• ベストアンサー

同窓会の乾杯の音頭・・・何を言えばいいのでしょうか?!

男性です!近々、厄払いを兼ねた同窓会があり、幹事を任された上に、乾杯の音頭までやらされることになりました・・・。 乾杯の音頭なので、長々とした前置きは省き、勢い良く言った方が”男らしいし潔い”と思うのですが、でも、「僭越ではございますが・・・」の前に何か一言付け加えると更に格好が付くのではないかと思っています!でも、その一言をどう言ったらいいのか分かりません。天気のことなのか、再会した感想なのか・・・。 アドバイスのほど、どうぞ宜しくお願い致します!!

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

「○○年の3月同じ学窓を旅立った我々は△△年という人生の波をそれぞれ泳ぎ、再びここに集いました。人生は顔のしわに刻まれるといいますが・・・、みんなたくましくなりましたね。 それでは、僭越ですが---。」 という感じではどうでしょう。

imimi
質問者

お礼

>人生は顔のしわに刻まれるといいますが・・・、みんなたくましくなりましたね。 その一節(いや全部)頂きました!!とってもセンスがあり、上品で気に入りました!早々とアドバイス頂き、ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • nomu_001
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

目の前に冷たいビールがあり、早く飲みたいので、さっさと乾杯にいかせていただきます。 みんなの再開を祝して、かんぱーーい! この程度でいいと思います。

  • kohsuper
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.1

「今日は忙しいなか同窓会に参加していただいて真にありがとうございます。まあ硬いことは抜きで今日は楽しくいきましょう!!!かんぱーーーーい!!!!!」って言った様な気がします。幹事任された時^^

関連するQ&A

  • 宴会で乾杯の音頭は誰にお願いすればいいのでしょうか。

    上司(部長)の送別会の幹事を務めることになりました。 普通、乾杯の音頭は最も高い役職の方にお願いすると聞きましたが、今回最も高い役職なのが、異動する部長なのです。 この場合、誰に乾杯の音頭を依頼すればよいのでしょうか。

  • 忘年会の乾杯の音頭について

    こんにちわ(^O^)/会社の忘年会の幹事をするのですが、 乾杯の音頭は一般的にどうやって決めたらいいのでしょうか? 常務にお願いしたら専務の方が適任だと思うよ!と言われ もう1人の幹事には社長に頼もうと言われました。 さすがに社長はまずいような気がします。 きっと誰にお願いしても断られるような気がしてきました。 みなさんはどのように決めてますか?教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 乾杯の音頭をお願いする方について。

    今度会社の秋の交流会で幹事をすることになりました。 毎年恒例のイベントなので流れがある程度決まっていて 最初の挨拶→幹事(平) 社長から一言→社長(No1) 乾杯→社長に準じる人(No2) 締めの挨拶→乾杯の人に準じる人(No3) という流れが一般的でした。 が、今回のイベントではいつも乾杯の音頭を取る人が欠席になってしまいました。 乾杯の音頭は誰がとるべきでしょうか? ちなみにうちの会社は中小なため、No3までが断トツで偉くて、その下は大した差のない感じになっています。 社長の言葉をいただいた流れでそのまま乾杯していただくとかでもいいのでしょうか?

  • 「乾杯」ってむずかしいよね。。。

    「乾杯」ってむずかしいよね。。。 明日 中学の同窓会をやるのですが、私(高校3年♂)が幹事をやっていて計画してきました 幹事はもう1人いて女の子です。 で、乾杯の時に言ったらおもしろいこじゃれた一言おしえてください!! 普段控えめな私だからこそ、「乾杯」を巧いこと言いたいです。 急ぎです。どうか回答ください。 お願いします。

  • 乾杯の音頭添削お願いします

    このたび20年来の親友の結婚パーティーにて 乾杯の音頭をとることになりました。 恥ずかしながら初めての結婚式で全くイメージができないのですが 自分なりに文章を作ってみたので添削お願いします。 披露宴ではないので親族は来ない(友人のみ) 2次会ほどカジュアルではなく会費制ですが引き出物も出るとのことです。 「ただ今ご紹介に預かりました◎◎と申します。 □□さん △△(友人は呼び捨て)ご結婚おめでとうございます。 △△とは10歳からの友人になります。 あまりにも思い出が多すぎてこの場では語りつくせないんですけれども ウェディングドレスに身を包んだ△△は 約20年、一緒にいますが今までで一番できれいです。 □□さんと力を合わせて素敵な家庭を築いてください。 では、僭越ではございますがご指名いただきましたので 乾杯の音頭を取らせていただきたいと思います。 では、お二人の幸せな前途を祝して・・・・かんぱい!」 1)新郎と全く面識がないので新婦のことばかりになりますが大丈夫でしょうか? 2)たくさんの思い出があるってことを伝えたいのですがざっくりしすぎでおかしいですか? 3)親友のことは呼び捨てでも大丈夫ですか? 4)またYOUTUBEを見てるとグラスを持ったままスピーチしてる人 スピーチ途中に「それでは・・・」あたりでウェイターが持ってくる場合と色々あって流れがわかりません。 さらに乾杯はみんな男の人で笑わせたりしてるのですごく不安です。 人前は苦手なのでそんな度胸もないので無難にいきたいと思っていますが あまりにも堅苦しいとせっかくのパーティーが台無しになるのではないかと心配です。

  • 乾杯の音頭添削お願いします。

    2回目の投稿です。 このたび20年来の親友の結婚パーティーにて 乾杯の音頭をとることになりました。 自信がないので添削お願いします。 披露宴ではないので親族は来ない(友人のみ) 2次会ほどカジュアルではないとのことです。 乾杯の音頭なので短めがいいのかと新婦に聞いたところ 「1~2分挨拶をしてから乾杯にうつってほしい」とのことでした。 「△さん◎◎ご結婚おめでとうございます。 ただいまご紹介にあずかりました××と申します。 新婦の◎◎とは小学校から高校まで同じ学校にかよい 約20年のお付き合いになります。 子供のころから◎◎は明るくてひとなつっこい性格で いつもたくさん友達に囲まれていました。 友達思いな◎◎に私もいつも支えられてきたんですけど なかでも高校の頃、私が京都から岐阜県に引っ越すことになり 知らない土地でさみしい思いをしていた時 ◎◎は片道3時間かけて会いに来てくれました。 また携帯やメールのない時代でしたが 電話や手紙にでいままで通り相談にのってくれたこと。 とても嬉しくて心強かったのを覚えています。 ◎◎、たくさん喧嘩もしたけど友達でいてくれてありがとう。 そんな大好きな◎◎が△さんという最愛の人に出会ったこと 遠距離恋愛を乗り越え今日を迎えることができたこと 本当に嬉しく思います。 これからも二人で力を合わせて素敵な家庭を築いて下さい。 △さん◎本当におめでとうございます。 それでは、長くなりましたがわたくしからのお祝いの言葉と代えさせていただき 僭越ではございますがご指名いただきましたのでこのまま乾杯の音頭を取らせていただきます」 ゆっくり話して1分半くらいで考えてみました。 挨拶が長くて乾杯へのうつりかたが不自然な気がするんですがどうでしょうか? どこまでが挨拶かわかりやすくするために 最後もまた「結婚おめでとう」ってことばを挟んでみましたが不要でしょうか? 「ここはいらない」「この文章がおかしい」 辛口で構いませんのでどうぞ添削お願いいたします。

  • 初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。

    初めて高校の同窓会の幹事をします。当日の流れでお聞きしたいです。 高校時代の学年全体の同窓会を開く予定です。 12年ぶりに初めて開くのですが、先生方にもぜひ来てもらえたらとご招待し、2名の先生に参加していただくことになったのですが、当日の流れで先生の紹介、また乾杯をどちらを先にするべきか迷っています。 幹事の挨拶があって、次に先生を紹介するべきか、また乾杯を先にするべきかどちらがいいでしょうか? 参考までの全体の流れの予定です。 (1)幹事の挨拶 (2)(3)(先生を紹介、挨拶をするべきかまた乾杯か) (4)歓談 (5)生徒の数名のあいさつ(同時の思い出など) (6)歓談 (7)景品のかかったゲーム (8)集合写真 (9)閉会の言葉、二次会の案内 と、ざっとですがその流れです。 先生の紹介の流れで簡単に挨拶もしてもらえたらと思っているのですが、二人の先生どちらかにはぜひ乾杯の音頭もとっていただきたく思っています。 先生が2名のみのため、先生の紹介、挨拶を壇上で行い、戻ってまたすぐに上がってもらって乾杯の音頭。。。あまり上手な流れに感じません。二人とも壇上にあげたまま。。一人が乾杯の音頭。それももう一人の先生共々失礼ではと。 乾杯の音頭でもたぶん簡単になにかお話していただくと思うのですが、わざわざ上がったり降りたり、挨拶が続くのもどうなのかなと思っています。 乾杯を遅れるわけにもいかないし、先生の紹介や挨拶を後回しも失礼ではないかと感じています。 皆様はその辺りの流れはどうされているのでしょうか?または話を聞いて、上手な流れはありますでしょうか。 乾杯を生徒側の誰かに頼む事も考えたのですが、適任者がどうも見つからず、やはり先生にびしっと決めてもらえたらとも思っています。無理をしてでも生徒を探すべきでしょうか。 幹事経験のみなさん、参加されたみなさんやぜひ知識のある方のご意見をお聞かせください。

  • 子供二人がする乾杯の音頭

    夫の姪が今秋結婚することになりました。 姪の希望もあって私の娘達(小5、小2)が乾杯の音頭をします。 こういった企画が他でもあることは知っていたのですが 皆さんどういったセリフで乾杯したのかな、と。 もし実際に披露宴でお子様の音頭を聞いたことのある方がいらっしゃいましたら感想やそのセリフなど教えていただけるとありがたいです。 また、良いセリフなどありましたらお知恵をおかりしたいです。 今、娘達が考えているセリフは以下のようです。(学校の発表会風に) 「いとこの●●です。いとこの○○です。~おにいさん、~おねえさん、ご結婚おめでとうございます。お二人が幸せになることをおいわいして(せ~の)カンパイ」

  • 忘年会の幹事をします

    忘年会の幹事をします はじめに幹事の私が開催の挨拶 その後に社長の一言 乾杯の音頭を部長 締めの一本締めを取締役 に、と言わました そこで疑問なんですが 一言と乾杯の音頭は同じにするのが 今までの会社では普通でしたが どうなんでしょうか?

  • 同窓会での挨拶について

    今度中学3年のときのクラスの同窓会を行うことになって、乾杯の挨拶をすることになったのですが、もともと同窓会係になったのは自分ではなく、7年ぶりに再会する人もいるため、少しやりにくいかなと思っていて、乾杯の挨拶について何を言ったらいいか考えているのですが、 自分の考えとしては、 「どうもみなさん久しぶりです。○○です。これから就職する人も多く、なかなか集まる機会がないと思ったので開催しました。今日はみんな楽しみましょう。それでは乾杯!」 ような感じにしようと思っているのですが、なんか微妙でしまらない感があるので、何かいい挨拶の仕方があったら教えてください。誰かの格言とか入れてみるのもいいかなと思っているのですが、おすすめとかあったら教えてください。

専門家に質問してみよう