• 締切済み

ハーフだから不安

noname#50217の回答

noname#50217
noname#50217
回答No.4

ちょっと質問からずれてしまいますが。 やはりじろじろ見られるのはハーフにとっては辛い物なのですね。家も子供がハーフですが、結局小さいうちはかわいいと言われても、大きくなると辛いのではないかと思うようになり、移民の国、アメリカに移住しました。 本題に戻りますが、アジア系の方は(日本人も含む)白人コンプレックスが多少なりともあります。 なのでハーフだろうと純粋白人だろうと、悪いイメージがある方というのはほとんどいないと思います。むしろ綺麗とかそういったイメージの方が強いのではないでしょうか。それにアジアって、移民の国ではないですから、国民の大半が日本人、韓国でしたら韓国人で、その中でみる外国人や、ハーフというのは目立ってしまうのも仕方がないような気がします。気にしないようにしても気にしてしまうお気持ちも分かります。 韓国人の彼がハーフや、外国の方を敬遠するようでしたら、最初からmileiさんとおつきあいされていないと思います。 気にしていないというのが本音だと思います。 それに、自分の経験上、彼氏や配偶者が外国人であっても、一緒にいると、外国人であるとか、人種を実感することはなくなってしまっているので、彼氏もmileiさんがハーフだとかあまり考えていないと思います。 これを機会に軽くどう感じられているのかきいてみるもの手ですね。良い答えがでてくると思います。

milei
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、大変有り難うございました。 え?外人?日本人?どっちだろうー?というのが明らかに伝わってくる、興味津々的な視線が辛くてイヤです。実際すれ違いざまに言われた事もありますしね。しっかり聞こえました(笑) >彼氏や配偶者が外国人であっても、一緒にいると、外国人であるとか、人種を実感することはなくなってしまっているので、彼氏もmileiさんがハーフだとかあまり考えていないと思います。 ↑こちらの部分はきっと彼もそうなのかもしれませんね。(そうだと願いたいです^^)少し前向きになれそうな気がします!そして機会があったら今度彼に聞いてみる事にします!

関連するQ&A

  • 韓国ではハーフは好かれないのですか?

    韓国ではハーフ(特に欧米系とのハーフ)は好かれないのですか? 韓国芸能界でハーフはどのような立ち位置のことが多いですか? 日本は"ハーフタレント"がいっぱいいますし、東南アジアは特に欧米系ハーフ(もしくは中華系ハーフ)の芸能人が多いと聞きますが…。

  • ハーフについて

    私はインドと日本のハーフです。 高校生です。 初対面の人や友人などに「可愛い」「綺麗」と言われても、素直に受け止められません。 お世辞とか同情だなと思います。 ハーフを羨ましいという人もいますがだったら代わってくれという感じです。 いじめられた事はありませんが「外人」とか言われてからかわれますし、人目も気になります。 他にも書ききれないくらい嫌な事だらけです。 それに、みんなが羨ましいという"ハーフ"というのはたいていヨーロッパ系の方です。 必ず「どこの国とのハーフ?」と聞かれますが、「インドと日本(^^)」と答えると「ああ……」と鈍い反応が返ってきます。 「残念だね」みたいな感じです。(ひねくれた考えかもしれませんが) 私はヨーロッパ系の顔や何ヶ国も混ざっている混血の美人が個人的に好きだし、憧れです。 しかし実際にみんなが白人がいいとか言ってると正直傷つきます。(私は瞳の色は茶色く、肌の色は日本でいう"普通"くらいです) それと、恋愛にも積極的になれません。 過去2回付き合った事がありますが、一緒に歩いていたら相手が恥ずかしいんじゃないかとか考えてしまいます。 どうすれば前向きに考えられるかわかりません。 質問内容をまとめると ・ヨーロッパ系や白人のハーフの方が印象が良いのか ・男性はハーフの人と付き合う事に抵抗があるか です。 また、どうすれば自分に自信が持てるかも知りたいです。 長々とすみません、お願いします。

  • ハーフである自分について

    混血である自分について質問させていただきます。カテ違いだったらすいません、中1女子です。私は韓国人の母と、日本人の父の間に生まれました。 小さい頃から韓国語や文化に触れてきたため、当時は自分が特別だという感覚はありませんでした。でも、小学校の時ある友達が 「(私の名前)ちゃんってハーフだよね」 と言ってきたのをきっかけに、自分は人と違うのではないか?と思い始めるようになりました。それからというものの、韓国人だからと好きな人に振られたり、韓国人あっちいけよなどと言われて辛い思いをしてきました。私自身は日本国籍で生まれも育ちも日本だというのにも関わらず、です… それ以来塾に行って一生懸命勉強し、知り合いが1人もいない、つまり私がハーフだということを知っている人がいない私立中学校に進学しました。 中学生になって、友達も沢山できたし最近やっと彼氏も出来ました。でも、私が韓国人とのハーフだと知った途端、皆の態度が変わりそうで怖いです。 恐らく、母が保護者会などに出席しているのでいずれはバレると思います。 皆には、自分がハーフだと言うべきでしょうか? それとも、言わない方が学校生活のためにいいでしょうか。 ネットでは韓国が悪く言われているのは知っています。なので、余計辛いです… 回答宜しくお願い致します。

  • ペットは、純血種より、雑種のほうが、丈夫だといわれる。

    じゃ、人間も、純血種より、混血のハーフのほうが当然、丈夫なんだよね?

  • 在日韓国人問題を解決することは可能か?

    最初に知っておく必要があるのは、在日とハーフの違いです。 芸能界在日韓国・朝鮮人リストは、ほとんどがハーフなのに在日ってことになってますが、誰の陰謀だろうか? また、ハーフは純血日本人を減らす在日韓国人の陰謀だと言われておりますが、在日韓国人も混血になるのだから、在日韓国人もハーフになる訳です。 矛盾してますよね。 そもそも、在日韓国人四世も続いてる家庭があることが、在日韓国人がハーフになることを嫌がってる証拠でしょう。 つまり、在日韓国人と日本人が結婚することが一番の解決法だということです。 OKwave内でも在日とハーフを勘違いしてる人がいるが、誰も指摘していないのを見ると結構勘違いしてる人が多いようだ。 在日韓国人も日本人も誰かに踊らされてると思いませんか?

  • 老けるハーフと老けないハーフ?

    白人とのハーフが老けやすい というのは何となく私もそう思います。 現在海外在住ですが、白人の老け方は見ていて分かります。 若くてもシワが多く、皮膚が日本人よりも薄い印象を受けます。そこで、質問です。 1 日本人と白人のハーフ、日本人と南米のハーフ どちらが老けやすいと思いますか? 2 息子よりも娘の方が父親に似ると聞いた事があるのですが、 ハーフの女性 父が外国人、ハーフの女性 母が外国人 どちらの方が老けやすいとかあるのでしょうか?

  • 在日という言い方をやめて、ニューハーフにしたら?

    よく、混血の人達の事をハーフなどと言ったりしますが、ハーフと言葉から『半分』、『欠けている』、『不完全』、『欠陥がある』などのネガティブなイメージを連想し、ハーフと呼ばれるのを嫌がる混血の人達が多くいますよね。 ハーフという言葉の意味はどちらかというと混血の人達より在日の人達の方が相応しいのではないでしょうか? そこで私は思ったのですが、これから在日の人達の事を『ニューハーフ』と呼んだらどうでしょうか? (ニューは混血の人達のハーフと区別する為) テレビの政治番組などでも、『今日はコメンティターの崔洋一さんにニューハーフ問題について語ってもらいます。』などと言われたらみんなの関心を集めると思います。 在日という言い方は何だか暗い感じがするので、明るいイメージにする為に言い方を変えるべきです。 みなさん、このアイデアはどうでしょうか? それから、他にも良い言い方などありますでしょうか?

  • ハーフの女の子の子供が欲しいです。

    白人とのハーフで女の子の子供が欲しいです。 同じ考えの人はいませんか? 理由はやっぱり白人の遺伝子のおかげでハーフは可愛いし綺麗だからです。 ハーフで背が高く白人に近い顔ならより理想です。 ローラやトリンドル玲奈のようなハーフに育って欲しいです。 でもハーフの中には背が低く純日本人顔の人もいますよね。どっちが強く出るかは運なのでしょうか? 芸能人もハーフが人気ですし増えてますよね。 やっぱりハーフは綺麗だからだと思います。 ちなみに僕は現在19歳で身長178cmあります。 アシュトン・カッチャーに似ていて目も大きく彫りが深く濃い顔です。 だから上記で言ったように白人に近い顔になれるかもと楽しみです。 これは日本人もそうですが、中国人とか韓国人などアジア人は不細工というイメージがあります。 だからこそ白人と混血が進めば美しくなってイメージも変わると思います。 みなさんもハーフの子供が欲しいと思った事がありませんか?

  • ハーフの女とは付き合いたくないですか?

    日本と欧米のハーフです。 小学校からアメリカの日本人学校に通っていて 今は日本に住んでいて、心は100%日本人に近いです。 日本人男性に聞いてみたい事があります。 1年半前に日本人の彼にふられてからトラウマになり あまり日本人の男の人が信用(?)できなくなってしまいました。 『俺は日本人と付き合いたいから』 『君の親に俺の日本の文化が分ってもらえなさそう』 という理由でふられました。 仲良くなる男の人に、彼氏いるの?と聞かれ、いないです。 と言ったら 『絶対いそうなのに』とか『ハーフと付き合ってみたい』 と言われる事があります。 それってただたんに、珍しいから興味がある。 って事でしょうか? 宇宙人に会えるなら会ってみたい。 という感覚なのでしょうか? なんだか、ハーフだから という表面的な部分しか見られていない気がして 私の本当の性格を知ってくれる人がいない気がします。 ハーフの子との真剣な付き合いをどう思いますか? 自分の両親にハーフの彼女を紹介できますか? 彼女の実家に外国人がいる事に抵抗がありますか? なんだかゴチャ混ぜな質問で申し訳ございません。

  • 私はハーフですがそれが嫌です。

     私は高1♀のハーフです。性格には混血です。日本生まれです 友達にはロシアと日本人と言っているのですが、性格にはフランスやウクライナの血 も少し混ざっていると親に言われました。 ですが、自分が混血ということが何か嫌で、ぜんぜんアジアっぽい顔をしていません。 たとえば、クラス替えがありますよね、こういうときに必ずといっていいほど 何人?と聞かれたり、こんど、家に行ってみたい と言われます。 それに、差別?みたいなものを感じるんです 男子は結構話しかけてくれるのですが他の女子には普通に話しかけられるのですが クラスの一部の女の子に、「黒髪じゃないんだね~」って悪口っぽく言って来るんです。 これがとても嫌です。 こういう人たちには無視したほうがいいですか? あと、じろじろ見られたりするのも嫌です。 なので、最近はみんなと同じがよかったとか 日本人の黒髪が羨ましいと思っています。 私は日本人と言っていいですか? 最近悩んでいます