• ベストアンサー

二次会であったおもしろい出来事を教えて下さい。

二次会であったおもしろい乾杯の音頭&おもしろい質問& おもしろエピソードを教えて下さい。 ※今、思いついたものや、やってみたいことでも構いません。 ☆面白いものonlyです☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikki_pu_
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.1

私はイベント関係の仕事をしていたので、 自分達の二次会で、クラブを貸切って「世界の屋台」を入れました。 (ケバブとかタコスとか生春巻きとかトッポギとか・・・) 飲食持込の場所を探すのは苦労しましたが、ゲストのみんなが 喜んでくれましたよ~。

donnkunn
質問者

お礼

早速の返事ありがとう~ なんか、支度とか大変そうですねー 僕や友達はめんどくさがり屋やから 絶対できないですわー 合い言葉は"場面でッ"です!! 笑 場面=その時の都合で(笑)

関連するQ&A

  • 送別会で

    送別会で乾杯の音頭を指名され、[乾杯]の前の一言?

  • 忘年会の幹事をします

    忘年会の幹事をします はじめに幹事の私が開催の挨拶 その後に社長の一言 乾杯の音頭を部長 締めの一本締めを取締役 に、と言わました そこで疑問なんですが 一言と乾杯の音頭は同じにするのが 今までの会社では普通でしたが どうなんでしょうか?

  • 一周忌の食事会の乾杯

    母の一周忌を行ないますが、そのあとに親戚が集まって食事会をします。私が音頭をとって乾杯をすることになりますが、「乾杯」と言ってよいのでしょうか。それとも「献杯」と言うべきなのでしょうか。どちらが適切か教えてください。

  • 2次会の乾杯の音頭

    結婚披露宴の2次会で乾杯の音頭を取ってくださいと依頼されました。 軽く話をしてから乾杯をとるのかなぁと想像しています。 一般的にはどのような事をどれくらいの時間で話せばよいものなのでしょうか?

  • 取引先の忘年会

    取引先の忘年会に出席するのですが、乾杯の音頭か三本締めをしてほしいといわれそうです。 なさけないのですが、どういったらよいのかわかりませんのでおしえてください。おねがいします

  • 同窓会の乾杯の音頭・・・何を言えばいいのでしょうか?!

    男性です!近々、厄払いを兼ねた同窓会があり、幹事を任された上に、乾杯の音頭までやらされることになりました・・・。 乾杯の音頭なので、長々とした前置きは省き、勢い良く言った方が”男らしいし潔い”と思うのですが、でも、「僭越ではございますが・・・」の前に何か一言付け加えると更に格好が付くのではないかと思っています!でも、その一言をどう言ったらいいのか分かりません。天気のことなのか、再会した感想なのか・・・。 アドバイスのほど、どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 同期の結婚式二次会 乾杯のスピーチ

    仕事の同期(男性)の結婚式の二次会で乾杯のスピーチと音頭をやってほしいと頼まれました。 引き受けたのですが、今までやったことがないのでどのようなことを言えば良いのか分かりません。 どなたか教えてください。 また、その際「少しのギャグも交えて…」のようなことも言われましたが、結婚式のマナーも知らないような私ですので、そのようなユーモアもどのようにして入れたら良いか分かりません。 もしよろしければこちらも教えていただけると非常に有難く存じます。 よろしくお願いします。

  • ある建設会社グループの忘年会

    ある建設会社のグループで忘年会がおこなわれます 乾杯の音頭か三本締めをしなければいけません なんといえばいいの?出来るだけ簡単にいきたいのですが 少し笑いがでるくらいでもいいとおもいます 教えてください

  • 結婚式2次会の乾杯音頭

     結婚式2次会の乾杯音頭を頼まれました。 2次会ですので、簡単で硬くない様な挨拶をと考えてますが、どうしていいのかわかりません。  新郎とは面識がほとんどなく、新婦と職場で話をするんですが、公の場でいえるようなネタもなくどう挨拶していいのか困っています。  例文などありましたら教えてくださいお願いします。  

  • 今年亡くなった会員がいる忘年会での音頭のとり方は

    私はある同好会の代表をしております。その同好会の会員が今年若くして急逝されました。その方は夫婦ともに同好会の会員です。パートナーに先立たれた会員も出席する今年の忘年会は、いつものような乾杯の音頭のとり方にしたくはありません。どのようにするかで悩んでいます。 この忘年会は「故人をしのぶ」という性質も含みますが、あくまでも毎年行われている忘年会なので湿っぽくなってもいけません。ちなみに、亡くなった日からは半年以上経っています。 (1)「献杯」はあくまでもお葬式や通夜の後の食事の時に行うものであり、忘年会には「献杯」は使用しないというのが私の解釈ですが、この点どうなのでしょうか? (2)「○○さんに対する献杯の意味を込めて乾杯!」は変でしょうか? (3)乾杯(または献杯)を言う前に、パートナーに先立たれた会員の方にも振って短い挨拶をしてもらうべきでしょうか? (4)そして、どのような音頭のとり方でいいでしょうか? (1)~(4)の疑問点に対するご教授を賜りたいと思います。

専門家に質問してみよう