精神科とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神科に通いたい理由や悩みを共有し、アドバイスを求めています。
  • 過去に心療内科やカウンセリングを経験し、仕事や性格の相談や改善をしたいと考えています。
  • 精神科には鬱や他の病気の症状を持つ人が通うイメージがありますが、それは正しいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

精神科とは?

過去、心療内科とカウンセリングにお世話になっている20代です。 仕事や性格の相談や改善がしたくて、精神科にかかろうかと思っているのですが、 精神科=鬱や他病気の症状がある人が行くイメージがあります。 カウンセリングは学生時代に受けていたもので、私の言葉を肯定してくれたり、 「そんな風に思わなくていいよ」と前向きにはしてくれたものの、 成人してからは、愚痴を吐きに行っているだけのように思えて行くのをやめました。 心療内科には薬をもらいに行くものだと思っています。 先生が良い人で、話しをするのは気楽ですがカウンセリングというほどではなく、 「それじゃあこの薬だしておきましょうか」という感じです。 考え方の本で「この人の言葉は!」と思うものを読んでいますが、 本当に落ち込んだ時、考え方を切り替えられない時、私自信の気持ちや考え方を 分析してくれる言葉がほしいとおもうようになりました。 仕事で何度も同じようなミスをしてしまうこと、性格の甘えを指摘されること(自覚あり)、 何度怒られても、それが正当だと分かっていても、憂鬱でそれに伴う考え方や 受け取り方を相談し、もっとラクな気持ちで生きられるようになりたいと思っています。 そこで精神科を頼るのは間違いでしょうか。 精神科に通ったことのある方、通っている方にアドバイス頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.5

結論から言えば心療内科と精神病院は同じだと思います。 そこにいるドクターは同じ「精神科医」だからです。 ただ、「心療内科」と「精神科」では聞いたときに受ける印象がちがいます。なんとなく「精神科」は聞こえが悪いですよね。「心療内科」のほうが耳障りが良いのです。 また、病院の規模も「心療内科」ですと小規模のクリニックを想像しますが、「精神科」には(すべてではないですが)入院施設やデイケアもあったりと設備が充実しているところが多いです。医者やカウンセラー、ケースワーカーが複数常駐していますので、主治医の選択肢や、治療の幅も広がります。 24時間勤務医がいますので、夜中にパニック発作を起こした、などという場合も対応してもらえます。 先生の対応の仕方に関しては、先ほどもお話しましたとおり「精神科医」ですので、大差ないと思います。あなたのコンディションをよくするために、会話を通してあなたの状況を探り、薬を変えていく、というものです。 でも、精神科に通うにあたって一番大事なのは、「主治医との相性」です。信頼の置ける先生に一発で会えることはまずないです。私も今の主治医と巡り会うまで少なくとも5人の先生と話してみました。嫌な医者、話のかみ合わない医者、こっちが指定した薬をバンバン処方する医者、いろんな医者を経て現在の主治医にたどり着きました。おかげさまで症状も安定しています。 行ってみない事にはわからない部分も多いと思いますので、まずは一度どんなんかな~~っていう軽い気持ちで行ってみるといいと思います。会わなければ通うのをやめればいいのです。 おつらい立場にいらっしゃると思いますが、無理のない程度にひとつずつやってみてはいかがでしょうか。

suzumune
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご丁寧にご説明頂き、お気遣いまでくださりとても感謝しています。 やはり先生、といっても対人のことですから、相性や先生の方針と合わなければ難しいことですよね。 すぐに結果を求めるのではなく、気長な気持ちで行動してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

別にいんじゃない、本来、その役割は、親や友人がするのだけど、今はそれさえもできない時代、通院料が払える限り、10年くらい付き合えば、普通の人間になれるかもね、アメリカではそれがステータス、どこの精神科医のかかっているかでお金持ち度が、信頼されますけど、日本では、まだそれはないと思います。本来は、自分でも、できる、コツがわかれば、自分を知れるんだけども、そんなこと考えたくないでしょうから、カウセリングとして利用していいんじゃない、人生の趣味の様な、通院だとは思います、変な友達より、信用できるしね。

noname#244462
noname#244462
回答No.3

精神科もカウンセリングとかをやってない所は結果的に薬を貰いに行く所になってしまいます。 症状を聞いて薬を処方して効かないと言えば別の薬を出すだけです。 カウンセリングを止めてしまったのは残念ですね。愚痴でもいいんですよ。 カウンセラーはそういう事を聞きながらあなたの思考の癖を探る訳です。 あなたの思考の癖を是正したければ治らないからです。 同じ事が起きてもあなたはストレスに感じてしまうけど平気な人もいる。 これはその物事の捉え方が違うからです。その捉え方を変えていくのがカウンセリングです。 いきなり、あんたの考え方は間違ってる!と言われても到底受け入れられないですよね。むしろ、反発してしまいます。 だから、カウンセラーは最初はあなたを否定しないんです。 もう一度カウンセリングを受けたらいかがでしょうか?

suzumune
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カウンセリングの再診をご提案頂き、私からの先生にもっと気持ちを伝える努力がなかったことに気付かされました。 また改めて、自分の甘さに気付かされました。 もう一度、カウンセリングの先生に今のことや診察にあたってのご相談をしてみようと思います。

回答No.2

こんばんは。 自分は総合病院に月1のペースで通っていましたが、間隔があまり長かったのと他の理由とで地元のクリニックに週1のペースで通うようになって、その都度症状に合わせた処方箋を作ってもらえるようなったのと先生が聞き上手なことで以前より症状が軽くなったような「気がします。」 >心療内科には薬をもらいに行くものだと思っています。 そのとおりだと思います。 具体的にどういうのか思いつきませんが心療内科専用のリハビリでもあればとは思います。 >そこで精神科を頼るのは間違いでしょうか 今の状況で仕事に支障があれば通ったほうがいいかもしれません。 >私自信の気持ちや考え方を分析してくれる言葉がほしいとおもうようになりました。 以下参照 http://www.nayami-kaiketu.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=8475 http://www.justanswer.jp/Mental-Health/?r=ppc http://www.askdoctors.jp/

suzumune
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参照アドレスもありがとうございます。

noname#159735
noname#159735
回答No.1

落ち込んだ時、考え方を切り替えられない時、あなた自身の気持ちや考え方の分析なら言ってくれればやってみますよ。 ラクな気持ちで生きられればいいんですよね。 精神科にわざわざ行かなくても、お金掛けなくても良かったら分析してみますよ。

関連するQ&A

  • 『精神科?心療内科?』

    『精神科?心療内科?』 自分の性格や人との関わり方、主に対人関係や仕事のことで悩んでいます。 もう26歳なのですが、8年間近く同じことで悩んでいます。 仕事や人づきあいにも支障が出ているし、もういい加減、本気で治したいと思い、専門的な機関に相談に行こうと思っています。 (学校や会社の心理相談室にてカウンセリングというものを何回も受けたのですが、カウンセリングはどうも僕には合わないようです。) できれば心理アセスメント(主に性格検査などを受けて本気で自分が悩んいること、人づきあいで支障を受けていることについて突き止めたいです)。 そこで相談なのですが、相談にいくとしたら、精神科と心療内科であれば、どちらに行くべきなのでしょうか?今いち、違いが分かりません。 みなさん、よかったらいろいろご教授お願い致します。

  • 「精神疾患じゃないでしょうか?」「カウンセリングの受診をお勧めします。」という回答。

    こんにちは。 なんだか、悶々と悩んじゃってる人の質問に 「精神疾患じゃないでしょうか?」 「○○○症候群ではないでしょうか?」 「精神科・心療内科への受診を」 「カウンセリングの受診をお勧めします。」 という回答がよくありますが。 自分は、疲れている、ストレスを抱えている、そういう弱い状態である。 そういう願望があると思います。 優しい声がけや気にかけてくれる人がいれば気にならないことでも、 周囲にそんな人がいないので、心の病気と誰かに言われれば、精神科へ行ったり、なんらかの薬と付き合う大義名分が出来ると思います。 詳しくは知りませんが、薬の副作用からか熱くもないのに汗がダラダラ出てる人や性格も捻くれ出している人もいるように思えます。 薬で抑えるのでは無く、薬を飲んでいる自分に安心するのでは? お金もかかりますからね。売る方は儲かるでしょうけど。 薬を止めるきっかけも、大変だと思います。 どの時点で止めればいいのか。 聞きかじった知識で、精神疾患だのカウンセリングだの簡単に勧める回答が多い気がします。 それは心の病気ですね。専門医に相談しては。なんて簡単に勧めて良いのでしょうか。 思い込み(考え方)による進行もあると思うので、そんな風に言われたらその気になっちゃうんでは?

  • 女医さんの心療内科・精神科

    東京都内(世田谷区近く)で、カウンセリングも行っているいい精神科・心療内科(できれば女医さんがいいのです)を教えてください。 なぜ女医さんがいいか、というと、付き合っていた人に身体的。精神的暴力をうけまして、それに関して相談するならやはり女医さんのほうがいい、と思いまして… 現在、近所の心療内科に通ってますが、薬の処方ばかりで、カウンセリングなどがなく、DVからのPTSD?のため、うつ状態、かつ、広場恐怖症?といった状態です。 現在通っているところで「DVからの症状である、という診断書だしていただきたいのですが」といったら「後々こまるから、まずは保健所とかの婦人相談員に~」と、なんとなくたらいまわしにされてる気がして、、、 早めにこの状態から抜け出したいのでよろしくお願いします。

  • 精神的なことや性格的なことについて病院にかかること

    自分自身のことで悩んでいます。 私は心療内科に月2回ほど通っていて、投薬も受けていますが、 自分の性格的なことや精神面を安定させたくて通っているのですが、 性格も横ばい、薬なんか効いているんだかいないんだかわかりません。 いろんな心療内科に行きましたが、今の通っている病院は傾聴型といって 基本的に私の悩みに対して支持や肯定、励ましがほとんどなので、 甘やかされているのか、 どうしても私の根深い悩みである人間不信や、猜疑心があること、 人の言葉を拡大解釈してしまうことなどがなかなか改善されず今に至ってます。 年齢はアラフォーです。 性格的な問題があるため、男性との交際も長続きはなかなかしなくて、 今の相手とも時間の問題のような状態です。 同性との友人関係も私のほうから離れて疎遠にしてしまうことが多く、 そのため友人も多くはないです。(それでも何人かいるだけで幸いと思ってますが) 結局精神的なことや性格的なことは自分でなんとかするのが良いのかなとも思ってます。方法はわかりませんが‥。 ただ、眠れないとか精神的にたかぶりやすいということでの投薬は効き目はあると思いますが‥。 みなさんはどう思われますか。 自分自身の性格とか精神的なことで悩んでる方の意見が特にききたいです。

  • 心療内科と精神科の違いってなんですか?

    心療内科と精神科の違いってなんですか? それから、一度カウンセリングを受けてみたいのですが、あたしみたいなものが受けていいのかどうかわかりません。 自分が鬱だとは思わないし、精神的なことから身体に異常をきたすこともめったにありません。親身に相談にのってくれる人も近くにいます。 しかし、過去のトラウマもあり、今家族とうまくいっていません。 専門的な知識を持った人や、機関に相談してみたいのです。 あたしなんかよりずっと辛い経験や過去のある人や、それによって心の病気を持った人たちはたくさんいると思います。そんな中、専門の人に話を聞いてほしい、という理由で心療内科や精神科に行くというのはアリでしょうか? 回答をお願いします。

  • 精神科から心療内科へ

    今,精神科から心療内科への転院を考えています。今通っている精神科は総合病院だし,治療費もすごく高いし,待ち時間等,不便な点が多いからです。ここで質問なのですが,精神科と心療内科の処方する薬はほとんど一緒なのでしょうか?現在,コンスタンという薬を飲んでおり,できれば,その薬は処方して欲しいのですが,処方されますか?また,心療内科はやはり,カウンセリングなど,一人の患者に対する診察時間も長いと思うのですが,やはりそれに比例して,診察料も高いのでしょうか?だいたいいくらくらいかも分かる方,お願いいたします。

  • 精神科にいきました。

    私は一人になる時間がすごく耐えられないんです。 特に旦那が仕事から帰るまで待っている時間はとても辛く、頭痛、吐き気、体のだるさに悩んでいました。 内科で検査しても異常はなく、友達のすすめで今日精神科に行きました。 でも楽になるどころか、もう行きたくない気持でいっぱいです。 先生は私の症状を聞いて「一人でいられない?普通は一人になりたいもんですけどね」と言って笑いました。 「何度かカウンセリングを受ければよくなるとは思いますが、要は寂しいからでしょう?旦那さんの帰りが早くなるようにしてもらえればよくなるとおもいますよ」と言われたので、「相談してみます」と言ったら 「一人に慣れる努力をしてください。いつまでも誰かが一緒にいてくれるとはかぎりませんから」と言われました。その後は 「じゃあ特に薬は出しませんよ。はい、今日はもういいです。」 と言われました。 待合室で「一人で悩まないで!」「相談してください」って書いてあるポスターがたくさん貼ってありました。 診察する前は心強い言葉に思えましたが、終わった後は見るだけでとても辛く感じました。 私のような人はたくさん来るでしょうから、先生もいちいち親身になっていられないのでしょうか・・・言われた事はもっともな事だとは思います。 精神科に何を期待していたのか自分でもわかりませんが、ショックでした。 皆さんの意見がききたいです。

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 精神保険福祉士には私でも相談して良いですか?

    市報に載っていたのですが、 精神保険福祉士による相談を週2回、商工会館でやっていると書いてあったのですが…、 私は心療内科に通いながら薬を飲み、なんとか仕事にも行けていますが、 薬を飲んでいて、身体的症状は少しでも抑えられても、完全ではなく苦しいですし、それよりも、この精神疾患の大元である、 様々な不安が頭から離れず、こんな全てマイナスな思考回路じゃ、一生薬を飲まなければいけないし、もっと症状は悪化するかもしれないと、将来を悲観して苦しんでいます。 私の行っている心療内科は優しく話を聞いてくれますが、薬を処方してくれるだけです。 精神保険福祉士の方は、私の様な精神疾患を抱える人の話を聞き、 少しでも気持ちが楽になるように話をしてくれる人なんでしょうか? それとも、生活に支障をきたすほど重症なケースの方に、生活や補助金制度の様なアドバイスをくれる方なのでしょうか? 私の様な精神面の相談を受けて貰えないんでしょうか? 教えてください、 宜しくお願いします(;_;)

  • 生き残れる精神科医とは?

    先進国では、精神科、心療内科は減ってきていると聞きます。 日本においても、そうなんでしょうか? 私の周りには、一度病院に行けば薬漬けにされて、治るのかどうかも分からず漫然と薬を飲み続ける人ばかりです。 もし本当に減ってくるのであれば、どのような医師が残るのでしょうか?