• 締切済み

化石エネルギーについて

中3で化石エネルギーを勉強しています。石炭や天然ガスが該当するとのことですが、よくわからないので教えてください。また、テストにはどのような形で出題されるか教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.3

石炭や天然ガス、石油は 昔の植物や動物の化石が姿を変えたものです ですから化石エネルギーというのです どうやってテストに出るかは分かりません

  • nabeo2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

化石エネルギー(現在、火力発電所は石油、石炭、天然ガスの3種類。) ・石油(最も標準的なエネルギー源。液体であるため、取り扱いしやすい。) ・石炭(世界中にたくさん埋蔵されているが、発電などのために燃やすとCO2を多く排出してしまう。) ・天然ガス(石油や石炭に比べ、CO2排出量が少ないので、環境に良いく、そのため世界中で消費量が増加中。ただ、輸送に問題あり。輸送に便利な液体にする場合、液化するのに大変なエネルギーが必要である。一方、気体で輸送した場合は、パイプラインを輸送するが、必要な箇所へパイプラインを設置しないといけない。長距離だと莫大な費用がかかる。北海道北のカラフトから東京までパイプラインを設置する案もあるらしいが、実現できるかどうか。。。) 自然エネルギー ・太陽光発電(太陽電池で発電する。もし、天候が不安定だと停電する。太陽光から電気を作る変換効率が低い。太陽電池材料が高い。基本的にCO2は出ない。)) ・風力発電(風力で発電する。もし、天候が不安定だと停電する。良い場所は、国立公園などに指定されているため、良い建設場所が少ない。基本的にCO2は出ない。) 原子力エネルギー ・原子力発電(ウランの核分裂の際に発生する熱を使って、水を沸騰させ、その蒸気で発電する。ウラン埋蔵量は豊富。原子力に対する世論が厳しい。基本的にCO2は出ない。) バイオマスエネルギー ・廃棄物燃焼、木くず(建築廃材などを燃やして発電するバイオマス発電がある。もともと大気中のCO2を吸収してできた木なので、もやしてもまた大気のCO2にもどるだけ。なので、CO2放出量はゼロとされている。一方、化石燃料は地中にあった石油などを燃やすので、新たにCO2を大気に放出する点が違う。ただ、費用が高い。人間の手で集めるため、電気料金が高くなる。) 化石燃料を燃やすとCO2が発生し、地球温暖化の原因になっている。 しかし、自然エネルギーや原子力エネルギーも上に書いたように問題が多い。 どのようにバランスさせるかが、人類の課題である。 あなたならどうしますか。←これが問題でしょう。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

石炭、石油から取り出すエネルギーのことだと思います。 化石燃料という使い方のほうが多いと思いますが。 何故そういう風に呼ぶのかは教科書に載っているはずです。授業で「化石エネルギー」という言葉が出てきたのであればそのときに説明があったはずだと思います。 テストの問題がどういうものかは自分で考えてください。

関連するQ&A

  • 化石燃料ってなんですか?

    いままで化石燃料とは、石油、石炭、天然ガス、のことだと思っていました。しかし、石油や天然ガスは化石燃料ではない、という噂を小耳にはさみました。生成の方法で異なるらしいのですが・・・。よく分からないので、何かこのことに関して知っている方は詳しく教えて下さい。参考文献やURLもよろしくおねがいします。

  • 化石燃料のある場所

    化石燃料は地球のどこから採掘できるのでしょうか?石油、石炭、天然ガスとも海底から採掘するのでしょうか?海底以外からも化石燃料は採掘できるのでしょうか?

  • エネルギー資源

    石炭、鉄鉱、原油、天然ガス、鉄鋼、ボーキサイトの各産出、輸出の多い国ベスト3。 それらのエネルギーの日本の輸入相手国ベスト3が知りたいです。 また、鉄鋼、鉄鉱、ボーキサイトは化石燃料に含まれますか? 調べてもわからなかったのでよろしくお願いします。

  • 将来のエネルギーおよび環境問題の解決法

    現在の日本ではエネルギー資源を海外からの輸入に頼っていますが,将来的に石油や石炭,天然ガス等のエネルギーが枯渇してしまいます.よって,何かよい解決法はないものでしょうか. また,それにともない,エネルギーを使用する際に化石燃料の消費により環境を悪化させますが,それを食いとどめる有効な手段はありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします.

  • 蓄積型エネルギー(枯渇性エネルギー)の長所とは?

    蓄積型エネルギー(枯渇性エネルギー)の長所を知りたいのですが、分かる方教えてください。 蓄積型エネルギーは石油、石炭、天然ガスといったものがあって、短所としては、一度使用した場合は、再び利用する事が出来ないという事までは分かったのですが、長所は一体どんなものがあるんでしょうか?

  • 発電も含む化石燃料の猶予

    震災における日本の原発停止における多くの火力発電所 再稼動や、自家発電の急増、 また、それによる節電による電気使用からガス使用へのシフト その他、途上発展国の急成長等や、日本等を除く 世界的な人口増加による各種化石燃料 (石炭、石油、天然ガス、及び近年利用検討されている  メタンハイドレートや、シェールガス)の使用猶予は どれぐらいになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 天然ガスって・・・

    天然ガスは、石油や石炭よりもクリーンな(環境によい?)エネルギー源なんですか?もしそうだとしたらそれはなぜですか?

  • 人類のエネルギーの利用について

    カッコに入る言葉を語群の中から教えてください 人類の交通手段として二万年以上前は木の船といった(A)のエネルギーであり、紀元前2500年ごろには古代エジプトの船にあるように(B)のエネルギー19世紀中ごろには(C)エネルギー、さらに、19世紀末から20世紀にかけては(D)や石炭などの資源を利用し、ガソリンを使った自動車などで、現在は新幹線のような(E)エネルギーを利用している。 語群 天然ガス・電気・蒸気・石炭・風・増加・減少・人・世界人口・石油

  • 北極圏の化石燃料資源

    北極圏の天然ガス、石油資源開発ロシア、ノルウェーがしのぎを競っているそうです。そこで疑問ですが、化石燃料は、古生代のシダ類が変化したもだと思っています。北極圏にシダ類があったのですか。どうして天然ガス、油田があるのですか。

  • これからのエネルギーについて

     化石燃料(石油、石炭)が徐々に減り、代替エネルギーについて真剣に考えないといけない時代になってきたと思います。石油に関しては私が小学校の頃から後40年と言われてきましたが、省エネや新しい油田の開発、LNGや太陽光発電等により延命されています。でも、じきになくなると思います。電気に関して言えば、原子力発電が3割を占め、CO2削減や化石燃料への代替エネルギーとして、更に増やす必要があります。(ウランの埋蔵量は70年くらい)  クリーンエネルギーとして、太陽光、風力、地熱、潮力等様々な発電方法がありますが、化石燃料や原子力に変わるエネルギーが見当らないと思います。  私は現状、原子力発電は必要だと考えています。しかし、放射性廃棄物の処理問題には疑問を持っています。半減期(放射線の強さ半分になる時間)の長い物質を本当に安全に保管できるかどうか疑問です。  皆さんは原子力発電について反対ですか、もし、反対ならこれからどうしたら良いと考えていますか?