• 締切済み

企業訴訟について詳しい弁護士さんに相談したい

29歳男性です。 ある内容で、出方次第で、以前勤務していた企業と 訴訟になる可能性があり、 その件について、企業訴訟について詳しい弁護士さんに、 相談をしたいと思っております。 ただし、そこまで大きな事件というわけではありません。 金額に換算するならば、50万から200万円ぐらいといったところでしょうか。 しかしながら、人脈がないため、探す手段が思いつきません。 http://www.bengo4.com/ このようなサイトで探すのが適切なのか、 それとも何か別の方法がございましたら、ご教示頂けますと幸いです。 また、相談料なのですが、一般的には30分5000円程度のようですが、 そのあたりの料金設定についても、 どのあたりの金額が適正なのか(私としては30分1万円程度が限界です) あわせて教えて頂けますと幸いです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんばんは 「法テラス」に相談してみたらどうでしょう。 下記URL参照 http://www.houterasu.or.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください!少額訴訟を引き受けてくれる弁護士の探し方

     先日250万円でとある商品を購入したのですが、契約違反があったので、返品返金を求めたところ、話がこじれて訴訟になりそうです。  売主の虚偽の説明があったこととその証拠、契約書などが揃っており、素人判断ではありますが、確実にこちらに有利な訴訟だと思います。  ひとつ不安なのは、少額訴訟を引き受けてくれる弁護士さんは少ないということです。  請求額250万円から300万円程度の訴訟ですが、これを引き受けてくれる弁護士さんの効率的な探し方をどなたかご存知ないでしょうか?  行政に相談すれば弁護士を紹介してもらえると聞きましたが、例えば、東京弁護士会などは、東京都で運営している弁護士会ということですか? ここに相談すれば大丈夫でしょうか?   とりあえず、明日、第二東京弁護士会の法律相談に行く予定なのですが、不安が大きいため、あらかじめここで相談させてください。  よろしくおねがいします。

  • 弁護士への有料相談はどこまで答えてくれる?

    今度、弁護士への相談へ行こうか悩んでます。 初めてなのでわからないのですが、有料相談の段階でどこまで答えてくれるのでしょうか? 弁護士へ質問できる会員制のサイトだと、「ここから先は直接弁護士の所へ行って聞いてね」みたいな感じで終わってしまうのですが、 実際に相談へ行っても「具体的にどうしたらいいかは着手金を払ってくれたら教えますよ」って感じで終わるのでしょうか? 私の場合は請求されている慰謝料について相談したいのですが、 「その金額は高いので、私なら安く済ませることができます」となれば着手金を払う価値がありますが、 「その金額は安いから、払ってしまいなさい」となれば弁護士さんは不要ですよね? 慰謝料のやりとりを証明する書類さえ用意できればいいのですから。 「その金額が妥当かどうか知るには着手金が必要です」って感じで商魂たくましいのか、 「安いから払いなさい。それでも揉めるなら、また相談に来なさい」と救いの手を差し伸べてくれるのか。 相談しただけで事件解決なんてないのですか? 30分5000円~だけじゃ食べていけないのはわかってますけど。

  • なぜ弁護士は訴訟の勝敗を明らかにしないの?

    今弁護士を探しています。 誰でもそうだと思いますが、優秀な弁護士の判断って 難しいです。ネットでいろいろと探していますが、 いったいどの弁護士の先生が自分の事件に適している のかがいまいち判断できません。 ネットで探しているうちにひとつの疑問がわいてきました。 なぜ、弁護士の先生はご自身の訴訟の勝敗を明示しないので しょうか? 負けてばかりいる弁護士なら公表したくないのはわかります。 だけど、多く勝っている弁護士の先生は明らかにしたほうが いいのではないのかと思います。 そのへんについて、弁護士とは、訴訟の勝敗をおおっぴらに してはいけないというルールというものがあるのでしょうか? あと、みなさんは、はじめて弁護士を探すときにどうやって 弁護士の先生を見分けますか?いろんな先生と法律相談を しなければわからないことなのでしょうか?私もすでに ふたりの弁護士に法律相談をしましたが、いまいちでした…。

  • 小額訴訟制度について

    私はある事件に対し訴訟を起こす事を決意しました。 企業に対し請求額は5万7千円ですが、小額訴訟制度 を利用した場合、弁護士相談費用、裁判費用、諸費用等を含め合計でいくらかかるのでしょうか?教えて下さい。お願い致します

  • 法律相談は弁護士の独占業務?

    弁護士以外の一般人が法律相談に応じるのは違法でしょうか? 弁護士法第七十二条では 『第七十二条  弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。』 と記載してあります。 この条文を見る限り、訴訟事件に関して相談に応じられるのは弁護士の独占業務だと分かります。では、一般の法律相談は独占業務なんでしょうか? 例えば、合併や企業買収、著作権などの相談で一般人が報酬を受け取るなどは違法なんでしょうか?

  • 慰謝料が低廉な訴訟と弁護士について

    民事訴訟において 予想される慰謝料が十数万程度の訴額の低い訴訟は 引き受けてくれる弁護士少ないと聞いたのですが 本当なのでしょうか? 例えば企業に対する誹謗中傷(不法行為)で 企業に実害が発生していなければ 精神的な慰謝料は低廉なものに限られ 弁護士も原告が裁判費用倒れで損をするような訴訟を止めることを進言すると聞いたのですが。 これも事実でしょうか?

  • 訴訟を起こすかどうかで迷っています。専門家や経験者のご意見お願いします

    企業相手の訴訟を検討しています。 詳細は書けませんが、弁護士さんに、ご相談申し上げたところ、 訴訟額は数百万円程度になるだろうとのご回答でした。 裁判になった場合、 勝算は十分にございますし、満額とはいかずとも 当方が、それなりの金額を得ることができるものと思われます。 このような揉め事とは無縁の生活を送ってまいりました。 また、生活には、ある程度のゆとりもございますので、 金額だけをとってみましたら、 その額は、人生に特別な変化をもたらすものでもございません。 また、賠償金だけを考えた場合、心情的には、 当方が受けた『苦痛もしくは損害』には見合うものではございませんが、 だからと言って、何もしないのも愚かであろうと思われ、 また、企業に対して社会的な制裁を加えたい気持ちも少なからずあり、 さらには、私の名誉のためにも必要かとも思われ、 訴訟を考えてみたのでございます。 ただ、訴訟などというものは、かなりのストレスにも成り得ます。 また、訴訟を起こすことで、 何らかの恨みをかうことも予想されるのでございます。 私にっても、大切な時間を費やすことになり、 そのため日常生活にも支障があるかとも想像するのでございます。 本当に戦う意味があるのかと、少々、迷ってもおります。 そこで、法律の専門家の方や、訴訟のご経験のある方に お尋ねしたいのですが、 一般的には、どのような基準で訴訟に踏み切られるのでしょうか? (迷いはございませんでしたか?) また、訴訟に要するお時間や、 さまざまなご経験などを 教えていただけたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士相談料を損害金に認める判例ないの?

    例えば本人訴訟する場合、30分、5千円の弁護士相談を利用することがあります。 1時間相談して1万円。主な損害賠償金は15万円。 この場合、相談料1万円を15万円に加えたいのですが、通常は認められないように思います。 それで認める判例等はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小額訴訟に弁護士さんを入れた場合のお金

    小額訴訟の裁判には弁護士さんを入れる人は少ないと聞きました。 私は小額訴訟の裁判をしようと考えております。 弁護士さんに聞くと最低弁護士費用は10万円~と言われました。 もし、私が裁判で勝った場合相手の人に弁護士費用を請求できるのでしょうか? 私が相手から請求したい金額は10万円ぐらいです。 よろしくお願いいたします!

  • 日本の企業も訴訟対策費を設けているのでしょうか?

    とある弁護士さんのサイトで、『アメリカでは企業の訴訟対策費は売上げの3%程度といわれる』という文章を読んだのですが、日本の企業も訴訟対策費を設けているのでしょうか。 それとも、ほとんどの企業は特にそういったものは用意していない(提訴されたらそのたびごとに捻出する?)のでしょうか。 その弁護士さんは、大企業には法務部があるところもあるが、中小企業などは法律問題に積極的に取り組めないのが現実だと書いていました。(でも普通は顧問弁護士がいますよね?) 法律は全くのしろうとで、興味本位な質問ですが、気になりました。 自分の会社はこうだ、というのでもかまいません。どなたか、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。