• ベストアンサー

精神科医の方にお伺いいたします

私は3年前から仕事のストレスが元で通院していますが、現在はその仕事からも離れ安定した生活を送っています。 先日カウンセリングへ行った際に気になることがあったので、そのことについてお伺いしたいと思います。 担当医の方はとても親身になってくれ、適切なアドバイスをくださりとても信頼しています。 普段の印象としては、柔らかな物腰で穏やかな話し方、いつも受動的なだけではなく、 時に内面を見つめ直すような言葉や客観的で冷静な意見も示してくます。 カウンセリング後に、今日は笑顔が少なかったな、とか今日は元気がなかったな、と生意気ながら逆に先生のことを観察してしまうのですが、 それも仕事でお疲れなのかもしれないと考えるようにしていました。 ここ半年程はいつもにこやかに対応して頂いていました。 けれど、先週のカウンセリングでは少し違いました。私が話している時に大きなため息を3、4回つくのです。 本当に疲れていて一人になったときにつくような大きなため息です。一度は私の顔にかかる程でした。 私の相談内容が辛い内容で感情移入をしているわけではありません。 辛い状況になりそうではあったけれど、それを回避できたという話をしていた時だからです。話に共感して安心してついたため息でもなく、 とても辛そうなため息でした。(主観ですが) 同じ話を何度もしていたというわけでもありません。 今までこのようなため息をつくことはありませんでしたし、人の心を専門に扱う精神科医の方にとって、 真剣な話をしている相手に対して大きなため息をつくと相手はどんな気持ちになるか容易に想像がつくはずですので 単に疲れていたからだとは考えにくいのですが・・・。 仕事やプライベートで抑えきれない程の辛さや悲しみがあったのか、 相談内容に何か問題があったのかいろいろと考えていますが納得のいく答えが見つかりません。 彼のため息の理由を教えてください。

noname#75446
noname#75446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

あなたはため息だと決めてかかっていますが、ため息とはなんでしょう? ため息とはあなたの顔にかかるほどだということもあったと描写されている。 出すためには、吸い込む必要が当然ある。 大きく吸い込んで、出す。 この、大きく吸い込むのを意識しないでしていると、 出すときに、気づく人にはため息として認識されることもあります。 ため息=なんとなくガッカリなどの精神的な方面、感情方面への思考へ 移りがちですが、思考をめぐらすときに、 思わず息を止める、大きく吸い込む、デ、はく=これがため息として認知されるということです。 あなたも、どうしようかなァ・・・とか思うときに、大きく息を吸い込んで、 はくというようなことを無意識にしていませんか? ソレはため息? びっくりしたようなときにも息を吸いますね? デ、安心してハーとはく。 これはため息でしょうか? 安堵のため息とも言いますが、ニュアンスが違うでしょう、あなたの言うところの「ため息」とは。 私の知り合いの医療人は、毎日ランチを「A]にするか「B]にするかを 熟慮し、ハーとため息をついてジャ、という行動をとります。 一度、きいたことがあります、「好き嫌い? それとも、食欲がない? それとも何か悩みでも」と。 「エ、そんな風に見えた? 冷蔵庫のストックを考えて、夕食メニューを考えながらランチの選択をしただけだけ」 すって、考え、はいて、決める。 一連の、思考の動作にすぎないことも非常に多いのです。 処方変更しようかというようなときにもあるかもしれない。 これらは、仕方がないとか、がっかりだとかマイナスな方面というより 思考をめぐらすときの、「どうしようかな」という脳の酸素要求だとでも お考えいただくと手っ取り早いかもしれない。 同じように、スッテ、「はく=ため息」でも「感情的」意味のあるものとないものがある。

その他の回答 (2)

noname#53063
noname#53063
回答No.2

私も精神科医ではありません。 叔父と父の友人は精神科医です。 精神科の医療現場もかなり大変らしく 医師本人がうつ病などを患うケースも珍しくありません。 自殺された方もいらっしゃいます。 確かにカウンセリング中にため息は酷いですね。 しかし普段が頑張りすぎな感じがあります。 冬季もうつ病を患う方が増えるので心配ですね。

noname#61653
noname#61653
回答No.1

体調が悪いとか面倒な仕事を抱えているとか、要するに余裕がなかったんじゃないでしょうか? お医者さまも人間ですし、精神科医と言ったって100%自分をコントロールできるわけでもないでしょう。 そうやって考え過ぎるのがよくないと思いますよ。 精神科医の方のレスがつくようには思えないのでド素人ですが勝手に回答しました。あしからず。 どうしても気になってしまうなら次回聞いてみたらいいですよ。 たぶん無意識なため息でしょうから、「ああ、そうだった?申し訳ない」なんて言われるのでは。 それ以外の他意はないと思っていいでしょう。

関連するQ&A

  • 精神科とは?

    過去、心療内科とカウンセリングにお世話になっている20代です。 仕事や性格の相談や改善がしたくて、精神科にかかろうかと思っているのですが、 精神科=鬱や他病気の症状がある人が行くイメージがあります。 カウンセリングは学生時代に受けていたもので、私の言葉を肯定してくれたり、 「そんな風に思わなくていいよ」と前向きにはしてくれたものの、 成人してからは、愚痴を吐きに行っているだけのように思えて行くのをやめました。 心療内科には薬をもらいに行くものだと思っています。 先生が良い人で、話しをするのは気楽ですがカウンセリングというほどではなく、 「それじゃあこの薬だしておきましょうか」という感じです。 考え方の本で「この人の言葉は!」と思うものを読んでいますが、 本当に落ち込んだ時、考え方を切り替えられない時、私自信の気持ちや考え方を 分析してくれる言葉がほしいとおもうようになりました。 仕事で何度も同じようなミスをしてしまうこと、性格の甘えを指摘されること(自覚あり)、 何度怒られても、それが正当だと分かっていても、憂鬱でそれに伴う考え方や 受け取り方を相談し、もっとラクな気持ちで生きられるようになりたいと思っています。 そこで精神科を頼るのは間違いでしょうか。 精神科に通ったことのある方、通っている方にアドバイス頂きたいです。

  • 精神保健福祉士と臨床心理士

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます! わたしは将来、心理学を学び、カウンセリングするお仕事をしたいと考えています。 わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。 しかし、取る資格によってカウンセリング内容が異なることを知りました。 精神保健福祉士と臨床心理士、カウンセリング内容はどう異なりますか。 また、わたしが思っているようなカウンセリング内容に近いのは、やはり臨床心理士にならないとできないのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • カウンセラーの方、カウンセリングの勉強をされている方に質問

    現在カウンセラーの資格取得の勉強をしています。 カウンセリング時における、カウンセラーの態度 (話の聞き方や話の返し方等)がありますが、 こういう態度というのは、カウンセリングの時に急に 実践しようとしても、なかなか難しくはないですか? ただ、日常的に実践するのも、少し疲れてしまいますよね。 (周りにいる人は相談者ではないのですし) というわけで、どのようにしたら身についていくのか なにかアドバイスをいただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 継続してカウンセリングを受けている方(又は受けていた方)に質問です

    現在カウンセリングに通っています。 週1回/45分です。 今で3ヶ月通っていますが、いつも私が一方的に話をしています。 ほんの時々質問はされますが・・・。 悩みはとめどなくあって「今日はこの話をしたい!」と 言うときはいいのですが、何を話していいのかわからないときも あります。 最初のイメージではカウンセラーさんから質問されて カウンセリングが進んでいくものと思っていました。 でも実際はそうではありませんでした。 部屋に通されてから第一声を発するのも私の役目?です。 私としてはカウンセラーさんから何か言っていただいたほうが 話がしやすいのですが。たとえば「前回こんなことを言ってたけど その後どうですか?」「この1週間どうでしたか?」など・・。 私が言葉を発するまで何も言いません。 何か話しはじめるとそれにうなずくといった感じです。 なので、先週は人間関係の話、今週は生活習慣の話と 話があっちこっち飛びます。何も解決はしていません。 質問なのですが、カウンセリングは初めてなので 現在カウンセリングを受けている方(又は以前受けていた方)に カウンセリングの内容、話のすすめ方やカウンセラーさんの 対応など何でもいいので教えてください。 今の所カウンセリングをやめることは考えていません。 少し参考にさせていただきたいのです。なので 「効果がないからやめた」という方ではなく 継続している(されていた)方限定でお願いいたします。

  • 精神的ストレス

    一週間前くらいから胃痛、吐き気があったのですがここ2,3日食欲が以前より減り吐き気もひどいです。今朝母がイライラさせるようなことを言うので暴言を吐いてしまいました。今日は一日中横になっていました。立つのも億劫でため息が何度も出ます。そして血便でした。 父が帰ってくると動悸が激しくなり、父が大きな声を出したり大きな物音を出すとビクッとしてまた動悸がはじまります。 私の性格上ストレスを溜めやすく仕事と家でのストレスが溜まりすぎて体にも影響が出始めているようです。 カウンセリングを受けたいとも思いました。 なんだか考えることも億劫で考えがまとまらないというか…何かアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 精神的に弱く、打たれ弱いです。

    自分の性格と言うか性分で悩んでます。男ですが精神的に弱いんです。 人から何か言われたらすぐ落ち込み、打たれ弱いです。 相手が言ったことを真正面から受け止めてしまい、聞き流すことが出来ません。 それでいつもちょっと言われたことでも落ち込んでしまいます。 そしてすぐに気分が滅入る性格でもあります。少し体調が悪かったり、 怪我したりするとすぐに気が滅入って何もする気が起きません。 現に今日は少し体を痛めて、仕事は無理なので休みましたが、 明日からの仕事のやる気が湧いてきません。凄くモチベーションが下ってます。 こんな性格を直すにはどうすればいいでしょうか? あと少しの悩みや嫌なことがあるとすぐに周りの人に相談したり愚痴ったりしてしまいます。 彼女からも私のこういう部分は凄く嫌だと言われました。強くする方法ってあるのでしょうか?

  • この彼への恋は、あきらめた方が良いでしょうか?

    ※長文です。すみません。 一昨年の12月下旬、ある男性に一目惚れをしました。 その時は、相手がイケメンさん過ぎて手が届かきそうも無い事と、自分に自信が無い事から、無理目な恋だと思って、あきらめました。 その時、彼が深刻に思い詰めている暗さを感じ、「この人は仕事が取れなくて悩んでいるんだな」とすぐに解かりました。 昨年の8月、また同じ男性に一目惚れをしました。 だから「本当にこの人は私の好みのタイプ(顔)なんだな」と実感しました。 彼は、面会する価値や意味の無い、変な会社に勤めています。 だから、元々仕事が取れる訳が無いのです。 本人も、もう充分に解かっていると思います。 様子を見て見たら、彼が待っていたのにも関わらず面会を断られてしまい、しばらく名刺を預けて帰るかどうかさえも考え込んでいました。 その時、「戦略として弱いなあ。仕事の能力あるのだろうか?」と疑問に感じながらも、「会えないんじゃ仕方が無いか。でも名刺を預けたし、会えなくても定期的に足を運んできている頑張り屋さんなんだ(当然ですが)」と思いました。 物腰も上品で、とても好感を感じました。 その人の靴のセンスも、私の好きなデザインでした。 靴を見た時、靴は新しくてピカピカに手入れされていて好感を感じたのですが、右足の靴の内面にだけ酷く幾重にも横皺が寄って痛んでいるのを見て、「車の運転で酷使しているからだな」と気づいて、彼の苦労に胸が痛みました。 彼には内緒で、私の力添えで、彼が面会して貰える事になったのですが、彼の会社の取扱製品とユーザーの希望する製品がマッチせず、彼は仕事が取れませんでした。 それでも前任者も面会に応じて貰えなかったのだし、面会して応じて貰えない理由も解かったのだし、会社への報告が出来るので少しは評価して貰えると思います。 それからも数回面会していました。 でも彼は、合わせる視線も弱くて神経が細いそうで、それを聞いて「勉強は出来るけれど、営業には向いていなくて、仕事が出来ない」と感じてしまいました。 でも、人柄の良さは感じます。 でも、物腰の良さと受け取った点は、あきらめているからの勘違いかも知れません。 既婚の女性先輩に相談すると、「そういう旦那さんを持つと苦労するよ。転勤で飛ばされるのもしょっちゅうになるよ。」と言われ、「片想いの時点で、これだけの事が解かっているのに、私の方から無理に惚れる事も無いのかな?」と思ってしまいました。 実際、彼は「転勤で飛ばされて来た」と言っていたそうです。 仕事が出来ない彼への片想いは、あきらめた方が良いでしょうか?

  • 恋愛について、精神科医に相談したい

    相談したいことがあります。  私は現在36歳の男性なのですが、恋愛ができません。 といっても、恋愛の機会に恵まれていなかったり、相手が居ない訳ではなく、 機会も沢山あると思うし、少なからず好意を寄せてくれる異性もいます。  しかし、ことごとく相手への初期段階のアプローチに失敗してしまいます。 そのため、相手との人間関係がギクシャクしてしまい、話がお流れになってしまう パターンがいつもです。  自分としては、いつもうまくいかないのは、どちらかと言うと、 テクニック的な面が問題なのかなと思っていたのですが、 最近思うのは、どちらかというと、精神的な面に問題があるのではないのか? と思うようになりました。  お互いが両思いで絶対に成功間違いなし! というようなケースでも、もう何十回も失敗しており、 周囲もはんば呆れ果てています。 自分でも精神的に何か問題があるように思います。  とは言っても、内容が内容だけに、なかなか相談できる相手もおらず、相談された方も メンタル的な事を聞かれても、困ってしまうのではないかと思います。  そのため、一度専門の精神科医のようなところに相談したいと 考えておりますが、こういうことに対して、普通相談に乗ってくれるものなのでしょうか?  また、精神科医のようなところで、こういった事を相談したとして、 解決に結びつくものなのでしょうか?  他にもこういったことに対して、相談に乗ってくれる機関(官民関わらず)て 存在するのでしょうか? 以下の事について、教えて下さい。 ・精神科医やメンタルクリニックでは、こいういったことに対して相談に乗ってくれて、解決に結びつくものなのか? ・もし、解決に結びつくとしたら、どこかお奨めの機関やクリニックなどはあるのでしょうか? ・他にも、お奨めのサイトなどがありましたら教えて下さい。

  • 突然別れかけている彼女に精神病と言われました。どうしたらいいでしょうか

    突然別れかけている彼女に精神病と言われました。どうしたらいいでしょうか? 今別れかけている彼女がいます。 ついこの前まで楽しく接していたし、ケンカとかも特にありませんでした。 数日前に好きになりきれなかったと別れ話を切り出されたので、話し合うことを 提案しました。話し合うことで何らかの結論は探れるかなと思っていました。 その後また連絡が来て私も彼女も精神の病気ではないかと言ってきました。 会っているとき私の言動を見ているといつも不安だったというのです。 確かに私は変わっているし、少しぶっ飛んでいます。でも人に迷惑を掛けたりいわゆる 異常行動をしている記憶はありません。精神病だと周囲から言われたこともありません。 最近会った時のことを思い出しても彼女がぼくの言動を見て不安そうに感じている 様子はありませんでした(私が気付かなかっただけかもしれないですけど)。 思い当たるのは一度私が昔の失恋話をしたときやや感傷的になったことや酒びたりに なったことを話した程度です。 彼女にも異常な言動等は一切見受けられませんでした。 念のため私はカウンセリングは受けようと思っています。それはそれとして 彼女は大丈夫なのでしょうか?カウンセリング等に行くことを進めた 方がいいのでしょうか? 一時的に不安定になっているだけならいいのですがとても心配です。前に家にいると見知らぬ人が 家に来ているのが見えると言っていました。その時は酔っていたし少し疲れているだけなのかなと思い ました。でも、今回の話を聞いて心配になってしまいました。 振られてしまう結果になったとしても何か彼女が楽になるためにできることはないでしょうか?カウンセリングや 心療内科に行くように勧めることは彼女を傷つけるだけでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 精神科へ行くには

    精神科等へ行かれた事のある方へ質問です。 私は1年程前に精神科の病院へ行った事があるのですが。 1年前、憂鬱で仕事を退職し、それから毎日わけもなく泣いたり 吐き気や胃痛、何にかに対する恐怖を感じたり、突然窒息するかの様に息がしにくくなりで病院へ行こうと思ったのです。 で上記の内容を医師に告げた所「内科には行った?」と問われ、行ってない事を告げると 「行ってほしいなぁ、先にそういうのは」と言われため息をつかれました。 (この言い方や対応に少し傷つき、又「何も知らないで来たのか」と見下された様な気分(被害妄想です私の)で恥ずかしい思いをしました) 胃痛等の症状がある場合はやはり内科へ行くべきでしょうか(その後精神科勧められたら、汚い話ですがお金がまたかかりますよね、それがまた精神的にも辛いのですが。) 精神科へは自己判断で行かないほうがいいのでしょうか?