• 締切済み

バイトをクビになりそう/労働基準法違反?

こんにちは。場所をお借りします。 先月中旬に親知らずを抜いたらそこから眉間の裏まで膿んでしまい、 1ヶ月間熱が下がらなくて結局今月の頭に入院して手術をしました。 しかし今も熱が下がらず、ずっと辛い状態が続いています。 昨日再検査になってしまってもしかしたら別の病気かもしれないという 診断をされて、今検査の結果待ちの状態です。 私は週4(デザイナ職週3・PCオペレータ職週1)で働いていて 入院や体調不良のせいでアルバイトを最近休みがちになっています。 アルバイト、特にデザイナ職の方は私しかバイトがいないので 職場にご迷惑を掛けてしまっていてとても心苦しい状態です・・・。 熱を出しながらもこの1ヶ月なんとか働いて残業もこなしていたんですが 今月既に入院も含めて4日も休ませてもらっているせいか 別に何も言われてはいないんですが、どうも雰囲気的に クビになりそうで怖いです・・・。 家族や友人からは身体の方が大事だから無理せず休めと言われるのですが クビになるのが怖くて本当に辛いとき以外は休みも取れません。 勤めている企業のサイトを見たら私のポジションのバイトの新規募集を 出していて「あぁやっぱりクビになるのかな・・・」と怯えています。 入院したのは11/2~11/6までで、入院中に休まざるを得なかったのは 計3日間です。その後熱が出て病院に行って1日休みました。 結果的に再検査になってしまったため最近は残業を断って 定時で帰ることが多いです。(「定時で帰して」と言わないと2時間 以上残業になってしまって休憩無の7時間半勤務等になってしまうので 今は身体が持ちません・・・。) やっぱりこんな状況だとクビになってしまうのは仕方ないのでしょうか? あと少しこの件以外で気になっていることがあるのですが、 私は午後1時から6時までの5時間勤務のシフトでバイトをしています。 しかし先述の通り残業で7時間以上の勤務等もザラで、 そして休憩はありません。 労働基準法に違反してるのではないか・・・?と思うのですが、 契約書を観たら「昼の12時~1時が昼休み休憩」と言う風にされていて 書面上は休憩を取っているようになっています。 でも実際は1時からの勤務なのでお休みを貰っている訳ではありません。 これはしょうがないことなんでしょうか? 仕事が楽しいし勉強にもなるので仕事自体は好きで続けたいのですが 退院して一週間経たないうちに残業生活に戻ってしまったりして 段々会社に対する不信感が出てきてしまいました。 詳しい方のご意見をお聞きできれば幸いです。

みんなの回答

  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

私もkatyan1234さんと同意見ですね。 とにかく体が資本ですから正々堂々休みましょう。怯える必要はないです。 あと休憩時間ですけど労働基準法では、 http://web.thn.jp/roukann/roukihou13.html http://web.thn.jp/roukann/roukihou0034jou.html といった規定で、5時間なら特段与えなくても良いといった解釈です。 まぁ、杓子定規に考えずに労基署で相談されるのもいいかもしれません。しかし、労基署ってところは非常に腰が重いというか、経営者に対して腰が引けているというのが現状です。と言うかよほどの事が無い限り動きません。あくまで相談できる場所という認識でとらえておいた方がいいです。 それとアルバイト先企業があなたのポジションのバイトを新規に募集しているという事ですが、私の場合はあからさまに私を退職又は転部させる為に行われた、という経験があります。結局、私がしたくない仕事(部署)への異動を強制的されそうになったので辞めましたが。。。 とにかく、経営者に直に不明点をぶつけて明確にされる事をお勧めします。 一応労働基準法では建前上ですが、労働条件を決める上で労使は対等の立場(http://web.thn.jp/roukann/roukihou2.html)ですから何もアルバイトであるという理由で、卑屈になる事はありません。 とにかく、まぁ体が資本です。 条件に折り合いがつかなければ別のところを探すという道も残されているのですからね。 何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.1

雇用保険を払っているのでしょうか?なぜならその場合長期に渡り休む場合は保険から支払われる場合があります。 後あなたが休んでいる間は解雇は出来ません。 割り増し手当てはあるよね? 昼から出ても5時間以上だったかな?休む必要があるよ。 無理してバイトしないで休みましょう。 >企業のサイトを見たら私のポジションのバイトの新規募集を 出していて「あぁやっぱりクビになるのかな・・・」と怯えています。 一人で出来ないから補充しているのかも、考えすぎだよ デザイナ職はそんな簡単に出来るものではないでしょう。 あなたを首にしても次の人間がつかえるかどうかわからないからそんな簡単に解雇できないよ。やめてもいくらでも仕事がある。もっと自信を持ちましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 労働基準法に違反していないのでしょうか?

    今の会社は有給休暇がありません。 残業代もつきません。 朝8時から夕方4時30分までの勤務時間ですが、その間休憩時間は お昼の10分程度。 退職金も出ません。 これらのことは、何年勤務していようが変わりません。 すべての職員が上記の対応かと言えば、違います。 確かに勤務時間は朝7時から夕方5時30分と長時間ですが、有給休暇あり、 残業代付き。もちろん退職金も出ます。 女性が前者で、男性が後者の内容です。 入社時にこれらの詳細を確認してないので仕方ないと思ってきましたが、 法律的に許されることなのでしょうか?

  • 【違反?】労働基準法【普通?】

    とある会社に勤めているものです。 初歩的どころか、それ以前の質問かもしれませんが、お許し下さいませ。 私の勤める会社は建設関係の会社で、事務員と営業とに区別されています。 そこで勤務時間の体勢についてなのですが、 事務…月~金 9:00~18:00 /土曜  9:00~12:00 営業…月~土 9:00~18:30 共に12:00~13:00昼休憩、日・祝は休み。 単純計算をすると、事務は定時で週に43時間。 営業では定時で週に51時間の労働になります。 ちなみに、ボーナスはもともとありません。 もっと踏み込んだ質問をしようと基本的なことを調べてみたところ、 どうなっているものか、と思ったので質問させていただきました。 回答、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 労働基準法による労働時間

    すみませんが教えて下さい。 知人の会社は始業時間が8:30で12:00から12:45までが昼休みで 15:00~15:10まで休憩があり、終業は17:20の変則時間となってるようです。 残業時は17:20~17:25まで5分の休憩を与えてますが、その後の残業時間2時間は19:20が正解なのか、19:25が正解なのか分からないとの事でした。 定時間を7h55mとして17:20が終業なら19:20が2時間残業の終業と考えるのが正解と思いましたが 5分の休憩を挟むと、そこからの2時間休憩になるのかが疑問にも感じました。 どちらが正解かお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂けますようお願い致します。

  • 労働基準法に反して働かされています

    歯科助手をしています。 給料が出るのは9時半~21時ですが早番で8時半に来たときは9時半までの時間はなにも出ません。 休憩は2時間と30分の2回です。 21時過ぎは残業代が出ますが1分10円です。 週2休みです。 そこで質問です。 ・1日8時間以上の勤務で21時過ぎないと残業代が出ないのはおかしいと思うのですがどうなのでしょう? ・残業代が早番の1時間出ないのと21時過ぎの1分10円は普通ですか? ・このことを労働基準法に反していると訴えられますか?訴える場合はどこでしょうか? 質問が多いですが回答お願いします。

  • 労働基準法違反って訴えれるのですか?

    一年間、パン屋さんでバイトをしてきました。 時間は朝の9時かた17時までです。 でも、1分の休憩時間も無しで、しかもタイムカードをきってから平気で30分から1時間は残業です。 なんで?どうして?店長にも部長にも言ってるのに・・・、と思って一年間我慢していたのに現状は変わらず。 私はストレスから胃炎とヘルペスになりました。 ここにいたらダメになると思い、辞めたのですが、年末調整のことを思い出して、その書類は手に入れ、先日手続きが完了してお金は手に入ります。 でも、そこで思ってんです。 私が一年間我慢して我慢して働いていた、タイムカードには一時間休憩と嘘を書き続けたこと、残業、あれはお金になって戻っては来ないんでしょうか? 病気までしたのに。病院も何度も通ったのに。通院にもお金がかかってるんです。 こういう思いをお金で解決って、辞めたらもうどうにもできないんですか? 教えてください!!!!!

  • 労働基準法違反!!

    友人(女性)の職場の話しです。 割烹料理店の事務職(勤務暦約3年)で、そのお店の事務室で勤務(事務は彼女一人)。 本社は某印刷会社のちゃんとした株式会社です。 ・まず、勤務時間は9~18時なのですが、8時半には出勤して事務室の掃除を強制させられている。 ・勤務が18時に終わるのは稀で、ほとんど毎日残業。遅いときは22時頃まで残業させられる。 ・残業しても残業代は一切付かない。 ・月間の休日は6日(12~1月と8月は少し多め) ・病気欠勤以外の有給休暇は認められない。 ・病気欠勤でも有給日数を超えたら1日につき1万円の罰金を給料天引きされる。 彼女の話を思い出しただけでもこれだけの労働基準法違反があります。 同じ職場の人達は「飲食店だから」ということで目を瞑っているらしいのですが、「飲食店だから」で認められることではないと思います。 もっとひどい会社もあるでしょうけど・・・ もし皆様がこのような会社に勤めていたとしたら、やはり我慢しますか?

  • 労働基準法的にはどうでしょう?

    (1)就業開始時間は9:00からですが、実際にミーティングなどは8:45から開始してます。  これって時間外ではないのでしょうか? (2)休憩時間12:00から1時間となっていますが、忙しくて1時間休んだことがありません。   これも時間外ではないのでしょうか? (3)9:00から18:00までの勤務となっていますが、営業時間が19:30までの為1時間30残業を強要されてます。割増賃金は貰ってますが、10時間/週以上の残業を強要されてます。これは問題ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 労働基準法について

    私の会社はありえないくらい忙しい会社です。だから定時時間が6時30分ですがまちがいなく残業させられます。もちろん残業代も1時間1400円くらい支給されますしかし私は独身でそんなに金銭的にも欲がなく仕事も大切ですが、私にとってプライベートは一番大切なので6時30分という拘束時間が過ぎたらとっとと帰りたいのですが残業は拘束時間を勤務してさらに会社側は果たして個人のプライベートの時間まで忙しいからといって強制的に残業しなければならないのでしょうか?

  • この労働状況は労働基準法違反になりますか?

    来月から、私の契約内容の変更がありまして勤務時間が変わります。 会社から提示された内容が下記のものです。 月 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 火 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 水 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 木 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 金 休日 土 10:00-16:00 (実労:5時間 休憩:1時間) 日 休日 実際は平日は20時30分くらいまで、 働くことになるので残業が1時間15分ほど付くことになります。 実労時間は合計すると40時間になるので、 労働基準法で定められている週40時間は越えてないません。 そこでお聞きしたのですが、 1.平日の労働時間が8時間45分というのは、  労働基準法で定められている1日8時間を越えていますが  大丈夫なのでしょうか?  他の方の質問を見ていると変形労働時間制が出てきますが、  会社側からそのような説明は受けていません。 2.休憩時間が1時間とありますが、  実際は多くて20分、少ない時は休憩時間がないのが現状です。  会社側には1時間取れるように言うつもりですが、  改善されなかった場合は労働基準監督所に行くべきでしょうか? ウチの会社は私の知る限り過去に一度、労働基準監督所から勧告されています。