• ベストアンサー

財産目録から省かれてる

小規模個人再生を申し立てましたが、家族の者が私名義で 定期預金をしている事がわかりました。当然私はその事を知りませんでしたので、提出した書類の財産目録には、当然書かれてません。このままだと、バレてしまうんですかね?それとも早急に解約しないといけませんかね? また解約の際でも私本人が行かないと駄目だと思うので、その場合、私が財産を隠したというように扱われてしまいますか? どなたか詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5951
noname#5951
回答No.2

ばれるかどうかということは、 その銀行が債権者でなければ、まずばれないでしょう。 かりに債権者だとしても、銀行はそれを回収にあてるでしょうから 銀行が裁判所に異議を申し立てる可能性は少ないでしょう。 つまり、可能性としては極めて低いだろうということです。 解約の問題は、一応しておいた方がいいでしょう。 定期預金であれば、銀行の担当者に定期を組んだ人が、通帳と印鑑を 持っていけばしてくれます。 ばれたときのことも考慮しておかなければなりませんが、 もし、弁済にあてるつもりなら今から財産目録に加えればすみます。 しかし、あなたの財産でないのであれば、なにかそれを証明できる ものを用意しておいて、裁判所に弁明します。 こういう問題は、最終的にはあなたの決断次第になります。

soudan999
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.1

はじめまして。 バレルと思います。早急に弁護士・裁判所に事情説明に行くのが無難だと思います。

soudan999
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財産分与について

    元妻に離婚したその日の内に私名義の定期預金を無断で解約されて財産すべて取られてしまいました。その上子供が3人いて養育費として月10万払ってきましたが、最近ちょっとした元妻の言葉で私の我慢も限界になりケンカになりました。 せめて財産の半分でも返してほしいと言っても子供を3人育ててるから全部もらって当たり前と言ってきます。

  • 定期満期解約の手続きで

    地方銀行の定期預金を解約する場合について質問です。 家族から依頼された定期預金が満期になったので解約して普通預金口座に移したい場合、本人以外の者が手続きできますか。 事情(いきさつ)を説明しなくても本人確認されますか。 委任状はどうしても必要ですか。 証書、印鑑、通帳は名義人本人から預かり持っています。 わかる方、教えて下さい。

  • 差押債権目録の記入について

    こんにちは、差押え(生命保険解約返戻金)の差押債権目録について教えて下さい。 給料、預金の記入方法は裁判所に書式が載っていたので分かるのですが 生命保険解約返戻金の場合は、どのように書けば良いのでしょうか? 預金の場合だと、普通口座、定期口座、口座が複数場合は口座番号の若い順序とありますが 生命保険解約返戻金の差押債権目録を探してみたのですが、見つからずどの様に記入すれば良いのは分からなく困っています。 記入方法または、生命保険解約返戻金の差押債権目録載っているURLありましたら教えて下さい。 http://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html

  • 郵便局の定期解約

    主人名義の定期預金があります。 解約したいのですが、日中仕事の関係で主人本人が出向く事ができません。 私(妻)が解約の手続きに行きたいのですが、 その際に必要な書類など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信託財産留保額って言われても

    ファンドを途中で売却する際に支払う手数料が信託財産留保額とあるのですが、イメージがわきません。投資信託ってどこかで売却するでしょう。すると、定期預金のような満期は無いわけですよね。では、どこで解約しても信託財産保留額は支払うのですか?定期預金のように、例えば一年たったら解約しても金利は定期としてで、その前に解約すると普通預金になる。みたいな感じではないのですよね。どうもすいません。投資信託のイメージまいまひとつつかめなくて。信託財産保守額は全員払うのですよね?

  • 不在者財産管理人申立て(財産目録について)

    この度、父の死亡に伴い不在者財産管理人の申立てをすることになりました。現在の状況は下記の通りです。 ○相続人は私と兄の2名で、兄が行方不明です。 ○財産は土地・建物・預金(100万円未満)・葬儀費用 ○父が住んでいた家を処分したいため、申立てをする事にしました。 この申立ての際に添付する「財産目録」についてなんですが下記のものは計上すべき(計上してもOK)でしょうか。 1.資産:少額の預金(20万円未満) 2.負債:葬儀費用 (家裁での相談では葬儀費用は負債と認めにくいと言われました) 認可が下り、遺産分割協議の際には法定割合通りに分割したいと思っていますが、葬儀費用やこの申立てのためにかかった費用は私がすべて負担し、資産については2分の1つづ相続するというのは不合理な気がしています。できれば、父が亡くなった事によりかかった費用もすべて折半にしたいと思うのですが、それは無理な事でしょうか? 同じような申立てをされた方又は詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 個人再生の通帳提出について

    個人再生を福岡県の弁護士に依頼しました。 弁護士から陳述書と財産目録を書いてきてくださいと 言われました。一つ一つの項目の下に必要な添付書類が 書いてあります。 そこでちょっと質問があります。 財産目録の書類の中に 銀行口座や残高を書く欄がありまして、 その下に添付資料で 通帳の表紙と最終ページのコピーとあります。 この添付書類を提出以外に今後口座取引の明細等を また提出させられる事はあるのでしょうか? 色々調べると1年分とか2年分とか書かれているので どうなんだろうと思って。 詳しい方、教えてください。

  • 自分名義の不動産、財産を知る方法

    家族が自分名義の財産を管理していますが最近、宗教組織に騙され名義変更されていることに気が付きました。 自分名義の財産をすべて調べたいのです。税務署で納税証明書を取り寄せれば、不動産や家賃などに伴う所得税に関しては全て把握することが可能でしょうか。預金、定期、株については銀行、証券会社に直接出向いて教えてもらうつもりです。これらの方法でよろしいでしょうか。またこれらの方法でも判らない財産はなんでしょうか。

  • 不在者財産管理人に選任されていますが

    五年前から生死不明の夫の財産管理人に選任されています。 突然家裁から財産目録を再度提出するようにといわれました。私も働いていますが、五年前に認定を受けた時の夫の預貯金の中から子供との生活費をずっと少しずつ使用してきてしまっています。(決して贅沢はしていません) この場合やむを得ないということか、それとも一切の財産の処分は権限外の行為なので認定されないのでしょうか。 その場合、何らかの私に対する法的処置はありますか?また正直に減っている旨報告したいのですが、現在私名義の預金となっています。 現金として報告したほうがベターですか? 弁護士に相談する費用もできればかけたくなくここで質問させて いただきます。よろしくおねがいします。

  • 遠方にある銀行からお金をおろしたい

    過去ログあったらすみません。 地方の銀行に主人の名義で定期預金がありますが、遠方のためおろす事ができません。 他の者も行けません。 引っ越しな時、定期預金はその定期預金した銀行でなければ下ろせない事をしらずに引っ越しをしてしまいました。 この場合書類などで何とか手続きが出来ないものでしょうか? 違う支店は近くにあります。 本人が平日に遠方の銀行に出向く事は不可能なので五年ぐらいそのままなのですが、わけあって何とかおろしたいのです。 よろしくお願いします。