• ベストアンサー

母に会いに行くべき??

実母と絶縁状態になってから1年2ヶ月経ちました。 この間、実母と普段から親交のある親戚(私自身、子供の頃、自分の子供のように可愛がってもらった)から電話があり、「正月にそっち(母が住む家)に遊びに行くかもしれない」「その時は顔を見せに来なさい」と言われました。 絶縁になったキッカケは私の結婚です。 「アンタの彼氏(夫)は気に入らない」 「長男と結婚したら、将来私の面倒を看てもらえない」 などの理由から反対され、 結局、「出て行け!」「もう親でも子でもない」「親に後ろ足で砂をかける行為」などなど、罵倒を浴びせられ続けた結果、 私は家を飛び出し、別居中だった父のところで結婚式までの1ヶ月ほど過ごすことになりました。 結婚式にも母はちろん出席せず、家を飛び出してから一切の連絡を絶っています。家のカギも「返して。ポストに入れといて」とメールが入ったので、そのようにしました。 ちなみに父のところには結婚後もしょっちゅう夫婦2人で遊びに行っています。 父自身は、時々母と連絡をとったり、食事をしたり、旅行に行くこともありますが。(私が出て行ってから・・・父が1人暮らしの母を心配して&母自身、さすがに1人で食事したり、旅行に行くのは寂しいので背に腹は変えられない!?) 事情をわかってくれている親戚は「子供が産まれたら、また元に戻れるよ」と言っていますし、私自身「自分に子供ができたら、母も、自分も、変われるのかな?」とも思いますが、 今回、まだ妊娠すらしていない状態で、「正月に会いに来なさい」と言われ、 ・母が夫を気に入らない気持ちがある以上、会いに行ってもお互いイヤな気持ちになるだけではないか??気に入らない気持ちがなくなったのか疑問・・・ (1人で行くのは夫が嫌がると思いますし、私自身したくないです) ・罵倒され続けた時「子供は将来の介護の道具??」「子供自身の幸せは考えられないの?なんでも自分主体?」という気持ちが拭えず、私自身まだ気持ちの整理がついていないので母に会いたくない気持ちがある。 (ただ、実家にいる犬・猫に会いたい気持ちはある・・・) 上記の理由からあまり気が進みません。 ただ、親戚は「あぁ見えて、けっこう弱い人だから・・・」と言います。 「倒れた」となっては別ですが、 今の段階で自分の気持ちの整理もつかないのに母に会うべきでしょうか? 夫は、「結婚の挨拶すらさせてもらえなかった」・「会ってもない段階で嫌われるなんて理解できない」の理由から母に対してはいいイメージを持っていないので、自分の意思すら定まっていない現段階では相談していません。 「会うべき」「会わなくてもいいのでは?」の意見・アドバイス等なんでもいいので聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

すみませんが、親業と考えるなら 貴女のお母さんは、親失格ですね。 今は、有ってはいけない時期です。 何故お父様も別居でしょうか? お母様の性格が、大いに関係しているのではないですか? 私の母親も、自分の好き勝手やりたいほうだい、自分の感情が一番大事 それで二人の娘に絶縁されたのですが それでも、姉夫婦は、一度は引き取ろうとしたのです でも、わがままし放題の挙句、自分は馬鹿にされてると 姉の元を出て行きました 姉の旦那さんから電話があり 悪いけど、お母さんのような人は大嫌いだと言われました。 そして姉の夫婦の関係自体にもひびがはいりました。 人と協調して、自分の感情を抑えないと人とうまくはやっていけないこと、おかあさんがこの先学ばれたらよいですね まだ人に対して元気なうちは、会って関係を回復しようとしても お互いが嫌な思いするだけだと思いますし 最悪、せっかく好意でやったことで、ひどい思いをした 私の姉夫婦のようになるのではと思いました

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 kokkochannさんのお姉さん夫婦はご苦労されましたね・・・ うちの夫も色々複雑な感情はあるでしょうが、 「やっぱり親は親だし、今まで育ててもらった恩は忘れちゃいけないよね」 とも言いますし、いつかは母との関係を修復するつもりでいてくれてるのかな?と思わせる節があります。 ただ、仰る通り、kokkochannさんのお姉さんご夫婦みたいな結果になりかねないと私は危惧しています。 母の話をするとなんだか2人共暗いムードになってしまうので、 今では私から母の話題(存在)を避けていますし・・・ 父との別居は、父方の祖母が亡くなり(祖父は既に死去)、誰もいない祖母の家から仏壇を我が家に持ってくる、と父(長男)が母に相談もなく親戚の前で発言したところ、母の逆鱗に触れ、「離婚する!」と言い出したのがきっかけです。父が「離婚だけは・・・」と言ったので、結局、父が祖母の家で暮らすことになりました。祖夫母が2人共亡くなり、肩の荷が降りたとばかりに「もうこれ以上は○○家に関わりたくない」と、祖母の葬式(&プッツンきて)以来法事にも顔を出しません。 「長男の嫁」として苦労した、とよく言っていたので、それが祖父母亡き後も尾を引いているようです。 だからこそ、長男である(兄弟構成も父のところとほぼ同じ)夫のところに嫁がせるのがイヤだったのかもしれません。 私自身は、義母がとてもよくしてくれるので苦労を感じた部分は今のところありませんが。 母の場合は年をとって、ワガママが増しているのかもしれません。 (子供帰り??) 人生の折り返しは過ぎているので、残りの人生、自分の好きなように生きたいのはわかりますが、ワガママも度を過ぎると周りとはうまくやっていけないですよね・・・ 振り回されたくはないです。 夫との夫婦関係にヒビが入らないよう、付き合い方・タイミングはよく考えるようにします。

その他の回答 (6)

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.7

まさに私の話みたいでとても見過ごせませんでしたので回答させて下さい。 私の場合、家を出て結婚してからかれこれ5年が過ぎ今は二人目の妊娠中ですが、子供も会わせていないです。 母から言われたことはあなた様とほぼ同じです。最後は「騙されている!結婚詐欺になんかひっかかるな!」。主人が片親(姑は主人が子供のころ死別)なのが気に入らなかったみたいです。 私自身は筋を通したつもりです。また周りの方々も理解して下さった上で「お母さんがそんな状態でやましいこともないのにいつまでもあんた達が幸せになれないのはおかしい」とおっしゃってくれた末で結婚しました。 親戚は・・・既にそういう性格で借金も重ねていた母に呆れていたためその娘の私も疎ましい存在だったようで報告はしましたがその後連絡をくれたのは母方の祖母だけです。「あの子のせいであんたまで・・・悪かった、死ぬ前に謝りたかった。」と一度来てくれました。 会わなくていいと思います。 私自身会うことがあるとしたら母の葬式の時だと考えてます。 親の身勝手の為に子供は生きているのではないので、あなたが心の整理がつくまでいいと思いますよ。 私も「子供が生まれたらきっとうっまくいくようになるよ。」と言われてきましたが、かわいい子供を見ていてなんであんな仕打ちができるのかますます母が分からなくなりました。 なによりご主人方の実家にも悪いですよね。 本当だったら両家で喜ぶべき孫の祝い事全部主人の父にお願いしてて私も苦しい限りです。お宮参りも七五三も入園祝いもみんな。 こればかりは親子間のことでどうなることかわかりませんがいつか辛いお気持ちが和らぐことをお祈りします。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、状況がよく似ていますね。 辛い体験談を話してくださってありがとうございました。 「かわいい子供を見ていてなんであんな仕打ちができるのかますます母が分からなくなりました」 私自身は逆に「自分が母のような『母親』になりはしないかと心配」という思いから、妊娠に関してあまり積極的になれませんでした。 虐待でも「悪い方に連鎖してしまう」と言うじゃないですか!? 反面教師にできるかどうか・・・ 「本当だったら両家で喜ぶべき孫の祝い事全部主人の父にお願いしてて私も苦しい限りです」 とありますが、逆に考えると、どのイベントにも参加できるから、おじいちゃんおばあちゃんとしてはお孫さんとの時間をたっぷり楽しめるのではないですか? 金銭的な面で気を使うことも多いでしょうが、お金では買えないもの(思い出・充分なコミュニケーション)の方が結局は大事だと思います。 孫を心待ちにしているうちの父や義母などならとても喜びそうです。 父や義母がよくしてくれる・見守ってくれるからこそ、 「早く孫の顔を見せてあげた方がいいかな?」 と私は少しずつ妊娠に前向きになりつつあります。 母は「こんな状態で結婚して妊娠しても、実家に帰省もできなくて、苦労するわ!」と言っていました。 実母がいなくても、夫婦2人で協力して、時には義母にお世話になったりして、立派に子育てをやってやろうと思います。 優しいお言葉ありがとうございました。 いつかはこの母に対するスッキリしない気持ちが和らぐといいな、と思います。

noname#62566
noname#62566
回答No.6

貴女と母親との関係は、別居されている両親が食事や旅行などで会っている状態ですから貴女もあまり急がないほうがいいかと思います。 人間は意見が合わないことでぶつかりますが時間が経たなければ案外に解決が出来ます。 解決を見ない多くのことは解決を急ぐからです。 人間の思考は極端に言えば紙の表裏の様になっているト思います。 それを遠くから(時間が経てば)見る事が出来れる(時間が経てば)見方が間違っているか否かが解かることが多いのです。 人生は短いです!いや長いです! ・・・で決まります。まして親子ですから・・・

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「解決を見ない多くのことは解決を急ぐからです」 確かにそうかもしれません。 気持ちの整理がついたかついてないか、 は当事者にしかわからないと思います。 親戚は 「いっちょ、自分が一肌脱いでやろう!うまくいかせてみせよう!」 とでも思っているようですが、 うまく断って、もう少し時間の流れに身をまかせたいと思います。 一応、父が時々母に連絡をとったり一緒に出かけたりしていますし、 近所の幼馴染みと幼馴染みのお母さんに「気になることがあったら連絡してね」と頼んでいるし、幼馴染みのお母さんも「会ったら声をかけるようにしてるから大丈夫よ」と言ってくれてますので、 急ぐ必要はないですよね。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5

介護要員を失った怒りが「親に後ろ足で砂をかける行為」という言葉なのでしょう。 そういう目でしか娘を一生見れない母親は少なくないようです。 わざわざこちらから頭を下げに行く(遊びに行くというのはそういうこと)必要は皆無です。 介護要員として娘を育ててきたわけですから、 「将来私の面倒を看てもらえない」 という危機感はすざまじく、将来もっと年を取ったら、卑屈に擦り寄ってくる可能性もあります。 そんな親にこちらから近づく必要は全くありません。 そもそもそこまでの態度を取られても会うなんて、旦那さんに対しても失礼だと思います。 今、一番大切なのは最愛の夫と築いていく自分たちの家庭です。 将来ももう二度と会う必要はないと私は思いますが、 質問者さんに子供さんができて、子供への愛しさを知って、 ますます介護要員としてしか見れない実母に激怒するも良し、 育児の苦労を知って態度を軟化させるも良しとも思います。 つまり、どちらにせよ、少なくとも「今」は会う時期ではありません。 ご親戚の方には 「まだ気持ちの整理がつかないので。ごめんなさい」 と伝えておけばわかっていただけるのではないでしょうか。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は、私が子供の頃などは仕事を持ちつつ家事もこなして、よくやってくれてたと思います。 ただ、私に対する期待も大きく、母を「重い」と感じることも多かったです。 父と別居することになってからは、母との時間(旅行・お出かけ等)をなるべく持つようにしたり、母が休職中で家にずっといながら家事放棄状態だったことがあった時でも、「今まで充分やってくれたんだし」と思うようにして家事をなるべくこなしていましたし・・・ちょっとした親孝行のつもりでしたが、「親に後ろ足で砂を・・・」などの暴言を吐かれた時には「怒り」を通り越してとても悲しかったですね。 私って、一体何のために生まれてきたんだろう??と。 (暴言を聞かされた)私の気持ちは考えてくれてるのかな??と。 今の時代、結婚相手が長男でなかったとしても、必ずしも結婚相手の両親の面倒を看ない、ということはないと思っています。 人生、何があるかわかりません。 夫のご両親(けっこう高齢)が先に亡くなり、実母が介護を必要とした時には同居が可能かもしれません。逆に、実母が病気などで先に介護を要するようになる可能性だってあるわけで・・・ だからこそ、身体が元気な状態で「同居」だの「私の面倒」だのにこだわるということはまさに「介護要員」扱いなのでしょうね・・・ 「将来もっと年を取ったら卑屈に擦り寄ってくる」 に関してですが、 本人曰く、私が出て行く前に 「この家は私が死んでもアンタにはいかない(相続)ようにしておくからな!私がこの家で野垂れ死んだとしても放っといて!」 と言っていました。自分の発言に責任を持つことができるでしょうかね?? 出産に関して、実は私は「母親になるのが怖い」と思っています。 それでも、夫との結婚生活の中で徐々にですが、 妊娠に対して前向きに考えるようになってきています。 子供を持って「ますます実母に激怒する」こと、確かにあるかもしれません・・・ 今は何より夫との生活を大事にしたいと思います。 親戚にはうまく断ります。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 多くの回答を見ていて感じるのは、自由奔放な方ですね、しかし親として見るとどうかなと書かれて居られる方もいますが、同感です。  一度は頭を下げに行こうとしている、娘の旦那さんを邪険にする行為も理解出来ませんし、一度は筋を通して結婚させて欲しいと挨拶をしたいと思う旦那さんの立場も思えば、腑に落ちない事でしょうし、一度は折れて正式な挨拶が出来るかは子どもを嫁がせる親の責務とも感じます。  旦那さんの親さんがどう感じているのか、気になります。  結婚式で親族お披露目で顔合わせで、今後のお付き合いにも関与するなど無責任この上ない態度に、質問者さんが旦那さんの親族からどう見られているか、旦那さんが不信感を抱いているには違いないと思うと、今は時期が早いと思います、少し高齢になり気弱になった時点が手ごろかなとも思います。  旦那さんに相当失礼な行為をしている事は、先方の親さんへも相当な失礼な行為と取られています。  今は、旦那さんとうまく行っているので心配はありませんが、母親の行為で揚げ足を取られる事も出てくる可能性も危惧します、お母さんから折れないと旦那さんの気持ちも収まらないのが本音とも感じます。    

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は夫の親族には事の顛末は話しておりません。 唯一事情を知っているのは義母だけです。 義父に関しては、母が反対していることが耳に入れば「なんで自分の息子がそんな扱いを受けてまで、結婚させないといけないんだ!」と怒り出しそうだ、と夫が言うので内緒にしておりました。 義母は逆に「同じ『母親』同士、私から話しようか?」とまで言ってくれましたが、義母がどんな目に合うかが容易に予想できたので、それは私のほうで止めました。 結婚式の欠席にしても、建前上「突然の病気で急に来られなくなった」ということにしました(マトモに信じてもらえたかどうかはわかりませんが)。 下手をすると、夫の家族・親族の前で暴言を吐きかねない・・・(結婚式をメチャクチャにされる)という思いから、ある意味、「出てもらわなくて良かった」とさえ思います。 今は、義母が可愛がってくれるし、何かあっても周りにうまくとりなしてくれるので、肩身の狭い思いなど感じたことはありません。 実母に関して、育ててもらった恩はありますし、私が成人するまでは「母親」としてよくやってくれたと感謝していますが、h-kazugonさんの仰る通り、 「少し高齢になり気弱になった時点が手ごろかなとも思います。」 「お母さんから折れないと旦那さんの気持ちも収まらない」 その通りかもしれません。 今回はなんとか「会わない」で済むようにしようと思います。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.2

お母さんは旦那さんとは、会ってもいないんですよね? なら、本当に嫌う理由はないと言う事ではないですか? お母さんは貴女がお嫁に行くのが寂しくて、わがままを言ってしまったんじゃないでしょうか? 別居しているお父さんと連絡をとっているのは、貴女の近況が聞きたいからではないでしょうか? あの時は、あんなことを言ってしまって・・・と、今は寂しく反省しているんじゃないかと思うのですが・・・ でも、お母さんも貴女に謝るすべを持たなくて、言いづらくて、親戚の人にお願いしたのかもしれませんよ。 母親なら、娘に会いたいと思いますもの。。。 旦那さんと二人で、何もなかったような顔をして、行ってみてはいかがでしょうか? 参考まで。。。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「母から親戚にお願いした」というのは有り得ません。 親戚が心配して計画してくれてるのだと思います。 母はとても頑固な人で、「こうと決めたらこう!」という人です。 自分から会いたいとは口が裂けても言わないでしょう。 母は、夫には2度ほど会いました。 親戚がこっちに遊びに来ている時に「呼べ!呼べ!・・・お母さん?大丈夫やって!」みたいな感じで・・・ でも、1度目は目も合わさず、2度目は「入籍を結婚式の前(2人の記念日)にしたい」旨を夫から話してもらったら「何で早める必要があるの!?」と噛み付いて、挙句、夫を「アンタ」呼ばわり・・・ 元々嫌っている理由は、 私と夫が電話でケンカしてる様子、また、夫からの要求(心配だから外食に出る時・また帰った時など連絡を入れて)などから 「こんなうるさいヤツやったら、こっちが急に遊びに行ったら文句言われそう・・・」だとか感じたらしいです。 母は自由奔放な人、「ごちゃごちゃ言われるとうっとうしい」と言うタイプです。 父とは別居中だし、私が結婚したら寂しく感じるだろう、というのは理解していました。それについて「どうしたら寂しさを紛らわせるだろうか?どれくらいの頻度で実家に顔を出そうか?」などは色々考えていました。「夫が出張の時は泊まりに来よう」なども・・・ でも、どちらにしても、結婚してすぐに母と同居、などは誰と結婚していても考えていなかったでしょうし。(逆に、彼の両親と同居する気も最初はありませんし) 父との別居を切り出したのは母の方です。 「それで母が幸せなのなら、自分の人生なんだし、そういう選択もいいのでは?」という気持ちでいましたし、だからこそ、私が結婚することで自分が1人で生活することになるのは仕方がないと思ってもらわないと・・・という気持ちです。 しかも、新居はお互いの実家に均等に、そう遠くない場所(車で1時間以内)で決めましたし、夫に「転勤の可能性が出ても断って」と頼んでいますし、夫もそれには快諾で、会社に働きかけてくれています。 絶縁にさえならなければ、土日に夫が出勤(仕事)となれば、遊び行っていたでしょうし・・・ 何もなかったような顔・・・うーん。 顔を合わせたら・・・ 憎たらしい言葉をかけられたら・・・ キレないでいられる自信はありません。 「まだ早くないかな??」という思いがあります。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

まだ会う時期ではないでしょうね。 子供ができてからならまだ素直に話せる時期がくるのでは?

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですかね? 「いつかはまた・・・」とは思ってますが、 「まだ早いかな?」と自分でも思います。

関連するQ&A

  • 共依存の母との接し方

    子供のころから母から「しつけ」と言われ、よく殴られてました。 体につねりあとや、鉛筆の刺し後、熱湯をかけられたあとも少し残っています。 母は父とも「家のことをしない!仕事ではいい格好してるくせに」と言ってしょっちゅう怒ったり殴ったりしてました。父に怒鳴るときは「この片親!」と言ったりして殴ったり酒を飲んで夜中に暴れていたのを子供のころから見て時々思い出してしまいます。 高校生くらいのとき、テレビで「アダルトチルドレン」についてやっていました。 それを見て「あれ?これ、私とソックリだなぁ」とつぶやくと、「あ?私の育て方が悪いのか?」とぶんなぐられました。 私は結婚して実家から車で1時間くらい離れたところにいます。 結婚し、ネットをしり、理解のある夫がいてくれて、自分が今まで自分の意志で生きていない・アダルトチルドレンのような感じだったことに気付きました。 また、母について調べていくうちに「共依存」という言葉を知り、母に当てはまる気がしました。 結婚してしばらくは時々いっしょに出かけたりしてましたが、母の兄夫婦と母の仲がこじれたときから変わりました。母は「兄夫婦とは一切付き合いをやめてくれ!」と言いました。 しかし私は子供のころからあらゆることで助けてもらった母の兄の夫婦(叔父叔母)。親戚の葬儀にも欠席しろ!と母から言われたけど、叔父叔母のいる葬儀に行ったことがきっかけで、私と夫のことをかなり怒っています。 怒ってから、私が日中いる時間を狙って一日中電話を鳴らし続け、留守電に「出なさい!おい!出ろ!カス!!居留守も分かるんだぞ!」と言い続けてました。(さすがに気が狂いました) 気を取り直し、「自分は自分の意志で生きて良いんだ。もう母の言いなり、感情に気を使って生きなくて良い!」と言い聞かせてます。 しかしさきほど、優しい義母(夫の母)から電話がありました。義父母は、叔父叔母の葬儀に出席したことをきっかけに私たちと仲がこじれているのを知っています。 しかし義母は優しいので「お父さんとお母さんは元気?たまには電話してあげてね。」と言ってくれました。しかし母に電話する勇気がありません。 とりあえず「はい。ありがとうございます。でも、父とはメールをしていて、元気だと聞いてます」と答えました。 父と母は家庭内別居中です(子供のころから何度もあったけど、今も。) 母が父に毎日どんな言葉を浴びせているか 聞かなくても分かります。 父も「元気だよ。母さんもあいかわらずだが元気だよ。」とメールをくれます。 そこで相談なのですが、義母から「お母さんに電話してあげてね」とよく言われます。 1年以上も実母に電話せずにいる私はひどいでしょうか? 義母の言葉はありがたい言葉なのですが、実母が浴びせる言葉はどうしても心を根こそぎかき乱されるような、立ち直れないような言葉を言ってくるので、話したくありません(破壊的な怒りの感情さえ無くしてくれたら 話そうという気になりますが、なかなかそうはいきません) 共依存の母と、これからどう向き合っていけばよろしいでしょうか? このままそっとしておいても良いと思われますか?

  • 親のこと。母の介護。気難しい父。

    実家の母ですが、 現在病気などがきっかけで、体が不自由になり、 昨年から介護申請をして、リハビリ等のサービスを受けています。 私は3人兄弟ですが、 遠方に住むものと、小さい子を抱えるものと、 兄弟がそれぞれ自分の家庭の事でせいいっぱいで、 私自身が一番動ける状況だったので、 母の介護に関して、家族だけではなく外部の手助けが必要と考え、 色んな手続きを行いました。 しかし、介護を受ける母よりも、 父が難しい性格で、 もともとは優しい父なのですが、 最近は愚痴や文句が多く、 特に親戚などの悪口が多いのです。 私自身、自分の子供の病気を抱えていて、 療養が続き、今年の夏に再手術を控えているので、 辛い気持ちを表に出したくなく、 なるべく人を悪く言いたくないと思っています。 私が前向きで居ることで、子供の周りに良い人が集まると そういった信念で子供の手術を乗り越えたいと思っています。 なので、介護の件で実家に行くと、 父の性格がどうしても受け入れられなくなる時があります。 今日も、母の介護の件で話すために実家に行きましたが、 相変わらず、父の色んな文句や持論や、 親戚の悪口のようなことを言い始めました。 その時に、「でも親戚の事は悪く言わないほうがいいよね」 と悪口を聞きたくなかったので言いました。 すると、 「うるさい!親に説教するな!」とキレ始めました。 母も戸惑い、「そういう意味じゃないでしょ」と言ったけど、 父はイライラして、 「生意気な事を言うならもう家に来るな!」 「お前は親に説教する立場じゃない!」 「親は命がけで子供を育ててきたんだ!」 「親を批判するな!」と カッカッして話になりませんでした。 私も悲しくなりましたが、母も悲しくなったようで泣きそうになりました。 なので、私も辛かったのですが、 すぐに父に「そういう意味じゃないよ。私の言い方が悪かった。」 と謝罪しました。 それでも、 「親に説教するな。説教など聞きたくない」と言い続けました。 私自身、確かに父が言う人の悪口を聞きたくなかったし、 兄弟の中で私だけが母の介護に動いているので、 自分の生活もある中、時間を作ってきている分、 せかすようにしたり、言葉が足りなかった部分もあると思うのですが、 父は他の兄弟にはこのような言い方はしません。 遠方に住む兄は顔を見せるだけで感謝されます。 幼い子がいる妹は子育てが大変だからと 実家に来た時は甘えさせています。 私は子供のころからしっかりしていて、 大丈夫だと思われています。 私は本家の長男の家に嫁ぎ、夫の両親と祖母と同居です。 様々な苦労がありましたが、 夫の両親には感謝しているし、大事に思っています。 でも、母の希望で介護の事は言っていません。 仕事もある中、子供の事もある中、 時間を作り実家に行くのですが、 どうしてこんな風に傷つけられるのはいつも私なんだろうと、 涙が止まりません。 兄弟も同じく親の事は心配しています。 でも、実際に動くのは私だけです。 それなのに、父は私の言った言葉にカッカッして、 母の介護のストレスをぶつけてきます。 悲しくむなしく、どうしたらいいかわかりません。 多分、父も感情のコントロールがうまくいかなくなってきていて ある意味、老人性のものかと思うのですが・・・。 このようなことは、今回で2回目です。 以前はやっときまったケアプランの後に、 ちょっとした言葉がきっかけでキレ始めました。 「うるさい!帰れ!もう来るな」 そのような事を言います。 でも、私が本当に来なくなったら、介護支援も何もできなかったと 思うのです。 そして、母は早々に寝たきりになっていたと思います。 父も共倒れをしていたと思います。 介護は受け入れたくないけれど、 実際は助かってる。 でも、子供の手助けを借りて子供に色々言われるのは 気に入らない。 こんな親とどう向き合って行けばいいのでしょうか。 心が折れそうで、悲しいですが、 自分の子供の事を考えると、 強くいないとと思います。 でも、 実家に行くと悲しい気持ちになる自分が辛いです。 私がもっと大人になっていけばいいのでしょうが、 私自身、不器用な性格で、 小さいころから親とぶつかってきました。 母にも頼られていたけど、傷つけられてきました。 私自身、結婚して家を出て やっと自分らしく生きれていると思った時もあります。 親は私をいつも否定してきたので、 自分に自信が持てない学生時代を過ごして、 人とうまく行かなかったのですが、 今は良い友人に恵まれています。 でも、未だに親に傷つけられるのが辛いです。 でも、私がしないとどうなるのだろうと、 親を心配でもあります。 どんな風に気持ちを持てば強くなれるのでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 義父母との断絶

    結婚して20年、夫、子供二人で暮らしています。 思えば、結婚前に義父母にひどい仕打ちを受けたにも関わらず結婚に踏み切ったことが、間違いだったのかもしれません。 子供にも手がかからなくなり、「これからは夫婦の時間を楽しんで行こう。」と夫から言われた時、嬉しい反面、どうしようもなく虚しい気持ちになってしまいました。 義父母との確執に一人、苦しみ続けた結婚生活。夫には決して苦しい胸の内は明かしませんでした。子供のために、夫婦を続けるために、義父母に対する思いを夫に打ち明けた瞬間、家族が壊れてしまいそうで。 私には死んで欲しいほど憎い人達でも、夫には大切な親。そんな親から生まれた人を夫に選んだのも私。自分にそう言い聞かせ、過ごしてきました。 でも、この先、私の人生にはもうこれ以上の義父母との関わりは辛すぎるのです。義父母も夫も、私がここまで義父母を嫌い憎んでいるなど、夢にも思っていないでしょう。常に自分の気持ちを押し殺し、義父母を立てて、よい嫁を演じてきました。 でももう気持ちの糸がぷっつりと切れました。夫に全て気持ちを打ち明け、私は今後絶縁したいと伝えようかと思っています。 夫は悲しむでしょう。私との結婚生活は何だったのか?と。夫には申し訳ないと思います。このまま耐え続けることが夫への愛情なのでしょうね。夫のことは今でも愛しています。が、こんな絶縁を考えるなんて、心の底から夫を愛していることにはならないのかもしれません。 このまま、夫と義父母が交流をもつ分にはいいんです。そこに私が居なければ私は満足なんです。でも、それは夫にとっては無意味なんです。私にも交流してほしい。そういう夫なんです。 離婚も頭をよぎります。子育ても一段落した今、自分の人生を悔いなく過ごしたい。 ただ、夫はこの問題を除けば、とてもよい夫です。酒、タバコ、ギャンブル、浮気、何もせず、共働きなのですが子育てのために育休も取得するような人。夫を悲しませたくない気持ち、義父母と金輪際関わりたくない気持ちの葛藤です。 みなさま、なんでもよいのでご意見アドバイスください。

  • 離婚して家をでた母の引き取り

    25年前、離婚して母が家をでていきました(当時、私は15歳) 母は実母ではなく、私は父方親類からきた養女。 ただ、戸籍では養女となっていません・・・(どうしたのかわかりませんが昔はこういうことが あったみたいに聞いています) 離婚の原因は母にあります。 そのため私は離婚後数年あっていませんでした。 自分が大人になり電話で近況を話したり、1年に1回程度顔をみる付き合いでした。 母が脳の病気になり、いまは物事がはっきりわかりません、母の姉妹が面倒をみて母のお金も 管理しています。 ところが、姉妹から今後は私が面倒をみるべき、子供なんだから当然といった電話がきました。 私は結婚後も父と同居していますが、離婚の事情からいって父が母を受け入れるわけがありません。まだ父には話していません・・・。 強引な言い方をされてて冷静に話し合う余地がありません・・。 仮に実母だったとしても離婚してでた家庭で引き取るなんてありえないと思うのですが・・・。 法律的にはどうなんでしょうか? 育ててもらった恩はあるのでなにか力になることは手伝う気持ちでいましたが、もう家の人間ではなくなったため、あくまでも私は父を優先、母のことはサブ的な気持ちでいましたが間違いですか?

  • 母を疎ましく思う気持ちがぬぐえず、情けないです。

    実家の母に対してどうしても良い感情が持てず、子供としてそれは良くない、と思う気持ちとの間で自分でもどうして良いのか混乱しています。 母とは元々折り合いが悪かったのですが、ここに来て尚悪化しています。母も私も仕事をしていたので、家こそ近いものの、普段は殆ど行き来はありませんでした。ところが、数年前に母に進行性のガンが見つかり、治療が始まってからは1人暮らしなので(父はその前に他界しています)気になって、家を訪ねることも多くなりました。幸い、まだ経過観察中ではありますが、身の回りのことも自分で出来ますし、仕事も続けております。 それは良いのですが、ここ半年ほど「自分の余生はあまり長くない」と自分で決め付けて急に色々なことを言い始めました。私の子育てが良くない、子供の成績が良くないのは私のせいだ、自分は私の子育てで失敗したそうで、私に同じ過ちをさせたくないからアドバイスをしているんだ、だから言う事を聞け、などです。そこまではまだ思い当たるふしもあるのですが、夫の実家の悪口、夫の悪口を言い始め私が訪ねるたびに「あんなところに嫁に出すんじゃなかった」と言い出し、子供の成績が悪いのは夫の実家のせいだ、とかあんな非常識な家はない、とも言います。さらに、自分の仕事を私に継がせたいと言って、強制的に手伝わされるようになりました。(でも口先では「あなたがいやなら辞めてもいい」と言っている) 私としては、自分の会社を起業してやっと軌道に乗ってきたところで、正直不本意でしたが、廃業さぜるを得ませんでした。 しかも、人生の最後に孫と旅行がしたい、と子供たちを学校を休ませてまで旅行に行っています。さらに、夏休みも孫と旅行がしたい、でも私の夫は着て欲しくない、と言いだすしまつです。 毎日のように、電話がかかり、実家を訪ねない日があれば、翌日にその日のスケジュールを事細かに訪ねてきてさも、なぜ自分のところに来なかったかといわんばかりです。 がんという病気で精神的にまいっているのはよく解るのですが、この状態を1年以上続けられて、今は私がうつを発症しています。母にはそのことを隠していたのですが、おせっかいな親戚が母に言ったようで、母はなぜか夫と私が前にやっていた会社のせいがうつになったと思い込んでいます。ですから、早く会社をたたんでしまえ、私の仕事を継いだらきっと良くなる、さらには夫と別れろと遠まわしに言っています。 乱文で申し訳ありませんが、こんな母との付き合いにつかれました。母に会いたくありません。たまに弟夫婦が見に来てくれるのですが、離れて暮らしているのでお盆と正月程度しかくる事が出来ません。母は親戚の悪口もさんざん私には言うのですが、親戚たちの前では取り澄ましているので、親戚も母の本音は知らないようです。 正直、縁を切ってしまえたらと思うこともありますが、自分を育ててくれた人です。こんな母とどうつきあっていけばいいのでしょう。やはり、割り切って、わがまま(としか私には思えなくなっています)を聞き入れてあげるしかないのでしょうか。

  • 母が癌になってしまいました。

    母が癌(中期)と診断され、精神的にかなり不安定です。 もちろん、その気持ちも痛いほどわかります。 力になってあげたい気持ちでこの2ヶ月間私なりにできることを可能な限りやってきました。 私には幼児が2人います。母以外の預け先がない為、託児所に預けて通院の付き添いをしたり、母の気分転換に付き合っています。 最近は一日に何回も電話があったり、私の外出先を確認したりと不安な気持ちをやわらげるために私にいろんな意味で依存しています。 突然、やってくることもあり、子供の生活にもかなり影響がでてしまっています。 母には父と私の兄(独身。同居)もいます。父も会社を休み通院に付き添っています。父や兄が通院に付き添っても私にも来るように言います。私もできること付き合ってあげたいんですが、子供が喘息の発作・幼稚園の行事などがあり付き合うことができないこともあります。 でも、母はそれを頭ではわかっているようなのですが、子供を優先すると「娘として最低だ」など私を罵倒して傷つけます。 私の夫もフォローしてくれてここまできましたが、精神的負担が大きすぎてどうしたらいいかわかりません。 子供や夫にまで負担がこれ以上増えたら家庭が壊れてしまうのではと不安です。 母の罵倒や暴言に我慢できず、反論した後、私は人間失格なのではと落ち込み苦しいです。 どのように母に接したらいいのでしょうか? 母の側には父も兄もいるので、子供を優先してしまう私がいけないのでしょうか? 長文で失礼いたしました。アドバイスいただければ幸いです。

  • 母の気持ち

    私は20代、2人の子供がいます。 実の母が私の事や子供の事をどう思っているのか知りたいです… 私は10代後半の頃に家出をして、その間は今の夫と同棲して暮らしていました。 家出をしていた間は家にも帰らず親や姉とも連絡も取っていませんでした。 今は実家にも1年に数回程度ですが遊びに行ったり、実母や姉とも連絡を取り合ったり、たまに一緒に買い物に出掛けたりはします。 でも私は家出をしていて家族との空白の時間があって(自業自得です)、実母や姉に気を使って、実家はあまり心の休まる場所では無いんです。 私の姉は離婚をしていて子供が2人いて、実家で暮らしています。 私が過去に家出をして自分から家族と離れて、家族にどう思われていても自業自得でしょうがないんですが、正直私のことや私の子供のことどう思っているのか分からなくて知りたいです。 やっぱり姉より私のことは嫌いなんでしょうか? 私の子供より一緒に住んでる姉の子供のほうが、やっぱり母は好きなんでしょうか? 私の子供に会ったときは私の子供ことも可愛がってくれますが… 父は私と夫と私の子供とも仲良くしてくれています(心の中の本当の気持ちは分からないですが…) 家と実家は近いですが、私の子供の運動会などの行事に母を誘ってみても一度も来てくれたことがないです… 少し前に私は誘われなかったんですが、母と父と姉と姉の子供と某テーマパークに出掛けていたのを知ってしまったときは、私はもう家族の一員ではないんだと思ってショックでした… 家出していた私と、今でも表面上は縁も切らずに交流してくれていることに、すごく感謝しています。 母に一度メールで聞いてみた事があるんですが、その時は、私も姉も同じように好きだよとか一応メールで書いてくれていましたが、正直本心じゃない気がします。 私達の事本当はどう思ってるんだろう…と考えてしまいます。 私の母は私の事や私の子供の事、どう思ってると思いますか?

  • 夫の留守に実母が泊まりに来ること

    30代女、夫と子供の3人暮らしです。 実母、母方の祖母と2人暮らしで車で5分圏内に住んでいます。父は他界しています。 今住んでいる家は実母に建ててもらったものです。(代金は亡くなった父方の祖父から、私の家を建てるようにと実母が預かっていたもの) 実母は週に1回仕事帰りに子供に会いに来て、夫が帰宅する前に帰ります。 月に3回ほどはこちらからも遊びに行きます。 最近、夫が義実家に1泊すると話すと実母がこちらの家に泊まりに来たいと言いました。 私としては母に建ててもらった家同然ですし、泊まってもらうべきだとも思うのですが 明らかに夫がいないなら泊まりたいというような口調だったので気になってしまいました。 夫もあまりいい気持ちはしないと思うし、どうするのが正解なのかわかりません。 私たち夫婦が建ててくれと頼んだわけではありませんが、自分たちの資産では到底手に入らなかった家で暮らさせてもらっています。 もちろん感謝しています。 実母は自分が建てた家だし、夫には気を遣うけど夫がいない時は好きにしていいと考えていそうです。 合鍵も初めから実母が持っており、こちらへの断りはありませんでした。夫は嫌がっていましたがその点は妥協しています。 長くなってしまいましたが、実母の希望をどこまで叶えてあげるべきなのでしょうか。 ご意見いただきたいです。

  • 子離れできない母にブチ切れ…

    既婚・35歳の女性です。 子供はおらず、夫と共働きをしています。 ご相談したいのは私の母のことです。 とにかく子離れができていないというか、心配性というか、過干渉というか… 特に私のお金をことを気にします。 家を出て一人暮らしをしてからは、顔を合わせるたびに「あんた、お金はだいじょうぶなの?」と。 大学生の頃は奨学金とアルバイトで生活していましたから「まぁ、そりゃ心配だろうな」と思い、おとなしく聞いていました。 帰省した時に無理矢理のように持たされるお小遣いも、ありがたくいただいていました。 そうすれば母はニコニコと御機嫌でいることも知っていましたので。 貰ったお金で母の日や誕生日にプレゼントをお返ししたり、帰省の際にお土産を買ったりしていれば、学生のうちはそれでいいかなと思っていたのです。 しかし、私が無事に就職してもそれは続きました。 会うたび会うたび「お金は足りてるの?」「お金持って行きなさい」。 「もう仕事してるんだし大丈夫だよ」「毎月○○円もらってるんだよ(一人暮らしに十分な額です)、心配ないよ」と何度言ってもききません。 私が母からお金を受け取るまで、ずっとその話ばかり。 あまりにもしつこいのです。 結局、一人暮らしの時は「じゃあ、わかった、交通費だけ貰うから」と、帰省のたびに数千円受け取っていました。 しかし、それがまずかったのか… 結婚してからもずっと続くのです。 さすがに夫の手前、釘を刺しました。 「もう私は結婚して別の家庭なの。旦那様も私もちゃんと働いて、きちんと貯金もしてるから、もうお金の話は一切しないで」と。 それなのに、ちっとも改善されません。 夫の目の前で、私に「あんたお金あるのかい?」「お金足りてるの?」と何度も何度も。 夫には絶対に言いません、私にだけ向けて言うのです。 これは一生懸命働いてくれている夫に対して、とても失礼なことだと思います。 暗に「お前の稼ぎが少ないから娘が苦労している」と言っているのと同じではありませんか。 (夫は「君のお母さんが過干渉なのはわかってるから、気にしないよ」と言ってはくれますが) 何度も母に話しました。 「それは失礼だからやめてくれ」 「本当に困ってなんかいない、なんなら預金通帳を見せてもいい(実際に見せました)」 「もう絶対に金を渡さないで欲しい」と。 しかし、つい先日… 父と母が我が家に遊びにきました。 せっかく来てくれたからと、母の好物であるちょっと高級なお菓子(といっても、全部でせいぜい2000円くらいです)を出したところ、 「こんな高いお菓子…あんたお金大丈夫なの?」 正面に私の夫も座ってお茶を飲んでいるのに… なぜ、ただ「ありがとう、これ好きなのよね」と言えないのか… 心底うんざりしました。 私が絶句していると立て続けに、 「少しお金置いていくから」 「足りなかったらちゃんと言いなさい」 「今からおかず買いに行くでしょ?お母さんがお金出してあげるから」 いつもは「大丈夫だよ、心配しないで」とやり過ごすのに…なぜかこの日はプチっときました。 「もう、いいかげんにしてっ!!!」 「自分がどれだけ失礼なこと言ってるかわからないの!?」 「てゆーか、何度も何度も何年も何年も、イヤだ、やめてくれ、って言ったよね!?」 「もう関わらないでよ!放っておいてよ!口出ししないで!!」 かなり大声だったと思います、夫と父が力ずくで私を止めるくらいに。 母は私の怒鳴り声を聞いて泣き出しました。 「そんなこと言ったって心配だもの…」 「親が子の心配するのは当たり前でしょう…」 「お母さんの気持ちも考えてよ…」 私も泣き出しました。 どうして自分が泣いたのかは、正直よくわかりません。 ただ、何もかもがどうでもよく、とにかく夫と二人だけになりたい、誰にも関わってきて欲しくない、と強く思ったのを覚えています。 その日は、父が母をたしなめ(「あまりしつこくするな」とかなんとか言っていたと思います)帰って行きました。 10日ほど前の話です。 それから、一切連絡は来ていません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 母に謝ったほうがいいのか… 実は母は1年半ほど前に高次脳機能障害を負っています。 普通の人よりも記憶力が悪く、また自分の感情や欲望をコントロールするのが苦手です。 ですから、今の母が何度も同じ話をしてくるのも、しかたないといえば確かにそうなのですが。 しかし、正直に言うと私は母のことが好きではありません。 いえ、はっきり言えば大嫌いです。 障害を負う前から、お金に限らず何につけても本当にしつこく見栄っ張りで、辟易とすることばかりでした。 大量に送られてくる食べ物、私たちのマンションに狭いだ古いだと難癖をつける、断っても断っても無限に出てくる食事、湯水のように使われるお金、懸命に働き面倒を見てくれる父に対する悪口… あげればきりがありません。 (以前にもご相談させていただいています。 http://okwave.jp/qa/q8022350.html) このまま母と絶縁できれば…と思う反面、そんなことでいいはずがない、という思いもあります。 連絡がまったくないのも不思議というか不気味です。 父が止めているのか… あぁ、そもそも母と絶縁したら、父にも会えなくなるな…悲しむだろうな… (父と、私たち夫婦はとても仲が良いです) 母のみと絶縁なんて、できるのだろうか。 いや、絶縁したところで父が倒れたりすれば、母は一人では生活できないだろうし、どうせ呼び戻されるんだろうな… じゃあ、母が死ぬまでずっとこのままなのか… …早く死ねばいいのに… こんなことばっかり考えてしまいます。 こちらで何度か同じような質問をして、たくさんの回答をいただいて、その時はそれで勇気を貰って「気にしすぎなくていいんだ」「よし、また頑張ろう!」と思っても、こうやって何か事件がおきればまた落ち込むことの繰り返しです。 あれ、何を質問したかったのか…なんでしょう、何か聞いて欲しかったのかもしれません。 長い文章になってしまいましたが、これを読んで何か思ったところがあれば、なんでもいいのでコメントをいただければ幸いです。

  • 母と上手に付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

    30代、夫と2人暮らしの主婦です。うつ病で通院中です。 父が病気になり、入退院を繰り返すようになりました。 それで母と過ごす時間が増えたのですが、 母があまりにもマイナス思考で、一緒にいるのが苦痛です。 子供の頃から些細な事で、父に怒鳴られたり叩かれたりしました。 両足を持って引きずられた事もあります。 大体、母が私の悪い所を父に報告してそうなりました。 いつも両親の目の色を伺っていたので、その事で怒られた事もあります。 そうかと思うと、気持ちが悪くなるような言葉で褒めて来る事もあります。 父は短気で怒りっぽく、自分の思う通りにならないと気が済まない性格です。 母も怒りっぽくて愚痴が多く、いつも自分がかわいそうだと思う人です。 私は今、自分の性格の悪さ(マイナス思考、思い込みが強いなど)を直したくて がんばっているつもりですが 母といると自分を見ているようでイライラします。 私は強くいなくてはならないので、つい言葉もぶっきらぼうになってしまい 「冷たい」と言われてしまいました。 父はともかく、母と気持ちの距離を置いた方がいいと思うのですが どのようにしたらいいでしょうか? 母自身も体調が万全な訳ではなく、大変なのはわかります。 だから助けるのは自分の役目だとも思うのですが、しんどいです。 文章が乱れて申し訳ありません。よろしくお願いします。