心療内科と精神科の違いとカウンセリングの適応

このQ&Aのポイント
  • 心療内科と精神科には何が違うのか?カウンセリングを受けるべきか迷っている人への解説。
  • 心療内科と精神科は専門的な知識を持った人々が相談にのってくれる場所。自分が受けるべきかどうかの判断は重要。
  • 心療内科や精神科の専門家は過去のトラウマや家族の問題などを一緒に考えてくれる。自分に合った専門家を選ぼう。
回答を見る
  • ベストアンサー

心療内科と精神科の違いってなんですか?

心療内科と精神科の違いってなんですか? それから、一度カウンセリングを受けてみたいのですが、あたしみたいなものが受けていいのかどうかわかりません。 自分が鬱だとは思わないし、精神的なことから身体に異常をきたすこともめったにありません。親身に相談にのってくれる人も近くにいます。 しかし、過去のトラウマもあり、今家族とうまくいっていません。 専門的な知識を持った人や、機関に相談してみたいのです。 あたしなんかよりずっと辛い経験や過去のある人や、それによって心の病気を持った人たちはたくさんいると思います。そんな中、専門の人に話を聞いてほしい、という理由で心療内科や精神科に行くというのはアリでしょうか? 回答をお願いします。

noname#115549
noname#115549

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.6

こんばんは 精神科(綜合病院)、心療内科(開業医、綜合病院、大学病院)共に通院、入院の経験が有ります。 >そんな中、専門の人に話を聞いてほしい、という理由で心療内科や精神科に行くというのはアリでしょうか? とりあえず、各都道府県にある精神保健福祉センターに相談されたら如何ですか。 地域によって事業内容が異なりますが、中には医師や臨床心理士が在籍して 心の健康相談を受け付けているセンターも有りますし 必要によっては、相応しい医療機関も紹介してくれると思います。 下記URLで所在地や事業内容が検索できます。 http://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html >心療内科と精神科の違いってなんですか? 開業医の場合、心療内科を掲げている医師は殆ど精神科医と思って 間違いがないと思います。 なぜかと言う、医師免許を所持していると何科を標榜しても構わない。 精神科にはまだ抵抗を感じる方がおり、受診するのに抵抗を感じるので敷居を低くする為です。 自分の知る限り(狭い範囲です)、日本心身医学会認定医(心療内科医)で心療内科を開業している医師は1人しかいません。 また、自分がうつ病で通院してる医師は精神保健指定医(精神科医)で 心療内科を掲げて開業しています。 総合病院、大学病院で精神科と心療内科のあるところでは、原則、診断治療する疾患が異なります。 精神科は、精神疾患(統合失調症、躁鬱病、うつ病、不安障害、パーソナリティ障害、発達障害等)を主に診察治療をする診療科です。 心療内科は内科が付くとおり、器質的原因が無く心因的原因で体に 何らかの症状が有る疾患を主に診察治療する診療科です。 つまり、機能性胃腸症、過敏性腸症候群、摂食障害機、能性消化管障害 緊張性頭痛、高血圧等=心身症(ストレス等が体に異常を起こす)です。 つまりミニ・プチ?精神科ではありません。 これは私が入院した大学病院での医師との会話で その大学病院の心療内科は離床心理士等のカウンセラーが在籍せず カウンセリングはできないとの事でした。 大学病院でも内科寄り、精神科寄りと重きが異なるようで 臨床心理士が所属している大学病院もあるそうです。 現在、日本心身医学会認定医療心理士を認定していますので ますます、精神科との境界はあいまいになるとは思います。 心療内科は機能性胃腸症、過敏性腸症候群、摂食障害、機能性消化管障害の場合、内科的な検査(胃や腸の造影検査や内視鏡検査等)もします。 神経症(社会不安障害、不安障害、パニック障害、摂食障害、軽度のうつ病等)の疾患はどちらの診療科でも診察治療が出来ます。 心療内科では使えない向精神薬があると聞きます。 結局、開業医での違いはボーダレス、総合病院、大学病院では原則 区別があると考えて宜しいのでは。

その他の回答 (5)

回答No.5

心療内科は身体疾患(風邪治らない、頭痛い、肩がこるなど)を、 症状の治療と、その原因になっている精神疾患の治療を行なう。 精神科は精神疾患を精神面から治療する。 精神疾患はたくさんあります。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、 各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、 アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。 もちろん内科的な症状が伴うため、内科が併設されています。 一つ大きな問題。それは 心療内科専門医は絶対数が少ない。 心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは 九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけ そのため多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医になってるのが現実。 それに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、 全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜しちゃった。 精神科に行くより心療内科に行くほうが、心理的に楽だよね? でも、精神科と心療内科は別物です。治療範囲も違うし、出せる薬の種類も量も違います。 心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、 量にも限度があることがあります。 わかったかな? 身体を診るか、精神疾患を診るかの違いだよ? カウンセラーは国家資格でないのでだれでも名乗れるの。 でも、臨床心理士は国家資格だから、ちゃんとしたカウンセリングをする。 だけど、よほど回復しないと主治医はOK出さないよ?

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

カウンセリングは患者の状況がある程度分からないと医師は絶対に行いません。何故なら死に直結するからです。 医師との信頼関係が成立し、患者がカウンセリングを受けれる状態であると判断すれば、カウンセリングを行います。自律訓練法,ストレスマネジメント,森田療法,認知行動療法など。医師から臨床心理士にカウンセリング内容を指示すれば、すべて保険適用になります。1回500円位(自立支援利用)です。 △△カンセラーとか××セラピストとか占い師は、保険適用外です。話しを聞いてもらうだけなら、こういった人たちを利用しても良いと思います。ただし、何の資格もなく開業している人たちがほとんどです。高額ですしね。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

精神科、神経科、心療内科は、すべて、精神科医ですが、 中には、今、こういった病気が多いので、内科であっても、神経科、心療内科などと、看板を上げているクリニックもあります。名前の違いは、たとえば心療内科ですと、クリニックの門をたたきやすい。 精神科ですと、入りにくい、ので、最近は神経科、、心療内科と書かれています。 いくら看板にそうあっても、精神科医でないクリニックに気をつけてください。 神経内科はまた別です。 逆に精神科医であっても、神経科、内科の二つを上げているクリニックが多いです。 要するにその医師の専門が精神科医であることが重要です。 カウンセリングを受けたいのなら、カウンセラーのいる病院がいいです。保険は利きません。 それなら、公立の総合病院がいいと思います。カウンセリングの先生もいいでしょうし、値段もさほど高くありません。カウンセリングをやっていないくニックですと、そこの医師の紹介状がひつようです。 その医師も嫌がることもあります。公立の総合病院が一番いいと思います。

noname#109183
noname#109183
回答No.2

お近くの「保健所」で相談もされているはずです。 一度、電話して都合の良い日に行かれたらいかがでしょうか。

noname#178927
noname#178927
回答No.1

心療内科は心身症 精神科は精神疾患 これがそれぞれの専門領域です。 当たり前ですがこれら医療機関は医療行為、つまり治療を行うところですから ご要望の理由でこれらの科を受診することは適切とは言えません。 あなたの場合はまず、カウンセラーなどに話を聞いてもらい それからどの科で加療に移るかどうか決めては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 『精神科?心療内科?』

    『精神科?心療内科?』 自分の性格や人との関わり方、主に対人関係や仕事のことで悩んでいます。 もう26歳なのですが、8年間近く同じことで悩んでいます。 仕事や人づきあいにも支障が出ているし、もういい加減、本気で治したいと思い、専門的な機関に相談に行こうと思っています。 (学校や会社の心理相談室にてカウンセリングというものを何回も受けたのですが、カウンセリングはどうも僕には合わないようです。) できれば心理アセスメント(主に性格検査などを受けて本気で自分が悩んいること、人づきあいで支障を受けていることについて突き止めたいです)。 そこで相談なのですが、相談にいくとしたら、精神科と心療内科であれば、どちらに行くべきなのでしょうか?今いち、違いが分かりません。 みなさん、よかったらいろいろご教授お願い致します。

  • 心療内科と精神科の違い

    過去の質問の検索で下記を見つけ、拝見しました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=139861 >心療内科も、精神科もご存知かとは思いますが、同じ精神科医が、診察しています。違いは、心療内科では、敷居が低い為か、おもに神経症、うつ病、トラウマの後遺症など一般的にノイローゼや精神的に参ってしまったといわれるような病気のひとが多くいます。 精神科は、分裂病、アルコール・薬物中毒、一般的に精神病と言われている人はもちろん多く、軽い症状の人は少な目ではあります。 とのことですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 心療内科って?カウンセリングは…

    先日、心療内科にかかりました。 心療内科というのは薬を処方するような病気以外はあまり関心がないのでしょうか? 不安で過去にパニック発作がありました。原因ははっきりしているものです。 今回は彼と付き合ってることで、精神的に辛さを感じていて何もやる気が起きなかったり、常に憂鬱だったりして時々生きてるのが辛いとさえ思うこともありました。辛いので心療内科に行ったのですが…(パニック発作はないけど強い不安から) 先生は「恋愛で不安になるのは普通。うつでも何でもない。彼と話し合えばよい」と一方的に言って、最終的には「彼の心は貴方から離れてるのかもね」など、余計傷つけられ、その場で号泣し過呼吸になりました。 付き添ってくれた彼も怒り気味で「診察はもういいです」と言って私を病院からだしてくれました。 心療内科の先生ってこんななんですか?正直言って人の心を扱える人間性などないと思いました。 私は何か不安があれば死にたいと思うまで一人で落ち込んでそれに耐えなくてはいけないのでしょうか? 専門医にかかるのは大袈裟なんでしょうか?毎日が憂鬱なのにどう解消していいのかわかりません。なんだか先が見えなくなりました。 また心療内科ではなく、カウンセリングの方がよかったりするのでしょうか?カウンセリングも大袈裟と思われ、突き放されたら立ち直れません。 誰か助けてください。もっと人生楽しみたいのです。

  • 心療内科は「心」を治すところではない?

    <心の病気にかかっていると思っている方、読んでほしいです>  このサイトを見ていて大変なショックを受けました。 うつ病の方が「頑張って治します」とか、過食症の方が心療内科まで行って相談したのに「ダイエットに頑張ります」とか (※うつ病の方は頑張るからうつになるのです。絶対頑張っちゃダメ!周囲も応援しちゃダメ!)。  興味があって調べてみました。 すると意外や意外! 心療内科って「心」を治すところじゃないのですって。 ストレスや悩み・葛藤など、心の問題がきっかけで眠れなくなったり、うつになったり、仕事に行けなくなったり、 食べては吐いて・太りすぎたり痩せすぎたり・・・という「心」の問題をきっかけに起こる「体」の不調を治すところなんですって。  だから心療内科では投薬が中心のようです。 風邪をひいて病院に行った時と変わらず1時間待っての10分診療ぐらいなもの。  眠れないなら睡眠導入剤、落ち込んじゃうなら頭を少しぼーっとさせて考えすぎないようにしたりと、いわゆる対処療法。 一時はそれで改善も見られるでしょう。 でも不調の原因が「心」にあるのであれば、その「心」を癒さずにいて本当の完治が見込まれるのでしょうか? そこを治さなかったらいつかまたぶり返すことにはなりませんか?  それじゃどうやって「心」を癒すのか。 それはカウンセリングが有効だと思います。 失恋したとき、親友に話しを聞いてもらって大泣きしたけど気分がスッキリしたという経験はありませんか? おツボネ様に意地悪されて、同期に愚痴を聞いてもらってファイトが沸いてきたという経験はありませんか? カウンセリングというのは基本的にはそういうものだと思うのです。 まず共感してもらって、そして視野が狭くなっている自分に気付かせてくれて考え方を変えていく。 カウンセラーはそういう「専門職」です。  しかし心療内科ではほとんどの病院がカウンセリングを行っていないのが実情。 心療内科の先生はカウンセラーとは専門が異なるからです。 そのためカウンセリングは別の機関を紹介したり、別料金で他の先生が診るということになるそうです。  私は40歳を過ぎ、縁あってカウンセラーになる勉強を始めたところです。 心の不調を訴える人がどれだけ多いことかまざまざと目にしています。 日本の医療が体だけでなく「心」にも焦点を当ててケアできる土台が作られることを期待してやみません。  もし今「心」で悩んでいる方がいらっしゃったら、早くカウンセリングを受けて元気と笑顔を取り戻してほしいと思って投稿しました。 カウンセリングにも色々あります。話だけ聞いて終わり・・というところもあるようです。 医療機関だけに限らずフリーで開いている「心のケア」を専門とするカウンセリングルームもたくさんありますので、ぜひ色々な選択を考えてほしいと思います。 長くなってごめんなさい★

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 女医さんの心療内科・精神科

    東京都内(世田谷区近く)で、カウンセリングも行っているいい精神科・心療内科(できれば女医さんがいいのです)を教えてください。 なぜ女医さんがいいか、というと、付き合っていた人に身体的。精神的暴力をうけまして、それに関して相談するならやはり女医さんのほうがいい、と思いまして… 現在、近所の心療内科に通ってますが、薬の処方ばかりで、カウンセリングなどがなく、DVからのPTSD?のため、うつ状態、かつ、広場恐怖症?といった状態です。 現在通っているところで「DVからの症状である、という診断書だしていただきたいのですが」といったら「後々こまるから、まずは保健所とかの婦人相談員に~」と、なんとなくたらいまわしにされてる気がして、、、 早めにこの状態から抜け出したいのでよろしくお願いします。

  • 心療内科 精神科に行くんじゃなかった。

    心療内科 精神科に行くんじゃなかった。 鬱病 と問診とチェックシートで簡単に判断されてしまいました。 鬱病 と診断されたら 自分は病気なんだ・・・と逆に意識してしまいました。 自分でレッテルを貼りに行くようなもんだったと思っています。 精神的にしんどくても夜眠れなくても 安易に心療内科 精神科に行くんじゃなかったと後悔しています。 そのときはすごく異常な精神状態をなんとかしたくて 最善の策だと考えて行動して 心療内科 精神科の門を叩いたのですが、 後悔が強いです・・・。 薬、診断書を簡単に出してしまうお医者さんも信じられないです。 精神的に参っています。 元気が出ません。 自分は無知でした。 過去に戻ってやり直したいです。

  • カウンセラー、心療内科、精神科の違いは?

    心の問題を扱う医療機関として、カウンセラー、心療内科、精神科があると思いますが、この3者間にはどのような違い、どのような特徴があるのでしょうか?

  • 精神科、心療内科の違い

    現在、パニック障害で通院して薬物治療しているものですが、 通院先の病院の診療項目は内科、精神科、心療内科となっているのですが、実際診察を受けているのは精神科で、心療内科は何のためにあるのか解りません。 私的な認識では精神科は薬物治療、カウンセリングで治療、 心療内科は精神科の内容の他、行動療法等を行うと思っていました。 心療内科のみの病院と複合した診療項目の病院の心療内科では治療に違いがあるのでしょうか?