• ベストアンサー

助けてください。クーリングオフできますか?

先日インターネットでオーダーメイドのスーツを買いました。 前回そこのメーカーでスーツを作ってもらったときクーポン券をもらったので、(15000円)今回それを使って買ったのですが、注文したあと、そのクーポン券が使えず、定価の40000円で買わないといけない、といわれました。 私は今月入社したばかりの新入社員で、先月初給料をもらったばっかりです。 4万円の出費はかなり痛いです。 キャンセルしたいのに、クレジットで注文したらキャンセルできない、と言われました。 あまりにも理不尽すぎて困ります。 そこのメーカーに電話しても「この前も電話で言いましたが、キャンセルはできません」と請け負ってくれません。 これってクーリングオフできますか? かなり困っています。 何か知っていることがありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ものを買うというのは、正式には契約行為になります。 いったん買ったものを、「やっぱりいりません」という場合、お店の方が、「では、返品に応じます」といった場合だけ、返品ができます。 返品する権利が、消費者側にあるわけではありません。 クーリングオフは、「訪問販売(電話での勧誘を含む)」に限定して適用されるものです。この場合、説明不足や、脅迫まがいの行為が起こりうるので、そのための救済策です。 あと、上記のように「契約」なので、購入するときに、「そのうち、15,000円はクーポン券で支払います」という内容が明記されていれば、キャンセルはできないまでも、クーポン券で支払うという意思表示をして、それに対して、(店側が)同意しているということで、なにがしかの主張はできるでしょう。

その他の回答 (4)

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.5

意外と思うのですが、インターネット通販の場合、相手の店舗が返品を認めていない限り、クーリングオフの対象にはなりません。法的なクーリングオフは、関連サイトをご紹介するので確認されるといいと思いますけれど、中には自主的に行なっている会社もあるそうです。 しかしながら、「クレーム対応」という形で、販売の段階でクーポンを相手が承諾して利用したはずなのに、後になって「使えない」というのは顧客に不利益で詐欺的ですよね。「購入時点で確実にクーポン割引で成立した」という証拠になる記録はありますか?通常、ネットの場合はメールで注文確認のための通知がくると思われますが。 オーダーメイドとなると返品はききませんし、商品自体に問題がないのであれば、元々クーリングオフ制度は利用できないから買うしかありませんけれど、初めの契約と違うとはっきりわかるのでしたら、消費者センターや警察に電話相談してみて、どうなるのか、苦情相談してみたらどうでしょう。クーリングオフは「無条件で顧客が一方的にキャンセルできる」制度ですが、相手の「契約違反へのクレーム」とは別物です。不良品を売りつけられた場合も当然返品交渉していいわけだし、ネットはリスクが非常に高いので、そのへんを悪意で利用する業者もいるかもしれませんが、逆に記録が残るので、通常ごまかしがきかないと思います。購入した時点の証明ができますか?オーダーメイドなら、支払契約の後で商品が来たはずですし。購入時にきちんとクーポンが使用できるなら、自動設定とメールなどでの申告方法があると思いますが、購入決定したら、支払金額は明細が来るのが普通でしょう。 ネットでの販売は証明がいっさいないと話になりませんが、そのあたりどうですか?買う時にネット通販なのに「電話連絡してくれ」なんていう会社だと怪しいですね。いずれにせよ、クーポン利用可の証明ができないなら、定価で買うしかありません。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/d-cooling.htm
noname#145046
noname#145046
回答No.4

まず、『クーリングオフ』制度は特定商取引法に基づいた制度です。 特定商取引法は、企業の営業マンが消費者の自宅に直接訪問をしたり、電話勧誘をしたり、道端で勧誘する行為に対して、購入決定をする時間が少なかった消費者を保護する目的のための法律です。 よって、今回のように、最初から自分の意思で購入する行為は、購入決定をするまでに十分な時間があると考えることができます。 つまり、特定商取引法の対象外であり、当然ながらクーリングオフはできません。 クーポン券が使えない件についても、ご質問者様は自分の意思で購入決定をしている訳ですから、その商品でクーポン券が使用することができるか確認する義務があります。その確認義務を怠ったということは、責任はご質問者様側だけにあるだけです。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

受注加工品はクーリングオフは無理でしょう。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

現在のところ通信販売にはクーリングオフの制度はありません。

関連するQ&A

  • クーリングオフ出来ないのでしょうか?

    私は車関係の仕事をしているのですが、部品などをディーラーの部販に頼んで在庫がないとメーカーに注文を入れますがその時点でもう部品のキャンセルは出来ないといわれます、以前NTTにインターネットでモデムを頼んだときも電話で商品変更を頼んだときも駄目だといわれましたそのときは商品が相手の手元にあり何とか頼んでOKだったのですがネットなどで商品を発注するとクーリングオフ出来ないのでしょうか、お客様に説明しても納得してもらえずどう説明したら言いかわかりません宜しくお願いします。

  • 急いでいます!クーリングオフ!

    こんばんは。先日、父親が外壁の塗装工事を仮契約したと言ってきました。よく聞くと、120万円!しかも 『モデルハウスにしたいので、お安くしておきます』と言われたといいます。これだけではっきりいって 騙されてると思い、仮契約と聞いていたのでキャンセルを勧めました。しかし、今日になって業者から電話があり、『あれは本契約です。クーリングオフは8日以内なのでキャンセルとなると30%のキャンセル料金がかかる!』と言われたそうです。契約書を見るとシャチハタのハンコも押してあり、10月2日に契約しているので9日目。クーリングオフは出来ないことがわかり 、ほかにキャンセルできる方法はないのか探しています。一刻も早いほうがなにかいい方法がみつかると思いここに質問させていただきました。 どんなことでもいいです!なにかいい方法があればお願いいたします!!!

  • クーリングオフについて教えて下さい。

    本当に困っています。どうか、教えてください。 アパート経営をしようと思って、10月19日、 注文書にサインをしました。 その時に30万円を支払いました。 まだ本契約はしていません。 しかし、会計士に相談したところ、赤字になるから、やめた方が いいと言われ、キャンセルする事にしました。 その旨を相手の会社(大手住宅メーカー)に伝え、 返金を求めましたが、 「注文書に返金できないと記名してある」 「設計に費用がかかっている」 という理由で、 返金を断られました。 しかし、今回、遺産相続でもめていて、 遺産分割協議書に親族からハンコをもらう前に、 この30万円を支払っています。 結局、親族全員からハンコはもらえましたが、 もし、遺産分割協議がまとまらなかった場合でも、 この30万円は戻って来なかったと言う事になります。 私は、この30万円が「返金できない」という説明を 一切受けていませんでした。 「ハンコが揃う前に、支払ってしまって大丈夫なんですか?」 と営業の方に確認したつもりです。 「そんなに心配しなくても大丈夫です」といわれたので、 キャンセルすれば戻ってくると思っていました。 27日にクーリングオフの申請はしました。 でも、8日間の期間より1日過ぎています。 もうこの会社でアパート経営をする気持ちは一切ありませんし、 30万円全額、返していただきたいです。 どーすれば、お金を戻していただけるでしょうか? どうか、助けてください。 よろしくお願いします。

  • クーリングオフ出来ますか?

    息子が、車を購入の契約をしたのですが、頭金を40万入れての、契約書を交わしましたが、まだ頭金は、納車までとの事で入金していません。帰ってから、考え、40万は厳しいので、この契約をキャンセルしたいと、思っています。 明日、午後にローン会社から、確認の電話が来る事になっています。その時キャンセルの申し出をした場合キャンセル料は、発生するのですか。 契約時にはキャンセル料の事は、触れてません。帰って、契約書を見たところ、キャンセルの場合購入代金の5%から10%頂きますと、書かれていました。 購入代金が350万円ですので、キャンセル料もかなりになります。やはり、キャンセル料は、支払わないと駄目ですか?クーリングオフは、適用されないのでしょうか?教えてください

  • クーリングオフについて

    新しい車を購入したのですが(納車待ち)、その際に今乗ってる車をディーラーで下取りした場合より、某大手中古車買取店で売った方が高値だったので、6/24に契約書にサインし、キャンセル出来ない内容の書類にもサインしました。所が、6/27になって父親が私の車を引き取りたいと言ってきたので、買取店に電話でキャンセルを申し入れたのですが、キャンセル料10万円かかると言ってきました。この場合、クーリングオフは出来ないのですか?ちなみに、7/17に引き渡す契約ですので、現在まだ車を所有しております。

  • クーリングオフ?

    先日、某アパレルメーカーの路面店 に、商品代金全額支払った上で取り寄せしていただき 商品を取りに行った際、取り寄せていただいた商品がメンズでレディースMサイズの私には大きいので、返金を要求したところ ポイントカードを、その商品が取り替えできる分発行するので同額以上の買い物をしてくださいと、締め日が過ぎているので返金できない。 といわれました。 そのお店には取り寄せの際内金1000えん支払うようにと キャンセル時の内金の返金ができないとかいてはあるのですが。 こう言う場合はクーリングオフの対象になるのでは? と思うのです。 素人の私にはわからないのですが、欲しいものがないのに同額以上の買い物をしなくちゃ行けないのは納得いかないのです。 又、私は女なのでメンズの注文の時点でキャンセルすらできない取り寄せなら説明がないのもおかしいと思うのです。キャンセル時の内金はどこに消えるのでしょうか? 謎です。

  • クーリングオフできますか?

    本日、無料でキッチンの換気扇清掃をしてもらいました。 その業者で扱っている商品を買うと(リースでもどちらでも)、今後清掃代が70%OFFになるとのことで、安易に商品(電解清浄水生成器)をローン(36万円 月々4000円、ボーナス払い25000円)を組んで買うことにしました。 業者が商品を持ってきて、業者が箱を開けて説明をしてしまいました。 しかし、値段が高いことからキャンセルをしたいと考えました。 私はその商品を使用しておりません。業者が箱から出した商品は再び箱にしまいました。 契約書の裏面を読むと、クーリングオフのお知らせという記述があり、 ハガキに必要事項を記入し、販売店宛に郵送(簡易書留扱いが確実)すれば契約の解除をすることができるとあります。 この通りにハガキを業者にだせば、クーリングオフができるのでしょうか? それとは別にキャンセルの際は必ずお客様相談係り(0120-38-2018)にご連絡くださいと記載された紙を渡されました。電話をすると、即日、ご解約の手続きを行いますと記載されています。 この場合は、 (1)ハガキに必要事項を記載し、簡易書留扱いで郵送する (2)お客様相談係りに電話をし、解約の手続きを行う と2つのことを行えばよいのでしょうか? ご教授願います。

  • エステのクーリングオフ

    19歳、学生です。 今日エステに勧誘され、とてもしつこく、書類を書かなければ帰れない状態になりました。 しかたなく書類を書き、その場でローンも組みました。(判子は押していません) そのエステは月6千円という破格ででエステし放題みたいな奴だったんですが、一年契約で化粧品など含め20万円払うことになりました。 月6千円ならなんとかなるかもと思いましたが、家に帰って冷静に考えるととても怖くなりました。 4年も掛けて払いきる自信がありません。 すぐにその会社に電話をし、取り消して欲しいと言ったのですが、 「破格の値段で提供しているから、クーリングオフはできない。バーゲン品が返品できないのと一緒ですよ。」 などと言われました。 自分なりに調べてみたのですが、そんな項目はどこにもありません。どういうことでしょうか。 一応その会社にも納得してもらったのですが、電話だけですから本当にキャンセル出来たかわかりません。その会社とローン会社に内容証明等を送ったほうがよいのでしょうか。 また、本当にクーリングオフは出来ないのでしょうか。

  • エステのクーリングオフ この場合は?

    先週の日曜に、エステで、全身脱毛52万円を契約してしまいましたが、クーリングオフしたいと思っています。 しかし、契約したその日に、背中の脱毛をしてもらいました。 それと、エステで全身脱毛をする人用のローションを無料で、いただいたのですが、それも少し使ってしまいました。 この場合でもクーリングオフはできますか? またクーリングオフで商品を受け取った場合は、送りかえすということなんですが、使っているのに着払い扱いでも良いのでしょうか? とりあえず今後のエステの予約は、キャンセルのお願いを電話しようと思っているのですが。。

  • これはクーリングオフできますか?

    インターネットの業者(http●//ranka.e-2han.biz/index.php?FrontPage)にて舞台で使う衣装を6月1日に購入し、 折り返しこのようなメールが来ました。 『―――――お手数ですが、お振り込みを完了されたら、 このメールに返信する形で、お振り込み名義人などを お知らせ下さい。 5日以内に入金が無かった場合 注文はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください―――――。』 早速、次の日の2日に13,410円を振込みしましたという旨を伝えるべく 折り返しきたアドレスに返信しました。 しかし、返信を待ってみたはいいものの 一向に『確認しました』等の連絡がきません。 その後もサイトのお問い合わせにて「確認メールが届かない」旨のメールを再度送信しました。 しかし、その後も「なしのつぶて」という事態に遭遇してしまいました。こうした通知をすることもせずただ無視しつづける行為に対抗する手段はないのでしょうか? あるいは「確認メール」の返信が一定期間ない場合は契約不成立が確定するというルールでもあるのでしょうか? また、最悪な事態に備えてクーリングオフを使いたいと思っているのですが、こういったケースに対してはクーリングオフ制度というのは使えるのでしょうか? なにかよい知恵があれば教えてください。 宜しくお願い致します。