• 締切済み

夜泣きを感知する方法

今度引越しを控えています。 今度の家(マンション)はリビングと寝室が離れています。 といっても壁一枚なのですが、 2歳のうちの子はいまだ夜泣きします。吐き癖もあるので泣かせていると吐いてしまうのですがインターホンのような音の聞こえるものは赤ちゃん用品店で5000円以上しました。 もっとやすく感知できるものは無いでしょうか?

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

ベビーモニターがやはり一番いいでしょうね。衣擦れの音でもはっきり拾うことができますよ。 ベビーグッズは『専門店・定価・新品』で買おうとすると何でも高くなりますよ。どこかを妥協すれば驚くほど安く手に入ることもありますよ。 ネットオークションなどでも、5000円以下で新品でも中古でも取引されています。上手に利用するのがオススメです。

参考URL:
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084211411-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2

関連するQ&A

  • 2歳児なのに夜泣きをします。

    現在2歳1ヶ月の男の子の母です。 最近出産し、2ヶ月の女の子がいます。 問題は上の子の夜泣きです。 夜泣きが始まったのは妊娠中でした。 毎日一晩に2~3回ほど泣きながら目覚めます。 通常お気に入りのリビングのクッションの上で寝入るのですが、その後寝室のジュニア布団に移します。 寝室は両親がベッド、妹がベビーベッドです。 夜泣きが始まるとリビングのクッションの上に再び移動させると泣き止むことが多いのですが、寝ぼけていると泣き声のボリュームがどんどん上がり、手のつけようがなくなります。とにかく、一度目を覚まさせようとテレビをつけたり、外気を入れたりするのですが、完全に目覚めて寝付くまでに時間がかかってしまし、その泣き声で妹が泣き出すこともしばしばです。 脳波を計ったほうが良いのでしょうか? 困るくらいに活発で社交的な性格の反面、小さな音に敏感で昼寝中も電話やインターホンの音で目がさめることも良くあります。 外遊びはたっぷりしているのに・・・。 夜泣きが無くなる良い方法はないでしょうか? 普段温厚な主人も毎日のことなので、一度手を出してしまったこともありました。その後手を出すことは全くありませんが、今度は体調を崩してしまいました。 どうか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 夜泣きについて

    こんばんは、私はまだ初期の妊婦ですが。。。 きになるので質問します 私と旦那は今、6畳のワンルームマンションにすんでいます。 部屋が狭いだけで、防音・防犯から見たらかなり良いのです しかし、旦那の仕事が朝早いので夜泣きが心配で。 私は寝る時間は作れそうなので良いのですが、旦那はいまでも睡眠時間が短くこれ以上無理はさせられません ・やはりどの赤ちゃんも夜泣きはかなりうるさいでしょうか ・どれくらい経ったら夜泣きは落ち着きますか? ・私の実家に次の部屋への引越しまでお世話になる事も考えていますが、3階建ての7LDKでも家中に泣き声が響いてしまうでしょうか 分からないことだらけです^^; 夜泣きについてお分かりの方、お願い致します!

  • 夜泣きと近所迷惑どうしてますか?

    よろしくお願いします。 昨年秋に子供が産まれました(私は夫の方です)。初めての子です。 現在妻は実家のある田舎に戻り、子育てをしておりますが、今私が住んでいる家は賃貸アパートで、お隣との壁が頑丈とも言えず、妻子が家に戻ってきたときにご近所迷惑じゃないか心配です(今は夜泣きがひどいらしいです)。 かと言って、すぐに壁がしっかりしたマンションを買って引っ越すこともできず、どうしたらよいか途方に暮れています。 このような経験のある方、いらっしゃいましたらどのようにされていたか教えていただけるとありがたいです。

  • 夜泣きに気づかないことってありますか?

    夜泣きに気づかないことってありますか? 現在妊娠4ヶ月の初産妊婦です。 赤ちゃんが生まれた後の心配がひとつあります。それは、赤ちゃんが生まれた後の夜泣きにに気づかないことがあるんじゃないか?ということです。 それが子どもの泣き声だとすぐ目が覚めるんだって~、と友人にも言われますが、 元々眠りが深く、本当に記憶が無くなったように寝ます。実家にいた頃も、夜中にカミナリが家のアンテナに落ちて倉庫が傾き家の壁を突き破ったことがあるのですが、6人家族で皆大騒動の中、私だけ全く気づかずに朝まで寝ていて、親に、天災が起きて逃げ遅れたらどうするんね!あんた本当に死ぬよ!と、本気で怒られたこともあるくらいです… 自分が逃げ遅れるくらいならまだいいですが、母親になるにあたり、朝夜関係無く母乳を与えられなくては、赤ちゃんの成長に影響が出ないか?また、夜泣きに気づかないことが赤ちゃんの精神的ダメージにはならないか?など心配してしまいます。 もちろん気合いの入っている初期はいいのですが、疲れが溜まって来ると、今のところ29年間の人生では本当に寝落ちてしまうので心配です。 経験者や目が覚める方からしたらくだらない質問かと思いますが、私自身にとってはけっこう真剣な悩みです。 たまには気づかないこともありましたが、問題無く育ちましたよ~!って方いたら教えてください、

  • 隣の赤ちゃんの夜泣き

    隣の家に生後数ヶ月の赤ちゃんがいます。(会ったことはありません。) 昨日の深夜に夜泣きする声が聞こえてきて目が覚め、 「赤ちゃんの泣き声は仕方ない、うちもいずれはそうなるだろうし、 しかしよその子の夜泣きにまで付き合わされるなんてツライ・・・」 などと思いながらもなんとか寝ようとしていました。 すると、「オギャーーーーー」だった泣き声が 「オギャーーーガボガボゴボゴボッ」となって止みました。 びっくりしてしばらく寝られませんでした。 その後かすかに赤ちゃんの声が聞こえたので少し安心?したのですが あれはなんだったんでしょう? 泣きすぎてゲボっと吐いちゃったんでしょうか? 子育て経験がないのでそういうことがあるのかわからなくてちょっと心配です。

  • 1才過ぎてから夜泣きが始まる事はありますか?

    1歳2ヶ月の男児です。 1歳ちょうどまではとても眠りに関しては順調で、規則正しく早寝 早起き、たそがれ泣きや夜泣きもなくすごしてきました。 2ヶ月前に県外から引越しをして、それ以来すっかり眠りのリズムが 狂ってしまいました。 まず昼寝のリズムが狂いました。 それまでは、一日3回、1回30分=計90分 と、自然にリズムが ついていたのに一回に1時間以上眠るようになりました。 月齢が上がってきたのでこうなったのかな?と思い、一日トータルで 90分以内なら、、一回に90分や2回で90分など、臨機応変に対応して いました。 ところがその頃から夜遅い時間まで眠らなくなりました。 引っ越し前までは19時半に眠っていたのが、21時、22時・・・ ひどいときは23時まで起きています。寝かしつけようとしても 泣いて暴れて、和室で寝ているのですがすぐにふすまを開けて出て行 ってしまいます。 朝は6時半~7時くらいに起こします。 当然寝不足ですので、朝から機嫌が悪く、眠りはしないものの すぐに床に横になってボーっとするようになりました。 そして、今まではつたい歩きしか出来なかったのですが、ここ10日 ほどで急に歩くようになりました。 外用の靴を買い、公園に散歩に出るようになりました。 しかしまだ歩きはじめなので、20歩くらい歩いてはよろけて転び、 また立ち上がって歩き・・・を繰り返しています。 私としては、砂場で遊んだり広場でもっとたくさん歩けばいいのにと 思うのですが、息子はすぐに草の茂みなどに入ってしまい葉っぱを さわったり土を触ったり、おとなしい遊びをしています。 私のひざに乗せてブランコと滑り台をしたら泣いてしまいました。 こんな感じで、公園に行っても運動量としてはそれほどでもないような 気がしています。(一日1時間半~2時間) そのためか、ちょうど歩くようになってから、夜20時頃にいったん 眠る→深夜1時ごろおなかがすいたと起きる(これは今までずっと 同じです)→ミルクを飲む→パッチリ目覚めてしまい、そのまま 3時間くらい起きていて、朝方まで眠らない、というのが今日で6日 続いています。(今寝室で主人が相手をしています。) これが本当に困っています。 寝かしつけようと添い寝をしたり抱っこしてもものすごい大声を上げて 泣き出したり、壁を蹴ったりします。 何もしなくても、1時間くらいひたすら泣いているときも多く、 こんなことは今まで無かったので戸惑っています。 ちなみに新しい家にはもう慣れたと思うのですが・・・ 放っておいて私たちは寝たふりをすると、やっぱり壁を蹴ったり 壁に頭突きをしたり、室内の空気清浄機をがたがた揺らしたりするので 賃貸暮らしでとても生活音に気を使っている我が家はやっぱりすぐに 起きて息子を止めるしかありません。 また、マンションで雨戸は無く国道に面しているため、寝室の外 (リビングなど)を真っ暗にしておいても遮光カーテンからわずかに もれた外の光で、室内で遊びだしたりします。 6日もこれをやられて、昼間私はクタクタでつい息子と一緒に昼寝を してしまい、目覚ましで起きることが出来ずに息子まで一緒に2時間 ほど眠ってしまい、また夜寝ないという悪循環を起こしています。 なぜこんなことになってしまったのでしょう。 夜中に起きたときに長時間泣くのは夜泣きなのでしょうか。 運動量が足りないのでしょうか。 対処法などアドバイスがありましたらぜひお願いします。

  • 2階で寝かせると心配

    先日引っ越ししました。 今まで小さなマンションに住んでいて、子供の寝顔もすぐに見られるほどの距離で暮らしていたんです。 それが引っ越しして寝室は2階に。リビングは1階に。 夜、子供を寝かしてから気になって仕方ありません。 むくっと起きてないか。 冬になって寒くてリビングの扉を閉めると2階の声が聞こえないし、 夜泣き(たまにするんです)してもすぐに駆けつけられないかもと思うと、心配です。 何かいい解決方法があったら教えて下さい。

  • 1歳7ヶ月の息子の夜泣きなどについてアドバイスが欲しいです

    1歳7ヶ月の息子がいます。 産まれてからずっと夜泣きをしていて、朝まで寝れたことはまだ1度もありません。 今までは、背中をさすったり耳を触っていてあげるとまた眠るので「いつか終わるから我慢我慢」と、特にストレスにもなっていませんでした。 回数は一晩で1回~3回ぐらいです。 でもここ最近、物分かりが良くなってきた事もあって、泣いたと思ったら立ち上がってドアを開けてリビングや遊び部屋まで走っていく時があります。 しかも鳴き声が大きい。 それでも、私が付いていかずに寝室にいると泣いたまますぐに戻ってきて、落ち着かせて、寝る。 というパターンがここ何日か続いていたのですが、今日はとうとうそのまま遊び始めようとしました。 夜中の1時です。 少し前なら「しょうがないなー。」と付き合って眠くなるのを待っていたのですが、今はとても理解力が付いてきた事もあり、一緒に遊ぶと癖になりそうで不安なので、私は寝室から出ませんでした。 そして、寂しくては泣いて、戻ってきて眠れなくて泣いて、また部屋から出て行ってを何回か繰り返し、2時間後にようやく寝ました。 こんなのがこれから増えると思うとゾッとします。 それとも、まだ夜中に一緒に遊んであげてもいいのでしょうか? 宇津救命丸を飲ませてみようかとも考えましたが、過去の質問を見ると効かない子もいるようだし、効いたとしても飲むのをやめるとぶり返すみたいなので迷っています。 出来るだけ外で遊ばせたり、外に出られない時もなるべく一緒に騒いだりしているつもりなので、運動不足ではないと思うのですが。 何か少しでも楽になるようなアドバイスを戴けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 遊び飲みと夜泣きの解決方法はないでしょうか

    はじめまして。いつもこちらで色々と勉強をさせていただいています。 遊び飲みをする赤ちゃんをお持ちの方で、夜泣きをうまく解消できる方法を知りたくて投稿させていただきました。 現在5ヶ月半の娘がいます。 3ヶ月頃から遊び飲みが始まり、起きている時はほとんどおっぱいを飲まなくなってしまいました。 授乳間隔が開いてくる頃だから欲しがるまであげなくていいと保健師さんに言われたのですが、ほうっておくと一日中飲まず、その代わり夜何度も起きておっぱいを飲むようになりました(1~2時間おき)。お昼寝も長くて30分くらいしかできません。 睡眠不足がひどくて再度相談したところ、昼間飲まなければ夜お腹が空いて起きるのは当たり前だし、おなかいっぱいになっていなければお昼寝だって長くしないのは当たり前、といわれ、なんとか昼間十分におっぱいを飲ませるようにと指示されました。 遊び飲みが解消できずに試行錯誤した結果、うとうとして目をつぶっているときには比較的静かにおっぱいを飲むので、寝かしつけや起きた直後のうとうとしているときにおっぱいを飲ませるようにしていました。 しかし今度は、おっぱいがないと寝付けなくなってしまい、夜間浅い眠りになったときにおっぱいを欲しがって起きて泣くため、寝つきが悪く、夜泣いて起きる回数はさらに増えてしまいました。 保健師さんには夜泣きの対処法はないとしか言われず、もう限界だったため「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」や「ママと赤ちゃんのための快眠講座」(ジーナ式)の本を買って試していますがうまくいきません。 どちらの本も、睡眠と授乳の切り離しやお昼寝・授乳の時間を定めることを重要事項としてあげていますが、遊び飲みが直らないためここからつまづいてしまいます。 十分におっぱいを飲ませるために睡眠前後に飲ませると授乳間隔が定まらず、睡眠との切り分けができません。睡眠と授乳を切り分けるために抱っこなどでなんとか寝かしつけてみても今度はお腹が減っているためお昼寝や睡眠のくせづけがうまくいきません。 堂々巡りでどうしていいかわからず、体力的にも気持ちのほうも限界になってきました。。 同じような状況でうまく問題を解決できた方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。