• ベストアンサー

圧力鍋で里芋の調理でふきこぼれました

Mickey-Mの回答

  • Mickey-M
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

里芋をタワシ等でよく洗い、皮をむかずに水1カップ程度と 一緒に圧を1~2分くらいかけて10分放置。 皮はその後、手でするっと剥けますよ。 醤油やゴマ、塩等をつけて召し上がってみてください。 里芋本来の美味しさが楽しめますよ。

関連するQ&A

  • 不良品?(圧力鍋)

    先日、クリスマスのプレゼントに主人から圧力鍋(松居一代プロデュース)を頂きました。 早速、使って料理をしましたが、ロックボタン(安全装置)が上がったら、圧力調節おもりの蒸気噴出し口からいきよいよく蒸気が出始めたら弱火にすると説明書に書いてます。 でも、沸騰してロックボタンが上がって、2~3分しても蒸気噴出し口から蒸気は出ません。説明書には、その様な場合の処置方法が記載されているので、色々と試してもダメでした。圧力おもりを手で押さえて少し持ち上げると蒸気は出ました。 初めての圧力鍋なので、ロックボタンが上がってから何分位で蒸気が出るのか分かりません。 普通はどの位の時間で蒸気は出ますか? 不良品の可能性は、有りますか? 圧力鍋をお使いの方、教えて下さい。

  • 圧力鍋について

    圧力鍋の購入を検討している者ですが、以下の点について教えてください。 (1)蒸気の噴出や破裂の危険性はありますか? (2)高温調理による栄養分の減少はありますか? (3)昆布を溶ける程に煮ることは出来ますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 圧力鍋でカレーの下ごしらえ中(ルーはいれていません)におもりがふれる前

    圧力鍋でカレーの下ごしらえ中(ルーはいれていません)におもりがふれる前に 鍋の蓋と本体の隙間からパッキンが飛び出してきてそこから煮汁が天井や壁に飛散して大惨事になりました(泣) 容量も守っていたし、噴出し口などの詰まりも確認して使用していましたし、 本来安全弁から蒸気がもれてこういった惨事にならないと聞いていたのですが。。。怖くて使用できない状況です。 どなたか同じような経験があった方いらしたら教えて下さい。

  • 圧力鍋を使ったから揚げの下ごしらえ

    鶏のから揚げをジューシーに作る方法として圧力鍋で下ごしらえをすると聞いた事があります。調べてみましたが、よくわかりません。ご存知の方是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 圧力鍋の使い方について。

    先日念願のティファールの圧力鍋を買い、さっそく説明書を見ながら水だけで試し炊きをしてみました。 説明書には「シューという音と共に、蒸気が絶えず出始めたら弱火にする=加圧開始」となっています。 しかし、シューという音が聞こえてきてしばらく経っても、蒸気が絶えず出るという状態が分かりませんでした。 (出てると思ったら、あれ出てないや・・といった感じです) 音が聞こえるようになって5分~10分くらい?経ったので、不安になって弱火に変えてしまったのですが、そしたら蒸気が勢いよく出てくるようになりました。 でも、やはりちゃんと加圧はされたなっかたのでしょうか? 初心者でよく分からないので、圧力鍋をよくお使いの方、コツをぜひ教えてください!!

  • 圧力鍋の事でお聞きします

    圧力鍋の事でお聞きします。 初めて圧力鍋を購入しました。説明書には >圧力鍋を加熱するとロックピンの所から蒸気が出て、ロックピンを押し上げると出なくなります。そして圧力調整おもりが作動をはじめます。 と書かれていますが、ロックピンが上がっても微量の蒸気が出るのは、問題あるのでしょうか。 パッキンなどには問題なく、あと、安全弁のゆるみが考えられるのですが、 説明書には、締め直すと書かれていますが、安全弁のナットは締まってます。 微量の蒸気が出るのが問題でなければ良いのですが。 初めて使うので、どうしてよいか分かりません。わかる方いましたら教えて下さい。 ドウシシャ製のクレスデラックス ステンレス3層底圧力鍋 型番 SIN GEO1

  • ビタクラフトの圧力鍋について教えて下さい

    ビタクラフトの圧力鍋を購入しようと思っているのですが、安全のために圧力が下がらないと蓋が開かないと聞きました。ということは加圧調理直後に蓋を開けようと思ったら自然に冷めるのを待つか、水をかけて冷ますのでしょうか?以前使っていたティファールの圧力鍋は重りの向きを変えるだけでシャーっと蒸気を抜く事が出来たので、それが出来ないとちょっと不便では?と購入を迷っています。ご存知の方どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 圧力鍋の初歩的な質問です。

    圧力鍋の初心者なのですが、牛筋の煮込みを作ろうと思い、まずふたをせずに圧力鍋の鍋に入れて煮込み、アクを取りました。 アクを全部取った後、鍋が熱いままふたをして通常の圧力鍋として使用したのですが、安全弁のようなものが急にガッと上がり、上のおもりのところから水蒸気が少し噴き出していました。 ふたを開けて熱した圧力鍋に後からふたをして、圧をかけるというのは危険なことなのでしょうか? 圧力鍋は、必ず冷えた鍋にふたをしてから使用を始めてくださいなどといった注意事項は特になかったのですが、心配です。 ぜひ教えてください。

  • 活力鍋、ティファール、ワンダーシェフの圧力鍋について教えてください。

    圧力鍋と購入しようと思っています。 そこでいくつか疑問なのですが、 (1)ワンダーシェフ・マクサスの蒸気はどこから出るのか?   (トップではなく蓋回りから出るのか??) (2)ティファールの圧力鍋は、蒸気が上ではなく回りから 出ると聞いたが、危なくないのか?服が汚れたり、不便はないのか。 (3)活力鍋は片手鍋だが、収納や洗いやすさはどうか。 です。 最初は収納のしやすさから両手鍋を希望していたのですが、 ティファールの圧力鍋は蒸気が回りに噴出すとの事で、断念しました。 ワンダーシェフ・マクサスはその辺についての記述が見当たらなかった 為、質問させていただきました。 活力鍋は片手鍋なので、どうかなと思っています。 置き場所(流しで洗う場合も含む)を考えると、両手鍋の方が いいような気がしますが、どうでしょうか? 料金は似たり寄ったりなので、使い勝手のよさで決めたいと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 圧力鍋検討中です感想聞かせてください

    小型の圧力鍋探してます。 フィスラーミニロイヤル圧力鍋2.5L WMFパーフェクトプラス圧力鍋2.5L 平和圧力鍋2.8L この3点を検討しております。 フィスラーの蒸気がでないって所に惹かれてますが、 蒸気がでないのは部屋が湿気ない以外に 他の圧力鍋と大差があるのか?。。。とも気になります。 平和のサイズと持ちやすさにも惹かれてます。 ただアルミの手入れが気になりますが・・・(アルミ鍋持ってないので) WMFは実物見てません。 使ってる方いらっしゃいましたら、ご感想ください。