• ベストアンサー

坂本龍馬の人気の理由

坂本龍馬は人気がありますね。 皆さんはどういうところに魅力を感じるのでしょうか? (ソフトバンクの孫会長が企業のトップに会って資金提供をお願いするときには坂本龍馬の話しをしたそうです。) ぜひお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

一言で言うと「男のロマンの実現者」だからなのではないでしょうか。 あの300年にも及ぼうとする【徳川の藩体制】の時代、土佐の地に生を受けながら、藩はおろか、日本というくくりを飛び越え、世界に目を向けた洞察力は比類なきもの。 島国だからこそ海軍力の増強、軍艦の充実をと叫び、自ら艦を操縦するばかりか、日本初の株式会社ともいえる亀山社中を創設し経営力をも発揮した竜馬は稀代の智人といえます。 また、尊皇攘夷、倒幕運動華やかなりし時代の中にあって、早くから大政奉還、徳川自らがその権能を放棄し無血で大改革を実現する方策を周囲に説いたり、明治になってから作成された「五箇条の御誓文」の基礎を船中で作成するなど、そのエネルギー、頭脳は、当時のことを考えると瞠目に値するものと思います。 この竜馬の影響を受けて、あの動乱の時代を生き残った人々の中から、多くの明治の元勲が輩出されています。此のことを見ても如何に竜馬の頭脳が傑出していたかが判ろうというものです。 惜しくも今井某の手で、中岡慎太郎とともに命を落とすことになりましたが、竜馬がこれを潜り抜け、明治の世まで生きながらえていたなら、 その後の日本はまた異なった道を進んでいたことになったと思います。 このように、どうしようもない出来損ないと言われていた男が、ほとんど表舞台には立つことなく、多くの人と人、藩と藩、立場と立場を結びつけ、時代に新しい波と風を起こしていく人生は、勿論、司馬遼太郎さんの小説の力もありますが、男として垂涎の的なのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.8

司馬遼太郎の話が巧かったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.7

姉などにあてて、たくさん手紙を書いているようです。なので、小説にしやすくてドラマ化もたくさんされてきました。でも、手紙に自分のことを悪く書くわけないから、それをもとにして小説を書けば、どうしても過大評価になってしまいます。最近ではそういうことに気づく人もでてきて、中岡とか高杉が人気をあげてきているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

ホームレス。 保守的な人間や、私利私欲で行動する人間にとっては一番目障りな存在であり、自分たちを否定する存在でもあります。 手にした権力や金を目に見える形で(豪華な茶室や豪邸、金銀宝玉集め)表現する人間にとっては目の仇です。 平凡な政治家や権力者にとっては否定したい存在ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.5

能力、実績が抜群であり しかも 不遇の最後を遂げた ということですね 坂本龍馬 西郷隆盛 織田信長 源義経 菅原道真 など みんなそんな傾向ですね いわゆる判官贔屓 というやつですね 反対の面からみると 恵まれた環境にあったという印象の人物 大久保利通 源頼朝 徳川家康 藤原一族 などは政治手腕などは前記の人に遜色はないはず ですが、あんまり人気がありませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.4

「世の人は 我を何とぞ言わば言え 我がなす事は 我のみぞ知る」 そう詠った彼の精神そのもののような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66332
noname#66332
回答No.3

自分の道を自分で切り開いていける行動力、 体制にとらわれない自由な発想と先見性、 そして一度は体制から落ちこぼれながら自らの才覚によってその体制よりも上に駆け上がっていけた(物語そのものの)痛快さでしょうか。 育った境遇だけ見るとまるで違いますが、織田信長も似たような理由で支持されますよね。 その行動力、先見性、旧体制を次々に打破していく痛快さ、我が道を行く事の出来る才能‥‥と共通項がかなり多いです。 ちなみにその共通項から「枠組みにとらわれず」「我が道を行ける」を拾って来て「女にモテる」を足すと、本宮ひろ志漫画の主人公が一人出来上がりますw まあ思春期~青年期の男子にとってシビれるポイントをおよそ取り揃えていますので、人気がない方がおかしいぐらいなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

その行動力と先見性、武士らしからぬ商才でしょう。 卓越した先見性と実行力を併せ持った点、さらに当時の武士なのに商売や貿易をして、倒幕資金を集めるとか国を富ませるとか、明らかに当時の武士の中では一味違う行動様式です。革命思想以外はどれも新興企業の社長には欠かせない能力だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.1

仲の悪い藩を結びつけたこと 容易ではないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坂本龍馬の人気の理由

    坂本龍馬は幕末の人物の中でもトップクラスの人気ですが、魅力やカッコ良さはなんだと思いますか?

  • 司馬遼太郎が新選組や坂本龍馬を書かなかったら

    司馬遼太郎が新選組や坂本龍馬を書かなかったら、彼等の評価や人気はどうなっていたと思いますか? 父から司馬遼太郎が新選組を書くまでは、新選組=悪として描かれている作品が多く人気がなかった。今の新選組(土方、近藤、沖田など)の性格やイメージを作ったのは司馬遼太郎だ。という話を聞きました。 あと、坂本竜馬が好きという人は「竜馬がゆく」を読んで好きになったというのが多いですよね。 現在は新選組や坂本龍馬はかなり人気があり、歴史的にすごい評価されていますよね(特に坂本竜馬)。 もし彼が新選組や坂本龍馬を書かなかったら…。今のように人気がでたり、評価は下がっていたと思いますか?

  • 橋本徹と坂本龍馬

    お世話になります。 政治には、全く無知の者です。 実は、お恥ずかしい話ですが、つい先日、今更ながらこの橋本徹と坂本龍馬の関係に気付いた次第です。 橋本氏については、行列に出ている頃から「威勢の良い若者だな~。。。」と思っていたぐらいで、後に府知事、市長に至る経緯を見ては、良くも悪くもこれぐらいの強引さは、今の政治には必要な存在なのかも知れない程度の知識でおりました。 しかし先日、テレビに出ている橋本氏を見て、ふと「坂本龍馬みたいな奴だな」と感じました。 会社でその話をした際に、 「当たり前だろう?今頃何を言っている?」と馬鹿にされました(汗 改めて考えて見れば、「維新」「八策」など、龍馬に精通する事はたくさんあり、確かに今まで気付かない方がおかしな事だったと思います。 さて、そこでみなさまにお尋ねしたいのですが、今後の政治に置いて、もっとも大切な事は何だとお考えでしょうか? 自分は、維新や八策などの名前を意識していない状態で、橋本氏の「行動力」を見て「坂本龍馬」を連想してしまいました。 良くも悪くも動く事。 そうすれば、正しい事にはそれなりの結果が、間違った事であっても、必ず後に続く者が修正しながら正しい道を進んでくれるのではないかと思います。 今後の政治の在り方を始め、選挙の投票にかける皆様の思いをお聞かせ下さい。

  • 幕末のスーパースター”坂本龍馬”のような政治家を求めます。民主党は、早

    幕末のスーパースター”坂本龍馬”のような政治家を求めます。民主党は、早く小沢幹事長のゴタゴタはさっさとケジメヲつけて、真面目にこの不景気の政策に取り掛かっていただきたい。マスコミも小沢幹事長の件の報道ばかり、もう、ウンザリです。平成の”坂本龍馬”のような、政治家を求めます。皆さんのご意見を求めます。追伸:私は、明日ホノルルへ休日で行きますので、私へのご意見は、1週間後にお願い致します。

  • 龍馬というお名前

     今朝、http://www.asahi.com/obituaries/update/0504/TKY200805040120.htmlは、河村 龍馬さん(かわむら・りゅうま=東大名誉教授、元日大教授、元日本航空宇宙学会長・流体力学)のご逝去を奉じております。  坂本龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日(1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(1867年12月10日)はりょうまと読んでおります。  読み方が確かにちがうのですが、何か想像上の動物や何かに由来してもご命名なのでしょうか。  たしか、玄奘三蔵が天竺に赴いた時の馬は何かの化身でしたから、そういうものにあやかっているのかと推量するのですが、このお名前の命名についてのお話をご存じのことがありましたら、どうかお教え下さい。

  • 坂本龍馬は2流の剣術使いだと思いますか?

    坂本龍馬は2流の剣術使いだと思いますか? 最近2流に思えてなりません。 よく言われている根拠ばかりかもしれませんが、 1、千葉道場の目録免許は薙刀のものだったと判明。 2、桂を破った剣術試合は、桂は別の場所にいるはずなので武市のデマ。 3、名刀を持っているにも関わらず短銃を愛用。 相手を切らずに脅かせ、事を収めるには良いとは思いますが。。。 4、当時では長身のようですが、食生活からかひょろい。ひょろすぎる。 暗殺時も刀の鞘で受け止めているが押し切られて頭を打たれている。 まったく根拠はないですが剣豪宮本武蔵は打たれ強かったという話も聞きます。 やはり人間、漫画やスーパーマンではありません。 敵に囲まれたらやられます。 人物像についても司馬さんの影響からかもう定着しちゃってますよね。 昨今嫌になほどの龍馬ブームですが、 家族を捨てて脱藩、当時他藩のことは外国のようでしたから、 今でいえば土佐藩以外のことを考えるのは日本を離れて海外へ向かうようなもの。 結果論からは勿論素晴らしいことでしたが、、、ありえないと思います。 街中を女性と手を繋ぐとかもありえないようですね。 現在でいえば電車内でいちゃいちゃしたりするようなものではないでしょうか。 他人の目を気にせず、マナーとかルールとかあまり気にしない、 今で言う駄目人間、世捨て人とかなんというか。 みなさんどう思われますか?

  • 坂本竜馬の海援隊の旗印の意味

    ソフトバンクの=のロゴが、坂本竜馬の海援隊の旗印の色を変えたものだと聞きました。 孫社長が坂本竜馬の大ファンだそうで。 坂本竜馬が、海援隊の旗印を「赤色=」にした理由、 「赤色の=」の意味を御存知の方、 教えていただけませんか? ネットで調べてみたのですが、中々わからなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 私は、「~かぶれ」が嫌いだ・・・

    ソフトバンクのCM「ホワイト家族」は、相変わらず絶好調ですが、中でも最近の「何だ、龍馬かぶれか」には、テレビを観て思わず手を叩いて喜んでしまいました。 しかもその人物が、まさに「龍馬かぶれ」の代表格ですからね~(笑) 私は、坂本龍馬は好きでも嫌いでもないんですが、どうも「龍馬かぶれ」している人には昔から抵抗があったものですから・・・ 皆さんにも、「~」はいいけど「~かぶれ」には辟易るということがありましたら、教えて下さい。

  • 土佐脱藩から亀山社中創立までの

    坂本龍馬の活動資金はどこから出ていたのでしょうか? 龍馬が食うにも困っていたなどという話は聞いたことはありませんよね 実家が商家であったとは聞いたことがありますが、それだけで3年もの間、大の男が仕事もせず 自由気ままに生活し、諸国を回って好きなことをやって暮らしていける余裕があるほど実家は 裕福だったのでしょうか?教えてください

  • 幕末に暗殺された人。

    坂本龍馬のように仲介者として活躍して、でも利害から暗殺されちゃった人について調べてます。(最近では薩摩藩暗殺説が有力なので) 広い意味で好人物だけど暗殺されてしまった人でも構いません。 坂本龍馬以外で言うと、という話をすることになりまして、ネタを集めています。 何卒よろしくお願い致します。