったのですが、やはり半年前までは、唾を友達にかけたりし、怒るとやらなくなり、唾をかけるのを辞めたと思えば叩いてみたり、また叩くのを叱れば蹴ってみたりと前科があり、無くなって来たなと思えば、また蒸し返したようにお友達を傷つけてしまいました... 息子は叩いた子は同じクラスの子なのに名前を知らない(都合が悪いとしらばっくれますが、知ってます)と言ったり、何故傷つけてしまうのかもわからないの一点張りでどのようにわからせて反省させていいのかわかりません。 叱り方や注意の仕方、アドバイスあれば教えて下さい。皆様のお力をお借りしたいです。

  • 1歳になったばかりの息子が大火傷にて入院中なのですが

    約2週間前に、息子がコンロの上の熱湯の入っているフライパンをひっくり返してしまい、体の約18パーセントの火傷をおってしまいました。 火傷の深さは【2度の深い】というもので、担当の先生に「深く痕が残ると思います。」と言われております。 顔と足に関しては比較的浅く、痕も大分薄くなって、目立たなくなってきたのですが、腕・胸・お腹に関しては、火傷が深く、現在白っぽくなっていて、痕やケロイドがとても心配です。 現在、救急車で運んでもらった救急医療センターに入院しているのですが、先生のお話ではあと2週間くらいの入院が必要との事で、移植手術はしない方法で頑張っていきましょうとの事でした。 まずは、感染症を防ぐ事が何より重要で、痕に関しては二の次だと言われていたのですが、現在は熱も下がり、感染症に関しても心配ないでしょうと言われました。 こんなに小さな息子に、このような火傷をおわせてしまって、 息子の将来を思うと、どうしてもどうしても少しでも痕を残さない治療法をうけさせてあげたいです。 現在入院中の病院では、痕に関しての治療はおこなっていないので、 退院したら、別の近場の病院へ通院された方がよいのではとのお話でした。(千葉県に住んでおります。) 私としては、近くても遠くても、息子にとって最善の方法で治療を受けさせてあげたいという気持ちが強く、毎日色々と調べているのですが、どちらの病院がいいのか、実際の所よく分からず、、 また、温泉で治癒したという話もお聞きしますが、実際深い火傷の方で湯治された方などいらっしゃいますでしょうか。 できましたら、火傷・熱傷経験者の方、そのご家族の方、 ●この病院に通って、だいぶ痕が目立たなくなりました。 ●あの温泉に通って、本当に火傷が治癒されました。など 些細な情報でも構いませんので、どうかお力をお借りしたいです。 現在は、一日一回のシャワーで体を洗い、軟膏・ガーゼ・包帯を巻いています。 火傷の範囲が広く、深い部分も大きいので、とても心配です。 経験者の方や、詳しい方の情報、心よりお待ちしております。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 息子のピアノの練習具合に悩んでいます。

    3年生になる息子のことです。 年長さんの頃からピアノを習い始めました。 発達に問題がありそうだということで、訓練的に始めたものです。 なかなか手こずりましたが、ピアノの先生が大好きで どうにかこうにか今まで続けて来ることができました。 今年、先生から一番簡単なコンクールに出てみる? と提案いただき、参加することに。 ところが、まったく練習に集中せず、 口答えだけは達者で、腹立たしく過ごすことが多くありました。 結果、予選はなんとか通過できたものの本選で落選。 涙をながして落ち込む息子を励ますべきだったのでしょうが、 正直あまりに反抗的な態度ばかりで自ら練習することもなかった 息子に、私は声をかけることができませんでした。 その後、1週間の休みを経て、今度は 12月の発表会へむけてのレッスンがスタート。 これは息子が自分でやりたい!!と言ったことなので、 私は一切口を挟むのをやめようと決めました。 ところが、この一ヶ月半、まったく家で練習をしていないのです。 私は自分からやろう!とするのを待っているのですが、やりません。 本人は発表会には出たい!と今でも思っているようです。 でも練習をしていないので、さすがに、 先生から怒られていると思われるのですが、、 状況が分かっていないのか? コンクールの練習の時の私の鬼の形相が怖くて 怖気付いているのか? 一度話を聞いてみるべきか、このまま放っておくべきか? 悩んでいます。 皆さんならどうされますか?

  • 保育所で息子の補助の先生が長期休暇

    現在年長の私の息子は手がかかり集団行動ができないため、現在補助の先生をつけているのですが、数日前、息子が友達と喧嘩になり止める際、息子に首をおされ尻もちをつき、首を捻挫したといって、もう10日以上休暇をとっています。首を捻挫したのに、足や耳の神経にまでひびいてしびれが起こっているといっています。 以前も私の息子に耳元で大声を叫ばれ耳の聞こえが悪くなったといい、数日休暇をとっていました。 怪我をさせてしまった側の立場の母親が、こんなことをいってはいけないとは思うのですが、いくら私の子供が背が高く力も強いといってもしょせん6歳の子供の力です。ほんとなのかと疑いをもってしまいます。 保険で休暇した分はまかなってもらえます。そのためではないかと思えて仕方ありません。 こんなことがたびたびおこったのでは補助の先生をつけている意味がありません。 補助の先生をかえもらったほうがいいのか悩んでいます。 でもいっても卒園まであと4ヶ月ほどです。保育所とトラブルは避けたい気持ちもあります。 皆様の意見が聞きたく相談させていただきました。ご意見お聞かせください。

  • 乱暴な友達(年長)

    息子は年長です。 近所に同じ幼稚園に通う男の子が2人いて、いつも3人で遊んでいます。 バスで帰って来て同じ近所に帰るので、どうしても一緒に遊ぶことになってしまいます。 その中の一人A君がとても乱暴です。 息子ともう一人のB君は、年少の頃から、何かあるたびに叩かれたりして泣かされてきました。 力も強く、息子とB君はやりかえしても、倍返しでやり返されるので、いまではやられっぱなしです。 でも、仲良く遊んでいることのほうが多く、息子もB君もA君と遊びたがるので、遊ばせてきました。 気になるのは、暴力を振るったときのA君のお母さんの対応です。 口で、優しくだめだよとちゃんと理由を言い、謝らせる。 一見ちゃんとしてるようにみえるし、そういわれたら、こっちは言うことはないんです。 でもA君は笑いながら謝ったり、ぜんぜん反省してる感じはない。 で、また同じことを繰り返す。 お母さんを完全になめているという雰囲気です。 私も今まで、理不尽な理由で息子が叩かれても、男の子の喧嘩だしと思って、A君の成長を見守ってきましてた。 まだ未熟で思いとおりにいかないと手がてしまうんだろうと・・・、いずれ叩かなくなるだろうと。 でも、最近は理由もなく叩くようになってきました。しかも、頬をいきなり平手打ちしたりします。 年長になってから理由もなく頬を平手打ちされたのは二度目です。 親が気づいているかどうかはわかりませんが、息子を叩いて泣かせると、にやっと笑っていたりするんです。 いい加減ちょっと距離をとりたいと思うようになりました。 A君親子について実はどう思っているか、B君のお母さんに聞いてもいいと思いますか? おそらくB君のお母さんも相当不満があると思うんです。 私と同じで、誰かの悪口は言いたくない、といった感じの人です。 二人で結託して嫌がらせをしたり無視するつもりはまったくありません。 ただ、少し距離を置くとなると、きっとこのB君のお母さんは気づく思うので、理由を説明しておいたほうがいいのかなと思いました。 近所で、先の付き合いは長い。 皆さんならこういうときどうなされますか? 距離をとるという方法以外に、いい解決策はありますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • どう言えば??

    カテ違いかもしれないのですが、ここで質問させていただきます。 3週間前ほどに、主人と口論になりカッとした主人に首を絞められました。 結婚して3年になりますが、今までも数回暴力のような物はありました。 ただ、年に1~2回と言う事と喧嘩の上での事なので DVとは思っていないのですが・・。 この間、首を絞められたとき、本人も手加減していたので痛くはなかったのですが首に手の痕が残り、思いのほか強い力だったようです。 それからずっと首が痛いのです。 扁桃腺が腫れているような痛みで唾を飲み込む時などに痛く食事も苦痛です。 そこで病院に行くべきかなと思っているのですが、いったい何科に行けばいいのか・そこで痛くなった経緯をどう説明すればいいのか分からず行けずにいます。 それとももうしばらくしたら痛みは引くのでしょうか。病院の先生にどう話すべきだと思われますか??