• 締切済み

解雇理由が正当ですか?

先日会社を解雇されました、理由は顧客側カスタマーとの電話のやり取りでつい暴言(しつこいんだよ、ふざけんじゃねえ!)等と言ってしまいその件で顧客側から取引を見直す等と言われたそうです、(結局その後も取引は継続しています)前々から上司に言いたいことも言っていたし長期で居るつもりも無かったのですが、いざ解雇となるとやはりショックです、この解雇処分は社会通念上正当処分でしょうか?会社からは二度とするな!等の温情(適当な言葉かな?)は一切ありませんでした。皆さんに広くご意見お聞きしたいです。

みんなの回答

noname#47553
noname#47553
回答No.6

>電話のやり取りでつい暴言(しつこいんだよ、ふざけんじゃねえ!)等 そりゃこれだけの事を言ってしまえば「解雇」されても文句はいえないでしょう。 社会の通念上どれだけ腹が立とうが取引のあるお客様ですから社会人として、一般常識のある対応は必然ですよ。 たとえ短期間でも取引等を揺るがせた訳ですから、責任は重いと思います。電話にでて話をする以上、会社の顔なんですから。 >会社からは二度とするな!等の温情(適当な言葉かな?)は一切ありませんでした ある訳ないと思います。 温情云々なんて通り越しているじゃないですか。 解雇は仕方ないと思って、反省し今後繰り返さないよう心に留めていくようにされた方がいいと思います。

noname#52467
noname#52467
回答No.5

顧客がどんな無理な要求をしてきても、できない事はやんわり断るかまたは他に解決方法を見つけるために上司に相談するかどちらかでいいのです。前の車にクラクションを鳴らしたら、とんでもない野郎が出てきて、震え上がった(漏らした)ということもあります 普通の素人と思うとえらいことになりますよ。

noname#131470
noname#131470
回答No.4

正当というか、当然というか。 むしろ、今回は何とか事が収まったから「解雇だけ」で済んだ、と思えませんか? どういう業種なのか、電話のやりとりというのが所謂コールセンターの対応の事なのか、詳細が分からないので何とも言えない部分もありますが、もし今回のケースで勤務していた会社に多大な損害が生じた場合、解雇どころでは済まなくなります。 それと… >前々から上司に言いたいことも言っていたし長期で居るつもりも無かったのですが、 こういった普段の言動や態度から、温情を与える必要は無いと判断されたのではないかと思います。 私もコールセンター勤務や営業職で、クレーマーやそれに類するような顧客を電話で相手にしてうんざりした事は何度もあります。 理不尽な要求や、ぐだぐだとどうでもいい様な話に1時間も2時間もつき合わされた時は、心の中では「いい加減にしやがれ!!」と何度叫んだことか。 でも、それを実際に口に出したら自分の負けだと言い聞かせ、乗り切りました。 どんな仕事でも、忍耐が必要です。 というか、忍耐の必要が無い仕事なんて存在しません。 今回の事を教訓として、今後の仕事に生かして下さい。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

質問文を見る限りは、反省や謝罪している様子が伺えませんので、止むを得ない措置かと思います。 一般的には、 ・口頭注意 ・書面注意 ・始末書提出 ・減給や現俸、停職 ・懲戒解雇 と、段階的に処分する必要がありますが、反省が一切見られない、改善が見込めないなどの理由があれば、一足飛びに解雇も可能かと。 質問者さんの方から謝罪し、始末書や反省文を自主的に提出などの選択肢もあったわけですし。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 懲戒解雇となると微妙ですが、論旨解雇であれば妥当でしょう。 これが商品を買っていないクレーマーであれば解雇は行き過ぎかも しれませんが、顧客に対してであれば会社としては致命的であり、 解雇もやむなきという判断になります。  なお、労働基準法の解雇にあたるのか、たんにお前はクビだと 言われたのかでは重みがまったく違います。前者であれば今後の 転職活動にも響いてきますので、処分に不服であれば労働基準監 督署に訴え出ることもできます。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

社会通念上、正当です。 前々からそのような態度をとっていたんだからしょうがないでしょう

関連するQ&A

  • 身元保証人がいなくなったことだけが理由で解雇は?

    就職の時の身元保証人がいなくなってしまったとき、そのことだけを理由に会社は従業員を解雇することや待遇を変更することは正当なことでしょうか? いなくなる理由としては、身元保証人の権利行使によるものや、身元保証人が亡くなってしまうなどいろいろありそうですが、理由によって処分のあり方は違ってきますでしょうか? また、身元保証契約の期間は最大5年で更新することができるようですが、自動契約更新というのもあるのでしょうか。 定年退職直前に身元保証人が亡くなり、身近に適当な人がいないために解雇処分、なんてことはあり得ることですか?

  • 不当解雇に関して

    他の人の質問で、真面目に働いてる人を会社側が正当な理由も無しに解雇する、しかも自己都合退職扱いにするというのを見ました。解雇ってそれ相当の正当な理由が無ければできませんよね、だから会社側はズルくて、理由の無い人には自己都合で退職させるという悪どいやり方をしてるようですが…私の彼もそのやり方で自己都合退職に追いやられました。こんなやり方で不当解雇を自己都合退職にさせるなんて違法ではないのでしょうか?しかも労基署は相談しとも何もしてくれないため、辞めさせられた方は泣き寝入りしか無いのでしょうか?

  • バイト、当日解雇 正当な理由ですが…

    こんにちは。 アルバイトでパチンコ屋で約2年働いていました。 解雇されたのが先月30日。 理由は、お客様からいらないと言われた端玉でお菓子やジュースをもらったことと、休憩の超過が原因です。 これに関しては私も反省し、解雇も正当だと思ってます。 会社側は(1)窃盗金(お菓子やジュース代)、(2)休憩超過分(雇われた日から解雇日まで)、(3)派遣代(私を当日解雇ということでこれから雇う派遣代です) 合わせて約70万の損害金を払えと言われ、払えないなら警察に通報するということでとりあえずお金は払いました。 当日解雇された日に、今月(1月分の給料)は没収ね、と言われました。 振り込みをしてからバイト先に電話で、振り込みしましたと伝え、1月の働いた分だけでも給料を下さいと言いましたが、出さないの一点張りで、終いにはしつこくするなら警察に被害届を出すと言われました。 一度、労働基準監督署には相談に行きましたがこのような場合、簡易裁判所に行った方がよろしいでしょうか? また、派遣代として38万払いましたが、まだアルバイトを続けてる人から派遣の人は私が辞めてから一度も来ていないみたいです。これって騙されたとしか思えません。 質問としては、 1、弁護士さんを通して話を進めた方がいいか 2、派遣代として払ったお金を取り戻せるのか 3、先月分の給料はもらえるのか です。 私が悪いことをしたのは承知の上なので冷やかしなどの回答はお控えください。。

  • 不当解雇の撤回

    不当解雇を撤回させたという話を最近よく耳にします。 しかし、撤回させても職場に居辛くなり、結局は退職してしまう人も多いようです。 不当解雇は法で定められた罰則もありますが、現実には不当解雇を決定した側には注意だけで、解雇を撤回したらお咎め無しですよね。 正当な主張をした人に対しての報復は禁じられていますが、結局は不当な扱いをして解雇に追い込もうとしますよね。 会社にとって不要だから辞めさせるのは分かりますし、正式な手段をとっていてはコストがかかることも分かります。 しかし、やっていることは犯罪です。 会社として採用した以上、社員の処分にも経費がかかるのは当然ですよね。 どうして犯罪者がお咎め無しで、契約を守って働いている方が不当な扱いを受けるのですか?

  • 懲戒解雇について

    経歴詐称により懲戒解雇される予定です。 現状会社からは現職の仕事をしなさいといわれましたが会社からの処分は甘んじて 受けろといわれました。 最初は退職を希望しましたが上司からとりあえず仕事を継続するようにいわれました この場合、会社(上司の指示)にしたがっておとなしく仕事を継続したほうがいいのでしょうか? 当方に責任がある以上、解雇はやもえないと思っていますが 再就職を考えるとよい方法があるならおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 復職できずに解雇は正当?

    高速道路で暴走族に当てられて、大きな事故を被りました。 事故に遭ったのは、私用のときで、業務には関係ありません。 私の会社には、1年半休業できるという規則があり、それを摘要されています。 大怪我だったのですが、1年3ヶ月が経ち、通常の行動が問題なくできるようになりました。 しかし、脳の障害として、けいれんを起こす可能性が一生残るそうです。 可能性は1万人に1人程度と、それほど高い訳ではないそうです。 そこで、復職したいと会社に申し出ましたが、会社は拒否しました。 業務中にけいれんが起こっては困ると。 けいれんは、あくまで可能性で可能性は低いと説明しても、 医師の診断書を出してもダメでした。 そのような状態で、1年半が目の前に来ています。 本人の身体は元気で、復職する意欲もありますが、 可能性だけで復職を認めず、規定休業期間を過ぎさせ、 解雇にするのは正当なのでしょうか。 【追記】 私の業務は塗装でしたが、シンナー等を使う業務は、 けいれんの可能性を高めると言われています。 元の職が出来る程度に回復しなければ、解雇してもよいという条文があったと思いますが、 それにひっかかるのでしょうか。 だとすると、一生回復しないので、転職を考えます。 但し、私の部署では、既に、私に適した仕事を沢山用意して待ているそうで、 原職復帰しても仕事に問題はありません。 部署側も、会社がなかなか復職させないと怒っている状態です。

  • お世話になります。今回会社を解雇されました。解雇理由は代表者の体調不良

    お世話になります。今回会社を解雇されました。解雇理由は代表者の体調不良による事業の継続が困難なため株式会社解散及び事業閉鎖のための全員解雇です。全員といっても社員は私と事務員の二人だけですが。 解雇通知通り退職しましたが、会社は私が退社後即、形としては個人商店として開業し、私以外の社員もそのままに店を続けています。私も同業種で個人商店を立ち上げるつもりで準備をしているのですが、それを阻止するためか私が不正行為をしたことで解雇にしたと、たらめなことを取引先などへ言っています。名誉毀損で訴えてやりたいのですが、相手には法律の専門家が付いているようなので、私も自営に専念するために余計な時間は使いたくもありません。そこで質問なのですが、在職中に私が担当して作った商品の写真をその持主である顧客の了解を得て、私が自営する店のチラシや、ホームページに掲載することは相手方に訴えられる原因となるのでしょうか?理不尽な解雇をした相手に対して徹底的に商売で仕返しをするつもりです。

  • 解雇理由に関して

    46歳の男性です。 会社退職に関してのお分かりになる方がいらっしゃりましたら教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。 先月の31日に勤めていた会社の社長から「今日限りでやめろ」と言われ退職となったのですが、本日、労働保険指導協会から離職票証明書が送られてきて、退職理由が「一身上の都合」となっています。異議の有無を記入署名して労働保険指導協会に返送してくださいとのことなのですがもし会社側ともめた場合は、どこに相談すればよろしいのでしょうか? 社長との31日の話の際に仕事に関する姿勢の違いなども話をされ、ある意味一方的な解雇と私は受け取りました。 又、勤務中に一度、お客さんのパソコン設定などを行った際に会社には報告せずに謝礼(1万円)を受け取ったことがありますが、その話が社長の耳にも入っており「なぜ報告しなかった」とも責められたこともあるのですが、そのいっけんにより、懲戒解雇という処分もありえるのでしょうか? たしかに私自身にも問題はあると思うのですが、皆様の客観的なご意見な、ご指導をいただけたらとお願いいたします。

  • 通知書の解雇の所にチェックが入っているが、解雇理由が納得いきません

    先月末退職した友人の事でどなたかお願いします! 本人は結婚後も仕事を継続したかったのですが、不当な理由でそれを受け入れてもらえず、上司が辞める直前になってあなたが続けたっかなんて知らなかったと。。 解雇か自己都合かでゴタゴタがありました。会社から送られてきた通知書に解雇か自己都合かのところには解雇にチェックがしてありました。しかし、解雇理由が、●月末に解雇の申し出をしたが、●月に仕事の継続の話もしたが本人の強い希望により解雇とする、とゆうような文面でした。 ハローワークに相談したところ、こんな書き方はおかしいと言われたそうです。友人もその理由に納得はいっていませんが、「異議なし」にチェックして会社に郵送しないと離職票が手元に届かないのでやむを得ない状況で今日郵送したようです ハローワークの方の指示に従ったようです。 会社側の解雇理由は、解雇を自己都合にしてるように思いますし、今後ハローワークの上の方の考えで解雇が自己都合として処理されたりされないものか危惧してます 大丈夫なんでしょうか?仮に異議ありとしてた場合、離職票が手元に届くには時間がかかりますが、どんなデメリットがあるんでしょうか??どなたかよろしくお願いします!

  • 社員を解雇してアルバイトに再雇用する

    55歳の部下がいます。 その部下は仕事に対する意識がとても低いです。 顧客からの評判も悪く、組織からは完全に浮いた存在です。 会社としても解雇を何度も考えました。 そして、近いうちに解雇に踏み切ろうかと思っております。 しかし、解雇をしてサヨナラ。・・・というわけではなく、恩情としてアルバイトとして再雇用し、難易度がさほど高くない職務に就いてもらおうと思います。 ここでお聞きします。 彼に対しては、解雇に正当な理由がある事を説明する事が必要だと思います。 法的に道理に適った表現にはどのようなものがありますでしょうか?