• 締切済み

社員を解雇してアルバイトに再雇用する

55歳の部下がいます。 その部下は仕事に対する意識がとても低いです。 顧客からの評判も悪く、組織からは完全に浮いた存在です。 会社としても解雇を何度も考えました。 そして、近いうちに解雇に踏み切ろうかと思っております。 しかし、解雇をしてサヨナラ。・・・というわけではなく、恩情としてアルバイトとして再雇用し、難易度がさほど高くない職務に就いてもらおうと思います。 ここでお聞きします。 彼に対しては、解雇に正当な理由がある事を説明する事が必要だと思います。 法的に道理に適った表現にはどのようなものがありますでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

  こんな感じでどうですか? ・喋りで皆にウザがられている ・接客業にも関わらず、欠けてる前歯を治療しない ・職責に見合った能力が無く、また本人のやる気も感じられない  

dela
質問者

補足

法的手段として

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員を解雇してアルバイトとして再雇用する

    55歳の部下がいます。 その部下は仕事に対する意識がとても低いです。 顧客からの評判も悪く、組織からは完全に浮いた存在です。 会社としても解雇を何度も考えました。 そして、近いうちに解雇に踏み切ろうかと思っております。 しかし、解雇をしてサヨナラ。・・・というわけではなく、恩情としてアルバイトとして再雇用し、難易度がさほど高くない職務に就いてもらおうと思います。 ここでお聞きします。 彼に対しては、解雇に正当な理由がある事を説明する事が必要だと思います。 道理に適った表現にはどのようなものがありますでしょうか?

  • 正社員からアルバイトへ

    知人が、正社員からアルバイトへ雇用形態の変更を通知されました。 アルバイトに変更する理由は、仕事をあまりしていないからというもののようです。私の見る限り、よく仕事をしていると思います。 このような変更の場合は、正社員は一度「解雇」となり、アルバイトで「採用」となるのでしょうか? それとも、あくまでも変更なので、「解雇」にあたらないのでしょうか? 変更は、通知から1ヶ月後とのことです。その間、仕事ぶりがよければ変更はないそうです。 しかし、「解雇」の場合は、「正当な理由」が必要だと思います。しかし、これば私の主観的な意見ですが、この場合、正当な理由があるとはちょっと考えにくいのです。そうすると、これは解雇権の乱用に当たるような気がしなくもありません。 回答いただければ助かります。

  • アルバイトの即日解雇されたのです

    昨日彼女の妊娠を知り、「彼女の両親にあいさつにいかなければいけないので2日ほどお休みさせていただくことはできますか?」と事前に連絡したところ、一方的に解雇されました。確認することで解雇されました。彼女がどの道を選択するにしてもお金が必要なだけに、とても心苦しいです。 1、雇用契約等の書類を記入せず、いきなり仕事を強要された。(怒鳴りつける)書いた書類は給料の振込み先のみです。 2、いままで職務を全うしてる。損害を与えたことがない。 3、働いて3日目ですが、試用に関することを何も通告されていないし同意もしていない。アルバイトだと必ず試用期間なのでしょうか?なんの説明も受けてない場合、予告手当の支払いを受け取ることはできますか?

  • アルバイトの解雇

    私の奥さんの話ですが、 ある会社の事務で11月からアルバイトで働く事になりました、 以前から知り合いの仕事場で9月頃より事務の仕事をしないかと誘われて、10月に正式に働く意思を相手に伝えていました、 今月に入り働き始めましたが、昨日いきなり解雇を告げられました、 内容は・・「本社で新しく正社員を雇う事になりその人が今度来ることになったので、申し訳ないけど、今日付けで辞めて欲しいと・・」 アルバイトなのでしょうがないかと半分諦めていましたが、新しい制服も自腹で買ったり、以前に働いていたバイト先も条件が良かったので辞めてこちらに移動してきました。 やはり、アルバイトの雇用はしょうがないのでしょうか?

  • 正社員雇用のついて

    この度、正社員の雇用を退職することになりました。 (実際は、解雇だと思っていますが、退職する会社と揉めても仕方ありません) 現在、47歳、正社員の雇用は無理でしょうか。 これまで、営業事務・経理・総務を経験してきました。 アルバイトを探し、バイトで探しながら、並行して事務職を探したいと思っています。 よろしく、お願い致します。

  • アルバイト解雇について

    私は今日焼けサロンでアルバイトをしている21歳男です。 構成は3店舗の日サロを経営している社長。真っ黒な31歳フリーター。18歳の女フリーター。19歳の女学生。23歳の女フリーター。で私です。 約二ヶ月前入った当初社長から男のお客さんが多いから女の子が店員でいると評判いいんだけど防犯の事もあるから男もいた方がいいという事で雇った。と言っていました。 しかし今日、やっぱり男の店員は客ウケ悪いから来月の20日に辞めてもらう形でいい?と言われ他の店舗(今の店舗から電車で30分)は男で問題ないから週2なら入れるから考えといてと言われました。 今まで週4~5日入っていたのにいきなり減らされたら困るというのも言えず去ってしまいました。 こんな社長のもとで働きたくないのですが納得いかず労働基準法第18条の2を調べてみたんですが、30日以上前に解雇通告すれば問題ないなど正当手段をとってきているらしく私の知恵ではどうしようもなくなってしまいました。 辞めるつもりなんですが、一泡吹かすというか何かしらのダメージを与えて去りたいと思うので力を貸してくれないでしょうか? まずどうしたらいいのでしょうか?

  • アルバイトの解雇に関して

    私の会社でアルバイトをしている歳の近い人間がいます、女性です 先日、私が年長組みなので相談を受けて、現状も困っているので質問します 彼女は二カ月程のアルバイトで、今の私の会社の中では年齢層が高いです(私も同じ) その所為か、 30代前半の上司(現場での責任者)に、疎ましがられ易い年齢なのでしょう、「はっきりモノを言う」事で、正しい意見なのに、聞き入れなかったなどの経緯もあり、先日、「解雇をする日を本社と話して伝える」、そう言ったきり、昨夜も10日経過して何の通達も無い、 こういう状態で彼女自身は、「辞めたくない」という気持ちなので、今の状態で彼女に有利になる話しをしたいです また、大学生が9割を占めるアルバイトの中にいて、この会社自体も今のビジネスは未だ二年しか経ってません ですので、上司もプロフェッショナルな人間は私から見ても居ません (1) 解雇の日を突然、例えば「月末まで」などと言われた場合、翌月から仕事を探す羽目になるので「何らかの回答が欲しい」、と考えていても、「辞めたくない分野の職なので、また一から探す羽目になる事を、自分から”いつまでですか?”と質問出来ない、との事 突然言われた場合の対処、何かありませんか? (2)私達より若い学生には叱らず、私達の様な年齢の人間に、掃除や雑務を強います 同じ間違いをしても、私達には「覚えが遅い」などの批判をしてきます こういう不平等さに、抗議したら、「みんな一緒に仲良く働けないって言ってる」と言われた挙句、「怒らせることをして、学生達の悪い事ばかり言って、解雇するしか無い」と言われたそうです 彼女の仕事振りや、不平等さは、私自身も体験してきています 私は「眼の上のタンコブにならないように」と言われたことがあります 私達の様な年齢だと我慢すべきなのでしょうか? こういう雇用情勢を相談出来る窓口は、日本には無いのでしょうか? (3)本社は、現場を見てい無いので、上司達の話しを鵜呑みにします 私達には、雇用保険もなく(私達は、パートなので、170時間以上は月に働いてます)、「本当の事実」を万が一、このまま彼女が解雇されたら私も、自分の身に降りかかる可能正確のある話しなので、 「本社宛に、何かきちんと話せる環境」を設けるには弁護士しかいませんか? **** 長くなりましたが以上、3点、どなたか詳しい方、お願い致します 状況的に急いでいます

  • 長期雇用の契約社員

    契約社員として通信会社に13年勤務しています。 最初は1年契約だった雇用契約も半年、3ヶ月と 年々短い単位での更新となりましたが労働組合にも入り 安定した雇用が守られて来ました。 しかし来年の社の編成を前に次回(来年3月)で解雇と 通知と受けました。 会社と組合の対応は、新しい就職先の斡旋ですが、 雇用条件は今より数段悪く、社外(協力会社、取引会社)への 斡旋となります。 このような対応は組織の対応としては正当なものなのでしょうか? 不当な解雇として労働局などに相談出来るのでしょうか。 今回、通知を受けた契約社員は9名で全て組合員。 6年~13年と長期に渡り社員と同じ仕事内容で 社に貢献して来たと思っています。

  • アルバイトの強制解雇とその処遇について

    先日アルバイトを強制的に解雇にされた友人の相談です。 失業保険、の給付はやっぱり欲しいけど多分、難しいのでしょうか? 雇用保険ももちろん離職票すら貰えず辞めた証明が一切ない状態です。 雇用主からは一方的に精神病患者扱いされされている状態です。 2度と近寄るなと言われて脅されてるから証明書のも再発行を申し出られない状況です。 来週、労働基準局へ行く予定ですが。 こういったケースにどこまで対応できるか相談はしてみたいと思います。 3年働き続けて来たのは事実です。 アルバイトの身分で公的な援助が得られるものなのでしょうか??

  • 雇用保障の地域限定社員、閉店で解雇は正当ですか?

    最近、地域限定社員という言葉が出てきました。 これは、転勤をしない契約をする代わりに、雇用等の身分保障を受けられるものの、賃金が低く抑えられるものと認識しています。 もっとも、地域限定社員と言っても、会社とトラブルになり、裁判になったところで、判例がほとんど無く、さらに会社によっても、地域限定社員の内容も異なり、さらに、同じ会社ですら、時間と共に内容が変わると思ってます。 それは、理解した上で、質問があります。 ・・・・で、転勤ですが、引越さなければ、生活出来ない転勤と、引っ越さなくても良い転勤があります。 会社が、関西地区、九州地区から撤退という事であれば、多くが引越しの可能性がありますが、この場合の解雇は、正当でしょうか? また、引っ越さなくても良いくらいの場所に、店や事業所があり、自分の勤務する事業所や店を閉めた場合の解雇は正当でしょうか?