• ベストアンサー

マウスがうまく動かないのです!

goinkyoの回答

  • goinkyo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

私の経験では、マウスに問題が無くてもOSの不具合があったときにおかしな動きをしました。 また、バックグラウンドでソフトが動いているときにもおかしくなりました。 古いマシンを使用していますので・・・ 現在はボールの無い光学マウスを使っていますが、同じようです。

noname#2496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。OSの不具合というのも考えられますね。 私のも大概古いものですので、そういったことも あるかと思われます。再インストールしてみます。

関連するQ&A

  • マウスの掃除とよい光学マウスは?

    ボールで動かす旧式(名称が分かりません)マウスの動きが悪くなってきました。掃除をする方法を教えてください。 それでも動きが悪くなっているのなら交換を考えますが、光学マウスにしようかと思ってます。光学マウスは掃除は不要ということなので・・・。評判の良いメーカーや機種などありましたらぜひご紹介ください!

  • マウスの動きが悪いです。

    マウスの動きが悪いです。ちなみにボール式でワイアレスで電池が入っています。電池は交換したばかりでボールをとって掃除もしています。どうすれば動きがよくなるのでしょうか?多分マウスパッドが悪いと思うのですが…

  • マウスは使い方によって動きがにぶる?

    仕事でOAオペレーターをしています。コンピュータ歴は約15年なのですがオペレータとして仕事をしたのはここ1年のことです。 マウスは古いボール付きのものですが、私が使っているとどんどん動きが悪くなります。掃除は毎日、中のバーにまとわりつくゴミでさえ取っています。なのに動きが悪く小さいところに会わせるのは至難の業!400倍にして見るほどです。 使い方によってマウスは鈍るのでしょうか?会社のPCは古いため、光のマウスは使えません。どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • マウスの裏蓋が外せません

    マウスの動きが悪くなりました。 東芝製のものでボール式マウスなのですが、裏蓋をはずそうと思って回しても取り外せません; 中古で買ったものなので、説明書がなく困っています。 この場合、掃除する際にはマウスのネジをはずして掃除したほうがよいのでしょうか? ちなみに、マウス裏には TOSHIBA PAMOUOO2 とあります。

  • マウスのそうじ

    先日、実家でテレビのリモコンがあまりにも手垢で汚れていたので、ウエットティッシュとつまようじで必死で掃除しました。これは、自分がマウスを掃除するときの方法ですが、案外うまくいきました。 マウスは昔は分解してボールについたよごれをとればよかったのですが、最近はレーザーとか赤外線になっているので、わかりやすくよごれがとれませんね。 みなさんは、 マウスはどのくらいの頻度でそうじしますか? いまだに分解してそうじしていますか? 現在の定番のそうじの仕方があれば共有いただけますと幸いです。

  • 光学式マウスの動きが悪い

    光学式のマウスの動きが悪くなりました。 ボール式のマウスの時は開けて掃除すれば快適になりましたが、光学式の場合どうすれば動きが良くなりますか?それとも寿命でしょうか?1年ぐらいしか使用してないと思います。

  • マウスの動き

    最近マウスの動きが悪いんです。中のボールを取り出してそうじをしたりしましたが、あとは何をしていいのかわからないので教えてください。ウチのパソコンはNECのバリュースターです。よろしくお願いします。

  • マウスがいうことききません!

    最近マウスの調子が悪く、裏のボールが入っているところも念入りに掃除してもダメなので新しいものを購入しましたが、同様の症状で調子悪です。 動くことは動くのですが、右への動きが悪いです。 ちゃんと動く時と右途中で止まる時と…。 マウスパッドも替えてみましたが同じです。 こうなったらパソコン本体が悪いのですか?

  • ワイヤレスマウスの故障?

    FUJITSUの、中にボール(?)が入っているワイヤレスマウスを使っているんですが、この前ボールが入っている所の掃除をしたらマウスの動きがものすごく悪くなりました… 上下には動くんですが、左右の動きが悪いです。今ではキーボードのマウスキー機能と並行して使っています。電池も換えてみて、周波数も設定しました。それでも直りません。 もう買い換えた方がいいんでしょうか?あと、ワイヤレスマウスは動きが悪いような気がします…学校のパソコンはコード式で動きはスムーズです。買い換えるとしたらコード式でしょうか?

  • マウスの動きについて。

    以前の質問したのですが、解決したと思ったら解決していなかったのでまた質問させていただきます。私は富士通のボール式のワイアレスマウスを使っていますが、時々動きが極端に悪くなるのです。その原因は、ボールと接触するローラーを動かしても動かないローラーがあるのです。チャンネルを変えて再起動してもひどくなったりします(時間がたつと治るのですが…)。もちろんローラーやボールは掃除しています。どうすれば常に動きのよい状態にできるのでしょうか?