• ベストアンサー

メダカの水草に

先日、両親がビン入りのメダカ3匹を買ってきました。 たぶんヒメダカで、オス1匹、メス2匹です。 ビンのままではかわいそうだと思い、 広いガラス容器に移し、アナカリスを数本入れ、様子を見ていました。 そのアナカリスなんですが、メダカのとは別に ペットボトルに数本入れてあります。 そこにスネールの卵を見つけました。 慌てて取り除き、念のためメダカ容器に入っているアナカリスも 丁寧に洗い流したのですが、不安が残ります。 スネールはたくさん増えて駆除が大変だと聞いたので…。 スネールはこんな寒い冬でも、卵から孵りますか? メダカは、ブクブク無し、水草無しでは死んでしまいますか? 金魚を一年半飼っていますが、メダカは初めてです。 初歩的な質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryo-ca
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.1

こんにちは。 昔、熱帯魚の販売員をしておりました。 購入した生体に対し、勉強することもなく 無知ゆえに殺してしまう無責任な人を沢山見てきました。 その度、とても歯がゆく思ったものです。 その点、質問者様は生体に対し責任を果たしている姿勢が素敵です。 少しでも力になりたく回答いたします。 スネールの件ですが。 あいつらの生命力はすごいです。このくらいの寒さじゃ死にません(笑 ですが、別にメダカに害があるものでもないですよ? むしろコケとか食べてくれてちょっとくらい居てもいいかと・・・。 アクアリストたちがスネール駆除するのは 見た目が悪いからと、繊細な水草の新芽等を食べることがあるからです。 もし、どうしても気になるようならば メダカの容器、砂利等は熱湯にさらし 水草は買い換える、もしくは葉の付け根まで徹底的に調べることです。 (余談ですが、アナカリスのような安価な草は管理も適当なことが多く、スネールが発生しないよう管理している店の方が稀だと思います) 次に環境の件ですが。 どのくらいの水槽で飼われているかがわかりませんが 3匹であれば水量1リットルもあればブクブクなくても余裕です。 ただ、ろ過装置つきのブクブク(商品例:水作など)を使えば 水換えの頻度が減り楽です。 また、水草は、なくても死にませんが あった方がいいです。 水草は光合成で酸素を出しますし、メダカが卵を産み付けます。 また水草があった方が水質が安定し、管理が楽です。 少しでも、参考になれば幸いです。

azu_070813
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 スネールは寒い冬も平気なんですね…。 私も少数なら平気なんですが、 駆除(取って潰す)なんかはできそうにないので…。 アナカリスを徹底的に調べてみようと思います。 水槽というより金魚鉢のような 薄く広いガラス容器です。 1リットルよりちょっと少なめの水だと思います。 水草はあった方がいいですよね。 来年の春、卵がつく事を楽しみにしています。 突然両親がメダカを買ってきて、 準備も知識もなく、少し混乱していましたが アドバイスしてくださる方がいてほっとしています。 お返事を参考にしつつ、ちゃんと育ててあげようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

> スネールはこんな寒い冬でも、卵から孵りますか? 孵ります。 ご質問者さんの場合は、スネールの問題は見た目だけだと思いますので、 あまり躍起になる必要もないと思います。 水草一枚一枚を丁寧に調べて見る方が良策でしょう。 アナカリスは生命力の強い水草なので、上部5cmくらい切って調べれば手間としては楽なはずです。 > メダカは、ブクブク無し、水草無しでは死んでしまいますか? なしでも飼えます。 ただ、魚は目に見えない微生物の生態系の上で生かされています。 ちょっとした変化が、微生物の生態系に大ダメージを与えることがあり、 崩れると、メダカの命が危機にさらされることもありえます。 ブクブク(投げ込み式フィルター)や水草は、微生物の生態系を補佐し、 強固にするアイテムだと思って頂ければ、良いです。 仮にない場合、藻(コケ)が発生し、それで上手く釣り合う場合が多いです。 ビオトープとかなら、コケを気にすることもないのですが、水槽で観賞する場合、 コケは見栄えの面で都合が悪いです。 水槽を綺麗にしようとしたとき、(人間は満足)魚は不調に陥る、というのが大体のパターンとしてあります。 フィルターを使用すると、環境の急変によるトラブルが減ります。 水替えだけで維持する手法もありますが、水替えというのは環境急変のリスクでもあり、 下手をすると水替えした途端、病気とか、突然死というのが起こります。 フィルターを使用すると、そのリスクがかなり軽減できるため、大抵の観賞魚飼育で使われているわけです。 機材を用いるのは、【良好な環境を安定させ、少々のことでは悪い方に傾けさせない】ためです。 機材を省いたり簡易的になるほど、不安定になりやすく、そこは人間の手と知識でカバーすることになります。 (だからって、複雑過ぎるものは、トラブルの可能性が逆に増えていきますが) 使わないといけないことはありませんが、使った方が楽です。 メダカは水流を好む魚ではありませんので、ブクブク(スポンジフィルターでも良し)を使用する場合、 エアチューブの間に、一方コックを挟んで、エアの量を少なめにして下さい。 エアポンプでは、量の調整が難しいかと思います。 ブクブクのウールマットは、「頻繁に洗わない,交換しない」で、(恐らく)取説と逆が正解です。 水作エイトのように、活性炭など交換期限のある濾材と一体化していないものがオススメでしょう。

azu_070813
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 スネールは寒い冬でも増えるんですね…。 メダカに害はないと分かっていますが、 大量のスネールを暖かく見守れる自信がないので。 葉の一枚一枚、丁寧に調べようと思います。 水草はなくても大丈夫みたいですが、 機材がないのでやっぱり入れておこうと思います。 メダカの丈夫なのを良い事に、飼い主が勝手をして 病気にさせてしまったら…可哀想ですよね。 色々考えてみようと思います。 環境や機材の事、 詳しく教えてくださってありがとうございました。 もっと勉強したいと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽に一匹だけのメダカが産んだ卵の行く末は?

    梅酒ビンの中は、ヒメダカ一匹、石巻貝2個、坂巻貝、水草アナカリス、プランクトン、バクテリア・・という環境で安定しています。 一匹だけのメダカ君が(いや、・・さん)が卵を水草に産み付けてくれました。当然、受精してないのでこのままだとメダカは誕生しないと思うのですが、本当にそうなるのでしょうか? この卵・・どうなるのでしょう?  急いでオスくんを入手しょうとは考えていますが・・ 梅酒ビンの地球にせっかく生まれようとしている生命なので。

  • メダカの水草

    メダカ(普通の)の飼育環境について質問です。 火鉢を利用してメダカを飼っていましたが、メダカが増えたので、広い水槽に移そうと思っています。 火鉢にはメダカを買った時にもらった水草(アナカリス)だけを入れていました。 広くなるので、水草や砂などを買おうとネットで見ていたら、水草の種類の多さにびっくりで何を選んでいいのかわかりません。 オススメの水草と量を教えてください。 移す水槽と言っても、ただの発砲スチロールの箱です。大きさは35×60ぐらいで深さは20センチぐらいです。 屋外で酸素の設備無しです。 あと、浮き草などで日陰を作った方が良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • めだかの水槽の中の水草に??

    1ヶ月前位からめだかを飼っています。 丸いビンに入れて飼っています。飼った時に説明書とえさも貰いました。その通りに飼っています。そしてビンには2匹入っています。 水草が入っているのですが、最近その水草に白い何だかわからないものがくっついています。綿菓子っぽい感じというか…丸い白いものもあります。形は不規則です。 はじめは餌の残りがふやけたものかと思ったのですが、そんなに沢山餌はあげてはいませんし、謎です。 卵??と思ったのですが判断できません。万が一卵だったら取り出してはいけないし…。 因みに水草は2つ入れてあり、謎のものがくっついているのは1つだけです。水草が腐っているのでしょうか?だったら早く取り出すべきですよね!私自身は卵ではなく、こっちではないかと思うのですが…; どなたか教えて下さい。

  • メダカと金魚は一緒にしないほうがいい?

    金魚を飼うことになり、1週間バクテリアを繁殖させるために時間を待つことにしたのですが、適度なフンが分解してバクテリア繁殖を増進させるということで2日目からメダカを入れて、バクテリアを繁殖させたいと思っています。 そこでなのですが、メダカと金魚は別々のほうがいいのでしょうか? 45cm若干背高の水槽でメダカはヒメダカでオス・オスの2匹にしようと考えており、金魚は流金胴3cmくらいのを2匹にしようと思っています。 しかしもう一つ水槽を買うことができないので、プラ水槽にしようと思うのですが大丈夫でしょうか?(メダカ2匹) 小学校のころ、メダカの飼育で2リットルペットボトルでやっていたので大丈夫だと思うのですが・・・。 ちなみに、2リットルペットボトル程度の水量でメダカは何匹飼えるのでしょうか? その2点についてよろしくお願いいたします。

  • メダカとスネールの関係って。

    メダカを10匹、飼い始めました。 水もカルキ抜きをし、砂や水草、フィルター等、 設備には問題ないように思えるのですが、 次々と☆になっていきます。 飼い始めて数日。 気づいたら、見覚えのない貝が・・・。 ネットで調べたところ、スネールのようです。 スネールには、メダカを弱らせてしまうような 力があるのでしょうか。 増え続けているので、駆除したほうがいいとは思うのですが、 メダカが☆になるのに、スネールは直接的な原因でないのでしょうか。

  • めだかが死んでしまいます。

    直径40cm・深さ30cmほどのスイレン鉢でめだかを10匹飼い今日で8日目です。 午前中は陽が当たるところですが、 ホテイアオイ5個、水草2個、竹炭4個浮かべています。 餌は一日2~3回与え、食欲旺盛です。 最初にカルキ抜きもし、4日目には3匹が、6日目には1匹が産卵しました。 まだ水は替えてません。 すべての卵を隔離はできないので、たくさん付いているホテイアオイだけ透明の容器に入れて浮かべています。 ところが、 6日目    オスとメスが死に、メスは内臓がすっぽり無くなってして、腹の中には卵がありました。 8日目(本日)オス1匹が同じく内臓すっぽり食べられ、沈んでいました。 内臓は死んでから食べられたものと思われますが、 なじんできたと思われる一週間くらいでどうして死んでしまうのでょうか? メスの死は、腹の中の卵がうまく体外に放出されず、破裂したのでしょうか? けんかは、餌を食べるときに追い払うくらいで普段はしてないと思います。 8日目現在、オス2匹・メス5匹!?(中がすべて見えないのでたぶん)が生きています。 縄張り争いでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 

  • メダカのオスとメスの見分け方

    最近4匹メダカをもらって飼っています。 オスとメスの見分け方を教えて下さい。 それと1匹お腹がはったメダカがいるのですが、これって卵? あとすぐ水が濁るのですがいつもクリアーな水質を保つにはどうしたら良いでしょうか? 一応水草とかは入れています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 水草が黒い

    ガラスのビンのなかで飼えるメダカでコッピーと いうものを購入しました。水草の光合成と魚の呼吸で バランスをとるので、時々の水交換とえさだけでOKと いう不精な私にも飼えるペットです。3ヵ月頃から、 水草が黒くよごれてきました。あまり美しくないのですが、金魚には酸素が必要なのでそのままにしてありますが、ちゃんと酸素を供給しているのでしょうか? きれいにする方法はありますか?

  • 水草についてくる虫は金魚を襲いますか?

    水草を入れたいのですが、水草についてくる貝や虫達のことがきになっています。 水草を入れるときは、水道水でよく洗ってから入れようと思うのですが、色々と調べているとそれでもどうしても入ってしまうと聞きました。それならばいっそ一緒に飼おうかと思ってきたのですが、スネールや虫(プラナリア、ヒル、ヤゴ)などは、金魚にかじりついたり血を吸ったり病気を発生させたりしますか? 鑑賞目的では多少虫がついてても気にしないでおこうと思っていますが、駆除しなければ金魚を襲うのであれば駆除しないわけにはいかないかなと思っています。 居るのは17センチの金魚2匹です。

    • ベストアンサー
  • 宇宙メダカの繁殖方法を教えてください。

    宇宙メダカの繁殖方法を教えてください。 宇宙メダカをオス2匹・メス2匹を知人から頂きまして、育て始めたのですが メスが卵を抱えていますが、2週間経過しますが孵化しません。 産み落とした卵は無性卵のようです。 オスとメスがカップリングしてくれるのを待つしかないのでしょうか? 参考に水槽は60cm水槽で水草を多めに入れてあります。 水槽が大きすぎるのでしょうか? 繁殖させるコツなどありましたらご教授いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー